紫と緑が美しい高菜
1月18日(土)午前6時 気温0℃
テラスの紅葉したブルーベリーまだしっかり鮮やかです。
その前の白い物体・・・しんなりした大根です。

本漬けしました。
今日も雨の朝でした
昨夜はやっぱり真っ直ぐ帰るわけないですよね・・・
午前様の朝はこんな寒さが効きます、頭の中酸素がスカーっと入れ替わるんです。

ちょっと曇り空の雨が残念ですが・・・
雨の朝はとても冷たい朝になっています

山の上はちょっと白くなっていました。
大根の麹漬け
先週あら漬けした大根、しっかり水が上がっています。
聖護院大根も一緒に漬けてみます。

つかの間の青空が白い大根を明るく照らしてくれました。
プラバケツにザルを入れて水切りしています。
とてもいい具合に漬かりましたよ。
たくあん漬けじゃないので干して漬けてはいません、収穫してすぐ半分にします。
2.5%の塩で漬けてるだけです。

水切りしたら本漬けになります。
もちろんこうじくんですよ。

こうじくんには砂糖と塩を規定量入れるだけです。
漬け物の色を出すため着色剤が入れてあります、今回はちょっと黄色を濃いめに
たくあん風に漬けてみます。

15日後からって書いてあります
10日もすればちょっと大根の辛さが残ってるぐらいで美味しくいただけますよ
今日の畑
午前中も晴れたり降ったりおかしな空模様でしたが、午後も降っています。
せっかくの雨、野菜達に自然からの贈り物です。
これなら今夜の冷えようも弱そう、雨から雪、そんないカチカチには冷えません
気持ち良さそうな野菜達ですよ


3時間ばかり土砂降りじゃないので程よいお湿りになってると思います。
高菜の様子
濃い緑から紫のグラデーションがとてもきれいな野菜ですね
初めての栽培です

外側の葉っぱは収穫時でしょう、とても大きいです。

外側から収穫しましたよ.かなりの枚数がありました

すぐ煮られると思ったらあく抜きや前処理がありそうですね
今日はテントハウスの整理やら集水テントのやりかえやら、合羽を着ての作業
寒くてなかなかはかどりませんでした。
最高気温をみたら4.5℃しか上がってなかったんですよ

最後はトンネルのビニールを元に返して今日の作業終了にしました。
そのほかの収穫
壬生菜とほうれん草「寒味」
寒味はしっかりちじんだデカイの4本収穫です、甘くておいしいかな・・・

孫達が来ててお持ち帰り

美味しく食べてくれればそれでいいですね、まだいっぱい大きく生っています
この寒さでちょっとスローですが・・・
レタス第二弾が巻いて来ていますが、この時期、なんか葉っぱが縮んでるよう
この寒さの中で育ったレタスです。

葉物野菜ばかりですが、この時期気に採れ立ての野菜が食べれる幸せ
漬け物も大根と白菜楽しみですね
昨夜は会社の創立記念日でした。
広島市内のイタリアンフレンチとイタリアンをベースにしたお店ダイニング jin
を貸し切りで楽しい時間を過ごしました。(旧店名 ムーランルジュ)

種類豊富なワイン大きなワインセラーが・・・その中には世界各国のワインが。
ワイン好きには堪らないお店です。
美味しいワイン、ワインって飲みやすいから・・・ついつち飲み過ぎになるんですね
飲み過ぎないようにいっぱい頂きました。
このままでは帰れませんよね、久しぶりの広島の歓楽街でやっぱり午前様でした。
今日も最後まで見ていただきまして、心より感謝申し上げます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




テラスの紅葉したブルーベリーまだしっかり鮮やかです。
その前の白い物体・・・しんなりした大根です。

本漬けしました。
今日も雨の朝でした
昨夜はやっぱり真っ直ぐ帰るわけないですよね・・・
午前様の朝はこんな寒さが効きます、頭の中酸素がスカーっと入れ替わるんです。

ちょっと曇り空の雨が残念ですが・・・
雨の朝はとても冷たい朝になっています

山の上はちょっと白くなっていました。
大根の麹漬け
先週あら漬けした大根、しっかり水が上がっています。
聖護院大根も一緒に漬けてみます。

つかの間の青空が白い大根を明るく照らしてくれました。
プラバケツにザルを入れて水切りしています。
とてもいい具合に漬かりましたよ。
たくあん漬けじゃないので干して漬けてはいません、収穫してすぐ半分にします。
2.5%の塩で漬けてるだけです。

水切りしたら本漬けになります。
もちろんこうじくんですよ。

こうじくんには砂糖と塩を規定量入れるだけです。
漬け物の色を出すため着色剤が入れてあります、今回はちょっと黄色を濃いめに
たくあん風に漬けてみます。

15日後からって書いてあります
10日もすればちょっと大根の辛さが残ってるぐらいで美味しくいただけますよ
今日の畑
午前中も晴れたり降ったりおかしな空模様でしたが、午後も降っています。
せっかくの雨、野菜達に自然からの贈り物です。
これなら今夜の冷えようも弱そう、雨から雪、そんないカチカチには冷えません
気持ち良さそうな野菜達ですよ


3時間ばかり土砂降りじゃないので程よいお湿りになってると思います。
高菜の様子
濃い緑から紫のグラデーションがとてもきれいな野菜ですね
初めての栽培です

外側の葉っぱは収穫時でしょう、とても大きいです。

外側から収穫しましたよ.かなりの枚数がありました

すぐ煮られると思ったらあく抜きや前処理がありそうですね
今日はテントハウスの整理やら集水テントのやりかえやら、合羽を着ての作業
寒くてなかなかはかどりませんでした。
最高気温をみたら4.5℃しか上がってなかったんですよ


最後はトンネルのビニールを元に返して今日の作業終了にしました。
そのほかの収穫
壬生菜とほうれん草「寒味」
寒味はしっかりちじんだデカイの4本収穫です、甘くておいしいかな・・・

孫達が来ててお持ち帰り


美味しく食べてくれればそれでいいですね、まだいっぱい大きく生っています
この寒さでちょっとスローですが・・・
レタス第二弾が巻いて来ていますが、この時期、なんか葉っぱが縮んでるよう
この寒さの中で育ったレタスです。

葉物野菜ばかりですが、この時期気に採れ立ての野菜が食べれる幸せ
漬け物も大根と白菜楽しみですね
昨夜は会社の創立記念日でした。
広島市内のイタリアンフレンチとイタリアンをベースにしたお店ダイニング jin
を貸し切りで楽しい時間を過ごしました。(旧店名 ムーランルジュ)

種類豊富なワイン大きなワインセラーが・・・その中には世界各国のワインが。
ワイン好きには堪らないお店です。
美味しいワイン、ワインって飲みやすいから・・・ついつち飲み過ぎになるんですね
飲み過ぎないようにいっぱい頂きました。
このままでは帰れませんよね、久しぶりの広島の歓楽街でやっぱり午前様でした。
今日も最後まで見ていただきまして、心より感謝申し上げます。
多くの皆様にコメントや応援を頂き、これを励みにこれからもますます
頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチっ♪♪してもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2014-01-18(Sat)
トラックバック
漬け物漬け上手なんじゃない‥まあちゃん!
やっぱネオンが呼んでましたかぁ~
最近まっちゃん呑み‥出てないなぁ~
夜8時頃になると(-д-)o0ねむ… いんだもん♪♪
(●^ω^)ゝぽちっと
やっぱネオンが呼んでましたかぁ~
最近まっちゃん呑み‥出てないなぁ~
夜8時頃になると(-д-)o0ねむ… いんだもん♪♪
(●^ω^)ゝぽちっと
見るからに美味しそうな大根漬けですね♪
試食してみたいで~す(笑)
麹と言えば、べったら漬けも美味しいですよね。
わが家の白菜漬けもヌカを入れて二度漬けしてます。
試食してみたいで~す(笑)
麹と言えば、べったら漬けも美味しいですよね。
わが家の白菜漬けもヌカを入れて二度漬けしてます。
まあちゃん おはようございまーす♪
昨日は、楽しい時間を過ごせたようですね。
いつものメンバーと違う職場のメンバーもお酒が入ると個性がいろいろ出てきて面白い♪
ワインは悪酔いしない? 安物じゃないから大丈夫かな♪
朝の冷気で酔いが醒めてシャッキーンとするまあちゃん、ある意味スゴイよ!!
うちより先輩のはずだけど、うちより遥かに若いね(^^)
高菜を初め、葉物が充実してるよ♪
うちも収穫したミニダイコンを麹漬けにしてみる(^^)v
昨日は、楽しい時間を過ごせたようですね。
いつものメンバーと違う職場のメンバーもお酒が入ると個性がいろいろ出てきて面白い♪
ワインは悪酔いしない? 安物じゃないから大丈夫かな♪
朝の冷気で酔いが醒めてシャッキーンとするまあちゃん、ある意味スゴイよ!!
うちより先輩のはずだけど、うちより遥かに若いね(^^)
高菜を初め、葉物が充実してるよ♪
うちも収穫したミニダイコンを麹漬けにしてみる(^^)v
おはようございます
大根のお漬物。。。案外早くに漬かるのですね。
美味しいんでしょうね~♪
うらやましいわ~^^
高菜・ちぢみの画像・・・バラに見えてしまいます^^;
毎日、絵の練習しているせいかなぁ♪ぷぷっ
素敵な一日でありmすように・・・


大根のお漬物。。。案外早くに漬かるのですね。
美味しいんでしょうね~♪
うらやましいわ~^^
高菜・ちぢみの画像・・・バラに見えてしまいます^^;
毎日、絵の練習しているせいかなぁ♪ぷぷっ
素敵な一日でありmすように・・・

葉野菜がいっぱい収穫できましたね。
それにしても高菜のあの色、緑から紫の
グラデーション、実にきれいですね^^
大根のこうじ漬け、旨いでしょうね。
漬物は全てスーパーで買っているので、
あまり漬けないのですが、でも大根を醤油とみりん、
それにゆず入れて漬けたりするくらいですが^^
でも、これがめっちゃ美味しんです^^
寒い中の畑仕事、厳しいと思いますが
こんな風に育ち収穫できると、きっと楽しいでしょうね^^
寒さに負けず頑張ってください^^
それにしても高菜のあの色、緑から紫の
グラデーション、実にきれいですね^^
大根のこうじ漬け、旨いでしょうね。
漬物は全てスーパーで買っているので、
あまり漬けないのですが、でも大根を醤油とみりん、
それにゆず入れて漬けたりするくらいですが^^
でも、これがめっちゃ美味しんです^^
寒い中の畑仕事、厳しいと思いますが
こんな風に育ち収穫できると、きっと楽しいでしょうね^^
寒さに負けず頑張ってください^^
ワイン大好き!特に赤ワイン!(白もロゼも飲むけど)
おいしかったでしょ~?
羨ましいわぁ~!
おいしかったでしょ~?
羨ましいわぁ~!
葉物野菜が羨ましい
あぁ 葉っぱ類がいっぱいあっておいしそう
大根 麹漬けなんですね
我が家は 砂糖 塩 お酢で 漬けてます
母からのレシピは12キロで1樽でしたが
私は卓上の漬け物器で600グラムでしています
悪くなる前に食べきれる分量なんです
麹くんもおいしそう 試してみたいな
大根 麹漬けなんですね
我が家は 砂糖 塩 お酢で 漬けてます
母からのレシピは12キロで1樽でしたが
私は卓上の漬け物器で600グラムでしています
悪くなる前に食べきれる分量なんです
麹くんもおいしそう 試してみたいな
コメントの投稿