小松菜も青梗菜もいろいろスライド栽培
12月3日(火) 午前6時 気温0.2℃
朝の空 天気
今日は1発目にきれいな朝陽の空です。
散ってしまった桜の木が朝陽に浮かんで幹に朝陽が突き抜けてるよう
芝生が光に浮かび木々の影がとてもきれいでした

今日の畑
ちょっと朝の畑に帰って…地味ですが
朝早くしか見れない夜露に凍りかけた蜘蛛の巣です

畑のそばの木の枝に…
寒いので蜘蛛もどこか入り込んでるんでしょう
今日は葉物野菜のスライド栽培の様子です。
もう大きくなりすぎ出したチンゲンサイや小松菜です。


虫が先か人間様が先か順調に収穫しながら終盤にさしかかってる
小松菜や青梗菜です。。。
続いて第2弾も間引きサイズに育っていますよ
1段高い畑で元気です。
小松菜ですがこの時期はもう虫も寒くて食べにこれなんでしょう
とてもきれいに育っています。

べんり菜で鵜が???小松菜と違いが分かりません

青梗菜の代わりにパクチョイですが、つい前まで南側に大きなカンナが群生してて
日陰の子になってしまって…
ここだけちょっと小さいです。

今は不織布のトンネルの中で生き生きと育っていますね
第三弾は種蒔きご2週間ぐらいですね
トンネルの中の不織布の下で可愛い芽がすごい勢いです
あまり種を蒔いた筋は発芽がイマイチのところもありますがなんとか
発芽してくれて居ます
5列のうち真ん中と両サイドが壬生菜ですがまだ小さいです
緑の濃い2列は小松菜ですがすごい勢いでしょ

この畝は真ん中が水菜その両脇が青梗菜
両サイドは新しく種を買った大阪白菜とビタミン菜が1筋づつ

穴あきビニールトンネルでどんどん大きくなって来ています。
真冬に緑いっぱいの葉物野菜が続く事でしょう
今年は夏野菜が遅く迄占領していますが可愛い大根やカブの種蒔き
も引き続き進めていきます
冬でも畑はフル活用そんな畑を目指しているんですが…
白菜漬け第二弾やりました
今回は5本を4等分20個です
2.5kg級3本2kg級2本漬けました。

漬け物樽いっぱいの量です

デカイ重しは10KGこれじゃ足りませんね

これでもかって言うぐらいの重しですが

塩の量3%から2.5%に控えています、塩分控え目なので…
水の上がりを助ける為こんなに石を積み上げていますが、水が上がれば
減していきます
1週間もすれば美味しく漬かります
娘の家も喜んで食べてくれるので、正月までにもう1度漬けなきゃ足りそうに
ないですね。
楽しみな白菜漬けです
遅くなりました…豊平便りはまたの機会にします。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
多くの皆様にコメントや応援を頂き感謝しております。
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。

よろしければひとつづつポチしてもらえると元気が出ます。
「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。




朝の空 天気

今日は1発目にきれいな朝陽の空です。
散ってしまった桜の木が朝陽に浮かんで幹に朝陽が突き抜けてるよう
芝生が光に浮かび木々の影がとてもきれいでした

今日の畑
ちょっと朝の畑に帰って…地味ですが
朝早くしか見れない夜露に凍りかけた蜘蛛の巣です

畑のそばの木の枝に…
寒いので蜘蛛もどこか入り込んでるんでしょう
今日は葉物野菜のスライド栽培の様子です。
もう大きくなりすぎ出したチンゲンサイや小松菜です。


虫が先か人間様が先か順調に収穫しながら終盤にさしかかってる
小松菜や青梗菜です。。。
続いて第2弾も間引きサイズに育っていますよ
1段高い畑で元気です。
小松菜ですがこの時期はもう虫も寒くて食べにこれなんでしょう
とてもきれいに育っています。

べんり菜で鵜が???小松菜と違いが分かりません

青梗菜の代わりにパクチョイですが、つい前まで南側に大きなカンナが群生してて
日陰の子になってしまって…
ここだけちょっと小さいです。

今は不織布のトンネルの中で生き生きと育っていますね
第三弾は種蒔きご2週間ぐらいですね
トンネルの中の不織布の下で可愛い芽がすごい勢いです
あまり種を蒔いた筋は発芽がイマイチのところもありますがなんとか
発芽してくれて居ます
5列のうち真ん中と両サイドが壬生菜ですがまだ小さいです
緑の濃い2列は小松菜ですがすごい勢いでしょ

この畝は真ん中が水菜その両脇が青梗菜
両サイドは新しく種を買った大阪白菜とビタミン菜が1筋づつ

穴あきビニールトンネルでどんどん大きくなって来ています。
真冬に緑いっぱいの葉物野菜が続く事でしょう
今年は夏野菜が遅く迄占領していますが可愛い大根やカブの種蒔き
も引き続き進めていきます
冬でも畑はフル活用そんな畑を目指しているんですが…
白菜漬け第二弾やりました
今回は5本を4等分20個です
2.5kg級3本2kg級2本漬けました。

漬け物樽いっぱいの量です

デカイ重しは10KGこれじゃ足りませんね

これでもかって言うぐらいの重しですが

塩の量3%から2.5%に控えています、塩分控え目なので…
水の上がりを助ける為こんなに石を積み上げていますが、水が上がれば
減していきます
1週間もすれば美味しく漬かります
娘の家も喜んで食べてくれるので、正月までにもう1度漬けなきゃ足りそうに
ないですね。
楽しみな白菜漬けです
遅くなりました…豊平便りはまたの機会にします。。。
今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
多くの皆様にコメントや応援を頂き感謝しております。
これを励みにこれからもますます頑張って行きたいと思います。
ランキングに参加しています。


よろしければひとつづつポチしてもらえると元気が出ます。

「Ctrl」を押したままで4つほどポチが簡単です。





スポンサーサイト
2013-12-03(Tue)
トラックバック
名無し様
名無し様こんばんは
コメントありがとうございます
> 小松菜の緑、きれいですね^^
> よく育っていますね。
> 小松菜もこれから大活躍となりますね。
寒い中の葉もの野菜は甘みが増して美味しいですよ
…
> 我が家では正月のお雑煮にはこの
> 小松菜を入れます。
> またおひたしにしても美味しいですね^^
URLかお名前教えてくださいね...ポトするとこ???
よろしく。。。
コメントありがとうございます
> 小松菜の緑、きれいですね^^
> よく育っていますね。
> 小松菜もこれから大活躍となりますね。
寒い中の葉もの野菜は甘みが増して美味しいですよ
…
> 我が家では正月のお雑煮にはこの
> 小松菜を入れます。
> またおひたしにしても美味しいですね^^
URLかお名前教えてくださいね...ポトするとこ???
よろしく。。。
こんばんは
美味しいのが出来そうですね
みなさん楽しみに待たれるでしょ。
美味しいのが出来そうですね
みなさん楽しみに待たれるでしょ。
青菜を寒くなっても食べれるように
不織布や トンネルで育てる
そう言う努力を怠らない所が やっぱり尊敬です
やっぱり葉もの野菜は大切です
我が家はここの所 砂丘長いも 里芋 大根 と言った物ばかり
唯一 白菜は食べてます
来年はまあちゃんさん見習って 葉物にも挑戦します
不織布や トンネルで育てる
そう言う努力を怠らない所が やっぱり尊敬です
やっぱり葉もの野菜は大切です
我が家はここの所 砂丘長いも 里芋 大根 と言った物ばかり
唯一 白菜は食べてます
来年はまあちゃんさん見習って 葉物にも挑戦します
小松菜の緑、きれいですね^^
よく育っていますね。
小松菜もこれから大活躍となりますね。
我が家では正月のお雑煮にはこの
小松菜を入れます。
またおひたしにしても美味しいですね^^
よく育っていますね。
小松菜もこれから大活躍となりますね。
我が家では正月のお雑煮にはこの
小松菜を入れます。
またおひたしにしても美味しいですね^^
こんにちは。
朝陽の写真きれいですね~
1枚の絵ハガキのようです(*^_^*)
小松菜とってもキレイに育ってますね。
うちの方はまだちょっとモゾモゾしている子達が居ますね(^_^;)
それでも、穴開きはほんのちょっとになってきました。
まあちゃんさんの畑は真冬もフル回転なんですね。
我が家の畑は収穫の終わった畑から、少しずつお休みになってきてます。
朝陽の写真きれいですね~
1枚の絵ハガキのようです(*^_^*)
小松菜とってもキレイに育ってますね。
うちの方はまだちょっとモゾモゾしている子達が居ますね(^_^;)
それでも、穴開きはほんのちょっとになってきました。
まあちゃんさんの畑は真冬もフル回転なんですね。
我が家の畑は収穫の終わった畑から、少しずつお休みになってきてます。
この漬け物石ほしいなぁー まっちゃん
まあちゃん今日指の皮むけそうじゃよ~
(●^ω^)ゝぽちっと.゚。(о^ω^о).゚。
まあちゃん今日指の皮むけそうじゃよ~
(●^ω^)ゝぽちっと.゚。(о^ω^о).゚。
こんにちは。
わ~、白菜漬け、たくさん漬けたら、
美味しいでしょうね~。
食べごたえありそうですね。
凍った蜘蛛の巣、解けたら綺麗でしょうね。
蜘蛛は冬眠するのでしょうか。
葉っぱも凍っているのも綺麗ですね。
これからの季節も新しい野菜が芽吹いて
良い感じですね。ポチ(^^♪
わ~、白菜漬け、たくさん漬けたら、
美味しいでしょうね~。
食べごたえありそうですね。
凍った蜘蛛の巣、解けたら綺麗でしょうね。
蜘蛛は冬眠するのでしょうか。
葉っぱも凍っているのも綺麗ですね。
これからの季節も新しい野菜が芽吹いて
良い感じですね。ポチ(^^♪
白菜
おはようございます!
1発目にきれいな朝陽の空>きれな爽やかな写真 いい気分になりますね
白菜漬け たくさん漬け込みましたね 美味しい白菜漬けイイですね うちも昨日小さな容器でたった半株分ですが漬けました
1発目にきれいな朝陽の空>きれな爽やかな写真 いい気分になりますね
白菜漬け たくさん漬け込みましたね 美味しい白菜漬けイイですね うちも昨日小さな容器でたった半株分ですが漬けました
一枚目のお写真、外国のポスターみたいです!
雲の感じが素敵ですね~^^
小松菜は、冬が旬だし、美味しい季節です^^
ぜひぜひ、マリネしてハンバーガーにも!!!
白菜づけ、美味しくできそうですね!
なんだか私も、楽しみです^^
全☆
雲の感じが素敵ですね~^^
小松菜は、冬が旬だし、美味しい季節です^^
ぜひぜひ、マリネしてハンバーガーにも!!!
白菜づけ、美味しくできそうですね!
なんだか私も、楽しみです^^
全☆
コメントの投稿