可部の菜園と豊平のやさい畑…駆け回りました…
9月8日(日) 午前6時 気温22℃
今日の空
曇り空ですが明るいニュースが飛び込んできました。
2020年東京オリンピック開催決定
TVからは喜びのニュースであふれています。
この曇り空もッという間に晴れて来ましたね。

今日も忙しい1日になりました。
写真撮る暇もなく昨日の続き…
今日は残ってる畝にキャベツを定植です。

マルチの穴はあの穴あけ機でスポスポ開けました。
写真撮るの忘れていましたが熱して押すだけです。
マルチもピ~~ンと張ってるでしょ土なんかで押さえません
廃品を使ったアイデア品
笑わないで下さいよ…針金を曲げただけ
HCに光るの売ってるんですがすぐ錆びる
この針金は回りをビニールで覆ってあるので錆びないんです
ネットの固定も楽ちん隙間なしに出来ますよ
因みにこの針金は会社の廃材置き場からの頂き物、材料を縛ってあるが
使用後は廃材…太いのでしっかり固定出来ます。

余談はこれくらいで…
あの仮植えだった九条太ネギとタラ箱に植えてた残り苗の太ネギ鍋よし
ササゲの隣に定植したんです。

タラ箱に苗の状態で押し込んでて…大きくなっていませんが…
広い大地なら大きくなるかもと2列並べて植えました。

日差しが強くて暑いです
種蒔きした畝も乾燥気味なのですくもを掛けてたっぷり水やり
荒れ放題だった畑も嘘の様に綺麗になって畑らしくなりましたね

もう昼を過ぎていました。
ゆっくり昼ご飯の暇はないと

コンビニむすびをほおばりながら

着いたのはどんぐり村です。
今日は豊平のやさい畑も大根や白菜の植え付け準備の予定だったんです

いつも寄るいつもの写真は青空の綺麗な初秋の龍頭山です…

さあ畑へ

まづは放任栽培でいっぱいの完熟トマトを収穫したトマトの撤収

草も抜いてきれいにしたのに…写真撮って無かった
次なる畑ジャガイモや玉ねぎの後の草ボウボウの畑

忙しいとついつい忘れる写真…作業途中ですが
管理機もこれなら楽に耕せますね

もう2畝あるんですが…もうへとへと
続きは来週ですね…管理機を持って来て綺麗な畝作りします!!!
雨が降らなければね…
もう一仕事はさつまいもの蔓返しだけやって置きました…

左の2畝は今度…
疲れたので豊平便りはまたの機会になります…
収穫の写真…もお腹に入っちゃった
種便りで~~す
ニンニク編
これがジャンボニンニクの種???
これニンニクの子じゃあないですか

知らんかった…何年ニンニク栽培してるんじゃ~~~
去年収穫したジャンボニンニクに付いてた子、茎のふくれた所の分???
ニンニクの回りにも付いてた…
皆さん知ってました!!
とっておいたのですが???何処かへいっちゃった
と言う事で…

ジャンボニンニクと無臭ニンニク…
もう1種類はブロ友のmasunekkoさんに頂いたピンクニンニク
去年の保存ニンニクと頂いたこれらのニンニクの種で今年もいっぱい
楽しみな栽培が出来ます。
ばたばたと過ぎ去った土日の休み、雨降りで2週間続きの雨の土日…
2日で取り戻すのは逆立ちしても無理ですよね

今度の休みは2週続きの3連休になります、皆さんもここで挽回出来ますよ…
いい天気を願って、頑張りましょう...
おまけ…秋を感じる1枚

今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります

ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです
「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって




今日の空
曇り空ですが明るいニュースが飛び込んできました。
2020年東京オリンピック開催決定
TVからは喜びのニュースであふれています。
この曇り空もッという間に晴れて来ましたね。

今日も忙しい1日になりました。
写真撮る暇もなく昨日の続き…
今日は残ってる畝にキャベツを定植です。

マルチの穴はあの穴あけ機でスポスポ開けました。
写真撮るの忘れていましたが熱して押すだけです。
マルチもピ~~ンと張ってるでしょ土なんかで押さえません
廃品を使ったアイデア品
笑わないで下さいよ…針金を曲げただけ
HCに光るの売ってるんですがすぐ錆びる
この針金は回りをビニールで覆ってあるので錆びないんです

ネットの固定も楽ちん隙間なしに出来ますよ
因みにこの針金は会社の廃材置き場からの頂き物、材料を縛ってあるが
使用後は廃材…太いのでしっかり固定出来ます。

余談はこれくらいで…
あの仮植えだった九条太ネギとタラ箱に植えてた残り苗の太ネギ鍋よし
ササゲの隣に定植したんです。

タラ箱に苗の状態で押し込んでて…大きくなっていませんが…
広い大地なら大きくなるかもと2列並べて植えました。

日差しが強くて暑いです

種蒔きした畝も乾燥気味なのですくもを掛けてたっぷり水やり
荒れ放題だった畑も嘘の様に綺麗になって畑らしくなりましたね


もう昼を過ぎていました。
ゆっくり昼ご飯の暇はないと


コンビニむすびをほおばりながら



今日は豊平のやさい畑も大根や白菜の植え付け準備の予定だったんです


いつも寄るいつもの写真は青空の綺麗な初秋の龍頭山です…

さあ畑へ


まづは放任栽培でいっぱいの完熟トマトを収穫したトマトの撤収

草も抜いてきれいにしたのに…写真撮って無かった

次なる畑ジャガイモや玉ねぎの後の草ボウボウの畑

忙しいとついつい忘れる写真…作業途中ですが

管理機もこれなら楽に耕せますね

もう2畝あるんですが…もうへとへと

続きは来週ですね…管理機を持って来て綺麗な畝作りします!!!
雨が降らなければね…
もう一仕事はさつまいもの蔓返しだけやって置きました…

左の2畝は今度…
疲れたので豊平便りはまたの機会になります…
収穫の写真…もお腹に入っちゃった
種便りで~~す
ニンニク編
これがジャンボニンニクの種???
これニンニクの子じゃあないですか

知らんかった…何年ニンニク栽培してるんじゃ~~~
去年収穫したジャンボニンニクに付いてた子、茎のふくれた所の分???
ニンニクの回りにも付いてた…
皆さん知ってました!!
とっておいたのですが???何処かへいっちゃった
と言う事で…

ジャンボニンニクと無臭ニンニク…
もう1種類はブロ友のmasunekkoさんに頂いたピンクニンニク
去年の保存ニンニクと頂いたこれらのニンニクの種で今年もいっぱい
楽しみな栽培が出来ます。
ばたばたと過ぎ去った土日の休み、雨降りで2週間続きの雨の土日…
2日で取り戻すのは逆立ちしても無理ですよね


今度の休みは2週続きの3連休になります、皆さんもここで挽回出来ますよ…
いい天気を願って、頑張りましょう...
おまけ…秋を感じる1枚

今日も最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
ランキングに参加しとります


ひとつづつポチしてもらえると元気が出ます、嬉しいです

「Ctrl」を押したままで4つほどポチしちゃって





スポンサーサイト
2013-09-08(Sun)
トラックバック
昨日、パンダが出てきそうっていうタイトルを読んで
広島にもパンダが???なんて思っちゃった~
秋は、茄子が美味しい季節ですね!!
全☆
広島にもパンダが???なんて思っちゃった~
秋は、茄子が美味しい季節ですね!!
全☆
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
まあちゃんごめん
頭ボーとして(-д-)o0ねむ…
(●^ω^)ゝぽちっと♪ ♪♪してくねぇー
へば
頭ボーとして(-д-)o0ねむ…
(●^ω^)ゝぽちっと♪ ♪♪してくねぇー
へば
まあちゃん おはよう♪
1日のんびりしてた間に、まあちゃんはいっぱいお仕事してたんだね~
こういうのを見ると、焦ってガンバラなきゃ~と思っちゃう。
定植待ちの白菜や葉物野菜の種も蒔かなきゃね(^^;)
今からでもちょっくら言って参りますわ♪
白菜の定植ぐらいはできるでしょう(^^) 行って参りや~す。
1日のんびりしてた間に、まあちゃんはいっぱいお仕事してたんだね~
こういうのを見ると、焦ってガンバラなきゃ~と思っちゃう。
定植待ちの白菜や葉物野菜の種も蒔かなきゃね(^^;)
今からでもちょっくら言って参りますわ♪
白菜の定植ぐらいはできるでしょう(^^) 行って参りや~す。
同じ家庭菜園家の方からニンニクの栽培について
説明を受けたことがありました、
子どものことを知りましたが、
どういうものかわからなかったのです、
ここでやっと納得できました、
説明を受けたことがありました、
子どものことを知りましたが、
どういうものかわからなかったのです、
ここでやっと納得できました、
オリンピック、決まって良かったですね~^^
でも、いろんな課題があって
これからが大変だと思います・・・・
ニンニクって、そのまま植えたらできるんだと思っていたけど
ニンニクの子っていうのがあるんですねー
全☆
でも、いろんな課題があって
これからが大変だと思います・・・・
ニンニクって、そのまま植えたらできるんだと思っていたけど
ニンニクの子っていうのがあるんですねー
全☆
コメントの投稿