干し物
11月も半ば、うそみたいな天気が続きます。
やさい畑には蝶が飛び交いキャベツはもちろん…
白菜にも青虫が穴をあけて、虫取りが一仕事になるぐらいの畑
ここに来て、やっと季節らしい気候になって来たようで
灯油も買いに行かなければと思う今日この頃です。
寒くなりだすと干しものの季節
洗濯物ではありませんが我が家のベランダの物干し竿は毎年の光景
ハンガーに吊るし柿

なかなかいい干し具合でぼち食べ頃です
これから冷え込んで来ると表面に白い粉が吹いて来て保存食になるのだが
いつまでもつか…所々つまみ食いの後も

100均で買った干しかごには切り干し大根
切り立てはいっぱい広がっていたものがちょっとふにゃふにゃに

いい干し具合に2~3日でこんな具合ですね

太陽に干すことで糖化されて甘みが増し、独特な美味しい風味が出ます。
通常の大根に比べてカルシウム、鉄分、ビタミンB1、ビタミンB2
などの含有量が数倍も多くなり、栄養価も高くなっています。
食物繊維も豊富な健康食品です。
出来上がったのがこれ、冷蔵庫でいつまでも保存出来ます

極めつけはこれ
昔は田舎の軒下にのうた(編んだ)わら縄にぶつ切りの大根を通して
何本も並べて干してあったものです。
煮物や酢の物として食べても美味しく、戻してそのまま食べても良いです。
真冬の雪の下で何もない時には
干し大根や干し椎茸、小芋、昆布などの煮物は貴重なごちそうだった事を思い出します。

1日で寒風にさらされたら少しづつ小さくなってます。

おいしい煮物が待ちどうしいですね。
干し柿の間には鷹の爪
赤トウガラシもほぼカラカラに乾いています
白菜の漬物に
カブ千枚漬けに用途はいろいろ
あまり入れすぎると大変な事になりますが
いろいろと役立ちますね。

やっと冷えこんで来ると漬けものの季節到来です。
白菜、大根もなんとか収穫時期を迎えて来たし


今度の週末は鷹の爪でピリっとした漬けものでもしようと思っています。
干し物の大敵は湿気、雨の日は屋内入れる事をお勧めします。
カビが発生したら台無しですよ。
やさい畑には蝶が飛び交いキャベツはもちろん…
白菜にも青虫が穴をあけて、虫取りが一仕事になるぐらいの畑
ここに来て、やっと季節らしい気候になって来たようで
灯油も買いに行かなければと思う今日この頃です。
寒くなりだすと干しものの季節
洗濯物ではありませんが我が家のベランダの物干し竿は毎年の光景
ハンガーに吊るし柿

なかなかいい干し具合でぼち食べ頃です
これから冷え込んで来ると表面に白い粉が吹いて来て保存食になるのだが
いつまでもつか…所々つまみ食いの後も

100均で買った干しかごには切り干し大根
切り立てはいっぱい広がっていたものがちょっとふにゃふにゃに

いい干し具合に2~3日でこんな具合ですね

太陽に干すことで糖化されて甘みが増し、独特な美味しい風味が出ます。
通常の大根に比べてカルシウム、鉄分、ビタミンB1、ビタミンB2
などの含有量が数倍も多くなり、栄養価も高くなっています。
食物繊維も豊富な健康食品です。
出来上がったのがこれ、冷蔵庫でいつまでも保存出来ます

極めつけはこれ
昔は田舎の軒下にのうた(編んだ)わら縄にぶつ切りの大根を通して
何本も並べて干してあったものです。
煮物や酢の物として食べても美味しく、戻してそのまま食べても良いです。
真冬の雪の下で何もない時には
干し大根や干し椎茸、小芋、昆布などの煮物は貴重なごちそうだった事を思い出します。

1日で寒風にさらされたら少しづつ小さくなってます。

おいしい煮物が待ちどうしいですね。
干し柿の間には鷹の爪
赤トウガラシもほぼカラカラに乾いています
白菜の漬物に
カブ千枚漬けに用途はいろいろ
あまり入れすぎると大変な事になりますが
いろいろと役立ちますね。

やっと冷えこんで来ると漬けものの季節到来です。
白菜、大根もなんとか収穫時期を迎えて来たし


今度の週末は鷹の爪でピリっとした漬けものでもしようと思っています。

カビが発生したら台無しですよ。
スポンサーサイト
2011-11-15(Tue)
トラックバック
コメントの投稿