fc2ブログ

降ったり照ったり・・・なのに収穫はいっぱい

 
1月27日(日)午前7時   気温 -4.5 ℃




朝の空


雪・・・夕べから降っとらんです。

夕べちょっと降ったのが冷え込んでさらさらの雪がうっすら

東の空はすごう綺麗で雲ものうて綺麗な日の出を見る事が出来ました。

002_20130127163632.jpg


道路も数センチ・・・アスファルトがちいとばかり隠れるぐらいかな

よう冷え込んでものすごおさぶいです。

自転車のタイヤの跡が1直線・・・

太陽もまぶしく輝いてる

021_20130127163213.jpg



せっかく気持ちいい朝日を眺めて・・・

朝日が畑を照らすのを見ることがなかなか出来なかって・・・今日はチャンス

そのまま畑です。

ちょっとはまり込んだ所にある畑なもんでなかなか陽がささん

山からでてきませんが・・・ビルの上からやっと出てきました。

003_20130127165509.jpg


上の畑はこれまたそばの家の陰で・・・当分陽が当たらんのですよ。

024_20130127165648.jpg

ちょっと気温も上がって来て・・・ -2.6℃じゃもん、まださぶいですよ

023_20130127165647.jpg



一旦我が家へ・・・朝ご飯はまだなんですよ。

用事を済ませてまたまた畑へ・・・もう最高の天気になっとるじゃありませんか。

1週間ぶり・・・いろいろ収穫がまっとります・・・

022_20130127165646.jpg


今日はの・・・12月に埋めておいた里芋を掘り起こして見たんですよ。

すくも(籾殻)のなかでぬくぬくとしとりました。

1-DSC05371.jpg

洗ろうてみたらなんと美事なもんです。

腐っとる物は1個もなし・・・今年は上出来ですよ



去年は豊平の畑の土の中に直に埋めてたんおおかた腐ってたんですよ

2株掘り起こして後はまたの時に収穫します。

1-DSC05391.jpg



リンダレッドも割れてるのがあるんで・・・

今日は全部収穫しました。

1-DSC05392.jpg


ほうれん草も一気大きくなり出した

1-DSC05393.jpg



冬菜もどんどん大きくなって・・・柔らかくて食べ時を逃しそう・・・

1-DSC05397.jpg




水菜もチンゲンサイも・・・なんと緑がいっぱいですよ

またまた喜んでくれるかのう

1-DSC05398.jpg

あまりに成長が早くなってきたので、不織布とビニールの2層のトンネルを

ビニールなしにしました・・・


冬菜と次郎丸ほうれん草はちょっと大きくなりすぎですが

チンゲンサイも薹が立っては大変じゃ

1-DSC05403.jpg

あんなにいい天気だったんが、曇って来たかと思うと雪が降って来た~~

1-DSC05404.jpg


午後はまたこれですよ・・・スカーッと晴れ渡って・・・変な天気ですね

冬型の天気、山間部と沿岸部のきわどい所なんでしょうがないですね。

1-DSC05408.jpg

こんな天気もつかの間です。



またまた雲行きが悪くなって・・・寒くなって来たんで、早めの作業終了です。


夕方はこれですよ・・・もう山が見えん

1-DSC05423.jpg

わああ・・・雪じゃ

2222_20130127181450.jpg

ほんまにさぶそじゃのう

言うてもこの仔達は暖かい部屋にこもっとるんじゃ外の寒さは分かりませんね

んん・・・何・・・


1-DSC05412.jpg


明日月曜日の朝は、県内の広い範囲で道路が凍りついたり、積雪により非常に
滑りやすい状態になる可能性があります。明日の朝のお出かけは、いつもより
早く出たり、車・バイク・自転車は避けたほうがいい状況になるかも、
という心づもりで・・・。

車は冬用装備をお忘れなく!「ノーマルタイヤでなんとかな『らない』」と思
ってください。バイク・自転車などの二輪は乗らないのが一番安全です!一瞬
バランスを崩しただけで、大けがにつながります!




まあここまで天気予報で知らせてくれています、明日の朝は畑はスルー

しないといけんみたいな天気です



ちょっとばかり怖い朝になりそうです・・・

皆さんも気をつけて、ちょっと早めに出かけられたほうがいいみたいですね。

おっとと・・・

忘れよった、今日は満月ですよ、太平洋側の方は大きなお月さん

眺めておられるんでしょうね

きっと見れないと思って、夕べというか今朝の1時頃写してたんですよ・・・

最後の締めは・・・曇って見られない方はこれで我慢してくださいね

001_20130127184148.jpg


今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。

ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります。


「Ctrl」を押したままで4つほどポチしてもらえりゃ…うれしいです。


広島ブログ


FC2Blog Ranking







スポンサーサイト



2013-01-27(Sun)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

こんにちは♪
葉物野菜がどれもこれも収穫時なんて羨ましい~
うち今収穫できるものってほとんどないわ!
栽培してなかったら無いのも当然ですわな。
にしても変なお天気で、思い通りになかなかいかないですね。
満月、とってもキレイです~。月の写真つてなかなか上手く撮れないんですけど、コツってあります?
2013-01-28 16:58 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

こんにちはo(^▽^)o
大収穫祭ですね。
どれもこれも美味しそうですね。
満月の写真、奇麗に撮れてますね。
ポチっと
2013-01-28 15:57 | ベランダ★ライフ | URL   [ 編集 ]

収穫 

こんにちは!
寒いですね こちらは今朝は雪が降っていました
サトイモやホウレンソウなど立派な収穫ですね
まだ里芋が有るのは羨ましいです
ミズナもチンゲンサイもさすがですね 良く出来ています!!
2013-01-28 12:46 | Heyモー | URL   [ 編集 ]

 

雪道大丈夫だったんかぁ~ 無事仕事場についたんかぁ~
自転車のタイヤも冬タイヤだとえんじゃがのーー
まだまだ野菜が高値じゃけん羨ましいの~~ ポチッと
2013-01-28 10:36 | まっちゃん | URL   [ 編集 ]

 

今日は福井も雪が降ったり、陽が差したりの変な天気でしたよ。
でも、昨日の夜に20cmくらい積もって、今日はせっかくの休みなのに家の中でゴロゴロ、ブログもネタなしでお休みです(笑)
2013-01-27 22:32 | ささだんご | URL   [ 編集 ]

 

難しい天候のようですね。
雪の運転には気をつけてくださいね。

野菜たちが綺麗に育って、また、綺麗に保存できていて凄いです(^-^)/
籾殻での保存も参考にさせてもらいます。

お孫さんたちも、きっと喜んでくれることでしょう♪


こちらでは、いよいよトンネル栽培の準備を始めました~
また、いいアドバイスや情報があったらよろしくお願いします~(^-^)/
2013-01-27 21:35 | よっし~ | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは。

天気が二転三転しているんですね。
難しい地形のためなのでしょうか、
でも、悪くなったら休憩時間と思って
無理するなということですよ。

わたしも同時刻にトイレの窓から
あの月が明るくて、よく見えました。
2013-01-27 21:05 | ノリじいさん | URL   [ 編集 ]

 

野菜高騰が続いているのに
まあちゃんのところは、新鮮な野菜がいっぱいですね~
つやつやして、新鮮で美味しそう!!

里芋って、直接土に埋めると、腐っちゃうんですか??
籾の中だと、大丈夫なんだ・・・

明日の朝は、気を付けてくださいね!
全☆
2013-01-27 20:48 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム