メダケと紙鉄砲の思い出
12月18日(火)(午前6時 気温8℃)
いつまで経っても夜が明けません。
夜明け前に輝く、空いっぱいの星が楽しみなのに…
ここ最近は毎朝、星も姿を見せてくれません…
雲の上で




西の空は7時近くになっても真っ黒い雲です


気温はそんなに低くないのに
ちょっと強い風が寒さを感じさせる朝の畑です。

竹とペットカバーは準備出来きたのですが、こんな暗い朝が
続いたのではなかなか防寒対策をやってやれません。

簡単で丈夫な方法はないものかと…
丈夫に出来てればつっかい棒でなくてもいいのでは


しっかりとガムテープで固定してあればこれでいいと思うのです

セットするのも超簡単…突き刺すだけで、取り外しも簡単ですね…

簡単に2本やってみました…なかなかいいじゃありませんか


テープが目立ち過ぎですね

改良して見ます。

もう7時


気温もちょっと下がって6℃を切りました。
天気予報では気温がどんどん下がって行く…そんな予報です。

まだちょっと暗いのですが…トンネルの葉っぱに元気をもらって




広島市内方面も雲に覆われて青空は見えませんでしたね。

会社でも畑の時間です。
巾広の荷造りテープで立て1本横2本補強で頑丈な突き立てペットカバー
の完成です。。。。透明だから綺麗に見えますね


明日は畑にセット出来るかな…


今日はとても昔を懐かしく思い出す、微笑んだコメント頂きました。
こんにちは
あのう、三枚目の写真にメダケが
たくさん伐ってるの写ってますね
子供の頃にあれで紙鉄砲を作りませんでしたか
なんだか懐かしいメダケです。
Wakasaママ様より頂いたあコメントです(リンクしてます)
忘れかけていた懐かしい思い出がすぐによみがえりました。
おもちゃなんてほとんどなかった子どもの頃の楽しみが…
このメダケで作った紙鉄砲だったんですね。
いじめなんか縁のない子どもの頃
1年生から6年生までみんな一緒に教えてもらいながら
新聞紙を丸めて鉄砲玉に
他には竜のヒゲの大きいのに青い実が着いててその中の白くて固い実が
そんなのも飛ばしていましたね
もう一回り小さいのは杉鉄砲…杉の実が入るぐらいのも

懐かしくて嬉しくなって作ってしまいました。
こんなのだったかなあ…半世紀前のおもちゃなんです。
若い人達、こんなの見ても分からないでしょうね…

嬉しいコメント本当にありがとうございました…
みなさんも懐かしく思い出された事と思います・・・
あの頃が本当に自然に満たされてて、そんな時代を過ごして来たからこそ…
この歳でも自然の中、山や畑を花や野菜を
愛する気持ちが今もあるのかな、今日の気持ち忘れずに…
いつまでも自然を大切に自然と触れ合っていきたいですね。
今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。
ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります。




スポンサーサイト
2012-12-18(Tue)
トラックバック
こんばんは コメントありがとうございました
何処に書かせていただこうかなって 見てたら
この竹鉄砲発見 すごく懐かしいです
良く作ってもらって 遊びました
ペットボトルで 風や 雪対策ってのも 良いアイデアですね
また 勉強させてもらいに来ます
何処に書かせていただこうかなって 見てたら
この竹鉄砲発見 すごく懐かしいです
良く作ってもらって 遊びました
ペットボトルで 風や 雪対策ってのも 良いアイデアですね
また 勉強させてもらいに来ます
子供の遊びって、今の子はゲームばかりで
人が死んでもリセットすると生き返ると
本気で信じてる子がいるのに驚きますよね!!
ジャガイモの芽を欠くって、昨日も聞いたのですが
具体的には、どうすればいいんですか?
手で、伸びた芽を、折れるところだけ折ればいいの?
ナイフか何かで、きっちり抉るのかしら?
イマイチ、やり方がわからなくって(^^;
全☆
人が死んでもリセットすると生き返ると
本気で信じてる子がいるのに驚きますよね!!
ジャガイモの芽を欠くって、昨日も聞いたのですが
具体的には、どうすればいいんですか?
手で、伸びた芽を、折れるところだけ折ればいいの?
ナイフか何かで、きっちり抉るのかしら?
イマイチ、やり方がわからなくって(^^;
全☆
こんばんは。
竹鉄砲、懐かしいですね。
わたしはなかなかうまく作れず、
器用な友達が羨ましかったことを
思い出しました。
身近な自然のもので楽しめることが
いろいろあった子供時代です。
竹鉄砲、懐かしいですね。
わたしはなかなかうまく作れず、
器用な友達が羨ましかったことを
思い出しました。
身近な自然のもので楽しめることが
いろいろあった子供時代です。
まっちゃん おはじきの時代だから ちょこっと違うかも~
ガハガハ!へばまたねぇ~ ホチッと
ガハガハ!へばまたねぇ~ ホチッと
こんにちはo(^▽^)o
ペットボトル防寒カバーもあと少しですね。
がんばってください。
俺も子供のころ作りましたよ。懐かしいなぁ。忘れていた思い出がよみがえってきました。
ペットボトル防寒カバーもあと少しですね。
がんばってください。
俺も子供のころ作りましたよ。懐かしいなぁ。忘れていた思い出がよみがえってきました。
おはようございます
これこれです~紙鉄砲~
ちょこんと打たして貰ったらえらい響いて下さり
懐かしい紙鉄砲まで作られておまけに私ブログの紹介も
ありがとうございましたね。
朝から元気パワーをたくさん頂きましたわ。
これこれです~紙鉄砲~
ちょこんと打たして貰ったらえらい響いて下さり
懐かしい紙鉄砲まで作られておまけに私ブログの紹介も
ありがとうございましたね。
朝から元気パワーをたくさん頂きましたわ。
ペットボトルカバー、いい感じですね。
ガムテープは日陰になるから透明のテープがいいな。
と、思って読んでたら、透明になってたので、
それ、それ!と。
工夫するのって楽しいですよね。
昔のおもちゃも同じでいろんな工夫をしていましたね。
今でも何か必要な物があると、いろんなもので工夫して作ったりします。
今の子供たちは恵まれ過ぎて、恵まれないような・・・。
ガムテープは日陰になるから透明のテープがいいな。
と、思って読んでたら、透明になってたので、
それ、それ!と。
工夫するのって楽しいですよね。
昔のおもちゃも同じでいろんな工夫をしていましたね。
今でも何か必要な物があると、いろんなもので工夫して作ったりします。
今の子供たちは恵まれ過ぎて、恵まれないような・・・。
こんばんは。
今日も畑のお仕事お疲れ様です。
雪除け改良されたのですね。
簡単に出来て設置もラクラク、良いですね~。
竹の鉄砲ですか~~~。
手先が器用なのですね。
私が子供の頃は竹トンボを作りました。
自然とのふれあいは大事ですね。ポチ。(●^o^●)
今日も畑のお仕事お疲れ様です。
雪除け改良されたのですね。
簡単に出来て設置もラクラク、良いですね~。
竹の鉄砲ですか~~~。
手先が器用なのですね。
私が子供の頃は竹トンボを作りました。
自然とのふれあいは大事ですね。ポチ。(●^o^●)
コメントの投稿