秋の味覚本番なのに、いつまで続くトマトの収穫
台風17号の動向がちょっと心配ですが

避難勧告も出されて多くの方が非難されているようで心配な夜ですね。
お陰さまで広島は昨夜から雨、風もほとんどなくて野菜達もいい雨を
もらって元気が出た事でしょう。
今朝も良く降ていましたが昼前から空も明るくなって晴れ間も見える
ぐらいに回復しました。
さあ中秋の名月も見られると楽しみにしてたんですが…



暑い雲が次から次へとだんだん暗くなってギリギリのシャッターでした

九州方面はもう雲も切れて大きなお月さまも見えるんじゃないかと思います。
今日は朝から雨…畑も出来そうもないのでゆっくりです。
これはやっておかないとせっかくの栗…栗ご飯が食べれない
みなさんは皮むき、ナイフとか包丁、以前はそんなので手を渋もぐれにして
やってたんですが今は楽なんですよ


クルリンパ、どうですか

アイデア商品の「くり坊主」

手も汚す事もなく楽ちん栗むき作業でした。

まだ大変な作業している方はぜひこれ…買って下さい。
これで今夜は楽しみです。
午後からはしっとり最高の畑へ
豊平に植えたキャベツの残り苗2週間狭いセルトレイ辛抱してた苗を
やっと定植出来ました。

これで大地に根を張って大きくなる事でしょう。
雨もやんで涼しい秋風の下で草取りや間引きをのんびり出来ました。
今日の収穫

初採りは地這いきゅうりやっと3本収穫にこぎつけました
いつものオクラときゅうり、1カ月前にタイムスリップしたような写真です。

ラディッシュと間引いたカブ、どちらも漬物に最高ですね。

雨でだめかと思った今日の畑で楽しみにしていた地這いきゅうりも収穫
いつまで食べれるか…秋なのにきゅうり、いいですね。
そして楽しみな栗ご飯1年ぶりの秋の味覚

10数年前には松茸ごはんもいっぱい食べれたのだが今は夢の夢

栗がいっぱい、ちょっとしその実の塩漬けをかけてみた
ほんのり甘い栗としそのかおりのコラボ
旬の栗ごはんで秋を楽しめた9月最後の締め、お月さんが…
今も雲のにほんのり月あかり、月を見上げながらのブログでした。
もうちょっと豊平の夏を感じてください。
昨日の豊平トマト、いつまで続くトマトの収穫
もう終わりかと収穫して帰った先週の土曜日

畑家の一角は真っ赤に染まるぐらいの完熟トマト、プリプリでピチピチ
真夏のトマトと変わらない美味しさ


大玉トマト甘太郎、今まではなかなか上手く出来なかったのが
今になって状態がいい


なんかまだ8月???そんな長期収穫トマトです。
来週もあるかな…ひそかな楽しみにしときます。
今日も最後まで見て頂いて、ありがとうございました。
ひとつづつポチしてもらえるととても励みになります




スポンサーサイト
2012-09-30(Sun)
トラックバック
コメントの投稿