草刈大作戦と地を這うトマト♪♪丹波黒も植えたよ!!
2022-07-26(火)
これだけ草刈りををすると楽しくなる♪♪
2日間に渡る草刈りも雨の合間80mを刈りまくりカンカン照りのない2日間だったが蒸し暑さは半端ない
高低差2m~3mの崖っぷち刀を振り回す如く草刈り機を持ち上げても下から届かない
before
これ見たら気が遠くなりそう

after
こっちからあ~~~~ちまで!!




あっちから、こ~~~~ちまで!!

畑回りもね


畑から道路が見えだした・・・まだまだ果樹回りや菊芋回りが残るも達成感
菊芋600株、一株から4本~10本近い株が、台風が来る前に先端伐採も一仕事どころか大仕事か
可部の菊芋畑もちょっとづつカット中
今度はもう少し短期間で草刈りをしようと思うが???思うだけかも
ちなみに自家採取のさつまいもの差し苗はほぼ100%活着、運よく土砂降りが続いたので放任
これからも放任で紅あずまとシルクスイートが・・・楽しみ
ハウストマトが伸びまくり生長点はハウスの天井に届く勢い
before
2週間前はワサワサのトマト

after
紐を下げて斜めにずらします。
横に這ったパイプよりほぼ出てないぐらいに下げた高さはやっと手が届く赤さ

足元の風通しも良くなっていますよ


もう4段目から6段目当たりの収獲をしてるんかなあ
1~3段目も残りのトマトが色づく房も




収獲中の房上下あたりから思い切って葉っぱは落としましています!!

かなり上の方が熟れてるのも・・・シンディーオレンジはピンポン玉ぐらい

完熟

もぎ食い最高

期待の甘っこはなぜか大きく育たず粒も小さかった
種苗メーカ各社から出ているので剪定ミスかも

鈴なりのイエローミミ
美味しいんだけどミニトマト、鈴なりで収穫が追い付かず・・・熟れすぎて!売れすぎるのに・・・

今日は朝一収穫、昨日収穫したトマトやピーマンも合わせて出荷予定
丹波黒定植完了
何とか間に合った丹波黒180本

摘芯で全部の苗に2本の脇芽が1本しか出てない苗は却下

穴を開けて落とし込む

昨日の朝はいい雨が降って元気いっぱい

これからの管理が大変
今年は本気でお世話して美味しい枝豆を食べようと思うだけじゃない意気込み
一番奥のかぼちゃ棚
初収穫のバターナッツ、まだ半分より奥には踏み入れていませんが熟れてるもの20個ばかり初収穫

もうすでにジャングルかぼちゃ、さあどうして足を踏み入れるか前の敷地にも伸びまくり
地主さんの荒れ地だからどんどん伸びろじゃね
他のかぼちゃもあちこち生りまくり

落花生がワサワサ過ぎませんか、右はピーマン類とハブソウ茶可部栽培分
先月耕した左の畑はすでに緑
落花生の2畝の真ん中の通路が消滅か

里芋は親芋の畝

左のハブソウ茶の高さものぼ背丈それより高い、もう収穫時期、今月中には仕込みたいが・・・

ひや~~~~里芋葉っぱに襲われそう、アゲハの幼虫も今年はほぼ0
連続的に降った雨でしっかり足りすぎてる雨で葉っぱも濃い緑に
フライング収穫で早出しすれば売れまくるかも
盆過ぎぐらいから収穫してみようかなあ
おまけ
昨日は免許更新誕生日は来月ですが9月が目の注射予定なので視力が落ちる前に・・・
5年ぶりの運転免許センター

ちょっと早めに着いたが13時からの受付、30分前誰も並んでいない
ならば1番に並んじゃろうと受付最前列へ
したら次々後に並ぶ、みんな誰かが並ぶのを待ってたようにあっという間に50人ぐらいに
受付開始申請書をもらい2500円払って視力検査、左は1.2以上もちろん眼鏡条件悪くなる分でもよく見えるようにはならない
写真撮影して指定された所で待ってたら名前を呼ばれた新しい免許をもらい13分で終わっちゃったとさ
嘘の様な本当の話・・・
講習もなし、若い人は別の場所へ移動してたなあ、高齢者講習を受けてたからだろう
これで4年後。優良者でも70歳過ぎたら5年は無いみたい
4年後にま元気に畑の合間に更新出来たらいいね\(^o^)/
と言うことで畑に帰ったらゆうちゃん畑にゆうちゃんの姿が楽しいひと時も・・・いいね畑友
今日も最後まで見て頂いてありがとうございます。
今日も暑さに負けず元気で頑張りましょう\(^o^)/
今日からまた1週間土と戯れまくる一人農業
焦らずのんびり??明日もあらあな
バタバタしても始まらぬ楽しみながらの明日があるプチ人生の楽園
右目の視力にじんで見えるが小さな文字の解読はほぼ不能です、合わせて忙し過ぎ、コメント、リコメ遅れます不義理を許して頂きたくて申し訳ないです
2022/07/26
AM 06:30
よろしかったらポチお願いです!!



これだけ草刈りををすると楽しくなる♪♪
2日間に渡る草刈りも雨の合間80mを刈りまくりカンカン照りのない2日間だったが蒸し暑さは半端ない
高低差2m~3mの崖っぷち刀を振り回す如く草刈り機を持ち上げても下から届かない
before
これ見たら気が遠くなりそう


after
こっちからあ~~~~ちまで!!




あっちから、こ~~~~ちまで!!

畑回りもね


畑から道路が見えだした・・・まだまだ果樹回りや菊芋回りが残るも達成感

菊芋600株、一株から4本~10本近い株が、台風が来る前に先端伐採も一仕事どころか大仕事か
可部の菊芋畑もちょっとづつカット中
今度はもう少し短期間で草刈りをしようと思うが???思うだけかも

ちなみに自家採取のさつまいもの差し苗はほぼ100%活着、運よく土砂降りが続いたので放任
これからも放任で紅あずまとシルクスイートが・・・楽しみ
ハウストマトが伸びまくり生長点はハウスの天井に届く勢い
before
2週間前はワサワサのトマト

after
紐を下げて斜めにずらします。
横に這ったパイプよりほぼ出てないぐらいに下げた高さはやっと手が届く赤さ

足元の風通しも良くなっていますよ



もう4段目から6段目当たりの収獲をしてるんかなあ
1~3段目も残りのトマトが色づく房も





収獲中の房上下あたりから思い切って葉っぱは落としましています!!

かなり上の方が熟れてるのも・・・シンディーオレンジはピンポン玉ぐらい

完熟





期待の甘っこはなぜか大きく育たず粒も小さかった
種苗メーカ各社から出ているので剪定ミスかも

鈴なりのイエローミミ
美味しいんだけどミニトマト、鈴なりで収穫が追い付かず・・・熟れすぎて!売れすぎるのに・・・

今日は朝一収穫、昨日収穫したトマトやピーマンも合わせて出荷予定
丹波黒定植完了
何とか間に合った丹波黒180本

摘芯で全部の苗に2本の脇芽が1本しか出てない苗は却下

穴を開けて落とし込む

昨日の朝はいい雨が降って元気いっぱい

これからの管理が大変
今年は本気でお世話して美味しい枝豆を食べようと思うだけじゃない意気込み
一番奥のかぼちゃ棚
初収穫のバターナッツ、まだ半分より奥には踏み入れていませんが熟れてるもの20個ばかり初収穫

もうすでにジャングルかぼちゃ、さあどうして足を踏み入れるか前の敷地にも伸びまくり
地主さんの荒れ地だからどんどん伸びろじゃね
他のかぼちゃもあちこち生りまくり

落花生がワサワサ過ぎませんか、右はピーマン類とハブソウ茶可部栽培分
先月耕した左の畑はすでに緑
落花生の2畝の真ん中の通路が消滅か

里芋は親芋の畝

左のハブソウ茶の高さものぼ背丈それより高い、もう収穫時期、今月中には仕込みたいが・・・

ひや~~~~里芋葉っぱに襲われそう、アゲハの幼虫も今年はほぼ0
連続的に降った雨でしっかり足りすぎてる雨で葉っぱも濃い緑に
フライング収穫で早出しすれば売れまくるかも
盆過ぎぐらいから収穫してみようかなあ
おまけ
昨日は免許更新誕生日は来月ですが9月が目の注射予定なので視力が落ちる前に・・・
5年ぶりの運転免許センター

ちょっと早めに着いたが13時からの受付、30分前誰も並んでいない
ならば1番に並んじゃろうと受付最前列へ
したら次々後に並ぶ、みんな誰かが並ぶのを待ってたようにあっという間に50人ぐらいに
受付開始申請書をもらい2500円払って視力検査、左は1.2以上もちろん眼鏡条件悪くなる分でもよく見えるようにはならない
写真撮影して指定された所で待ってたら名前を呼ばれた新しい免許をもらい13分で終わっちゃったとさ

嘘の様な本当の話・・・
講習もなし、若い人は別の場所へ移動してたなあ、高齢者講習を受けてたからだろう
これで4年後。優良者でも70歳過ぎたら5年は無いみたい
4年後にま元気に畑の合間に更新出来たらいいね\(^o^)/
と言うことで畑に帰ったらゆうちゃん畑にゆうちゃんの姿が楽しいひと時も・・・いいね畑友
今日も最後まで見て頂いてありがとうございます。
今日も暑さに負けず元気で頑張りましょう\(^o^)/
今日からまた1週間土と戯れまくる一人農業

バタバタしても始まらぬ楽しみながらの明日があるプチ人生の楽園
右目の視力にじんで見えるが小さな文字の解読はほぼ不能です、合わせて忙し過ぎ、コメント、リコメ遅れます不義理を許して頂きたくて申し訳ないです

2022/07/26
AM 06:30
よろしかったらポチお願いです!!




スポンサーサイト
2022-07-26(Tue)
トラックバック
Re: 草刈大作戦と地を這うトマト♪♪丹波黒も植えたよ!!
マリンブルーさんこんにちわ
水曜日から高熱と吐き気当分畑はお休みです😵
水曜日から高熱と吐き気当分畑はお休みです😵
Re: ゆうちゃんへ♪♪丹波黒豆
うちの畝は長すぎて何もせん
毎日毎日熱中症アラート出っ放し
この暑さになれたらなんのその
命の水がばっぐんの効果
花が咲くころは毎朝棒だぎれでゆさゆさ揺らして落ちてくるカメムシを足でつぶす作戦
菊芋カット豊平は足がたわんけえ放任だったが可部の畑は短い脚でも届くじゅお~~~
今日も楽しかった\(^o^)/
毎日毎日熱中症アラート出っ放し
この暑さになれたらなんのその
命の水がばっぐんの効果
花が咲くころは毎朝棒だぎれでゆさゆさ揺らして落ちてくるカメムシを足でつぶす作戦
菊芋カット豊平は足がたわんけえ放任だったが可部の畑は短い脚でも届くじゅお~~~
今日も楽しかった\(^o^)/
今日も暑いよーーー
外は蒸し風呂みたいです。
まあたちゃん、今週忙しそうですが
身体に気を付けて頑張ってね!
☆~~~
外は蒸し風呂みたいです。
まあたちゃん、今週忙しそうですが
身体に気を付けて頑張ってね!
☆~~~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
丹波黒豆
まあちゃん おはようございます
変な天気じゃあね。
出荷先の様子が気になりますが 暑いなか 草取り ほどほどにしてください。
いただいて植えた豆が花をつけると カメムシがやってきて チューチュー吸いますね。 高い雨除けトンネルとサイドに虫除けネットをします。
変な天気じゃあね。
出荷先の様子が気になりますが 暑いなか 草取り ほどほどにしてください。
いただいて植えた豆が花をつけると カメムシがやってきて チューチュー吸いますね。 高い雨除けトンネルとサイドに虫除けネットをします。
カープが弱すぎて泣けてくる…
☆~~~
☆~~~
Re: マリンブルーさんへ♪♪
マリンブルーさん おはようございます。
忙しくて遅寝早起き、いつ寝ようか(笑)
今日も早朝からまづはハウス作業、喉が乾いたら水よりトマトのもぎ食いが美味し過ぎ
草刈はほぼ気の抜けない連日の作業
流石昨日は37℃オーバー日陰を選んで草取り、里芋の葉っぱの影はいい場所だった
今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
忙しくて遅寝早起き、いつ寝ようか(笑)
今日も早朝からまづはハウス作業、喉が乾いたら水よりトマトのもぎ食いが美味し過ぎ
草刈はほぼ気の抜けない連日の作業
流石昨日は37℃オーバー日陰を選んで草取り、里芋の葉っぱの影はいい場所だった
今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
Re: 卑弥呼さんへ♪♪
卑弥呼さん おはようございます
ご無沙汰してます
寝る時間も少なくなって来て忙しい毎日です。
暑いのでハウスは早朝作業
さつま芋は可部と豊平で平行栽培、両方を獣にやられたらアウトですが両方で美味しいさつまいも収穫出来たらいいね、ちなみに150本植えたかなあ~~~\(^o^)/
ご無沙汰してます
寝る時間も少なくなって来て忙しい毎日です。
暑いのでハウスは早朝作業
さつま芋は可部と豊平で平行栽培、両方を獣にやられたらアウトですが両方で美味しいさつまいも収穫出来たらいいね、ちなみに150本植えたかなあ~~~\(^o^)/
今日も暑いわーーー
まあちゃんの畑のあるところは、
きっと少しは涼しいと思うけど。
ハウスの中は暑いよね・・・
今日もしっかり水分とってガンバレ~!
☆~~~
まあちゃんの畑のあるところは、
きっと少しは涼しいと思うけど。
ハウスの中は暑いよね・・・
今日もしっかり水分とってガンバレ~!
☆~~~
週末は駅カフェで、まあちゃんファンが待ってるよ~^^
忙しくなりそうね!
カープもいよいよ後半戦。
頑張れ~!
☆~~~
忙しくなりそうね!
カープもいよいよ後半戦。
頑張れ~!
☆~~~
こんばんは^^
畑の規模もそうですが 雑草の規模も凄い物がありますね 少なくても3人ぐらいでやる距離じゃないですかぁ
私だったら 気が遠くなる ってより 見なかった事にして帰りそうです (^^;
なんか自分が書いた記事が恥ずかしい・・・
トマトは栽培法によって上の方まで いい実が生るんですね
完熟もぎ食い 私もしたいなぁ (^^♪
私だったら 気が遠くなる ってより 見なかった事にして帰りそうです (^^;
なんか自分が書いた記事が恥ずかしい・・・
トマトは栽培法によって上の方まで いい実が生るんですね
完熟もぎ食い 私もしたいなぁ (^^♪
私も30本ばかりさつまいも植えました。紅あずまだと思うんだけど、売ってる煙草屋の雑貨のおばあちゃんは名前はわからんと言ってたけど、、。草取りたたかいですよね。
葉っぱと一緒の写真は、まあちゃんかな?
帽子が可愛い^^
☆~~~
帽子が可愛い^^
☆~~~
Re: gerogeroちゃんへ♪♪
gerogeroちゃん おはよう
毎日暑い中お疲れ様、忙しい中コメント有難う
草刈=農業、永遠のテーマ(爆)
geroちゃんも頑張ってるね、本当に良く伸びる草、野菜も同じように成長してくれれば嬉しいけど…こまめにやればいいものを
わが家はあちこち分散畑じゃあ伸び放題も仕方ないよ(汗)
うちもやったよイノシシフェンスより外に出てたスイカ、もっと熟れるまで置いとこうと欲張り
腐っちゃった
ピーマンとんがりパワーでかくなるよね、産直では出荷されてる方は少なくて良く売れるよ
ちょい疲れ気味で今日はゆっくり寝の朝、雨予報???降らんわ~~
さあ今日も畑仕事頑張ろうか…暑い毎日、水分しっかり取って頑張ろうね~~\(^o^)/
毎日暑い中お疲れ様、忙しい中コメント有難う
草刈=農業、永遠のテーマ(爆)
geroちゃんも頑張ってるね、本当に良く伸びる草、野菜も同じように成長してくれれば嬉しいけど…こまめにやればいいものを
わが家はあちこち分散畑じゃあ伸び放題も仕方ないよ(汗)
うちもやったよイノシシフェンスより外に出てたスイカ、もっと熟れるまで置いとこうと欲張り
腐っちゃった
ピーマンとんがりパワーでかくなるよね、産直では出荷されてる方は少なくて良く売れるよ
ちょい疲れ気味で今日はゆっくり寝の朝、雨予報???降らんわ~~
さあ今日も畑仕事頑張ろうか…暑い毎日、水分しっかり取って頑張ろうね~~\(^o^)/
Re: このはさんへ♪♪
このはさん おはよう
一人農業、やるっきゃないよ、カープも頑張ってくれてるからね
ギブス外れても農作業は大変、無理をして回復期間が伸びないようにね~~
トラクタ作業も今はまだ無理と思うよ
まだ無理は禁物、余り動き回らない程度で頑張って…
またギブスにならないようにくれぐれも気をつけて…とはいっても目の前にはやることいっぱい
でも目をつぶってちょっとづつ
回復優先でお大事に\(^o^)/で
一人農業、やるっきゃないよ、カープも頑張ってくれてるからね
ギブス外れても農作業は大変、無理をして回復期間が伸びないようにね~~
トラクタ作業も今はまだ無理と思うよ
まだ無理は禁物、余り動き回らない程度で頑張って…
またギブスにならないようにくれぐれも気をつけて…とはいっても目の前にはやることいっぱい
でも目をつぶってちょっとづつ
回復優先でお大事に\(^o^)/で
Re: とっとろばあばさんへ♪♪
とっとろばあばさん おはようございます。
コメント有難う^^
種友さんからの種を受け続けてもらえて嬉しいですね
まあちゃんナスは全国各地で喜んで頂いてるなす、美味しいナスだともらった苗から種を取り続けて7~8年になるのかなあ大切に続けて行きたいですね、皆さんに喜んでもらってください
バターナッツ、わが家も収穫始まりました、これは産直で待ってる方が多くて当分出荷が続きます。
暑さに負けないで野菜作り楽しみましょう\(^o^)/
コメント有難う^^
種友さんからの種を受け続けてもらえて嬉しいですね
まあちゃんナスは全国各地で喜んで頂いてるなす、美味しいナスだともらった苗から種を取り続けて7~8年になるのかなあ大切に続けて行きたいですね、皆さんに喜んでもらってください
バターナッツ、わが家も収穫始まりました、これは産直で待ってる方が多くて当分出荷が続きます。
暑さに負けないで野菜作り楽しみましょう\(^o^)/
Re: ガマさんへ♪♪
ガマさん おはようございます。
カープの試合を見ながらトマトのヘタ切り、1個ずつ汚れ取調製は報道ステーション
小さな仕事なので夜になってしまう、来年からはミニは止めて中玉トマトと大玉だけですね。
でもイエローミミや甘っことうの小さなトマトは駅カフェや産直で出荷数が少なくていつも売れ残りなし
前置きは置いといて
ニュースで見ましたよすごい雨だったみたいで
最近の雨はとてつもなく振りまくる線状降水帯、畑の方が心配だったんじゃないですか
忙しい中自治会の夏祭りお疲れ様でした
30代といえば前に住んでいた団地で同じように楽しんでいましたよ
あの頃も人生楽しんでた
70歳過ぎての違反は後が大変な講習が待っている、後ろから煽られてももうこの年、安全運転で行きましょうや
ミニトマト、もう6段~7段あたりが次々に熟れて来ています、2本仕立てにしているので斜めに這わすかありません無理をするとボキと行きますからね、もう2回ぐらいずらすのがやっとかも
40℃超えのハウスの中での作業も案外時間を取られるんですよ
駅カフェは切らさないよう金曜から月曜日、週中辺りにJAや道の駅ピーマンやあまとうは色付くものもいっぱい、ナスも4種類、バターナッツも色々かぼちゃ参戦、草刈大作戦も豊平だけでは済まないしね
昨日はハブソウ茶の乾燥エリアをハウス内に整備、しかし天気が雨マークに変わってしまう最近の天気、晴れ、曇り、雨の合体予報、何を信用しましょうか晴れ仕事予定が立ちませんわ
取りあえず今日は降水確率83%ゆっくりの朝です\(^o^)/
カープの試合を見ながらトマトのヘタ切り、1個ずつ汚れ取調製は報道ステーション
小さな仕事なので夜になってしまう、来年からはミニは止めて中玉トマトと大玉だけですね。
でもイエローミミや甘っことうの小さなトマトは駅カフェや産直で出荷数が少なくていつも売れ残りなし
前置きは置いといて
ニュースで見ましたよすごい雨だったみたいで
最近の雨はとてつもなく振りまくる線状降水帯、畑の方が心配だったんじゃないですか
忙しい中自治会の夏祭りお疲れ様でした
30代といえば前に住んでいた団地で同じように楽しんでいましたよ
あの頃も人生楽しんでた
70歳過ぎての違反は後が大変な講習が待っている、後ろから煽られてももうこの年、安全運転で行きましょうや
ミニトマト、もう6段~7段あたりが次々に熟れて来ています、2本仕立てにしているので斜めに這わすかありません無理をするとボキと行きますからね、もう2回ぐらいずらすのがやっとかも
40℃超えのハウスの中での作業も案外時間を取られるんですよ
駅カフェは切らさないよう金曜から月曜日、週中辺りにJAや道の駅ピーマンやあまとうは色付くものもいっぱい、ナスも4種類、バターナッツも色々かぼちゃ参戦、草刈大作戦も豊平だけでは済まないしね
昨日はハブソウ茶の乾燥エリアをハウス内に整備、しかし天気が雨マークに変わってしまう最近の天気、晴れ、曇り、雨の合体予報、何を信用しましょうか晴れ仕事予定が立ちませんわ
取りあえず今日は降水確率83%ゆっくりの朝です\(^o^)/
まあちゃん、圧巻の草刈りビフォー・アフター!
すごいね~
すっきりさっぱり!
ミニトマト、圧巻です。
近くなら、収穫作業のお手伝いに行ったのにー!
私ももぎ食いしてみたい^^
☆~~~
すごいね~
すっきりさっぱり!
ミニトマト、圧巻です。
近くなら、収穫作業のお手伝いに行ったのにー!
私ももぎ食いしてみたい^^
☆~~~
こんばんは〜
きゃああああ(^@^)草刈り頑張ってるぅ!
私もやってるデェ(爆)
この爽快感、ハマると病みつきになりますね(^m^)
でも熱中症には気をつけて〜
こちらは今日は36℃!危ないので畑はお休みでした(笑)
まあちゃん優良なのね(^^)スンバラシー
私はちょこちょこ違反してたから講習2時間も食らいましたわ。
アハハ(´∀`)ノノハハハ
私もやってるデェ(爆)
この爽快感、ハマると病みつきになりますね(^m^)
でも熱中症には気をつけて〜
こちらは今日は36℃!危ないので畑はお休みでした(笑)
まあちゃん優良なのね(^^)スンバラシー
私はちょこちょこ違反してたから講習2時間も食らいましたわ。
アハハ(´∀`)ノノハハハ
まあちゃん~
一人で頑張り過ぎだじょ~
猛暑で大変なのにねぇ~
おいらは入院とリハビリで、今年の売り上げは諦めた。
出来る範囲だけやります。
まだ、足が腫れ上がってるんだよなぁ~
(--;
一人で頑張り過ぎだじょ~
猛暑で大変なのにねぇ~
おいらは入院とリハビリで、今年の売り上げは諦めた。
出来る範囲だけやります。
まだ、足が腫れ上がってるんだよなぁ~
(--;
美味しゅうございました
こんにちわ
広いげしの草刈りは大変でしょうが、ご無理なさいませんように‼️
一昨日バナナうりを収穫し、冷やして食べました。サクサクして甘くて美味しかったです。まあちゃんなすは毎日取れていて、みんなに配って食べてもらっています。スーパーでは見るけど食べたことない茄子だと喜んでもらえます。今度はバナナうりを配ります。ちなみにすずなりバタコさんも名前どうり鈴なりです。収穫したらみなさんに配ります。種をあげた友達も豊作のようでみんな喜んでいます。
昨夜のこと娘が何気なく[お母さんの畑は整然としていてきれいだね。]と呟いていました。誉め言葉と受け取っておきましょう。
まあちゃんの畑にはまけますが!
暑さに負けルまで無理しないようボチボチやりましょうね😃
広いげしの草刈りは大変でしょうが、ご無理なさいませんように‼️
一昨日バナナうりを収穫し、冷やして食べました。サクサクして甘くて美味しかったです。まあちゃんなすは毎日取れていて、みんなに配って食べてもらっています。スーパーでは見るけど食べたことない茄子だと喜んでもらえます。今度はバナナうりを配ります。ちなみにすずなりバタコさんも名前どうり鈴なりです。収穫したらみなさんに配ります。種をあげた友達も豊作のようでみんな喜んでいます。
昨夜のこと娘が何気なく[お母さんの畑は整然としていてきれいだね。]と呟いていました。誉め言葉と受け取っておきましょう。
まあちゃんの畑にはまけますが!
暑さに負けルまで無理しないようボチボチやりましょうね😃
おはようございます。
そちらの朝雨が今日はコチラに来ていて今は雨休み中。朝一でネット
注文の調製を済ませてから直売所へ納品。戻って来ても雨なので
そのままブログを巡っています。そしたらまあちゃん更新日。
免許も更新。13分ですか。13分で完結する仕事なんてありゃせん。
80m草刈は13時間コースか。^^ そこまでは時間かけられない
ですね。
ミニトマトは何段までいくのか。6-7段なら問題ありませんが、
私の知り合いは11月の初収穫から越冬で5月まで。そうすると
27段くらいになるそうです。ざっと5-6メートル。なので
2mくらいの高さにピアノ線が2m幅くらいの畝の外周にそって
グルリと回して有り、そこに蔓の先の方を何ヶ所かずつ次々に
引っかけていって下の方の生らなくなった茎は地面の上に外周に
そって横倒し。生っているところだけ垂直に上を向いています。
10段くらいまで生らせるのならこのずらし法が参考になるかもです。
バターナッツ売れますか。前にも書いたかな。こちらは売れんです。
注文の調製を済ませてから直売所へ納品。戻って来ても雨なので
そのままブログを巡っています。そしたらまあちゃん更新日。
免許も更新。13分ですか。13分で完結する仕事なんてありゃせん。
80m草刈は13時間コースか。^^ そこまでは時間かけられない
ですね。
ミニトマトは何段までいくのか。6-7段なら問題ありませんが、
私の知り合いは11月の初収穫から越冬で5月まで。そうすると
27段くらいになるそうです。ざっと5-6メートル。なので
2mくらいの高さにピアノ線が2m幅くらいの畝の外周にそって
グルリと回して有り、そこに蔓の先の方を何ヶ所かずつ次々に
引っかけていって下の方の生らなくなった茎は地面の上に外周に
そって横倒し。生っているところだけ垂直に上を向いています。
10段くらいまで生らせるのならこのずらし法が参考になるかもです。
バターナッツ売れますか。前にも書いたかな。こちらは売れんです。
コメントの投稿