fc2ブログ

珍しい豆と丹波黒、重い腰を上げたキウイと草刈りも♪♪

2022-07-19(火)

幸せなトマト1.2.3♪♪

シンディースイート&オレンジ一番上が普通のトマト、2段目は真っ赤なハート、3番目は逆スペード
食べるのが惜しくて張り千切れそうな幸せ完熟

046-IMG_9116_202207182108487f0.jpg

こんな幸せなトマトを見ながら1個1個丁寧に磨き調製

ピーマンがボコボコ

とんでもなく大きくなるとんがりパワー15㎝ぐらいになるピーマン

【特徴】
●ジャンボで果肉は厚く甘味があり、苦みやピーマン臭が少ないため極めて食味良好なピーマン(ジャンボとうがらしとは異なる)。
●果長15㎝・果径4㎝・果重70g前後より収穫となる。収穫幅広く、小さい段階で収穫しても美味しい。
●果実は鮮緑色で光沢があり、果肉は3~4㎜。
●タネが少なく、胎座部が上部(廃棄率)も低い。
●樹勢は旺盛で草姿は半立性、葉は濃緑大型、茎は太い。草丈は中型ピーマンと同等かやや高め。

ナント種苗ホームページより

141-IMG_9212.jpg

鈴なりのとんがりパワー

139-IMG_9210.jpg

肉厚ピーマンニューエースも鈴なり

145-IMG_9216.jpg

カラーピーマンが色づいて来た
赤いピーマンと黄色のピーマン

144-IMG_9215.jpg


ピーマン畝にはこの他あまとう美人とピー太郎も収穫中


種蒔

超レアなインゲン豆は七夕豆
七夕胡瓜は七夕の日だが七夕豆は七夕を過ぎた7月の第3週から第4週
種の交換会で頂いた種、出番を待っていたのです。

027-IMG_9097.jpg

今に時季を逃したら上手く栽培出来ないそうです。

029-IMG_9099.jpg

028-IMG_9098.jpg


七夕胡瓜と七夕インゲンも定植組に入って来た

078-IMG_9149.jpg

徒長気味で斜めっていますがボチボチ定植です

合わせて蒔いた丹波黒がボコボコ
今までは早蒔き過ぎて収穫も少なく放任栽培だったが今年は一番目に付くメインの圃場へ
主茎がどんどん伸びて来たので鋏で摘芯

030-IMG_9100.jpg

まだ畝が出来てない~~~

摘芯して定植時期を伸ばします。

033-IMG_9103.jpg

脇芽が出て来て1本から2本へ

081-IMG_9152_202207182254259f3.jpg


もう待てない
ちょっとやおい畑だが雨の前の日曜日畝づくりもしましたよ

じゃが芋収穫の後は草もぐれ

047-IMG_9117.jpg

ロータリーの爪を両サイド2本外したら両端200mmぐらい遊びに
900mm幅の畝にしたいと所を1350mmで耕転したら溝上げも両側に作物があるので手作業になる

050-IMG_9120.jpg

畝溝を確保しながら最小限の土寄せで1往復で完成

054-IMG_9124.jpg

じゃが芋栽培でしっかり有機肥料分は残っている、肥料を入れ過ぎるとはっぱばかり伸びすぎるのだ
よく降った割にはフカフカ

059-IMG_9130.jpg

雨の後マルチを張って定植は最短でやりたいが雨の上がった明日以降
右は菊芋が伸びまくりだが倒れないように背丈以下ぐらいに摘芯する
わいわいさんのブログで問題ないようだ キクイモ摘芯

優先順位1番がなかなかできなかったキウイの摘果作業
やることが多くてね・・・やっと手を付けられたが大きくなっているものも

093-IMG_9164.jpg

094-IMG_9165.jpg

切るのがもったいない

095-IMG_9166.jpg

after

096-IMG_9167.jpg

これでもっと大きくなるだろう

小さな実を優先、一つの細枝に2個、3個又生りは1個に
落とした実は1面キウイだらけ

101-IMG_9172.jpg

半分以上落としたかも、まだ落としたいが大きく育っているのでもったいない

105-IMG_9176.jpg

もう半分にした方がいいのかも

106-IMG_9177.jpg

取りあえずこれくらいで様子見
果樹師匠のキウイはもっと落としていたがとりあえず収穫時期に答えは出るだろう



草刈はここまで放任の豊平の畑回り
この崖の上に畑があるとは思えなく、菊芋だけはモコモコが覗える

110-IMG_9181.jpg

ナイロンコードでは手に負えない枝化した草はチップソーで荒仮は石垣ギリギリの荒業

113-IMG_9184.jpg

久々のファイヤー
煙が途切れるしたあたりもう20m下がったキウイの前までは次回に

115-IMG_9186.jpg

軽トラの向こうまで20m残したのは蜂の巣があったのと雨が降り始めたので次回対策後に

130-IMG_9201.jpg

刈り取った草を集めたが軽トラ3杯以上はあろう

120-IMG_9191.jpg

今がチャンスの草刈りは今月中に県道の草刈りが始まる
待てば道路わき1mぐらいは草刈りはしてもらえるがその上までは刈ってもらえない
ここまで自力でやった草をまとめておくと持ち帰ってもらえるのだ
もう1日かかかりそうな草刈り、最後はナイロンコードで仕上げ刈
これで盆も迎えられる

暴れるかぼちゃバターナッツ

もう足の踏み場もないとはこんな状態

061-IMG_9132.jpg

縦横無尽に伸びまくった蔓を踏まないように恐る恐る入って覗くと

060-IMG_9131.jpg

予めこうなる事を想定して敷いておいたむしろの上はこれ、奥まで入る道筋を付けないと収穫も出来ないバターナッツ
12mに13本植えた
親蔓だけは摘芯したがあれから放任した蔓は空中に昇る奴は少なくて、奴らもはい回るのがいいらしい
もう行きたいところまで行けばいいと諦め8月に入ったら収穫も始まるが足元スッキリで通路確保しなきゃ
爆弾を踏まずに歩く感覚で収穫作業も始まります。

今日は夕方まで雨の予報、こんな日はハウストマトの管理もだが夏野菜で使ったぼかし肥料も残り少なくなった
雨の日に定期的にやるのが肥料作り

072-IMG_8916.jpg

有機栽培に移行し始めて5年以上になるだろうが最初はこんなもんで野菜がそだっのだろうかと始めた米糠ぼかし肥料
最初は比較栽培もしてみた
米糠7.5kg、牡蠣殻石灰2.5kg、油粕2.5㎏、EM発酵菌300g、最近は魚粉なども入れたりしているが・・・これだけ
今は牛糞堆肥と発行鶏糞鶏糞は2割ぐらい米糠ぼかしは1㎡1握りから2握り
これで追肥はほぼなしで最後まで収穫できる野菜はいっぱい
もう化成肥料なんかいらないですよ
高騰する化学肥料、安心してぼかし肥で栽培してください

と言うことで秋野菜用のぼかし肥つくり、雨の日は今日もミキサーを回します\(^o^)/


今日も最後まで見て頂いてありがとうございます。

今日も暑さに負けず元気で頑張りましょう\(^o^)/

今日からまた1週間土と戯れまくる一人農業焦らずのんびり??明日もあらあな
バタバタしても始まらぬ楽しみながらの明日があるプチ人生の楽園
右目の視力にじんで見えるが小さな文字の解読はほぼ不能です、合わせて忙し過ぎ、コメント、リコメ遅れます不義理を許して頂きたくて申し訳ないです
2022/07/19
 AM 08:00



 よろしかったらポチお願いです!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ



スポンサーサイト



2022-07-19(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

Re: よう坊さん畑大好き爺さんへ 


こんばんは コメントありがとう難うございます
変わった豆の種、純白の豆です。
6粒播いて3本発芽しました最後雨元気に育って欲しいです。
丹波の黒豆180本
枝豆で食べると美味しいんですね、楽しみです。
キウイそんな食べ方があったんですね
収穫が忙しい毎日です。\(^o^)/

2022-07-26 22:32 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

昨日 25日 ありがとうございました 

おはようございます

アナグマ捕獲のお話はとてもおもしろかったです。
30分以上 木陰でお話をしても 午後は猛暑でした。

つぎつぎと出荷用の野菜を頂いて 感謝です。
お客さんにみてもらう売り物にする仕業は 気を遣うし長時間の調整で 夜を徹して 大変お疲れ様です。
無理をせずゆっくり 楽しんでください。

リコメ無用ですよ。
2022-07-26 06:31 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんのトマト、今日ももりもり食べました!
野菜というより、デザート級に甘いのもあったり
本当に美味しいよ^^
☆~~~
2022-07-25 20:39 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

こんにちは ご無沙汰しています。七夕豆ですか?変わった豆ですね。今頃蒔くんですね。こちらは枝豆がやっと取りごろを迎えました。バターナッツもゴロゴロなってますね。キウイも選果ですか?下に落としたキウイはどうなるの?一個一個皮を剥いてキウイ酒もいいけどね。うちは小さいのはそうやって飲んでます。甘くて美味しいよ。
2022-07-25 17:53 | よう坊の畑日記(畑大好き爺さん) | URL   [ 編集 ]

Re: マリンブルーさんへ♪♪ 


こんばんは
コメント頂きながら毎日夜遅くまで出荷準備がかかって睡眠時間が少なくなっています。
今日もぴーまん、トマト、ナス大きくなり過ぎないように収穫です。
収穫したものはなるべく早く出荷しなきゃあね
とんがりパワー3個で250gオーバー
でかくなりますよ
ニューエースや甘とうは紅くなって来てるものも
100円ピーマンですが数出せばそれなりに収入になるんですね
キウイも大きなのがいっぱい出来ればいいですが
草刈は農業の永遠のテーマです。
逃げ出すことはできません
暑い毎日ですが頑張りましょうね\(^o^)/
2022-07-24 23:04 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-07-24 22:06 |  |    [ 編集 ]

 

まあちゃん、今晩は=♪

何事もなく連日いつもの頑張り屋のまあちゃんですね(^^)/

キウイも沢山なって、摘果作業も大変ですね~

甘姫の菜園には猿が再びって言うか、作物が出来た頃に必ず出没、キュウリもカボチャも茄子もズッキーニも・・・持って行かれてます~アッスイカもね~
もう、残念すぎて・・・来年から育てる野菜の品種考えないと~
2022-07-24 20:21 | 甘姫です^ | URL   [ 編集 ]

 

カープ、ヤクルトに連勝とか嬉しすぎますね^^
この調子で、明日も勝ってほしーー!
☆~~~~
2022-07-23 22:20 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

カープ逆転勝ち、最高!
今回こそ、ヤクルトに3連勝で
貯金ターンしたいですね^^

週末は駅カフェ出荷で、またまたまあちゃん野菜大人気かな^^
☆~~~
2022-07-22 23:06 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

真夏の畑から、すでに秋の準備まで。
野菜作りにお休みは無いですね!
毎日暑くて、少し夏バテ気味。
まあちゃんも、体調気を付けてね!
☆~~~
2022-07-21 23:46 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

こんばんは^^ 

 私も今年 とんがりパワー を苗で買って植えました
何も調べていなかったので 特徴が分かって助かりました
しかし 15センチまで育つとはなぁ やってみよう^^

キウイ ほんと勿体なく感じますね 摘果した後のを最初に見れば沢山生っていると思えるけど 落とした量を見るとね・・・

雑草刈り ハチの巣に気が付いて良かったですね~
気を付けて作業を進ませてください
2022-07-21 18:10 | マリン・ブルー | URL   [ 編集 ]

 

長いピーマン、面白いね^^
ほんとに、まだまだ知らな野菜がいっぱいだわ。
まあちゃんの畑、楽しい~♪

今日はカープも逆転勝ちできて最高ね!
☆~~~
2022-07-20 23:27 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

Re: gerogeroちゃんへ♪♪コンバンハ〜 

gerogeroちゃん こんばんは
コメントありがとんがりパワー(笑)
幸せトマトもいいけど…
幸せ過ぎるキウイ収穫になりそうな予感
もっともげばまだ大きくなるかね、いい大きさのがいっぱい出来たら売れるだろうね
丹波黒まだ間に合うよ~~
いい雨降って明日からまた暑い日が続きそう
明日は5時起きでハウスへ
寝不足になりそう(つ∀-)オヤスミー
2022-07-20 00:07 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: このはさんへ♪♪ 

このはさん頑張ってる~~
夕べはよく降った雨
雨でも菊芋倒れるからね
菊芋切った所から脇芽がいっぱい出てくるからね
去年は信じれんかったけど今年はテスト済バリバリ切ろうね~~~
無理せんようにね
新戦力で草刈りも乗ってるだけ、いいなあ\(^o^)/
2022-07-19 23:57 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

コンバンハ〜 

可愛いトマト(^ー^)インスタ映え〜
新種かと思った!
キウイどうしたの(@0@)爆生りですやん!!
これも出荷するのかな?
ああ、しまった。黒豆を蒔くのわすれてたっ
でももういいや。手が回らないからね(^ー^;)
2022-07-19 22:49 | gerogero | URL   [ 編集 ]

 

可愛いトマト♪
一番下はミッキーマウスにも見えるよ^^

キウイ、すごいね!
びっくり!
落としたの、ちょっともったいない気がしますが
残した実が大きくなるためなのね・・・

カープ、とこちゃんで負けたらしかたないか;;
☆~~~
2022-07-19 22:09 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

菊芋剪定して良いんだ~
そろそろ大きくなって来たから支柱立てようかと思ってたけろ~
早速、カットしてみるね~
ありがとう~
(^^)

2022-07-19 13:19 | このは | URL   [ 編集 ]

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム