fc2ブログ

6月猛暑から遠ざかる台風で雨も期待薄!!

2022-07-05(火)

6月なのに!!夏 夏 ナツ ナツ ココ ナツ♪♪
昭和の唄・・・古~~
そんな日が続きましたが7月になってそれらしい天気か
台風が逃げたらまた猛暑復活でしょうね


057-IMG_8627-001.jpg

土曜日で猛暑も終わりかと思えば台風でブチ蒸し暑い日々
まだ真っ青な青空の暑い日々が生きている感覚で好き
蒸し暑さの中での作業は汗も乾かないし嫌いだ

里芋の葉っぱのサインがあちこち
なすびの表面の艶がなくなる、中心部に巣が入ったものも、トマトも心配だが・・・

135-IMG_8722-001.jpg

水を欲しがる野菜を並べた畝の間の両端をせき止めエンジンポンプが止まるまで放任放水

042-IMG_8611.jpg

高畝にしているので根の先当たりを浸水させる


収獲、撤収後はすぐ草もぐれに草取りはこれ、2回走り回れば少々の草も鋤込む

044-IMG_8614.jpg

大草も一網打尽とはこれ

045-IMG_8615-001.jpg

畝づくりも砂漠
草取りはトラクターのロタリー2速走行は1速、草はほぼ消滅

063-IMG_8633.jpg

ハウスの外の畝づくりも砂漠・・・
ハウスに一番近い畝だけは潅水しながら胡瓜、インゲン、ズッキーニだけは植えたが猛暑で何本か消えた

121-IMG_8708.jpg

何を植えるにも雨を待つ日々だった先週


ハウスの中も適度な溝放水

069-IMG_8639.jpg

昼前なのに40℃超え

高熱に絶えてくれてるトマトたちは今の所まだ元気だが高温障害も心配

04-IMG_8756.jpg

天井へ届きそうな勢いのフルーツトマト
水分補給の合間に真っ赤なトマトを頬張る、生き返ったような元気のもと
シンディースイート
05-IMG_8757.jpg
シンディーイエロー
07-IMG_8759_20220705010713d51.jpg
イエローアイコ
09-IMG_8761_20220705010715245.jpg
赤いアイコ
11-IMG_8763.jpg

今年のメイントマト



ハウスリセット

胡瓜第一弾とメロンは未練なし、新たな栽培へ早めの切り替え
忙しくとも週一ぐらいで特に胡瓜は重曹液や蛎殻石灰と酢で作る酢酸カルシウム等の手作り予防が必要
忙しさでついつい遅れる事が多いので気をつけなきゃあ

16-IMG_8768.jpg

べと病やうどん粉病の残骸はハウスから撤収
左の畝は秋に向けてトマトの追加定植へ


大玉トマトは雨除けなしでも爆生り爆熟れ中の「麗夏」
定番のこの品種、毎年これだけは栽培

45-IMG_8799.jpg

雨除け不要でも割れにくい品種、去年まではハウスで栽培していたが水管理が大変
今年は露地栽培
ハウスパイプのアーチ下なので雨除けはすぐできるがあえて放任

48-IMG_8802.jpg

44-IMG_8798.jpg

69-IMG_8823.jpg

美味しくてつくり安い品種、大玉は桃太郎だけではないですがHCには見ない品種
種蒔から栽培する方はお試し栽培もいいかな


ピーマンニューエースととんがりパワー
やっぱり肉厚ピーマンはニューエースに軍配か

143-IMG_8524.jpg

074-IMG_8661-001.jpg

カラーピーマンも爆生りだが色着くまではちょっとかかりそう

141-IMG_8522.jpg

073-IMG_8660-001.jpg

今年もあまとう美人

080-IMG_8667-001.jpg


筑陽ナス

077-IMG_8664.jpg

とろとろ茄子

078-IMG_8665-001.jpg

まあちゃんナスが出遅れていますが今週末からはジワジワ…か??



駅カフェも賑わう週末が忙しい

099-IMG_8686.jpg

100-IMG_8687-001.jpg

黒ニンニク新発売、初物今回に限り超サービス価格でお試し販売

119-IMG_8706-001.jpg



トマトもカラフルからフルーツトマトだけの個別袋も追加したら完売
熟れるのが間に合わない~~

落花生の花がいっぱい、マルチがあるのでさまよう胞子・・・ちょっと焦ったね
何をおいても緊急作業だ

104-IMG_8691.jpg

マルチを開放
段階的に外すのだが畝肩だけ残して全廃で放任栽培突入
合わせて摘芯も残ってたものを済ませた

110-IMG_8697-001.jpg

地中をめがけて突き進むか…

111-IMG_8698.jpg

何とか間に合ったようだ

雨も降らなかった土日は台風対策も

なすもやっとナイロン紐を張った

29-IMG_8783.jpg

ピーマンもアーチに3本の紐で横風は完璧縦方向は支柱で支えている

124-IMG_8711-001.jpg

127-IMG_8714-001.jpg


放任ローゼルと食用ほおずき

31-IMG_8785.jpg

32-IMG_8786.jpg

33-IMG_8787_20220705021912296.jpg


ウコンも紫蘇も苺も手が届かん草に守られている(爆)




昨日はしっとりだが後がない雨かも・・・今日1日降るのだろうか
いつも置いてきぼりの中国地方、天気予報に大雨の予報がない~~

37-IMG_8791.jpg

取りあえずはさつまいもの差し苗と丹波黒の種蒔きをしたいのだが・・・

22-IMG_8774.jpg

傘マークはあるものの1mm/hの涙雨


おまけの黒ニンニク

5.5合 IHジャー炊飯器 SR-HB105ゲット
「ダイヤモンド銅釜」の打ち出し加工を全面に、発熱面積を増やしてしっかり加熱

75-IMG_8829.jpg
大きいのでニンニクも1㎏以上大きなニンもたっぷり入る
最強のパワーで2台体制

85-IMG_8839.jpg

2週間後が楽しみ

昨日はシトシトと終日雨
またまたイオンモールへ
空で行くのもせっかくの市内JAに色々ナスも積んで出かけた

01-IMG_8753.jpg

なんと変わったナスがない
普通のナスと、水茄子ばかり
狩留家茄子は今年も1本200円だ~~昨日半分、残り、今日売れればいいなあ

たまに乗用車に乗るとクラッチの代わりにサイドブレーキが・・・左足が行くのだ
「何しよるん」とバカにしたような一言が何度か(笑)年のせいにされる・・・
逆もあるよね信号待ちでエンストするサンバー


台風の影響は???雨は降ってないが畑には入れそうにない
気温も29℃までか、蒸し暑いが草刈りとハウス作業は出来そうぼかし肥も秋野菜用が沢山必要になってくる
追加仕込みも進めなくては

今日も暑さに負けず元気で頑張りましょう\(^o^)/

今日からまた1週間土と戯れまくる一人農業焦らずのんびり??明日もあらあな
バタバタしても始まらぬ楽しみながらの明日があるプチ人生の楽園
右目の視力にじんで見えるが小さな文字の解読はほぼ不能です、コメント、リコメ遅れます不義理を許して頂きたくて申し訳ないです
2022/07/05
 AM 08:00



 よろしかったらポチお願いです!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ



スポンサーサイト



2022-07-05(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

今週からまた、梅雨っぽくなるのかな・・・
雨が降りすぎても、降らなさ過ぎても
野菜たちは満足してくれないので、
まあちゃんの仕事は大変だよねー!
ファイト!!
☆~~~
2022-07-11 23:30 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

今日は蒸し暑かったわー。
暑さのピークは去ったような気もするけど
このまま夏が終わるとは思えないし・・・
新鮮なお野菜一杯食べて、体力つけなきゃね^^

カープ、残念;;
惜しかったね。
あと少しで勝てそうで、勝てなかったー;;
☆~~~
2022-07-10 22:35 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-07-09 23:52 |  |    [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-07-08 22:39 |  |    [ 編集 ]

 

野菜だけでなく、黒ニンニクもデビューしたのね。
暑い夏、黒ニンニクパワーで乗り切りたいね!

今日は「サラダ紫」というナスを食べてみたよ。
水ナス系で、生で食べられるナスなの。
ナスもいろんな種類があるのねー。

カープ勝って嬉しい。
明日はいよいよ秋山登場だね!
☆~~~
2022-07-07 23:52 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

Re: ゆうちゃんへ♪♪ 

お疲れ様です。
昨日は降るとも思わなかった雨、今年初めての夕立級
そうか、気が付かんかったわき目もふらず雨から逃れて昼休憩に帰宅
今日は豊平、大草のさつまいもの畝、耕転畝づくりやり替えて70本さつまいも植えたよ
収穫の日、3時ギリギリセーフで退散
今日も死ぬかと思うぐらい暑い中を駆け回った
収獲、調製はまだ終わっとらんけどもう明日じゃ~~~
いい雨が降ってさつまいもは大喜びの予定
カープ勝って嬉しいね~~~~~~\(^o^)/
2022-07-07 23:23 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

大雨でした 

おはようございます

昨日 芸北小へ 13時に畑によりました。 まだ まあちゃんのポルシェがみえて 暑いのにすごいなあと思って せっせと収穫はじめたら なんと 大雨でしたね。
ずぶ濡れで 車にもどれば まあちゃんのポルシェがない、、。
恵みの雨だったんですね。 
毎日 お疲れ様ですが きをつけてください。
2022-07-07 06:00 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: ガマさんへ♪♪ 

ガマさん こんばんは
お疲れ様です。
いつも一寝入りしてこんな時間に駈け足訪問
コメントも朝は忙しいからね
毎日優先順位を付て作業にかかるけどガマさんのように完璧さはなくてあれもこれもやりかけも多い
あっちの畑、こっちの畑、ハウスも豊平も
やっと雨が浸み込んだ豊平のさつまいも畑、草ボウボウかも、遅植えのジャガイモ堀もやりたいけど天気が続かなきゃあね
取りあえず明日はさつまいもの追加植、自家苗もいっぱい収穫済

大玉麗夏桃太郎止めて何年になるだろう、作りやすい大玉トマト、ハウスじゃあ暴れまくったり水管理が大変で玉太りもいまいちなので今年から露地栽培にしてみた
いい感じですよ!!大玉が鈴なり状態、元々売る気のない品種だったけどこれなら中玉やミニトマトより手間も半分以下収益性はいいかも来年は露地栽培で挑戦して見たくなりました。
麗夏100本かあ…妄想
ミニは止められるけど中玉フルーツトマトはハウス活用で食べたいトマトだし…
年を考えればシフトして行くのもいいかも
駅カフェは珍しい野菜とか少量多種が喜ばれるんよね
今週も明日から出荷調製も忙しくなります。

危険な暑さ予報でハウス仕事も超棄権、元気の素は塩入冷凍水クーラーの中で程よく溶けて行く
水分補給で頑張りましょうや\(^o^)/
2022-07-07 00:53 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: gerogeroちゃんへ♪♪ 

gerogeroちゃん こんばんは
今年初めて超短時間ゲリラ、一時強かったけどあとはパラパラ1時間
ますます蒸し暑くて…
ハウスの中は熱地獄よ
本当に雨の後の猛暑復活は絶えられんけど何とか絶えてる、予定作業はいるも不完全燃焼
やり残しが積もり積もってどうしよう優先順位の後の方はいつになっても出来なくて
大草も見て見ぬふり、いつかは向き合わなければ…
畑仲間のヒマワリが暑さをちょっとだけ癒してくれるね
異変か???シオカラトンボや蝉鳴き声、今年はまだのに空を見れば小さめな赤とんぼか黄トンボいっぱい飛んでる
アリンコもこの暑さで増殖かも
水分、塩分しっかり取って危険な暑さも乗り越えようね~~\(^o^)/
2022-07-07 00:44 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: このはさんへ♪♪ 

このはさん こんばんは
いつもコメントありがとうね
入院生活、規則正しいから真っ暗の病室!!個室なら自由化もね
今日の昼間雨雲レーダに何もなかった空に突然ゲリラ雲発生
今年初めての夕立級の雨1時間も降らんかったけど嬉しい雨だった
黒ニンニク、広島に標準価格50gで400円、今回は初売り記念特貨
炊飯器2台で熟成中
内容量50gにしてるけどぴったし50gは難しいバラシて調製しかないよね
トラクターのハイパワーはいいよね
空き地の草は定期的にトラクターで走れば草刈不要草も粉々堆肥になるしね
エンジン熱は暑いけど超楽ちん
明日は豊平予定、お大事にね~~~\(^o^)/

2022-07-07 00:38 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

フルーツトマトもミニトマトも
トマト鈴なり~~♪
ナスもいい感じですね!
まあちゃんの畑と違いカープは負け;;
とうとう阪神に負けちゃったのショックだわー。
明日は勝ちますように!
☆~~~
2022-07-06 23:13 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

こんばんわ。 

相変わらずパワフルまあちゃん大全開ですね。
1週間まとめてあるから当然かもしれないけどそれ以上にパワーを
感じますわ。素晴らしい。
トマトは麗夏ですか。それしか作らない生産者がおりました、
80台ながらそれを4個とか5個袋詰めで480円。毎日3-40袋。
ほぼ完売。他にきゅうりと秋冬に小松菜と春菊で年間300万。
ずっと毎年同じペース。そういう営農もいいですね。
2022-07-06 19:00 | ガマ | URL   [ 編集 ]

オハヨウゴザイマス~~~ 

雨降った?
こちらはレーダーの警告のわりに、
しょぼしょぼだったよ(^ー^;)
今はカンカン照りになってます。
雨のあとだからムシムシさ~~~
ヒマワリが夏って感じ!
気がついたら今年も蒔いてなかった(笑)
そのうち菊芋が咲いてくれそうよー
暑さをしのぎながらほどほどにガンバロウね(^@^)/

2022-07-06 09:22 | gerogero | URL   [ 編集 ]

 

ひまわりだ~!
なんかもう、真夏の雰囲気ですね。
夏夏夏ココナッツ♪w

☆~~~
2022-07-05 23:52 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん~
その後、雨降ったかい?
今、雨雲レーダーでみたら短時間は降るカモだけど・・・
纏まった雨にはなりそうに無いね。
なかなか、上手く行かないねぇ~

黒ニンニク安く売りすぎだよ~
生でも、その値段だと安過ぎる。
国産無農薬だったら一玉500円でも売れるじょ~

トラクター大活躍だねぇ~
座って作業出来るから耕耘機とは比べものにならない~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
2022-07-05 19:20 | このは | URL   [ 編集 ]

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム