畝つくり&定植ラッシュ!!ニンニクが出来すぎ♪♪
2022-05-10(火)
ニンニクが大きくないですか
産直で見た1個350円のニンニクよりどれもがはるかに大きい

ニンニクの芽を採った時はまだ葉っぱが緑で収穫も当分先かと思っていたが日毎にどこからともなく錆が飛来
もう半月ぐらいは光合成をして太るだろうと楽しみにしていたがサビ病が酷くなるのから収穫を始めた


カープを聞きながらでかいニンニクにホームランも狂宴、打ちすぎなんと違う
出荷用は薄皮2枚程度まで取って品質も確認

ニンニクもホームランボールに見えてくる今年のニンニクは満足サイズ

100gオーバーもいっぱい
先週お試し出荷もすぐ売れたので気をよくしてちょっと本気に
取りあえず金曜日に競争率の少ない駅カフェへ多めに出してみると爆売れよりバカ売れか

土曜日追加出荷も土、日曜日で完売
今週は月曜日認知症カフェ、火曜日は蕎麦の日と引き続きお客さんは途切れないので昨日も追加しておいた
今日閉店後が楽しみ
ガソリン価格も高騰、出荷も引き取りも車で10分とりあえずは近場で頑張ってみる事に
安くて安心の野菜を求めて来られるお客さんに財布に優しい価格で提供です
今日まで晴れ、今日は本気で収穫もしとこうか・・・新ニンニクは今の時季だけ、少な目で乾燥させて黒ニンニクもいいかも
1週間があっという間に過ぎ去った中で夏野菜の種蒔きも定植も・・・畝づくりからも含め連日炎天下9時間労働+調整も
雨が降ればハブソウ茶の種蒔きを豊平から進めたいが雨のない1週間
急遽可部の圃場を優先したが砂漠に種まき状態なので放水も半端じゃない

種蒔をして散水したのであちこち種が浮き出てる

連日散水
手をかけてやれば発芽もしてきた

明日から雨、追加蒔きも、豊平に種まきも・・・
一向に手の付かない第一の畑、思えばここからスタートの可部の菜園、多くのブロ友さんも訪問もしてくれた
苺だけは救出、ゆうちゃんが見かねて鳥よけネットをしてくれてた

ゆうちゃん第2菜園は向こう隣、ライ麦の種採りネットが本気栽培
梅が生るまでに育てたい赤い紫蘇がプラグトレイで成長中、食料危機に備えて梅漬けは必要

ハウスは手狭なのでレタスも植える畝も作って大きくなった苗も植えた

ここに畝を作って家庭菜園・・・ほかにも種まきや植え付けもしたい

太ネギの苗も叫び声が
雨が降る前にやるか畝だけは作っておきたい
穴あけスタートは250穴第4の畑から

左はまあちゃんナス50本1列
右は筑陽ナスや天狗茄子等2列100本
真ん中は里芋100個

第2段まあちゃんナスは48本ポット苗、第3段はまだセルトレイ
真ん中は・・・!!里芋の大和芋


大きな大きなお芋さん
切ってから植えようかと思ったが凄い数になる、このまま植えて大量収穫を狙う事に

ハブソウ茶とアスパラの間

マルチは後掛けしかできない1kg級の種芋もスコップ植だ

その隣はピーマン畝、とんがりパワーやニューエース

奧に行くとカラーピーマンやあまとう美人

第5の畑の一番奥の変なスペースも今年は使う、トラックター掛けで形の逆らわずR形状のさつまいも用畝に
シルクスイート頑張れ・・・苗づくり中

ハウスも最後の畝にネット
ハウスの残り1本は18m2面の胡瓜ネットに第2段胡瓜の成長が第一弾を抜きそう

奧にはメロンやマクワウリ等の蔓物を配置は手が足らず今週雨の中で作業でゆっくり出来そう
空豆ももう少しなんだけどなあ

キヌサヤもまだまだ

スナップエンドウバリバリ

ツタンカーメンも収穫に入れそう

第2の畑は蔓物アーチ半分やりかけ手がなくて・・・
左下はハヤトウリ
まあ蔓が伸び始めるまでにやればいいさ

向こうからはズッキーニの垂直栽培は初めての挑戦

大玉トマト麗夏は雨に当たっても割れないので続きに定植16本
雨除けもすぐ設置できるパイプアーチの下
一番左のワサワサ畝、春大根は抽苔なしでした
菊芋3畝デストロイアヤー200株もワサワサ

もちろん菊芋もすごいことに
おまけの楽しみ
トウモロコシの促成栽培は受粉体制になりました

炎天下の1週間フル稼働…ハウス苗の数が減って定植により毎日の潅水の手間は少しは楽に
しかし…スイカも…オクラも…今年はローゼルも、ハーブも
食用ほおずきの苗もいっぱい
かぼちゃも…
今月中の作業かな…
6月はナスやトマトや整枝作業がいっぱい
まだ苗置き場は叫び声が聞こえますが出来るだけ、やれるだけやれんかったら諦めも
水やりだけは朝晩欠かせません
まあ元気で頑張れる幸せか1週間を振り返った
今日は邪魔が入りましたがこれだけは受けとかなきゃ免許の更新ができません
70歳を超えると老人(高齢者)運転講習が可部自動車学校で予約済
次回からゴールド免許はなくなるらしい
5年でボケるとでも言ってるよう・・・まあ先は誰にもわかりませんな(笑)
今日も最後までお付き合いありがとうございました
今週も元気で頑張りましょう\(^o^)/
今日からまた1週間土と戯れまくる一人農業
焦らずのんびり??明日もあらあな
バタバタしても始まらぬ楽しみながらの明日があるプチ人生の楽園
右目の視力にじんで見えるが小さな文字の解読はほぼ不能です、コメント、リコメ遅れます不義理を許して頂きたくて申し訳ないです
2022/05/10 AM 07:00
よろしかったらポチお願いです!!



ニンニクが大きくないですか
産直で見た1個350円のニンニクよりどれもがはるかに大きい


ニンニクの芽を採った時はまだ葉っぱが緑で収穫も当分先かと思っていたが日毎にどこからともなく錆が飛来
もう半月ぐらいは光合成をして太るだろうと楽しみにしていたがサビ病が酷くなるのから収穫を始めた


カープを聞きながらでかいニンニクにホームランも狂宴、打ちすぎなんと違う
出荷用は薄皮2枚程度まで取って品質も確認


ニンニクもホームランボールに見えてくる今年のニンニクは満足サイズ

100gオーバーもいっぱい

先週お試し出荷もすぐ売れたので気をよくしてちょっと本気に

取りあえず金曜日に競争率の少ない駅カフェへ多めに出してみると爆売れよりバカ売れか


土曜日追加出荷も土、日曜日で完売
今週は月曜日認知症カフェ、火曜日は蕎麦の日と引き続きお客さんは途切れないので昨日も追加しておいた
今日閉店後が楽しみ
ガソリン価格も高騰、出荷も引き取りも車で10分とりあえずは近場で頑張ってみる事に
安くて安心の野菜を求めて来られるお客さんに財布に優しい価格で提供です
今日まで晴れ、今日は本気で収穫もしとこうか・・・新ニンニクは今の時季だけ、少な目で乾燥させて黒ニンニクもいいかも

1週間があっという間に過ぎ去った中で夏野菜の種蒔きも定植も・・・畝づくりからも含め連日炎天下9時間労働+調整も
雨が降ればハブソウ茶の種蒔きを豊平から進めたいが雨のない1週間
急遽可部の圃場を優先したが砂漠に種まき状態なので放水も半端じゃない

種蒔をして散水したのであちこち種が浮き出てる

連日散水




一向に手の付かない第一の畑、思えばここからスタートの可部の菜園、多くのブロ友さんも訪問もしてくれた
苺だけは救出、ゆうちゃんが見かねて鳥よけネットをしてくれてた


ゆうちゃん第2菜園は向こう隣、ライ麦の種採りネットが本気栽培
梅が生るまでに育てたい赤い紫蘇がプラグトレイで成長中、食料危機に備えて梅漬けは必要

ハウスは手狭なのでレタスも植える畝も作って大きくなった苗も植えた

ここに畝を作って家庭菜園・・・ほかにも種まきや植え付けもしたい

太ネギの苗も叫び声が

雨が降る前にやるか畝だけは作っておきたい
穴あけスタートは250穴第4の畑から


左はまあちゃんナス50本1列
右は筑陽ナスや天狗茄子等2列100本
真ん中は里芋100個

第2段まあちゃんナスは48本ポット苗、第3段はまだセルトレイ
真ん中は・・・!!里芋の大和芋


大きな大きなお芋さん

切ってから植えようかと思ったが凄い数になる、このまま植えて大量収穫を狙う事に

ハブソウ茶とアスパラの間

マルチは後掛けしかできない1kg級の種芋もスコップ植だ


その隣はピーマン畝、とんがりパワーやニューエース

奧に行くとカラーピーマンやあまとう美人

第5の畑の一番奥の変なスペースも今年は使う、トラックター掛けで形の逆らわずR形状のさつまいも用畝に
シルクスイート頑張れ・・・苗づくり中

ハウスも最後の畝にネット
ハウスの残り1本は18m2面の胡瓜ネットに第2段胡瓜の成長が第一弾を抜きそう


奧にはメロンやマクワウリ等の蔓物を配置は手が足らず今週雨の中で作業でゆっくり出来そう
空豆ももう少しなんだけどなあ

キヌサヤもまだまだ

スナップエンドウバリバリ

ツタンカーメンも収穫に入れそう

第2の畑は蔓物アーチ半分やりかけ手がなくて・・・
左下はハヤトウリ
まあ蔓が伸び始めるまでにやればいいさ


向こうからはズッキーニの垂直栽培は初めての挑戦

大玉トマト麗夏は雨に当たっても割れないので続きに定植16本
雨除けもすぐ設置できるパイプアーチの下
一番左のワサワサ畝、春大根は抽苔なしでした

菊芋3畝デストロイアヤー200株もワサワサ

もちろん菊芋もすごいことに
おまけの楽しみ
トウモロコシの促成栽培は受粉体制になりました

炎天下の1週間フル稼働…ハウス苗の数が減って定植により毎日の潅水の手間は少しは楽に
しかし…スイカも…オクラも…今年はローゼルも、ハーブも
食用ほおずきの苗もいっぱい
かぼちゃも…
今月中の作業かな…
6月はナスやトマトや整枝作業がいっぱい
まだ苗置き場は叫び声が聞こえますが出来るだけ、やれるだけやれんかったら諦めも
水やりだけは朝晩欠かせません
まあ元気で頑張れる幸せか1週間を振り返った
今日は邪魔が入りましたがこれだけは受けとかなきゃ免許の更新ができません
70歳を超えると老人(高齢者)運転講習が可部自動車学校で予約済
次回からゴールド免許はなくなるらしい
5年でボケるとでも言ってるよう・・・まあ先は誰にもわかりませんな(笑)
今日も最後までお付き合いありがとうございました
今週も元気で頑張りましょう\(^o^)/
今日からまた1週間土と戯れまくる一人農業

バタバタしても始まらぬ楽しみながらの明日があるプチ人生の楽園
右目の視力にじんで見えるが小さな文字の解読はほぼ不能です、コメント、リコメ遅れます不義理を許して頂きたくて申し訳ないです

2022/05/10 AM 07:00
よろしかったらポチお願いです!!




スポンサーサイト
2022-05-10(Tue)
トラックバック
あらためて、まあちゃんとこの苗や種芋見ていると
これ全部のお世話を、無農薬でしているまあちゃん
すごすぎるよーーー!
安心安全なお野菜食べているから、
元気にお仕事できるのかもね^^
☆~~~
これ全部のお世話を、無農薬でしているまあちゃん
すごすぎるよーーー!
安心安全なお野菜食べているから、
元気にお仕事できるのかもね^^
☆~~~
まあちゃん、ご無沙汰 すまんでした。
ニンニク綺麗ね~~~~。
こちらの産直でも いろんな農家さんが ニンニク出荷しておられるけど、、これぞ言い値。
いろんなとこで 自分とこで収穫した大きさを思い出し比べながら 見物するのが楽しみです。((´∀`))
茄子の一単位は 50個?((´∀`))
すごい数だねぇ~~~。いったい幾つの茄子が誕生するんだろう。
菊芋、デストロイヤも すごい数だね。
トウモロコシもワサワサ。
ハウスも賑やかね~~~
見てるだけで気持ちがいいわぁ。^^
まぁちゃんは 一日30時間あっても足りないよね。笑
ニンニク綺麗ね~~~~。
こちらの産直でも いろんな農家さんが ニンニク出荷しておられるけど、、これぞ言い値。
いろんなとこで 自分とこで収穫した大きさを思い出し比べながら 見物するのが楽しみです。((´∀`))
茄子の一単位は 50個?((´∀`))
すごい数だねぇ~~~。いったい幾つの茄子が誕生するんだろう。
菊芋、デストロイヤも すごい数だね。
トウモロコシもワサワサ。
ハウスも賑やかね~~~
見てるだけで気持ちがいいわぁ。^^
まぁちゃんは 一日30時間あっても足りないよね。笑
まあちゃんのお野菜は絶好調(^^♪
カープは、昨日は逆転負け、、、
今日は辛うじて引き分け、、、
なかなかすっきり勝てないね;;
☆~~~
カープは、昨日は逆転負け、、、
今日は辛うじて引き分け、、、
なかなかすっきり勝てないね;;
☆~~~
Re: 茉莉花 さんへ♪♪
茉莉花 さん こんばんは
コメントありがとう
週末は連日出荷準備が忙しくて…こんな時間!!
新ニンニクは臭くないんよ
先日ニンニクチャーハン作ったけど臭みがなくて美味しさだけが漂う
今週末も色々出さなきゃ\(^o^)/
コメントありがとう
週末は連日出荷準備が忙しくて…こんな時間!!
新ニンニクは臭くないんよ
先日ニンニクチャーハン作ったけど臭みがなくて美味しさだけが漂う
今週末も色々出さなきゃ\(^o^)/
Re: まいちゃんへ♪♪
まいちゃん 連日の農作業お疲れs間です。
いいなあ、温泉に…余裕ですな
ニンニク=放任です
いい方向に条件が重なり合ってのニンニクが出来たみたいで連日バカ売れ
ハブソウ茶、発芽率が良くないです。
明日追加蒔きです。
ハウスも賑やかになってきましたよ
今日は天気回復頑張りましょう\(^o^)/
いいなあ、温泉に…余裕ですな
ニンニク=放任です
いい方向に条件が重なり合ってのニンニクが出来たみたいで連日バカ売れ
ハブソウ茶、発芽率が良くないです。
明日追加蒔きです。
ハウスも賑やかになってきましたよ
今日は天気回復頑張りましょう\(^o^)/
Re: マリンブルーさんへ♪♪
マリンブルーさん コメントありがとうございます。
玉ねぎは極早生以降玉太りしません
スーパーの玉ねぎも一向に値下がりするどころか値上がり状態が続いてる
ニンニクも難関通して必要ですからね
これを買って食べるとなると大変です
生姜も然りなので今年はこの雨が上がったら生姜を植えますよ
ニンニクと生姜がなくちゃ料理にならないですからね
いい雨が降りました
暑くなりそうです\(^o^)/
玉ねぎは極早生以降玉太りしません
スーパーの玉ねぎも一向に値下がりするどころか値上がり状態が続いてる
ニンニクも難関通して必要ですからね
これを買って食べるとなると大変です
生姜も然りなので今年はこの雨が上がったら生姜を植えますよ
ニンニクと生姜がなくちゃ料理にならないですからね
いい雨が降りました
暑くなりそうです\(^o^)/
今夜はツタンカーメンで豆ごはん♪
うまく炊けました!
美味しかったよ~^^
すごく実入りが良かったです。
さすがまあちゃんだね!
☆~~~
うまく炊けました!
美味しかったよ~^^
すごく実入りが良かったです。
さすがまあちゃんだね!
☆~~~
こんにちは♪
大きなニンニク、いいですねぇ。
ニンニク大好きなので、何にでも入れたくなりますが
人と会うときは気を付けなくては…
最近はマスクをしているので、あんまり気にしていないのですけど
もしかして臭い漏れとかしますかねぇ(^^;)
来週末は飯室の眼科へ定期健診にいくので、ピザ狙いで駅舎カフェにも行ってみようと思います(*^-^*)
ニンニク大好きなので、何にでも入れたくなりますが
人と会うときは気を付けなくては…
最近はマスクをしているので、あんまり気にしていないのですけど
もしかして臭い漏れとかしますかねぇ(^^;)
来週末は飯室の眼科へ定期健診にいくので、ピザ狙いで駅舎カフェにも行ってみようと思います(*^-^*)
まあちゃん。。。おはようございます(^^)/
今日は朝から雨で久しぶりにゆっくりしています。
立派なニンニクですね~~
我が家は葉枯病で桃色吐息状態です。
ニンニクは無農薬では難しそうだけど、まあちゃんの栽培技術を伝授願いたいものです。
一人農業を始めて最初の夏野菜。。。
種蒔き、定植、収穫、調整、納品、発送
目まぐるしい日々を過ごしています。
まあちゃんもガマさんも良くやるなと、感心しています。
早く私なりのスタイルを確立して、楽しく一人農業を行っていきたいと思っています(*^^*)
先日、ハブソウ茶の種蒔きをしました!
これからもご指導をお願いします。
今からMチン・ラディッシュの納品に行って、
久しぶりに温泉にでも行ってゆっくりします (^.^)
今日は朝から雨で久しぶりにゆっくりしています。
立派なニンニクですね~~
我が家は葉枯病で桃色吐息状態です。
ニンニクは無農薬では難しそうだけど、まあちゃんの栽培技術を伝授願いたいものです。
一人農業を始めて最初の夏野菜。。。
種蒔き、定植、収穫、調整、納品、発送
目まぐるしい日々を過ごしています。
まあちゃんもガマさんも良くやるなと、感心しています。
早く私なりのスタイルを確立して、楽しく一人農業を行っていきたいと思っています(*^^*)
先日、ハブソウ茶の種蒔きをしました!
これからもご指導をお願いします。
今からMチン・ラディッシュの納品に行って、
久しぶりに温泉にでも行ってゆっくりします (^.^)
まあちゃん家の新ニンニク、
実物見たら、大きくて大きくて、ただただびっくり!
以前、デパートで見た新ニンニクは、こんなに大きくなかったよ…
どうやって食べようかな~^^
☆~~~
実物見たら、大きくて大きくて、ただただびっくり!
以前、デパートで見た新ニンニクは、こんなに大きくなかったよ…
どうやって食べようかな~^^
☆~~~
こんばんは^^
ほんと見事なニンニクだこと!
皮の上から見ても粒ぞろいで大きい こりゃ完売するわなぁ
苗置き場からの叫び声が聞こえ 1日24時間じゃ足りなそうですね
こちらは狭い畑なのに色々種まいて苗買って 苗から何処に植えるんじゃ!と叱られています (^^;
皮の上から見ても粒ぞろいで大きい こりゃ完売するわなぁ
苗置き場からの叫び声が聞こえ 1日24時間じゃ足りなそうですね
こちらは狭い畑なのに色々種まいて苗買って 苗から何処に植えるんじゃ!と叱られています (^^;
Re: このはさんへ♪♪
このはさんおはよう
連日忙しそうですがお疲れ様です。
素七位植えてないニンニク可部に700ぐらい豊平にはこのはさんの福地ホワイト300近いかな
全部順調すぎてビックリ
玉ねぎは極早生以外は今年も不調ですが
久しぶりの雨で玉ねぎも太ればいいのだが
今日からまとまった雨になりそう
ハウストマトの誘引やメロンの定植できそう
里芋頑張ってね~~~
大収穫祈ってるよ~~\(^o^)/
連日忙しそうですがお疲れ様です。
素七位植えてないニンニク可部に700ぐらい豊平にはこのはさんの福地ホワイト300近いかな
全部順調すぎてビックリ
玉ねぎは極早生以外は今年も不調ですが
久しぶりの雨で玉ねぎも太ればいいのだが
今日からまとまった雨になりそう
ハウストマトの誘引やメロンの定植できそう
里芋頑張ってね~~~
大収穫祈ってるよ~~\(^o^)/
Re: 卑弥呼さんへ♪♪
ご無沙汰です。
ニンニク、雨の前半分ぐらい収穫しましたよ
雨でズルズルになったら引っ張って抜くことが出来なくなるんで…
大きなニンニクに満足です\(^o^)/
ニンニク、雨の前半分ぐらい収穫しましたよ
雨でズルズルになったら引っ張って抜くことが出来なくなるんで…
大きなニンニクに満足です\(^o^)/
Re: ガマさんへ♪♪
ガマさん おはようございます。
コメ&リコメ、貴ブログに投稿
ニンニク巨大化何が良かったのか???
雨の前の収獲もしました。
サビ病襲来が遅かったので無農薬ニンニク、いいタイミングで収穫出来ました。
豊平のこのはさんに融通してもらった福地ホワイトはきれいな緑で成長中です。
さあ待望の雨、待望のハウス仕事頑張れそう\(^o^)/
コメ&リコメ、貴ブログに投稿
ニンニク巨大化何が良かったのか???
雨の前の収獲もしました。
サビ病襲来が遅かったので無農薬ニンニク、いいタイミングで収穫出来ました。
豊平のこのはさんに融通してもらった福地ホワイトはきれいな緑で成長中です。
さあ待望の雨、待望のハウス仕事頑張れそう\(^o^)/
Re: ゆうちゃんへ♪♪
ゆうちゃん一昨日の雨足しにならんかった。
今日から本気雨でやっと潤う玉ねぎも雨なしで玉太りせんのよ
トウモロコシゆうちゃん提案でバッチリ
収穫楽しみ
雨の前ニンニクサビ病が酷くなりそうな畝一畝収穫しました。
しごが大変(>_<)
今日から本気雨でやっと潤う玉ねぎも雨なしで玉太りせんのよ
トウモロコシゆうちゃん提案でバッチリ
収穫楽しみ
雨の前ニンニクサビ病が酷くなりそうな畝一畝収穫しました。
しごが大変(>_<)
まあちゃん~
にんにく、どんだけ~
1万くらい植えてあるのかな?
大きさも凄いね~
大きいと言えば、里芋もビッグやねぇ~
おいらも、まあちゃんに貰った里芋植え付けしたじょ~
ありがとうねぇ~
(^^)
にんにく、どんだけ~
1万くらい植えてあるのかな?
大きさも凄いね~
大きいと言えば、里芋もビッグやねぇ~
おいらも、まあちゃんに貰った里芋植え付けしたじょ~
ありがとうねぇ~
(^^)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
私もニンニク掘り天気と相談です。
こんばんわ。
自分はまあちゃんなす70、筑陽70 ,長なす10の合計150本です。
まあちゃんの方が48本多いです。ピーマンとカラーピーマン系は
それぞれ100、オクラも100としました。果菜類は以上。
にんにくは10片にんにくですか。もっと多いと中国産上海系に
なりますね。鱗片が多い分各鱗片は相対的に小さいですが、玉
そのものがデカいから1片でも6片にんにくに相当するくらいの
ボリュームになる場合のありますね。それと多片の方がにんにく臭
が強いそうです。六片は芽も出ないし香りも控えめ。その上青森産
が圧倒的にブランド化しているからちょっとハンデありますね。
その点多片は我が道を行けるというメリットがあります。私は
全て6片です。数も揃っているのでこれでいくしかないです。
ゴールドは年齢制限ありませんよ。有効期限が71歳以上の更新で
3年に制限されるだけです。だから一生ゴールドで行けますよ。
ただし、ポルシ君に本領を発揮させ過ぎると青くなっちゃいますがね。^^
保険もバカにならないので金は大事にしましょう。^^
自分はまだ試行錯誤で定番の玉ねぎ、にんにく、ジャンボにんにく、
ピーマン、カラーピーマン、なす、オクラ、Mチン以外に今年は
スナップの失敗カバーでレタスとソラマメを仕込みました。ソラマメ
はもうじき収穫になります。そこそこはいけると思いますが、
レタスは結構大変だと知りました。収穫して店頭で劣化撤収までの
時間が頑張っても48時間程度です。これだとロスが大きいですね。
ずっと冷蔵環境に置ければ話は別ですが現実は収穫からして無理。
Mチンだと72時間は行けます。なのでレタスは今回限りかもです。
大根は重いからパス。ごぼうはユンボ無いと厳しい。ジャガイモ、
里芋はライバル多いし見た目の差を付けにくい。珍しいものは
私の直売所ではダメです。スイスチャードなんてまんず売れません。😣
まあちゃんとこはいいですね。お客さん筋も良い。私のところは
高齢所帯がほとんどなので当たり前のものほど良く、安くないと
ダメです。近くには道の駅なんて無いし・・・
ネットでいろいろ画策してみますわ。とにかく80歳にして現役を
続けていたいのでそれに見合ったやり方売り方を作っていくつもりです。
まあちゃんの方が48本多いです。ピーマンとカラーピーマン系は
それぞれ100、オクラも100としました。果菜類は以上。
にんにくは10片にんにくですか。もっと多いと中国産上海系に
なりますね。鱗片が多い分各鱗片は相対的に小さいですが、玉
そのものがデカいから1片でも6片にんにくに相当するくらいの
ボリュームになる場合のありますね。それと多片の方がにんにく臭
が強いそうです。六片は芽も出ないし香りも控えめ。その上青森産
が圧倒的にブランド化しているからちょっとハンデありますね。
その点多片は我が道を行けるというメリットがあります。私は
全て6片です。数も揃っているのでこれでいくしかないです。
ゴールドは年齢制限ありませんよ。有効期限が71歳以上の更新で
3年に制限されるだけです。だから一生ゴールドで行けますよ。
ただし、ポルシ君に本領を発揮させ過ぎると青くなっちゃいますがね。^^
保険もバカにならないので金は大事にしましょう。^^
自分はまだ試行錯誤で定番の玉ねぎ、にんにく、ジャンボにんにく、
ピーマン、カラーピーマン、なす、オクラ、Mチン以外に今年は
スナップの失敗カバーでレタスとソラマメを仕込みました。ソラマメ
はもうじき収穫になります。そこそこはいけると思いますが、
レタスは結構大変だと知りました。収穫して店頭で劣化撤収までの
時間が頑張っても48時間程度です。これだとロスが大きいですね。
ずっと冷蔵環境に置ければ話は別ですが現実は収穫からして無理。
Mチンだと72時間は行けます。なのでレタスは今回限りかもです。
大根は重いからパス。ごぼうはユンボ無いと厳しい。ジャガイモ、
里芋はライバル多いし見た目の差を付けにくい。珍しいものは
私の直売所ではダメです。スイスチャードなんてまんず売れません。😣
まあちゃんとこはいいですね。お客さん筋も良い。私のところは
高齢所帯がほとんどなので当たり前のものほど良く、安くないと
ダメです。近くには道の駅なんて無いし・・・
ネットでいろいろ画策してみますわ。とにかく80歳にして現役を
続けていたいのでそれに見合ったやり方売り方を作っていくつもりです。
おはようございます
まあちゃん いい雨ですね。 お昼まで降るみたいだから。
予定通りハウス内で出荷調整しますか。
昨日 いろいろいただいてありがとうございました。 さっそく夕飯んにしてもらいました。
写真のとうもろこしがいいですね、私は失敗でしたが 順調に5月中には収穫できますら。 また 来週。
予定通りハウス内で出荷調整しますか。
昨日 いろいろいただいてありがとうございました。 さっそく夕飯んにしてもらいました。
写真のとうもろこしがいいですね、私は失敗でしたが 順調に5月中には収穫できますら。 また 来週。
Re: gerogeroちゃんへ♪♪
gerogeroちゃん こんばんは
コメントありがとうね
今年のニンニク順調すぎてビックリ
でも無農薬だからサビ病の恐怖におびえていた毎日
静かに忍び寄る奴らでも酷いのは3畝の全体じゃなくて部分的にジワジワ広がりよる
雨の前に部分的に収穫に入ったよ
タイミング的にはいい大きさになってからだったので無事全部ビッグサイズで収穫できそう
駅カフェはやっぱり週末の土日じゃね
昨日と今日はお客さん少なかったらしい
売れ残りはゆうちゃん畑頑張ってたからおすそ分け
老人(高齢者)講習無事終わった視力や視野の検査も両眼だからオールセーフ
実地コースいったん停車は2~3秒は止まれと注意0.5秒じゃダメ!!
忙しいいつものパターンは通用せんかった(汗)
違反や事故したら厳しい講習やテストがあるらしい
あらためて安全運転しなきゃあと反省
明日はハウスに籠れるか
頑張ろうね~~~\(^o^)/
コメントありがとうね
今年のニンニク順調すぎてビックリ
でも無農薬だからサビ病の恐怖におびえていた毎日
静かに忍び寄る奴らでも酷いのは3畝の全体じゃなくて部分的にジワジワ広がりよる
雨の前に部分的に収穫に入ったよ
タイミング的にはいい大きさになってからだったので無事全部ビッグサイズで収穫できそう
駅カフェはやっぱり週末の土日じゃね
昨日と今日はお客さん少なかったらしい
売れ残りはゆうちゃん畑頑張ってたからおすそ分け
老人(高齢者)講習無事終わった視力や視野の検査も両眼だからオールセーフ
実地コースいったん停車は2~3秒は止まれと注意0.5秒じゃダメ!!
忙しいいつものパターンは通用せんかった(汗)
違反や事故したら厳しい講習やテストがあるらしい
あらためて安全運転しなきゃあと反省
明日はハウスに籠れるか
頑張ろうね~~~\(^o^)/
1枚目の写真、新タマネギと見間違えちゃったよー
本当に、ジャンボですね!!!!
みんな、大喜びかな^^
☆~~~
本当に、ジャンボですね!!!!
みんな、大喜びかな^^
☆~~~
オハヨウゴザイマス!
ニンニクがすごい!
こういうのは百貨店の特設売り場行きだよー
それを産直でお手頃価格なん?
ブログ見ている近くの人が殺到しそうよ〜〜
ヽ(≧∀≦)ノ
まあちゃん…3人くらい分身がいるんじゃ無いかと思う
この働きっぷり (°_°)
ボケなんてあっちが怖がって寄ってこんよ( ̄∀ ̄)
いつも元気を頂いています!
ワタシも頑張る〜
こういうのは百貨店の特設売り場行きだよー
それを産直でお手頃価格なん?
ブログ見ている近くの人が殺到しそうよ〜〜
ヽ(≧∀≦)ノ
まあちゃん…3人くらい分身がいるんじゃ無いかと思う
この働きっぷり (°_°)
ボケなんてあっちが怖がって寄ってこんよ( ̄∀ ̄)
いつも元気を頂いています!
ワタシも頑張る〜
コメントの投稿