楽農家を目指して来年も楽しみたい♪♪
2021-12-28(火)
今年も年の瀬を迎え2週間の連続的な最強寒波は各地で大雪をもたらしています。
年末からお正月も第3派の予報です。
積雪も心配するほどではなくてほっと一息、雪国の皆さん気をつけてくださいね

早朝の週末出荷も峠超えはアイスバーンのつるんるるんでした。
豊平のやさい畑もこの雪で収穫も出来なくなると週末出荷に向け大根堀と蕪堀の収獲です。
初雪でちょっと葉っぱが傷んでいましたがまだきれいでした。

一輪車で2杯分
湧き水で洗うのが冷たくて霙は降り出すし防寒手袋を外して写真撮るのも出来ないくらい冷たくて
収穫写真はこれだけだった
葉っぱも虫食い中には蕪をかぶりつく虫がいるのでこれはおすそ分け用に回す

13号の防曇袋でこれだけ葉っぱが付く、貴重な緑だ
正月用のシールに変えた

お正月の千枚漬けはこれ!!

なーんにもなかったらただの蕪 これ!!年末しか使えない、主婦の心理を突いたこの一言は凄い効果だった
もちろん完売
もう1回出荷したいが雪を掘ってまでしたくない作業・・・普通の聖護院蕪を含めて平均単価130円
これなら来年はこの聖護院大丸蕪だけにすれば150円は十分行けそうかも
おでん大根も然り
なーにもないただの大根より目を引く

ご近所さんにおすそ分けしたら食べてビックリおでん大根の名を知らない方だった
それも家庭菜園をされてる方、来年から栽培するそうな
100円大根でたたき売りと覚悟を決めて栽培した大根が平均単価120円とは・・・山ほどある大根から選んでもらえる大根栽培
1本1本虫食いの葉っぱでもほぼ全部つけ600Lの防曇袋でやっぱり清潔感とシール効果効き目絶大かも
裸で出荷している大根葉葉っぱは1日で萎れてしまう皮まで食べる大根コロナ禍で多くの人がいらいまくる・・・
次の三太郎大根が大きくなって来よる、畝1本植えとけばよかったが次を考えよう
ちなみに今年のベスト単価は
バターナッツ @292(重量別で@100~@500)
2か所栽培で1か所はイノシシに根っこ毎掘り起こされたがあれでも生きていた蔓から爆生り、シーズン通してコンスタントに売れた
来年も放任で出来る美しいかぼちゃの空中栽培を増やし美しいかぼちゃをいっぱい栽培しますよ
色々反省点もあるがコスト等分析して手のかからない売れ筋野菜を計画して行きたいですね
春までハウスが楽しい!!
ミニ青梗菜がいい大きさに!!

ほうれん草も根付いた

サニーレタススも・・・

キャベツ(露地)や茎ブロッコリーもこれから当分収穫できそう

真ん中を収穫しても周りに子ブロッコリーがいっぱい付くのでブロッコリーより長く収穫できるのがいい

ブロッコリーもゴロゴロいっぱい


売るほどあるが健康に一番のブロッコリー類、孫たちも大好き
ハウス栽培の強み!!これから食べまくり出来そう

右に見える食用ほおずきも放任ですがやっと熟れ始めて収穫中です。

ブロッコリー類の収穫も始まりました

昨日の雪の様子
降った内に入らないぐらいの積雪量ですが畑は何もできません


今年も今日を含めて4日になってしまいました、
一人農業もこの1年もがきながらも思い通りに展開できたように思ってますがたかが一人出来る事はしれている
基本は無農薬、無化学肥料の美味しい野菜を家族で食べれる事
暇と余力を最大限頑張って自分なりには満足できた1年でした。
苦節十年古希を迎えて小さな菜園から今は20a超えの農園は人生の楽園
人生100年!!好きな事が元気で出来る幸せ
無農薬有機肥料で育てた安心安全な野菜を買って下さるファンも増えた
決して無理はせずやれる時やれるだけ!!
出来る時出来ただけ!!お日さん西々明日があらあな
自由気儘な一人農業楽農家来年もやります
今年は週一投稿になった拙いブログですが多くの皆さまに訪問、コメント頂きありがとうございました。
コメント頂きリコメも出来ない事もありましたが申し訳ないと反省しています。
元気が続く限り楽農家頑張りたいと思っています来年もよろしくお願いします。
皆様も家族揃って良い年を迎えられますよう祈念いたします。
2021/12/28 AM 9:00
よろしかったらポチお願いです!!



今年も年の瀬を迎え2週間の連続的な最強寒波は各地で大雪をもたらしています。
年末からお正月も第3派の予報です。
積雪も心配するほどではなくてほっと一息、雪国の皆さん気をつけてくださいね

早朝の週末出荷も峠超えはアイスバーンのつるんるるんでした。
豊平のやさい畑もこの雪で収穫も出来なくなると週末出荷に向け大根堀と蕪堀の収獲です。
初雪でちょっと葉っぱが傷んでいましたがまだきれいでした。

一輪車で2杯分
湧き水で洗うのが冷たくて霙は降り出すし防寒手袋を外して写真撮るのも出来ないくらい冷たくて
収穫写真はこれだけだった
葉っぱも虫食い中には蕪をかぶりつく虫がいるのでこれはおすそ分け用に回す

13号の防曇袋でこれだけ葉っぱが付く、貴重な緑だ
正月用のシールに変えた

お正月の千枚漬けはこれ!!

なーんにもなかったらただの蕪 これ!!年末しか使えない、主婦の心理を突いたこの一言は凄い効果だった

もちろん完売
もう1回出荷したいが雪を掘ってまでしたくない作業・・・普通の聖護院蕪を含めて平均単価130円
これなら来年はこの聖護院大丸蕪だけにすれば150円は十分行けそうかも
おでん大根も然り
なーにもないただの大根より目を引く


ご近所さんにおすそ分けしたら食べてビックリおでん大根の名を知らない方だった
それも家庭菜園をされてる方、来年から栽培するそうな
100円大根でたたき売りと覚悟を決めて栽培した大根が平均単価120円とは・・・山ほどある大根から選んでもらえる大根栽培
1本1本虫食いの葉っぱでもほぼ全部つけ600Lの防曇袋でやっぱり清潔感とシール効果効き目絶大かも
裸で出荷している大根葉葉っぱは1日で萎れてしまう皮まで食べる大根コロナ禍で多くの人がいらいまくる・・・
次の三太郎大根が大きくなって来よる、畝1本植えとけばよかったが次を考えよう
ちなみに今年のベスト単価は
バターナッツ @292(重量別で@100~@500)
2か所栽培で1か所はイノシシに根っこ毎掘り起こされたがあれでも生きていた蔓から爆生り、シーズン通してコンスタントに売れた
来年も放任で出来る美しいかぼちゃの空中栽培を増やし美しいかぼちゃをいっぱい栽培しますよ
色々反省点もあるがコスト等分析して手のかからない売れ筋野菜を計画して行きたいですね
春までハウスが楽しい!!
ミニ青梗菜がいい大きさに!!

ほうれん草も根付いた

サニーレタススも・・・

キャベツ(露地)や茎ブロッコリーもこれから当分収穫できそう

真ん中を収穫しても周りに子ブロッコリーがいっぱい付くのでブロッコリーより長く収穫できるのがいい

ブロッコリーもゴロゴロいっぱい


売るほどあるが健康に一番のブロッコリー類、孫たちも大好き
ハウス栽培の強み!!これから食べまくり出来そう


右に見える食用ほおずきも放任ですがやっと熟れ始めて収穫中です。

ブロッコリー類の収穫も始まりました


昨日の雪の様子
降った内に入らないぐらいの積雪量ですが畑は何もできません



今年も今日を含めて4日になってしまいました、
一人農業もこの1年もがきながらも思い通りに展開できたように思ってますがたかが一人出来る事はしれている
基本は無農薬、無化学肥料の美味しい野菜を家族で食べれる事
暇と余力を最大限頑張って自分なりには満足できた1年でした。
苦節十年古希を迎えて小さな菜園から今は20a超えの農園は人生の楽園
人生100年!!好きな事が元気で出来る幸せ
無農薬有機肥料で育てた安心安全な野菜を買って下さるファンも増えた
決して無理はせずやれる時やれるだけ!!
出来る時出来ただけ!!お日さん西々明日があらあな
自由気儘な一人農業楽農家来年もやります

今年は週一投稿になった拙いブログですが多くの皆さまに訪問、コメント頂きありがとうございました。
コメント頂きリコメも出来ない事もありましたが申し訳ないと反省しています。
元気が続く限り楽農家頑張りたいと思っています来年もよろしくお願いします。
皆様も家族揃って良い年を迎えられますよう祈念いたします。
2021/12/28 AM 9:00
よろしかったらポチお願いです!!




スポンサーサイト
2021-12-28(Tue)
トラックバック
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします♬
☆~~~
今年も宜しくお願いします♬
☆~~~
おめでとうございます。
寒いですね。
と言ってもこちらは雪がちらついただけでした。
黒瀬に上がるとちょっと雪景色でした。
2022年が良いお年でありますように♪
今年もよろしくお願いします。
寒いですね。
と言ってもこちらは雪がちらついただけでした。
黒瀬に上がるとちょっと雪景色でした。
2022年が良いお年でありますように♪
今年もよろしくお願いします。
新しい年に変わりました
あけましておめでとうございます。雪少ないですね、蕪も大根も素晴らしい。一言が書いて有り主婦の皆さんの人目を引く効果は絶大ですね。一人農家で頑張っているのが見ている側も楽しんでいます。今年も宜しくね。バターナッツの種が余っていたら貰いたいなー。
美しいお野菜は 美しい畑から収穫できるんだなぁ・・と まあちゃんの畑見てつくづく思います。^^
あらら、、モタモタしてたら 年が明けちゃった。
昨年は 仲良くしていただいてありがとうございました。
今年もどうぞよろしお願いしますね。
あらら、、モタモタしてたら 年が明けちゃった。
昨年は 仲良くしていただいてありがとうございました。
今年もどうぞよろしお願いしますね。
聖護院蕪の千枚漬け
大成功でした!!!!
美味しかったよ~^^
今年もお世話になりました!
来年も宜しくお願いいたします。
良いお年を~^^
☆~~~
大成功でした!!!!
美味しかったよ~^^
今年もお世話になりました!
来年も宜しくお願いいたします。
良いお年を~^^
☆~~~
こんばんはー。
ご無沙汰しておりました。
いつもいつもパワフルまあちゃんのブログ覗いては、元気貰っていましたよ。
でも、20aの広い畑を一人で!?
素晴らしいですネ!
来年は、本当に楽農業をしてくださいね。
お正月は、身体休めてくださいねー。
では、来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎え下さい。。
ご無沙汰しておりました。
いつもいつもパワフルまあちゃんのブログ覗いては、元気貰っていましたよ。
でも、20aの広い畑を一人で!?
素晴らしいですネ!
来年は、本当に楽農業をしてくださいね。
お正月は、身体休めてくださいねー。
では、来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎え下さい。。
来年はお義母さん宅の庭でこじんまりと家庭菜園を楽しみます。来年も楽しみに訪問させていただきま~す。
こんにちは♪
今年はほとんど読み逃げばかりですみませんでした。
来年はどうなるかわかりませんが、ブログはいつも拝見していて
頑張られているまあちゃんをいつも応援しています。
また来年も頑張ってください。よしくお願いします。
聖護院蕪大好きです♡
千枚漬けは作りませんが、煮物は最高に美味しいです(*^-^*)
それでは良い年をお迎えくださいね。
来年はどうなるかわかりませんが、ブログはいつも拝見していて
頑張られているまあちゃんをいつも応援しています。
また来年も頑張ってください。よしくお願いします。
聖護院蕪大好きです♡
千枚漬けは作りませんが、煮物は最高に美味しいです(*^-^*)
それでは良い年をお迎えくださいね。
まあちゃん、今日は~♪
今日は大晦日、一年もあっという間でした~
頑張り屋のまあちゃん、今年も一年楽しい交流を有難うございました^
来年も宜しくお付き合い下さいね!!
まあちゃんにとって、良いお年をなりますように!!
今日は大晦日、一年もあっという間でした~
頑張り屋のまあちゃん、今年も一年楽しい交流を有難うございました^
来年も宜しくお付き合い下さいね!!
まあちゃんにとって、良いお年をなりますように!!
良いお年を!!
おはようございます! まあちゃんさん
Heyモーです
今年も本日で最終日となりました
エネルギーあふれるご活躍のまあちゃんさんのブログはいつも参考にさせて頂いております
大根やカブの出荷はとても素晴らしいです お客様もまあちゃんさんの野菜を楽しみにしているのですね
また来年もお互いに野菜作りを楽しみましょう!!
どうぞ良いお年をお迎えください!!
Heyモーです
今年も本日で最終日となりました
エネルギーあふれるご活躍のまあちゃんさんのブログはいつも参考にさせて頂いております
大根やカブの出荷はとても素晴らしいです お客様もまあちゃんさんの野菜を楽しみにしているのですね
また来年もお互いに野菜作りを楽しみましょう!!
どうぞ良いお年をお迎えください!!
ライ麦播種 ありがとうございました
まあちゃん
語りつくせぬ心遣いいただいた2021
ブログを回顧し 元気勇気楽しさをいただきました。
あっちこっち いたんできたので あまり無理しない楽園づくり
2022 変わらなく可愛がってください。
ご家族そろって たのしいお正月 お迎えください。
語りつくせぬ心遣いいただいた2021
ブログを回顧し 元気勇気楽しさをいただきました。
あっちこっち いたんできたので あまり無理しない楽園づくり
2022 変わらなく可愛がってください。
ご家族そろって たのしいお正月 お迎えください。
今日は、まあちゃんの聖護院蕪で
千枚漬け風のものを作りました!!!
食べるのが楽しみです♬
☆~~~
千枚漬け風のものを作りました!!!
食べるのが楽しみです♬
☆~~~
Re: gerogeroちゃんへ♪♪
gerogeroちゃん おはよう^^
忙しい中コメントありがとうね
去年は週3のパートしながらの農園はやっぱりきつかった
時間を束縛されない自由気儘の中にも緊張感も持ちながら(嘘)夢に描いた一人農業もほぼ無計画通り(笑)何とか1年充実してたんかなあ
やっぱり人様にお金を頂いて商売する以上はそれなりの商品を作らねばとちょっとでも変な物はボツご地元のみなさんご近所さんや友達や親戚や多くのギャラリーにもおすそ分けも出来た
訳ありで安く出荷する人もみえるけど今の時代SNSで生産者も特定できるし時代、ブログやユーチューブも見てる人も居るしね
買ってもらえる野菜作りに徹する姿勢を忘れんかった1年かも
全数袋詰めで心を込めた小さなシールが消費者の心をくすぐる橋渡し
ハヤトウリはあばたもえくぼでは売ることも出来ずほぼ畑に山ほど落下中
種だけは採ってるよ
基本は無農薬、有機栽培の美味しい野菜作り、酪農家に向けてね!!
楽な農業で頑張るからgeroちゃんは楽しい農業頑張ってね\(^o^)/
忙しい中コメントありがとうね
去年は週3のパートしながらの農園はやっぱりきつかった
時間を束縛されない自由気儘の中にも緊張感も持ちながら(嘘)夢に描いた一人農業もほぼ無計画通り(笑)何とか1年充実してたんかなあ
やっぱり人様にお金を頂いて商売する以上はそれなりの商品を作らねばとちょっとでも変な物はボツご地元のみなさんご近所さんや友達や親戚や多くのギャラリーにもおすそ分けも出来た
訳ありで安く出荷する人もみえるけど今の時代SNSで生産者も特定できるし時代、ブログやユーチューブも見てる人も居るしね
買ってもらえる野菜作りに徹する姿勢を忘れんかった1年かも
全数袋詰めで心を込めた小さなシールが消費者の心をくすぐる橋渡し
ハヤトウリはあばたもえくぼでは売ることも出来ずほぼ畑に山ほど落下中
種だけは採ってるよ
基本は無農薬、有機栽培の美味しい野菜作り、酪農家に向けてね!!
楽な農業で頑張るからgeroちゃんは楽しい農業頑張ってね\(^o^)/
私は今日まで仕事だったので
明日からお正月準備です。
年賀状・・・まだです(汗)
まあちゃんの畑生活
年末年始は休憩できるのかな?
☆~~~
明日からお正月準備です。
年賀状・・・まだです(汗)
まあちゃんの畑生活
年末年始は休憩できるのかな?
☆~~~
一年お疲れ様!
分身の術を使ったのかのような働きぶりに
ただただ、脱帽です!
それに、めちゃくちゃ商売上手!!
種まきから収穫、袋詰め、ラベル張り、販路開拓に輸送まで
自分でやる人はなかなかいませんよ(^m^)
お正月ターゲットのシールを用意するなんて
もう、タダモノではない!
そのうち「仕事の流儀」からオファーが来るかもよ!!
まあちゃんは「人生の楽園」出演が目標かな?
ヽ(≧▽≦)ノ
無我夢中で走り抜けた一年でしたね。
来年はもうすでに計画が練れていそうな雰囲気。
余裕で酪農家への道、まっしぐら~ですね(^^)v
ただただ、脱帽です!
それに、めちゃくちゃ商売上手!!
種まきから収穫、袋詰め、ラベル張り、販路開拓に輸送まで
自分でやる人はなかなかいませんよ(^m^)
お正月ターゲットのシールを用意するなんて
もう、タダモノではない!
そのうち「仕事の流儀」からオファーが来るかもよ!!
まあちゃんは「人生の楽園」出演が目標かな?
ヽ(≧▽≦)ノ
無我夢中で走り抜けた一年でしたね。
来年はもうすでに計画が練れていそうな雰囲気。
余裕で酪農家への道、まっしぐら~ですね(^^)v
Re: ガマさんへ♪♪
ガマさん こんばんは
いよいよあと2日になりますね
大掃除も機械のメンテも完璧じゃあないですか
今年は年賀状は1日早く済ませる事が出来て今日投函、今夜はちょっと早く寝れそうです。
今日はゆうちゃんお待ちかねの麦畑やっと畝づくりが出来ましてバトンタッチですが午後から大掃除、まだ外回りが残っていますが明日何とかしたいです。
40m畝4本へライムギが来年は楽しみです、ちょっと足手まといの離れた第3の畑の世話が軽減されてメインの畑、豊平の畑と力を集中出来そうです。
道の駅は6日からですねJAが5日からですね駅カフェは8日とちょっと出荷もなくやり残した事や農機具のメンテ等やる事はエンドレスです。
一人農業まだまだ半人前ですよ出来ん時はやらん出来ただけですからね
JAは31日まで営業ですが菊芋だけはたっぷり出してるので年内の出荷はなしです。
ガマさんパワーには足元にも及ばないですよ。
来年からはまいちゃんも一人農業の仲間入り、いろいろ情報交換しながら楽しい農業はgeroちゃんですがなかなか楽にはなりませんが楽な農業楽農家で行きますよ
ガマさんのブログはまだ続くので明日お邪魔します\(^o^)/
いよいよあと2日になりますね
大掃除も機械のメンテも完璧じゃあないですか
今年は年賀状は1日早く済ませる事が出来て今日投函、今夜はちょっと早く寝れそうです。
今日はゆうちゃんお待ちかねの麦畑やっと畝づくりが出来ましてバトンタッチですが午後から大掃除、まだ外回りが残っていますが明日何とかしたいです。
40m畝4本へライムギが来年は楽しみです、ちょっと足手まといの離れた第3の畑の世話が軽減されてメインの畑、豊平の畑と力を集中出来そうです。
道の駅は6日からですねJAが5日からですね駅カフェは8日とちょっと出荷もなくやり残した事や農機具のメンテ等やる事はエンドレスです。
一人農業まだまだ半人前ですよ出来ん時はやらん出来ただけですからね
JAは31日まで営業ですが菊芋だけはたっぷり出してるので年内の出荷はなしです。
ガマさんパワーには足元にも及ばないですよ。
来年からはまいちゃんも一人農業の仲間入り、いろいろ情報交換しながら楽しい農業はgeroちゃんですがなかなか楽にはなりませんが楽な農業楽農家で行きますよ
ガマさんのブログはまだ続くので明日お邪魔します\(^o^)/
良いお年を
ブログ終いでしたか。次の火曜日は正月明けじゃ~。
初売りは6日ですかね。道の駅はもっと早いか。
こちらは6日からです。
いやあ、一人農業とは言え二人分くらい頑張ってましたね。
機械パワーや設備(ハウス)の恩恵もありますが、なんといっても
まあちゃんパワーですわ。あれだけの作業、よくぞ1年続けられました。
また新しい年も頑張りましょう。
さて、これから今年最後の納品に行ってきますわ。
初売りは6日ですかね。道の駅はもっと早いか。
こちらは6日からです。
いやあ、一人農業とは言え二人分くらい頑張ってましたね。
機械パワーや設備(ハウス)の恩恵もありますが、なんといっても
まあちゃんパワーですわ。あれだけの作業、よくぞ1年続けられました。
また新しい年も頑張りましょう。
さて、これから今年最後の納品に行ってきますわ。
Re: このはさんへ♪♪
このはさんお疲れさまです。
この1年ありがとうね里芋の種芋順調に冬越し中よ
でもさぶいね~~~
元気でこの1年野菜作り楽しむこと出来て良かったね
ヘルニア手術したけど早期復帰でほぼ支障なかったね
やっぱり健康第一一人こけたらだれもおらん一人農業
あと10年あわよくば15年先の楽しみは元気が前提
ハウス種蒔き続けなきゃ
こっっちも冬場の出荷は厳しいよ
菊芋がぼちぼちコンスタントに出ればいいけど、低調ならメルカリも考えたい
1袋200円100袋は行きたいが
うちは明日から本気掃除よ
ゆうちゃんの麦畑の溝上げだけは明日の予定
年賀状が終ってホットしてる
あと3日頑張っていい年を迎えようね~~\(^o^)/
この1年ありがとうね里芋の種芋順調に冬越し中よ
でもさぶいね~~~
元気でこの1年野菜作り楽しむこと出来て良かったね
ヘルニア手術したけど早期復帰でほぼ支障なかったね
やっぱり健康第一一人こけたらだれもおらん一人農業
あと10年あわよくば15年先の楽しみは元気が前提
ハウス種蒔き続けなきゃ
こっっちも冬場の出荷は厳しいよ
菊芋がぼちぼちコンスタントに出ればいいけど、低調ならメルカリも考えたい
1袋200円100袋は行きたいが
うちは明日から本気掃除よ
ゆうちゃんの麦畑の溝上げだけは明日の予定
年賀状が終ってホットしてる
あと3日頑張っていい年を迎えようね~~\(^o^)/
まあちゃんのお野菜、あいかわらず人気ですね^^
美味しそうなのはもちろん
キャッチ-な説明も武器だと思います♬
☆~~~
美味しそうなのはもちろん
キャッチ-な説明も武器だと思います♬
☆~~~
まあちゃん~
今年も一年、お疲れ様でした。
畑に雪は積もっても、まだまだハウスには沢山の売り物が・・・
忙しい日々が続くね~
くれぐれも、身体第一で!
無理しないでねぇ~
こちらは、細々ながら冬の間だけ焙煎コーヒー売ってる。
一月掛かってたった1万の利益じゃ、どうもならんけど~
徐々にリピーターさんも来てくれる様になったじょ~
一休みしたので、また大掃除に帰ります~
今年も一年、お疲れ様でした。
畑に雪は積もっても、まだまだハウスには沢山の売り物が・・・
忙しい日々が続くね~
くれぐれも、身体第一で!
無理しないでねぇ~
こちらは、細々ながら冬の間だけ焙煎コーヒー売ってる。
一月掛かってたった1万の利益じゃ、どうもならんけど~
徐々にリピーターさんも来てくれる様になったじょ~
一休みしたので、また大掃除に帰ります~
コメントの投稿