fc2ブログ

週末出荷もスーパーシュレッダー効果で余裕の時間だ♪♪

2021-11-30(火)       




インバウンド期待に冷や水 新変異株、水際強化で観光地
昨日のトップニュースです、

新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の世界的な感染急拡大を踏まえ、外国人の新規入国を一時的に原則停止する方針を表明した(ネットニュース)
流石やることが早い新政権、専門家と協議してからという時間的ロスもなく感染拡大を阻止出来ればいいですね
やっと普通の生活に戻りつつある日本列島
もう明日から師走です
賑やかなクリスマスが外国人観光客なしの日本だけでも盛大に出来ればいいですね



どんぐり村もすっかり冬のたたずまい

055-IMG_3289.jpg

金曜日から始まる週末出荷は駅カフェと道の駅

どんぐり村へ

cats001_20211129231500063.jpg

駅カフェromuiへ
タアサイと三池高菜初出荷

cats002_2021112923170012a.jpg

土曜日はJA産直へ
お試し出荷でタアサイと高菜を出してみた、出荷作業を終えて帰る時見るともうすでに売れていた
いい感触あり出荷者が比較的少ないので勝負できるかも・・・

cats333_2021112923263012e.jpg

あのバターナッツでかいのは500円もするのに出荷した日のうちにほぼ完売
空中栽培なのでとても美人かぼちゃ
娘に聞いてみると皮が柔らかいのでとても料理しやすくて美味しいから自分も買うって
硬いかぼちゃは出刃包丁と格闘で大変ですよね
もう少しの間で残りを全部出荷しよう


自家消費出来ない高菜の調整を考えた・・・

葉っぱもんはボートン袋に引っ付いて素直に入らない、押し込めばくちゃくちゃ
がばがばの大きな袋に入れたのでは嵩むばかり

018-IMG_3245.jpg

HCで見つけたビニールのメッシュネットユーチューブでこんなもんでやっている動画があった

020-IMG_3247.jpg
葉っぱを丸めて巻き付ける

021-IMG_3248.jpg

袋に入る大きさでメッシュネットごと押し込む

022-IMG_3249.jpg

ネットだけスルリと抜いたらきれいに収まっているでしょ

025-IMG_3252.jpg

こんな事誰でも知ってるわいと言われるかも、なんか専用のがあるらしいがわからなかった
野菜の大きさに合わせた何種類かあれば完璧

IMG_3348.jpg

封をしてラベルを貼ればバッチシ



ちょっと本気で栽培してみたタアサイ

40㎝もあるタアサイもこの袋に入れなきゃあ
そのまま入れたら凄い場所取り

064-IMG_3299.jpg

これも無理やり丸めて行く

065-IMG_3300.jpg

無理したら葉っぱが折れる

IMG_3301.jpg

ギリギリいっぱいで押し込めば後は高菜と一緒

067-IMG_3302.jpg

ネットを抜くだけ
こんな感じで収まってます。


069-IMG_3304.jpg

綺麗に収まってるでしょ

073-IMG_3308.jpg

金色の封帯でプレゼント風に

IMG_3346_202111300644449e0.jpg

後悔・・・スーパーにない珍しい野菜だからと栽培してみたがこんな苦労は考えてもいなかった
たかが120円
小さな袋に青梗菜と変わらない値段
多くの人が出荷しないから産直でも希少価値はあるが手間暇考えたら最後にしたい野菜でした。
高菜はそこまで難しくないのでありかな
まあどちらも自家野菜で消費出来ないものを出荷するだけにとどめておく野菜にします。



日曜日の朝はギリギリ氷点下で今年初めての霜が降りました。

日曜日は駅カフェでイベントがあるので追加出荷は朝採れの野菜をと思って畑へ(土曜日は飲み会だってので時間切れ)

107-IMG_3342.jpg

高菜もタアサイも凍ってる

101-IMG_3336.jpg

ガチガチの葉っぱ収穫

105-IMG_3340.jpg

水をかけて解凍
何とか袋に押し込んで完了、大根とタアサイは調整済だったのでとりあえず3点を開店ギリギリ出荷済ませた

095-IMG_3330.jpg



ザ・デストロイヤ―

じゃがいもの葉っぱも霜で枯れ始めた
10日ぐらい前試し採りが小さくて・・・

ちょこっと掘ったがゴロンごろごろ、見違える大きさに

132-IMG_3397.jpg

134-IMG_3399.jpg

後で数本掘ってみたらこれ

145-IMG_3410.jpg

200g超えがゴロゴロ200本のジャガイモが全部こんな状態だったら
流石デストロイヤーなんか大豊作の予感
大きすぎると・・・手ごろな大きさが5個ぐらい入ったのが200円~250円ぐらいで並んでる産直の新じゃが
大きすぎても・・・売れるかなあ
里芋も大きかったが値段設定が難しい嬉しい悩みになりそう



菊芋の残渣が大変なんだと話をしたらいいものがあると・・・
友達のF農機の社長が「これ持って帰って使こうてみい」と故障していたエンジンを修理してくれていた


最強の鬼の金棒より凄いマシン
shindaiwacse81

039-IMG_3267.jpg

運搬車込みで新品は50万オーバー、自走式もあるよ
こんな高額なマシンをいつでもつかええと・・・
ありがたい友

まあ動画を見て見んさい、誰でもほしくなる事間違いなし
菊芋の茎は何本もくわえ込む、茄子の残骸も60本余りが1時間でまるで綿のように



豊平の残渣も今週中には片付けたいね
今までは燃やしていたが山に火が飛んだら大変な事になる・・・だがすべて土に帰るのだ
ブルーベリー等の果樹の剪定した枝なんか使っていたそうだ



おまけはいつもの笑顔集団
今の所落ち着いているコロナ、先月に続いて集まったほぼ古希を迎えた仲間達
しかし・・・12月は忘年会だがオミクロン株の日本上陸は何としても防いでもらいたいですね

085-IMG_3320.jpg

一声で11人も集まる同期の仲間、脱サラ社長のF農機の社長も一緒だコロナ終息でお店も変えていい時間楽しんだ
楽しい会話でみんな元気になれる1か月に1回のささやかな楽しみ
持ち込みもあるが年金暮らしには優しい会費3000円の飲み放題の歌い放題(ビールは別ですが・・・)だが会話が弾んで歌う暇なんかありゃあせん
ちなみにイノシシの肉持ち込みの鍋が美味しかった
来月も楽しみな爺集団でした。


30日の天気 - 西から天気下り坂 強まる雨・風に注意 低気圧急発達 北日本は暴風や高波に警戒
だそうです
午前中はなんとか外の仕事も出来そうですが午後から荒れ模様夜は東海関東も荒れそうです。
11月最後の1日、やり残した作業は山ほど
今月も元気でやれることもやりつくしてはいないが来月に持ち越しに
今日も温かくして農園を駆け回ります\(^o^)/
寝ぼけブログ、誤字脱字許してください



     今日も1日元気で頑張ろう

いつも駆け足読み逃げで申し訳ないですがいつも多忙な一人農業、苦労も多いですがが楽しんでます。
見えにくい目でも週一何とか報告がやっと出来ています。
訪問しながらコメントできなくて申し訳ないです。
長くなりましたがいつも最後までお付き合いありがとうございます。
皆様も素敵な1日でありますように\(^o^)/


2021/11/30  AM 8:00


 よろしかったらポチお願いです!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ

スポンサーサイト



2021-11-30(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

私は、珍しいお野菜と
カラフルなお野菜を見つけたら
すぐに買いたくなるんです。
広島でも、そういう奥さんが増えているのかもしれませんね^^
☆~~~
2021-12-06 23:42 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、今晩は~♪

凄い機械ですね!!

土に還りやすいし助かりますね~♪

まあちゃんのお人柄ですね~素晴らしい友達がいっぱい(*^-^*)
2021-12-06 21:51 | 甘姫です^ | URL   [ 編集 ]

 

今日は出荷がお休みって言ってたけど
菊芋チップス作りで忙しかったのね^^
師走、いろいろやる事あるけど
お互い頑張りましょう^^
☆~~~
2021-12-05 23:55 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

Re: ゆずぽんちゃんへ♪♪ 

ゆずちゃん おはよう
毎日忙し過ぎる日が続いてなかなかゆっくりPCの前に座る事が出来ず
iphoneやipadでの読み逃げが増えて
昨日は豊平の菊芋やナスの撤収してきた
次はスーパーシュレッダーが豊平で活躍
菊芋堀も延々と続いてるし
出荷も週中と週末だけどこれがまたまた時間かかるんよね
そうそう鋏で必死にやったらいつの間にか豆がつぶれて痛いのなんの
今年は投げ込むだけ

デストロイヤーは大きくなるジャガイモみたいよ
2つで500gとか3つで500g、たまげたのは1個で500g
まだ半分以上掘ってないんよ
菊芋、ジャガイモ、里芋、ウコンと堀物作業は延々と続きます。
さつまいもいいのがいっぱい出来たね
焼きもが美味し過ぎて…
今日は大きな太陽が菊芋チップス作りしてから畑よ
なかなかコメント残せずでごめんチャイ\(^o^)/
2021-12-05 06:06 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

今日もお天気良かったね!
畑仕事がはかどったかな
⭐~~~
2021-12-04 22:17 | ⭐あこ⭐ | URL   [ 編集 ]

Re: まいちゃんへ♪♪ 

まいちゃん こんばんは
1週間のお勤めご苦労様でした
カウントダウンも指折りの楽しみzzzzzzzzzzzzzzzzzおっとい~~~~睡魔に襲われよる
凄いマシンは無料リース
50万以上するもの…おおおおおおおおおおおおおまた寝よるし~~
週末金曜から土曜日は猫の手でも欲しい出荷作業
明日の支度も何とか完了
頑張ってボチボチ儲けましょう\(^o^)/
2021-12-04 00:31 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021-12-03 23:54 |  |    [ 編集 ]

Re: gerogeroちゃんへ♪♪ 

gerogeroちゃん こんばんは
あわただしい1日が終わったかと思えば明日は道の駅と駅カフェへ追加出荷を昼から収穫
明日の道の駅は芋三昧
デストロイヤー、里芋、菊芋、ウコンと芋だらけ
菊芋チップスも今支度が終ったところ、緑も欲しいから聖護院カブ5個
っ昨日のJAは今日までかけてウハウハ(笑)
スーパーシュレッダーは53万円ぐらいよ、今のは自走式で台車は要らん
庭の剪定くずなんかあっという間よ
畑の残骸も完全チップ化
お金は持って死ねん
無駄使いじゃないよ、これで10年長生きが出来るかも
一人農業じゃあ1年分の儲けも吹っ飛ぶ
貸してもらえる間は甘えて無賃リースがいい
明日も寒い1日よ
温うくうしていい週末を過ごそうね~~\(^o^)/☆




2021-12-03 23:46 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

す、すごいマシンが来たね!
びっくりして  何書くか忘れたわ。(;'∀')
わたしなんて 芋とシカクマメのツル切りを 鋏でやって 指に水膨れ作って痛い痛い、言うとるのに ラベルが違う、レベルが。((´∀`))

デストロイヤ、すごいいいのが出来てるね。
うちのは 堀り上げはまだ先だけど、、しょぼそうだ。。わからんけど、、
まぁ春の種芋が取れれば良しとする。
2021-12-03 17:49 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

Re: ゆうちゃんへ♪♪ 

おお~~~栗林級迷じいちゃん頑張っとるね
もうでれでれ~~~あまあま~~~~
畑どころじゃないね~~
明日は駅カフェとJAに駆けります。
最強のデストロイヤー
お客さんがまだあの形相に怖がってる~~\(^o^)/
2021-12-03 00:22 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

週の後半のまあちゃんは
週末出荷の調整で忙しくなってるかなー。
今週は、変な天気が続いたけど、
野菜たち元気かな~?
☆~~~
2021-12-02 23:47 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん。。。こんにちは(^^)/

凄いマシンが導入されましたね!!
これで、ふかふかの土ができますね~
我が家も高菜、ワサワサになりだしたので、メルカリにでも出品するか!!
来年からは直売所デビューするつもりですが、それまではメルカリで細々と。。。
今週末は葉っぱが霜で枯れてしまったので、秋じゃがを掘る予定です。今年は植え時期が遅くて、期待薄です (^-^;
2021-12-02 12:12 | まいちゃん | URL   [ 編集 ]

コンニチハ! 

何そのシュレッダー!
やっぱりプロ用があるんだ(@ー@)
剪定枝の処理用を捜してるけどこのパワーは凄い!
欲しいなあ~
菊芋の枝葉の片づけは大変だもんね。
木っ端みじん~ マルチにも使えそう(^@^)
いいなぁ。欲しいなぁ~!!

2021-12-02 10:28 | gerogero | URL   [ 編集 ]

栗林級 

まあちゃん

きいてはいましたが  最強助っ人だすね。

川口在 娘と孫っち 先週土曜日戻りました。
20kgの孫娘は 最高の筋トレですが ちょこっと
甘やかして 娘に怒られています。

おいしい野菜を分けてもらいに 時間をみては いきます。
2021-12-02 07:52 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: ガマさんへ♪♪ 

ガマさん こんばんは
凄いパワーマシンマシンです。
高価な中古品とはいえ持って帰って使えと声をかけてくれる友も凄い奴
同期入社だが脱サラしての農協経由農機具やに転身
農機具の修理も部品代だけぐらいでやってくれる、中古も色々探してくれるしね

欲しいけどかなり高価な買い物出来るだけ長く無料リースで続けられたらいいですね
つぶしながら粉砕なのでこのまま鋤込んでもすぐ土に帰る
調整用具、色々ネットで調べて行き付いたのがこれ、腰があって濡れてても巻きやすいんですよね、大きさも自由カット
鉢底ネットでした。
月一の飲み会、去年の2月から中止でした毎日感染者無しの広島市、再開したとたんにオミクロン株とか
ほんまにコロナって何なんじゃろうか
じゃが芋450g~500gの間で調整300円にしたかったのですが他のジャガイモと比較280円で今日取り合えず10袋出してみました。
とにかくでかい、誰も出す人おらん芋、価格設定が難しい特殊なじゃが芋ですね
しばらくお客さんの動向を見ていたのですが手に取ってラベルを見てやっぱり止めとこという人が多かった
あのグロテスクなじゃが芋、ちょっと躊躇するんですね
食べてびっくり今日は5個だけ売れました、大根は15本の内14本とほぼいつもの完売状態、菊芋やかぼちゃもボチボチ明日へ続きます
美味しさを知ってもらえたらデストロイヤーファンが増えると思います、品切れしないように当分様子見ですね
週末に向け駅カフェと道の駅も出してみます\(^o^)/
2021-12-02 01:17 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: まこちゃんさんへ♪♪ 

まこちゃんさん こんばんは
寒くなりましたね
収穫後の調整も大変ですよね
これはユーチューブで見たんですよ、切り取り自由サイズの鉢底ネット
大きな野菜でも濡れててもスッポリ入りますがあまり手間のかかる野菜の出荷はやりたくないですね
芋類なんかストンすとんと入れるだけ
週末出荷がこれから忙しいです\(^o^)/
2021-12-02 01:12 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: 畑大好き爺様へ♪♪ 

畑大好き爺様 こんばんは
ご無沙汰まあちゃん忙殺まあちゃんです。
夜は寝るのが1番、翌日へのエネルギーがしっかり蓄えられます。
寒波来襲で今日も冷たい風が吹きまくりです。
雪が降らないのがいいですね
山間部は積雪アリのニュースも
これからの農作業も寒い毎日、暖かくしていい時間を過ごしましょう\(^o^)/
2021-12-02 01:10 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: あこさんへ♪♪ 

あこさん いつもコメントありがとん
葉物野菜やナスなんかビニールに引っ付いてなかなか入らない
これもユーチューブで見つけた優れものサイズは自由カットの鉢底ネット
大は小を兼ねる
小さな物と大きな2種類あるからバッチリですよ今日は寝落ち回避で皆さんに纏めてリコメ連射です\(^o^)/
2021-12-02 01:09 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: はたらき虫さんへ♪♪ 

はたらき虫さん こんばんは
ご飯食べて一寝入りです、いつもはこのまま朝まで爆睡も
なかなか夜のpcは睡眠薬です(汗)
可部は大っぴらに燃やせないので豊平に運んで燃やそうかと思ってたんですよ
山中の畑で燃やすのも怖いですがね
ドラム缶に1本ずつ投入では何日もかかる仕事が数時間で終る
欲しいですが高価で買えません
貸してくれる友がありがたい、感謝です\(^o^)/
2021-12-02 01:07 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: マリンブルーさんへ♪♪ 

マリンブルーさん こんばんは
コメント頂きながら今頃リコメですいません
色々調べたらネットで見かけたんですよ鉢底ネット
小さな物はアクリルファイル程度でもいいが大きくなると出来ない
白菜なんかかなり大きいのが必用でしょ
凄いパワーのシュレッダー入れるのが忙しいくらいあっという間に出来るんですよ
欲しいけど手が出ない価格です\(^o^)/
2021-12-02 01:05 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: このはさんへ♪♪ 

このはさん こんばんは
コメントありがとうね
毎日寝る方が先になって、朝はなかなか起きれないしね
完全に真冬モードに入ったね、雪大丈夫かな
シュレッダーすごいパワーよ
完全にすぐ土に帰るんよつぶして粉砕してるもん
ネット見たら定価53万位する、やっぱこれだけの仕事こなすマシンだもんちょっと零細農家では買えんよ~~
中古販売品だから売れるまでは貸してもらえるのでありがたい
来年も借りれればいいけどね
寒波気をつけてね~~\(^o^)/
2021-12-02 01:04 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは~^^
☆~~~
2021-12-01 23:54 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

こんばんわ。 

シュレッダーすんどいですねえ。欲しい!欲しい!!欲しい!!!
今日もアップしてますが、オクラなんぞは2.5メートルもありまする。
乾かして焼くしかない。いいなあ、シュレッダー。

スベラー2で検索してみてください。問題は30x40㎝しかないこと。
でも濡れたMチンもテカテカの紫なすもスルリと調製できますよ。

いいなあ、月に一度の飲み会。
私ら年に一度銀座でやってるんですが、2年連続で中止です。

いいなあ、ジャガイモ豊作なんて。私の知る限り今年秋ジャガ
豊作なのは日本全国まあちゃんただ一人。なんか持ってますな。
思うにオミクロン株はすでに市中に入りこんでますね。
時間の問題で市中感染者が出て来ると思います。
正しく恐れ、しっかりと感染対策をしていればやり過ごせるでしょう。
手洗い、うがい、3密回避。月一飲み会も気を付けてくださいね。
2021-12-01 18:00 | ガマ | URL   [ 編集 ]

 

ネットは使った事ありませんが、クリアファイルは便利です。
丸めて袋に入れるのも入り易いし、抜き易いです。
2021-12-01 13:42 | まこちゃん | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。柏崎は昨日の夜から10m越えの強風が吹き荒れています。まさに冬の天気です。商品を詰めるのに色々考えているんですね。シュレッダーの機械欲しいなー。ナスやオクラ、ローゼル 菊芋など固い幹を持った野菜がいつも邪魔に成っています。仲間は剪定ばさみで切っていますが骨が折れると苦情たらたらです。私はと言うとほったらかしです。
2021-12-01 10:05 | よう坊の畑日記(畑大好き爺さん) | URL   [ 編集 ]

 

長野の農家さんは、ネットじゃなくて
クリアファイルみたいな、下敷きみたいなもので
袋に入れていくのを動画投稿されていました。

タアサイ、幅をとるけど
丸いままの方がタアサイっぽいかも~(笑)
いろいろ悩ましいですね。
☆~~~
2021-11-30 23:37 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

スーパーシュレッダー 

 まあちゃん 凄い武器を駆使しているんですね、まいった~
廃棄する手間と処分料はばかにならないものですが、これだと一気にかたずけられますね。
まあちゃんは機会にも精通しているんですね、ケガしないようにね
色々と参考になります
 そうそう、記録する技術も大したもんだ。教わりたいな
2021-11-30 17:26 | はたらき虫 | URL   [ 編集 ]

こんにちは ^^ 

 メッシュネットユーチューブは いいアイデアですね~^^
綺麗にコンパクトに出来ても 手間が価格に乗せられないのは やはり売れ行きなのかな
化学肥料・農薬無しで頑張っていても プレミア価格にするには 面倒な認証が必要かぁ・・
シュレッダーは 以前テレビで竹を砕いているのを見て凄いと思ったけど お値段もやはり凄い (^^;
それでも 茄子の枝は燃やすしかないから 処理の手間と体力は大幅に削減されますね 見ていても気持ちいい
2021-11-30 15:35 | マリン・ブルー | URL   [ 編集 ]

 

シュレッダー良いねぇ~
おいらも欲しいと思って、数年前から時々見てるけど・・・
最低でも10万位の買わないとアカンしねぇ~
これ使うと草堆肥の醗酵も早くなるし、切り返しも少なくてすむんだよねぇ~
羨ましい~
2021-11-30 08:18 | このは | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム