fc2ブログ

産直開店、菊芋、畝づくり、ウコン収穫♪♪

2021-10-12(火)       



農産物直売「とれたて元気市」がリニューアル

真夏のような天気が続いていましたが一気に秋を飛びこえて冬・・・
までは行きませんが東北や北海道は初雪も
またまた雨のない天気が続いています。
狭い通路にひしめき合っていたお客さん、いつも凄い人人人
明るくて広い通路はゆっくり買い物が出来そうです。

050-IMG_2345.jpg

フロアーは広くなっても商品を並べるエリアはあまり変わらず
通路は2倍以上の広さか、密は避けられる
いままでのようにたくさんの野菜が山積みです。
早く出荷された方の野菜は山積みの下の方に

044-IMG_2339.jpg

希少価値があるのかあまりたくさん出荷するわけでもありませんがお陰様で毎回ほぼ完売
ボチボチまあちゃんなすも終わりに近づいてきました。

菊芋はまだわずかしか出荷しておられませんがこれから一気に増えると思われます。

045-IMG_2340.jpg

とりあえず道の駅では紫菊芋がいい感触です
さあ鬼の金棒みたいな紫フランス菊芋で殴り込みをかけなければ・・・

033-IMG_2328.jpg


菊芋の収獲も本格化
草倒れで収穫が心配されましたがなんのそのボコボコにでかいのもいっぱい

020-IMG_2315.jpg

豊平の菊芋は全般的にいい出来具合です。

035-IMG_2330.jpg

土付きでの販売なので刷毛できれいに土を落として袋詰めなので調整は楽ですね


可部農園の菊芋も試し堀、田んぼから畑に、初めての収獲は土力がないのかちょっと小ぶりかも
まだ端っこに空きスペース植え

31-IMG_2411.jpg

さんさん市のボートン袋へは1年ぶりの菊芋
白から紫に変更でわくわくもん

055-IMG_2350.jpg

スーパーに行くことなしでまずまずの滑り出し
今年初めての販売になりました。

059-IMG_2354.jpg

もちろんあの美味しい大和里芋も少しづつだがまだ爆売れ状態ではありません
やっぱり価格が・・・食べて見て買う訳に行かない野菜です。

058-IMG_2353.jpg


週末出荷の帰りは空荷では帰りません
圃場が広くなれば堆肥がいくらでもいる

083-IMG_2360.jpg

シートをかけて上から踏み固めてもっこれ以上下がらない
ポルシェパワーで滑らに駆けりまくり

084-IMG_2361.jpg

可部まで15㎞をえんやらやっと持ち帰るが思ったより乾燥状態が良くて快走
湿っている堆肥は重くて坂道は難儀だが
移し替えに風で飛散しそうにフカフカ

098-IMG_2375_202110190157477ed.jpg

トップカーにウ移し変える事4杯

100-IMG_2377.jpg

たっぷりと敷き詰める
春に弟の菜園に欲しいというので軽トラいっぱい届けた
最近になってまた欲しとリクエスト、最近軽トラを購入した採りに行くので今度行く時一緒してほしいと
いつもの栽培で堆肥を変えただけで青々とした大きな野菜がいっぱい出来て隣の菜園とはずいぶん違うらしくて
効果のほどは今までより全然違うと感激中
今更ながらやっぱり我が農園の野菜も化学肥料はいっさい使わない、追肥はもしたことがない
この堆肥超格安で超飛躍的効果があるのだろうか???自家製ぼかし肥も???
玉ねぎとニンニクは春にぼかし肥はやりますが・・・

103-IMG_2380.jpg

近くの農家さんがやっと籾摺りをしたのでギリギリ間に合った
フカフカの畑にはこれ

072-IMG_2393.jpg


便利のいい圃場は道路から書き下ろす事山盛り2杯

16-IMG_2396.jpg

土が見えないぐらい堆肥や鶏糞の上にまき散らす

18-IMG_2398.jpg


33m畝2本を覆いつくしたもみ殻をトラクターで直線技のビフォーアフター

078-IMG_2399.jpg

とりあえずここまで
もう2本と一番奥にフリーエリアありだが順番に

22-IMG_2402_20211019023746c35.jpg

完成済の右畝ともみ殻フカフカの畝が完成しましたで~~

玉ねぎの苗、もうちょっとなんですよ

46-IMG_2426.jpg

48-IMG_2428.jpg

大根、カブ、白菜ジャガイモボコボコワサワサ・・・堆肥効果か

54-IMG_2434.jpg



反対から見たら左からジャガイモ、チーマディラーパ、子持ち高菜、その向こうはあまり白菜を植えている


63-IMG_2443.jpg

沢山なるので葉大根も良かろうと4本抜いてゆうちゃんにもおすそ分け

61-IMG_2441.jpg

今月末には収穫が始まりそうな勢い、聖護院カブも・・・


一番左は平行な畝が出来ず、アスパラエリアとして敷き藁をしてやったら若い芽ががずらーと

53-IMG_2433.jpg

上から堆肥ともみ殻追加で再来年の収獲を目指そう


おまけ

うこんの力は凄い~~

33-IMG_2413.jpg

試し堀してみたらボコボコ、里芋、菊芋と合わせてウコンも収穫開始じゃ~~

既存のハウスは多目的ハウスに
広々とした米ぬかぼかし肥つくりエリアや種まき育苗エリア
汚れた野菜の調整前作業、上空は菊芋乾燥エリアやこれから寒くなっても北風から逃れて楽しみのエリア
作業台、ターブルも・・・
ゆうちゃんとゆゅくり談笑もできる

38-IMG_2418.jpg

時には菊芋乾燥作業も

41-IMG_2421.jpg

菊芋等の調整作業やゆうちゃんとくつろぎのエリアも整備中

36-IMG_2416.jpg

まだまだ片付け中、誰に訪問されても恥ずかしくない綺麗で広い空間が出来つつあります。
是非訪問してください(笑)


ゆうちゃんもちょっと離れたブルーベリー園と20坪程度だが第一の畑にも移住
早速菜園開園です。

28-IMG_2408.jpg

人工降雨で玉寧の畝づくりお疲れさまでした。

昨夜は親戚のお通夜がありまして・・・
棄権しようと思いましたが作りかけのブログ、簡単ですが完成させました。
大急ぎのブログ、誤字ダッジあるかもです。
今日もまた朝から快晴の天気、週中出荷にこれから農園を駆け回り収穫に野菜の手入れに忙しい1日になりそうです。
暑さもそう感じることなく快適な農園ライフ、今日も楽しみます。
皆様も素敵な1日でありますように\(^o^)/



     今日も1日元気で頑張ろう\(^o^)/

いつも駆け足読み逃げで申し訳ないですがいつも多忙な一人農業、苦労も多いですがが楽しんでます。
長くなりましたが最後までお付き合いありがとうございます。
誤字脱字あったらごめんなさい!(^^)!

2021/10/19  AM 8:00


 よろしかったらポチお願いです!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ

スポンサーサイト



2021-10-19(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

チップスの製造 

まあちゃん 昨日 暑かったね

菊芋乾燥すすんだでしょう。 
秋の行楽客がおおいに買ってもらえたことでしょう。
イノッチでてこないかな?
2021-11-08 06:08 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

ふかふかの畝には、もう苗が植えられたのかな。
まあちゃんの野菜つくりは、土作りから
こだわりですね^^

☆~~~
2021-10-25 23:50 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんの畑や基地、
出荷するお野菜など
いつもとってもきれいなのは
まあちゃんの性格でしょうね^^
きれいなのは気持ちが良いです^^

カープ、CS逃してから気が抜けちゃった?
このままじゃ、栗林の新人王も危ないかも・・・
☆~~~
2021-10-24 23:40 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

寒くなりましたね! 

おはようございます! まあちゃんさん
Heyモーです
相変わらず パワフルに畑作業こなされて 素晴らしいです
まあちゃんさんの畑では美味しい野菜がどんどん元気よく育って来て さすがです!!
だいぶ気温が下がりました 
こちらは今朝は8℃で野菜たちの成長もだんだんスローペースになりますね
寒くても野菜作り楽しみたいです
2021-10-24 07:00 | Heyモー | URL   [ 編集 ]

1点 春からようとらんまま2年連続B  

まあちゃん 

おはようございます   

リニューアル大町の売れ行きは どがんですか?

昨日 遠距離ブルーベリー農園に車庫づくり 
日没 未完成

やはり まあちゃんが指摘された通り
上部分がてっぺんにかかりました。 地面を低くすること
1mハウスの長さ 足りず すっぽり格納できないのです。
延長作業が必要で アーチパイプ他 どうしたものか?

なんか しんどいから 
府中へはこびこちらで可部菜園や近場で乗用車にしようかなどと カープききながらの 夜行運転しながら考えてもどりました。

20時過ぎました。 しんどい
2021-10-24 06:16 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

週末、こちらはとっても良い天気♪
まあちゃんの畑はどうかな~?!

カープ、昼間に巨人が勝ったので
今シーズンの夢は終わったね;;
後は、個人タイトルのみが楽しみ。
☆~~~
2021-10-23 23:40 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

今日は、雨で寒かったー!
12月中旬の気温だったらしく、
神宮の試合も中止になったねー。
明日からの阪神戦、絶対負けられない!

明日はナイターだから、昼間は試合に気をとられず
しっかり畑仕事できそうですね^^
☆~~~
2021-10-22 22:54 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021-10-21 23:47 |  |    [ 編集 ]

Re: 自游自足さんへ♪♪ 

自遊自足さん こんばんは
お疲れさまです。
うちも今日最後の落花生収穫しましたよ
来年用の種も確保
玉ねぎの苗は自家製、購入苗も少しは必用かも
植えてしまえは春先の追肥だけでらくちんな玉ねぎ
ユーチューブで沢山の情報があります、初心者は玉ねぎ1発の肥料もありますよ
うちは堆肥と鶏糞をいっぱい入れて手作りのぼかし肥ですが…
2年連続の不作です
手はかからないものの天候に左右されやすくて
運を天に任せる栽培、来年はデカいのを収穫したい物です。
長く食べるのなら早生をちょっと残りは晩生を栽培すれば年内保存出来ます。
頑張ってくださいな\(^o^)/
2021-10-21 23:28 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: gerogeroちゃんへ♪♪ 

gerogeroちゃん コメントありがとう
毎日忙し過ぎて夜も一寝入りしてこんな時間にごそごそPOへ
週2回の出荷
前日、前々日から収獲、芋類はちょっと乾燥、1個づつ土払い
産直で長持ちするため水洗いはせず袋詰め
畑も放置できないし一人農業の辛さ
ガマさんの事を思へばまだまだ足元にも及ばない産直に連射しようと思へば次もその次も仕込みながらの収獲
まあちゃん農園イラスト入りの野菜も少しづつ認めてもらえるようになって来た
もみ殻燻炭まで手が回らず、もみ殻を撒いて耕転するだけでもかなりフカフカに
毎年続ければいい土になるだろ
一気に寒くなって来て防寒着も欲しい毎日
誰が訪れてくれても喜んでもらえる快適空間展開中
明日も冷えそう温かくして頑張ろうね~~\(^o^)/
2021-10-21 23:25 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

一人で何でもこなしてすごいパワーですよね~ ちょっとわけてもらいたいくらいですよ。お義母さん宅の庭のらkk製の収穫も終ったので次は玉ねぎを・・・。これまた初めての挑戦で~す。
2021-10-21 07:03 | 自遊自足 | URL   [ 編集 ]

こんばんは~ 

いい産直ですねぇ(^^)
こうした良い舞台があると、役者も演出家も頑張れるというもの♪
まあちゃんは一人芝居かぁ(^^)
いつもすごいすごいの連続です!
うちももみ殻入れて耕そうっと。
色々仕事が山積みなんだけど一気に寒くなって
外に出たくない(オイこら!)
でも、まあちゃんの畑を見てたらムズムズしてきたわ~
温室の新しい使い方♪ ゆうちゃんと楽しそうね~
2021-10-21 00:13 | gerogero | URL   [ 編集 ]

 

この、まあちゃん農園使用たい肥、すごいんですね!
これを遣ったら、野菜が青々で美味しくなる。
やっぱり土づくりって、大事なんだわ~^^
☆~~~
2021-10-20 23:51 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

チーマディラーパ  おばちゃんのハウス 

まあちゃん 

4時から起きて焼き芋レンジでつくって コーヒーのんでいます。
今日か明日か 
おばちゃんのハウス崩しにかかりたいのですが
OK? 総領町のブルーベリー農園へ移設します。

今日の芸北小学校タグラグビーはなくなり 来週スタートです。


『チーマディラーパ』 
おおきくなっていますね。 こないだ見学したのにわからなかったです。 私も種まきしたところで いまだ何もみえません。 
2021-10-20 05:21 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: この 

このはさん こんばんは
さぶうなりましたね、広島がこれだから北国は冬でしょう
ガマさんに負けないように真直度確保頑張ってます
1回耕して高速で畝を走りぬければ真っすぐなタイヤ痕それを目視で走れば真っすぐになり気持ちいい('◇')ゞ
ゆうちゃんの畑は隣のおばあちゃんが止めた後を引き継いだので一の隣になりました\(^o^)/
2021-10-19 23:52 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

なるほど!
全体的に広くなったのかと思いきや
通路を広げて、ゆったりお買い物できるように
リニューアルしたんですね!

お野菜いっぱい!
まあちゃんナス、目立ってるね!
紫菊芋もきれい^^
☆~~~
2021-10-19 23:48 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

Re: ガマさんへ♪♪ 

ガマさん こんばんは
産直=古民家風、これもありだと思いますよ
街中には似合いませんが、それなりの郊外なら
フロアーだけは治して欲しいですがお客さんは田舎の野菜だ~~と感じりものがあると思いますよ
クーラー無しは頂けませんね
広い圃場が増えて小さな畑が面倒で…後回しになっています。
賑やかな郊外の畑と違い市街化区域にも入ってないので次の代までは借りられますが次の代も農業を継ぐ方もおらず地主さんも困っておられるのが現状です。
トラクターはろたりー内で固まった土も粉々にやっぱりパワーですね
ガマさん規模になれば必需品です、バリバリ儲けたらいい中古車出ていますよ。
頑張りましょう\(^o^)/
2021-10-19 23:47 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: マリンブルーさんへ♪♪ 

マリンブルーさん こんばんは
早速のコメントありがとうございます。
リニューアルの直売所広く明るく綺麗に生りましたが商品陳列棚はそんなの広くなってなくてご覧の通りナスがてんこ盛り
爆売れ中の緑ナスは少ないので目立ちます。
28mのハウスゲットで贅沢なハウスの使い方が出来るようになりました
全面坊草シート貼ります。
これから寒くなるととてもいい畑空間です。
広島も今日は午後から冷たい雨が降ったり止んだりです。
太陽が恋しい季節ですね\(^o^)/
2021-10-19 23:39 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

可部の畑はゆうちゃんに譲ったの?

流石、几帳面なまあちゃん、トラクターも真っ直ぐやねぇ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

まだまだ、作物いっぱいで楽しそうだなぁ~
こちらは、もうすぐ外の畑は終わり。
ハウスで細々とやります。

2021-10-19 19:24 | このは | URL   [ 編集 ]

こんばんわ。 

農産物直売所も最近のはきれいな建物が多くなりました。それで
良いんだと思いますね。私の前職はご存知の通りですが日本の農産物
直売所の元祖で、古い民家風の建て方で床も本当の土間。こだわりまくり
ですが、カートはガタゴト揺れるしお年寄りは歩きにくい。
お客さんのライフスタイルも変わって来ているから何から何まで
昔風でなくても良いと思いますがねえ。本店なんかいまだにクーラー
無しですよ。

集中的に栽培できるスペースが確立されつつありますね。
飛び地は少しずつ整理してもいいのかもですね。
ただ、借りている以上いつどいてくださいと言われないとも
限らないから保険は必要ですが。

やっぱりトラクターはいいなあ。
2021-10-19 18:32 | ガマ | URL   [ 編集 ]

こんにちは ^^ 

 立派な直売所ですね~ お客さんが沢山入っていれば 作る側のやる気が違いますね^^
紫フランス菊芋の様に目新しく気を引いて買って頂けさえすれば 食べたら虜 ってなって欲しいもんですね
多目的ハウス いいですね~^^
私は取引先のご理解で工場内でポットへの種まきとかしています (^^ゞ
旋盤のベットや製品が錆びると困るので 湿気るような事は出来ませんけどね
こちらは夏日が続いていましたが一昨日から最高気温15度と一気に寒くなりました お互い体には気を付けましょう
2021-10-19 16:06 | マリン・ブルー | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム