fc2ブログ

雨はもういらない

2021-08-24(火)       



8月も後1週間、降り続く雨もええ加減にしてほしい毎日です。
この度、ネロのためにお心遣いをいただきありがとうございました。
家族同然だったネロが旅立ってから落ち込んでおりましたが、
多くの皆様の温かいお気遣いが心に沁み、残されたチャコ共々平穏な生活に戻ることが出来深く感謝しております。

IMG_1261_202108232117022a7.jpg

あの日のひと時の晴れ間から再びに雨の日が続く安佐北地方
昨日は久しぶりに雨のない1日でしたが今日も朝から台風がらみの雨です。
天気予報を見るとやっと太陽が並ぶ予報に喜んでいますが、今度こそ騙されない予報であって欲しいですね

毎日毎日かんかん照りで雨が欲しい雨がほしいと望んでいましたがいざ雨が降り始めるとすでに2週間以上振りっぱなしの日が続いています
この豪雨で全国ニュースでも広島市の安佐北区の鈴張川や北広島町と山奥の地名までが災害のキーワードになるほど
九州に次ぐ8月1ヵ月分の雨量の平均値3倍を超えるなど各地で記録的で大きな被害も出ています。
特に農業の被害が多く野菜全般の高騰も家計を直撃でしょうね
豊平と可部の農園とも被害はありませんでしたが台風による風で菊芋が倒れたぐらいですが・・・
ここまで倒れた菊芋は倒れなも上を向いて伸びてくるのでこのまま収穫まで放置栽培です。

IMG_0991.jpg

まあちゃんなすもしっかり雨をもらって元気です。

IMG_0986.jpg

いきなりスコールのような雨も慣れてしまいましたね

IMG_0995.jpg

長雨で蔓物はズルズルに腐ってしまい落ち瓜は完熟前にみな落ちた
スイカはギリギリ収穫することができました。

03-IMG_1191.jpg

コリンキーも何とか繋がった蔓からの収穫が出来ればいいのですが・・・

12-IMG_1200.jpg

胡瓜も途中の蔓はギリギリ繋がっていますが長くな持ちません

06-IMG_1194.jpg


ゴーヤも捨てるぐらい出来るはずなのに今年はもう終わりかも

15-IMG_1203.jpg


インゲンの花は咲けども実は生らず

18-IMG_1206.jpg


バターナッツは地中からの蔓が通じてるのか、もっと完熟したい

43-IMG_1231.jpg

極めつけはハヤトウリ
元々葉っぱが枯れたところもあり無農薬野菜、立ち直って欲しいのですがこの雨でさらに枯れ始めてきだした
今年のハヤトウリ200個を目指していたが収穫出来ないかも

IMG_1150_202108232220511dc.jpg


この雨で水を得た魚のように活き活きと黄色になりかけた葉っぱもなくなったss里芋はさらに大きい葉っぱに
まあちゃんナスも水を得た茄子、柔らかなすが次々になるがちょっと降り過ぎ
黄色に変色する葉っぱも
もちろん菊芋もチラホラ菊のような花が・・・
ウコンも元気いっぱい

098-IMG_1112.jpg

ちょっと掘ってみたくなりますね

64-IMG_1252.jpg





ハブソウ茶づくりがストップしています。

8月中には済ませてしまいたいお茶づくり
1回切り取るとまた若い芽が出そろってもう1回収穫できるのだが今年は厳しいかも

62-IMG_1250.jpg

豊平のハブソウ茶もワサワサ

IMG_0992.jpg

明後日から晴れマークの予報
明日は雨だが収穫を始めようか・・・
やることはいっぱいだが今週は連日のハブソウ茶作りになりそう


長雨で草刈り、草取り、畝づくりは2週間以上止まったまま
ニンジンの畝づくりはしたものの連日の水浸し
もう畑中も草ボウボウ

39-IMG_1227.jpg

38-IMG_1226.jpg


しかし土砂降りでも畑・・・そうハウスがあるのだ砂漠のような畝から
どこまで耕してもカラカラ、そりゃあそうですよね
露地でもカンカン照りでカラカラ潅水しない限りハウスは水分0

毎日毎日潅水翌日は地中に浸み込んでしまう
堆肥や鶏糞有機石灰を好き込み最後はぼかし肥

039-IMG_1037.jpg

もう大丈夫だろう

084-IMG_1097.jpg

曇り空のハウスは人工降雨
しっかりしっとり畝が完成

乾燥する前にマルチで覆う

117-IMG_1132.jpg

ミニチン雨で徒長しまくりの苗を定植

158-IMG_1173.jpg

とりあえず天気回復前に定植してみよう

163-IMG_1178.jpg

元気に育つかな???

164-IMG_1179.jpg

隣の畝は今年もやりますあまうま中蕪とサラダ蕪

168-IMG_1183.jpg

ずらしながらこの畝は全部カブでせめて見る




上を見ればトマトから攻撃を受けそうなぐらいこっちを・・・それもいっぱい生りすぎ

043-IMG_1041.jpg

1個づつ採りよったら日が暮れる・・・ので房採り

120-IMG_1135.jpg

帰って出荷と廃棄とその他に仕分け調整は夜中まで
とりあえず廃棄と使えるトマト

140-IMG_1155.jpg

全部袋へ詰めちゃえ・・・でもいいんですよ
しかし高品質のアイコとして出荷となればへたが黄色のとか僅かな汚れ、傷はハネル

142-IMG_1157.jpg

結局ざるとバケットの大量のトマトは出荷から外した黄色と赤のいいのを混ぜればと思うが種類バラバラ
産直に並べてあるトマトを見ればザルにようなへたの黄色いのも出荷してる人はいる・・・

144-IMG_1159.jpg

値段シールに名前を付けてある以上はお買い上げいただく商品、妥協は許さない
残りは孫たちの所とトマトソースで残りなしでこれもいいかな

それでですよ
以前と同じ価格150円シール
久しぶりのトマト、出荷数はこの雨で激減、半分以下ぐらいの量で同じ値段も

9時過ぎて行ったのでお客さんはいっぱい、レジの行列がトマト売り場の前もいっぱい
並べる端から買い物かごへ
買ってたの返してまあちゃんトマトへ
ナスを並べて帰りに見るとすでに半分売れてた
久しぶりのトマト出荷で市況の変化の読みが・・・あほや量を半分でも妥当な価格だったのに

IMG_1157.jpg

まあいい無農薬無化学肥料で育てたおっさんシールの野菜をまた見たら買ってもらえるだろう
現役の頃は1台何億もする機械をお客さんの元へ、品質第一でしたからね
売り上げ情報を見ると1時間もしないうちに全部がレジを通っていた
ナスもかぼちゃも残ったものも翌日に・・・

良いものを安くですよ喜んでいただければそれが1番
次からは適正価格で行きましょうか




おまけはいつもゆうちゃんと過ごすいい時間

長雨で色々ナスが天狗やらあばたもえくぼもいっぱい・・・
わが家で消費できるレベもいっぱてる
いつもミーティングするゆうちゃん、ついつい長くなってゆうちゃんのタイムリミット超える日も
天狗がゆうちゃん食べてって・・・

IMG_1034.jpg

またまた広い田んぼをどうにか頼むって、コメ作りを廃業される方から
それが今菊芋を植えている上の段の隣、高さは2mぐらい高いが獣害対策は最小で地の利は最高
広さは4畝下の段が7畝・・・

IMG_1152.jpg


よって短い畝が20本以上並ぶ第3の畑・・・ゆうちゃんがライムギを植えてくれる
トラクターで耕せるように長手の畝ぬ変更
麦ならイノシシも食べないか???

もい一つおまけは秋野菜の種蒔き

35-IMG_1223.jpg

37-IMG_1225.jpg



コロナ無縁の農園は秋に向けてまたまた楽しくなる\(^o^)/

コロナ感染者数が全国で猛威をふるっているデルタ株
今感染したら入院する病院はない状況が…自宅療養なんてただの病気ならいいですよ
新学期が始まるというのに文科省は他人事のようにそれぞれの自治体に任せるんだと
去年の一斉休校は何だったの
感染者が出たら自宅療養、家庭内感染でさらに拡大は目に見えてる
人流を5割減らせ…学校も隔日半分づつなら納得でも怖い
子供から家庭へは止められるはず
どうしてもオンライン授業出来ない人だけは学校へ行くことも出来る
わが家も孫がつい近くに住んでいるので一番心配するところ

オンライン授業が出来るような体制をと去年のこの頃から言い続けてま出来てないんだと
政府はワクチンを打て打てとワクチン接種率は毎日耳にタコができるほど
早く打とうみんな打とうと政府広報室からのお知らせがテレビから流れる
それでワクチン打った人が感染した割合はどうなっているのか、ここが1番重要で気になる所
この事実を明かしたらワクチン打つ人おらんようになる数字かも
ちなみにアメリカでは2回打った人でも4000人なくなってるという
菅さん大丈夫なのですか・・・


長くなりましたが今日も最後までお付き合いありがとうございました。
圃場も広がり超多忙の日々を過ごしております。
目の調子、完璧に回復しませんぼやけ目で皆さんの所へのコメントもなかなかできず申し訳ないです誤字脱字も許してくださいね
読み逃げが多いですがお許しください
頂いたコメントには今年から出来るだけリコメ優先で頑張っていますとのでよろしくお願いします。\(^o^)/

2021/08/24
 AM 8:00


 
 



 よろしかったらポチお願いです!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2021-08-24(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

午後9:30 たどりつき 

おはようございます

週末 販売順調にいきましたか

土曜日に続き 時間ギレで 昨日月曜日に

いっぱい収穫 でも 摘み取り残して

またまた 餌場を広げていました。
金棒6本 とたん亜鉛2枚 日曜日ジュンテンドー買って
修繕拡大のため ガード材不足でした。
ナイロン防獣ネットの在庫全て出し 笑われそうです無駄でしょうが 道端に何重に 広げてみました。
さて どうなっているか。これでダメなら電柵にします。
疲れ果てて まあちゃんのところへいきたいけれど、、、、

2021-08-31 08:04 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

今日も蒸し暑い一日でしたね。
まあちゃんも暑い中、頑張ったのかな?
明日からのカープも、この勢いで頑張ってほしいね!
☆~~~
2021-08-30 23:41 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

カープ、阪神に3連勝!
巨人戦から数えて4連勝!!!
嬉しすぎるね^^

まあちゃん、はぶそう茶の感想はばっちりかしら^^
☆~~~
2021-08-29 23:18 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

いのしし大暴れ 

おはようございます

はぶそう茶の乾燥作業猛暑のなかお疲れ様です。
私もライム麦の刈り取りしたまま放置していたのを
今日には 粒だけにしないといけませんが、 暑さを思うと、、、。

さて 昨日  やっと 遠距離ブルーベリー農園へいきました。
Lineメール以外に

別荘周り 防御策外で暴れていたのが 中に入って
前にお話しした場所に再度侵入で 餌探しを広げていました。
困った事になりました。
無花果やこんにゃくなど幼苗・木に被害となっていなければ
いいのですが、 車からみるだけで 戻りました。

今週 通院しない曜日にいかないとなりません。
2021-08-29 07:03 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

カープが連勝で気持ちいい~^^
明日も勝って、首位に3連勝したいね♪

今日も全く外に出ず。
パラリンピックと甲子園とカープの試合で楽しみました^^
☆~~~
2021-08-28 23:52 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

こんにちは、長文やっと読み上げました。沢山の野菜たちが長雨で枯れたり腐ったり 残念ですね。柏崎も変な気温でゴーヤーはイマイチです。あまり生りません、まあちゃんナスは絶好調ですね、ゆうちゃんの顔も写っていていいですね。
2021-08-28 10:30 | よう坊の畑日記(畑大好き爺さん) | URL   [ 編集 ]

 

今日も暑かったー!
久しぶりに、ちょっと遠出したら
疲れたのなんのって、帰ってすぐお昼寝するぐらい体力なくなっていました。
まあちゃんみたいに、コロナの無い畑で、元気にお仕事するのが健康的ですね!!!
でも、熱中症には気を付けてー!
☆~~~
2021-08-27 23:27 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

久しぶりに、カープが気持ちよく勝ったね!!
これだけ打ったら、明日が心配ですが(笑)

まあちゃん、畑の作業は進んだかしら?
こちらは、お天気よくても蒸し暑かったよー。
☆~~~

2021-08-26 23:29 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

今日初めて、伊勢丹で「狩留家なす」を見ました!
はるばる広島から来たんだね~
まあちゃんナスの出荷は順調ですか?
☆~~~

2021-08-25 23:51 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

Re: 甘姫さんへ♪♪ 

甘姫さん こんばんは
蒸し暑くて雨はポチポチ程度でしたがたまに太陽が出ると地獄の蒸し暑さ
今日は畝づくりはしてたものの連日の雨でくちゃくちゃ
畝を作り変えてやっとニンジン300本種蒔き
玉ねぎマルチでね
明日からハブソウ茶の仕込みが3回分手がかかるので乾燥するまでは何もできません
草はボウボウさらにボウボウ
草地獄に落ちてしまいそう
夜な夜な出荷準備もね
ボチボチとはいかないよう、手抜きを考えなくては(>_<)
2021-08-25 22:08 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、今晩は~♪

相変わらず忙しいね~まあちゃんはイツモ元気印!!

でも深夜まで頑張ってる・・・無理しないでね~

まあちゃんの無農薬野菜は人気の的ね~甘姫も読んでて嬉しくなる( ^)o(^ )
2021-08-25 20:14 | 甘姫です~ | URL   [ 編集 ]

Re: gero geroちゃ〜〜〜〜ん♪♪ 

忙しい中コメントありがとうね
天気予報が大嘘
明日の🌞がなくなって今日晴れるなんて言ってないのに晴れて予定が大狂い
最高に蒸し暑くて休憩中
暑い言うとられん
さあ午後の部頑張る💪よ
2021-08-25 14:13 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

おはこんにちは 

晴れたら忙しいです(^ー^;)
まあちゃんはもっと忙しそう~~~
リコメはいいですから、身体の養生も忘れずにね!
2021-08-25 09:03 | gerogero | URL   [ 編集 ]

Re: 自由自足さんへ♪♪ 

おはようございます。
広島へ向けて出発されましたかね、ロングドライブ気をつけて下さい。
広島に着くころには真っ青な空にギンギンの太陽が出ているはず
ゴーヤダメですね、しごが出来んほどなるはずが???
明日から天気回復で復活すればいいのですが
でわでわ楽しいドライブご安全に!!
2021-08-25 07:31 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: わいわいさんへ♪♪ 

わいわいさん おはようございます。
コメントありがとうございます。長かった雨のトンネルからちょっと明かりが見えてきました。
来月からは孫達とも距離を置かないと、他の感染要因は絶っていますが
早くオンライン授業出来るようにしてほしいですね
頂いた種からバターナッツが本気鈴なりです、空中栽培なのできれいなかぼちゃ産直等いい感触です。
長雨の影響で出荷野菜も早く次を仕込みたい所です。
体調いかがですか、無理をされないよう気をつけて下さい。
2021-08-25 07:28 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: あこさんへ♪♪ 

あこさん おはよう
やっと明日から天気予報にお日様マーク並んだよ
山ほどある作業はハブソウ茶作りと秋野菜の圃場整備
残暑厳しそう、ボチボチ行きます\(^o^)/
2021-08-25 07:25 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: このはさんへ♪♪ 

このはさん おはよう
今日も雨の予報ですが明日から晴れ、やっと待望のギンギンの🌞出現か
何年々か前このはさんとゆうちゃんとハブソウ茶の収穫をしましたよね
今日も雨の中の収穫です。
明日から乾燥できるまで進めなければなりません
野菜は最悪の状態、草は最高の生育状態、昨日も小雨の中少しでもと草刈りです。
コロナは無策のお願い対策じゃダメじゃね
家庭ない感染、誰でもわかるのに大家族だったらすごい勢いで家族全員共倒れ
コロナワクチン以前の悲劇ですよ
来月からは孫達とも距離を置かねばならないのかオンライン授業もまだ出来ないとはね
4倍に広げたハブソウ茶頑張ります。
雨がそちらに向かいましたよ、本日も頑張りましょう\(^o^)/
2021-08-25 07:23 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: ガマさんへ♪♪ 

ガマさん おはようございます。
1週間畑ネタが抜けたので、何から書こうかと…
ゆうちゃん頑張ってますよ
ワクチンしても感染する人は多いみたいですが死なんだけ??
かかるのはしかたないとしても自宅療養者が増え続けている現実
ホテルは閑古鳥が泣いてる筈、借り上げて往診してる医師が常駐すれば戸別に往診しなくてもホテルでどんと構えていればいいのでは
放り出された自宅療養者も入院してるホテルに医師や看護師が要れば安心できると思うのだが
実行再生算数は確実に減る、家族総倒れは完全に悲劇です。
自宅療養は一人暮らしで軽症者だけですね、これでかなりの感染拡大が防げると思うんですが
偉い人ならわかろうに、金をかけたくない???
まあちゃんナス、雨の中でも確実に収穫できるが品質はやっぱり落ちる
ゆうちゃん行きが増えてる(笑)
こちらでは600g以上なら2本で200円で確実に売れます。
大中小200円180円160円このパターンで出荷ですね出荷日に80~90%残りは翌日完売です。
うちも20袋までです、週末は駅カフェや道の駅もあるのでね
雨のダメージでだんだん減ってきそう
バターナッツがいいですね、空中栽培なのできれいすぎ、重量x0.3の法則で価格設定してます、300円/㎏で妥当な完売価格、べらぼうに高い値段を付けてる人もいますよ
これは当たりましたねまだまだぶら下がっています。
ミニチン、ヒョロヒョロ苗、日が照らんもん、強制定植、次も仕込みました。
明日から太陽が並んだ予報、雨ですがハブソウ茶の収獲、洗浄生乾きにはいいかも
明日からガンガンに乾燥できれば…天気予報が嘘つかないと信じてはじめます。
本日も頑張りましょう\(^o^)/


2021-08-25 07:19 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: まいちゃんへ♪♪ 

まいちゃん コメントありがとう
しかしよく降った雨まだ通る事が出来ない道路があちこち
畑は連日の水没
何もできない露地栽培
2週間畑を休んだようなもの
止まってるだけじゃなくて草が2週間伸び続けた
地獄の草取りが待っています。
オンライン授業体制まだできてない見たい
1年間もあったのに…
伝染病なのに自宅療養なんかありえん
菅さんダメなんですね
リモートワークでしょうが気をつけてくださいね\(^o^)/
2021-08-25 07:10 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: マリンブルーさんへ♪♪ 

マリンブルーさん こんばんは
早速のコメントありがとうございます本当によく降る雨先実も1日中雨でした
今日も雨、延長ですよ
明日から何とか晴れそうです
草が最大の伸び放題
はぶそうちゃは柔らかい時に収穫が1番なのに2週間も出来ず
今日は雨でも収穫、明日からいい天気の下で乾燥
本当に晴れるの???信用するしかありません\(^o^)/
2021-08-25 07:08 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

お義母さん宅の庭で毎年作ってるゴーヤが今年は昨年の半分もできてないんです。花はまだ咲いてるけど・・・・これも天候のせいなんですかね??
2021-08-25 04:58 | 自遊自足 | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは~♪
やっと長雨も終わりそうですね。
でも、コロナはゆるゆる対策で感染者増に歯止めがかからなくて、新学期には大爆発の予感!心配ですよね。
そろそろ夏野菜も最終戦!
消費者も品質の好い物は、一目で分かりますよね。



2021-08-25 00:02 | わいわい | URL   [ 編集 ]

 

ちょっと前は、毎日カンカン照りで
全然雨が降らなかったのに、、、
降り始めたら止まりませんよね。
最近の日本のお天気、本当に大変。

雨が苦手なお野菜たち、復活できるといいですね。

まあちゃんのお野菜、大サービスで大人気だったのね^^
☆~~~
2021-08-24 23:40 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん~
長雨と豪雨大変だったねぇ~
こちらも日照不足で、育ちが心配。

コロナも心配だね~
おいらもガマさんと同じく、ロックダウンをやるべきだと去年の3月時点から思ってました。
少なくとも、首都高閉鎖。
公共交通機関停止くらいの強硬措置取らないと何時まで経っても状況は変わらないべぇ~
田舎にはワクチンが回ってこない。
予約も出来ない状況だよ~
>_<
2021-08-24 20:06 | このは | URL   [ 編集 ]

こんばんわ。 

ゆうちゃんと良い時間を過ごされているようで何よりです。
いろいろ大変な状況なのは良く分かりますが、1週間分一まとめです
から7で割ってフムフムと・・・^^

ワクチン効果は良い数字が出てますよ。日本とアメリカでは数字の
質がぜんぜん違うようです。ワクチン2回済んで2週間経った場合
効果は歴然で今のところ重傷者、死者0。これは横浜の統計です。
感染も激減しているようです。なので、世界がぶち当たっている
ワクチン接種者7割の壁が日本は唯一越えられそうなレベルで信頼感が
上昇してきているようですよ。ワクチン接種だけは菅さんならでは
の功績だと評価は高いです。ただし、あまりの口下手に官僚的な
采配、人相の悪さ、頼りない印象が全部打ち消して支持率は水面下
100メートルと言った按配でしょうか。所詮あの方は超一流の番頭
さんなんですよね。スーパースターの器ではない。
デルタ株の猛威は欧米人並みに日本人が行動したら同じ状況になる
でしょうが、そこは健全律儀な日本人、マスクして手洗いしてうがいして
気を付けているからワクチンが7割越えれば必ず効果が出ると思います。
ただ、仰る通り学校の再開やロックダウン対応など今まで違う対策
を打ち出して野放図な若者たちの意識に一石を投じないと今の感染率
を強制的に引き下げるのは難しいでしょうね。首相続けたいのなら
なんとかせいと言いたいところです。一番心配なのは永田町の亡者
どもが政局に囚われて感染対策を忘れてしまう事ですわ。

まあちゃんなすのヘタは茶色になると二日後には溶け始めますね。
そうなると腐っている状態と酷似するので売り物になりません。
なので収穫は緑色のうちと決めました。レシピを書いたシールを
貼って2本で500-600gを袋に詰め150円で販売したら動くように
なりました。紫なすは700gを基準に同じ値段ですが100%完売
です。まあちゃんなすは75%くらい。3日で90-100%ですね。
でも一回の並べ量は15-20袋です。
Mチンは気温がまだ35度を超える日があるので種蒔き保留です。
35度未満になったら再開します。

2021-08-24 17:40 | ガマ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん。。。こんにちは(^^)/

九州、中国地方の雨はすごいですねー
でも畑の被害はあまり無いようで、何よりです。
こちら関東も今週末にかけて雨予報は無いようです。
秋冬野菜に向けて猛ダッシュをかけなければ~~
ところで、コロナの猛威、いつになったら収まるのだろう。
パラオリも始まりますが、またまた急拡大はゴメンです(>_<)
2021-08-24 16:33 | まいちゃん | URL   [ 編集 ]

こんにちは ^^ 

 二週間以上も雨が降り続くと動きようがありませんね
こちらも勢いが良いのは里芋だけです
たかが知れた家庭菜園レベルでも伸び放題の雑草でウンザリ
暑さで自身も勢いなく 危うく熱中症になる所でした (^^;
やる事が多過ぎて大変でしょうが無理せず進めていきましょうね
2021-08-24 15:56 | マリン・ブルー | URL   [ 編集 ]

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム