fc2ブログ

葡萄トマト収穫 隠れトウモロコシ 米ぬかぼかしのVLOG♪♪

2021-06-29(火)       



6月も後1日で終わる
早かった梅雨入りもスタートは梅雨らしくもあった
梅雨の合間の晴れが続く広島、ここ最近は数mmの雨しか・・・
天気予報に傘マークが並び喜ぶが予報から傘が消えていく蒸し暑い毎日です。

トスカーナバイオレット

葡萄畑と間違えるほどの鈴なりのトスカーナバイオレット

・赤紫(バイオレット)色ミニトマト。アントシアニン含有。
・葡萄のような食感。酸味があり、Brixは7~9%。
・中晩性、中大葉でやや伸びる。おう盛で、花数は20花/房程度、
球形で20~25g/果。


まるでぶどう

109-IMG_9387.jpg

2段目、3段目と色づいてきて第一果房は収穫が始まった

105-IMG_9383.jpg

中大葉でやや伸びる。おう盛といわれてる通り樹勢が凄い勢いで伸びている

111-IMG_9389.jpg

いよいよ収穫が本格化してきた、食べだしたら止まらない無農薬のもぎ食いし放題(爆)
皮が薄くぶどうのような口どけ~~アントシアニンが体にいい
ほのかな酸味はブドウかと思うぐらい

ちょっと奇抜過ぎたかも
トマトは赤か黄色が定番消費者に受け入れてもらえるだろうか
赤や黄色のフルーツトマトが混じっていた方がいいかも・・・






ハウストウモロコシは虫入らず

ハウスの奥の畝に植えていたトウモロコシ栽培
これはあまり大きくならず放任で心配していたがもの部分は大きくなって来たトウモロコシ

狸もカラスも無縁のハウスは虫食いまでない
大きめから収穫したがアワノメイガ被害は見られない

030-IMG_9245.jpg

何年も栽培し続けながらまともに収穫したことがなかったトウモロコシ
収穫前には狸が先食い
心配していた狸も気が付いていないのだろうか、入ろうと思へば薄いビニール1枚補修してない隙もある

033-IMG_9248.jpg

なんとてっぺんまで実が入っているではないか

037-IMG_9252.jpg

気をよくしてトウモロコシ第2段の種蒔き、全部発芽してきた
第2段もハウスの中で計画中


まだ夢の中の時間にゆうちゃんが朝早くから可部菜園に通園
スイカやメロンに人工授粉している
早すぎて雄花が開いてないと相談を受けるが陽が登る前の花はまだ咲いてないだろう
雨除けハウスもミツバチも入られないネットで囲ってある


忙しくて蔓の伸長に合わせて追いかけられながらのネット張りの空中栽培アーチ

086-IMG_9285.jpg

やっと上までフルネットにした
中央はトマトのソバージュ栽培、ここもちょっとずれて収穫ができる
レモンやぶどうも元気だ

092-IMG_9291.jpg

089-IMG_9288.jpg

右がスイカ
左は瓜類

088-IMG_9287.jpg


人工授粉しなくても赤ちゃんスイカはあちこち見えるがゆうちゃんに負けないよう人口受粉らしき事・・・

035-IMG_9132.jpg

ところがですよ、要らん事せんでもいいとミツバチマーヤが奮闘中

040-IMG_9137.jpg

自然の摂理に従って役割分担はミツバチに任せればいいのだ

079-IMG_9278.jpg

もうあちこちぼこぼこにスイカが・・・
摘果しなきゃいけんぐらいぼこぼこ生りよるスイカ

025-IMG_9240.jpg

073-IMG_9272.jpg

072-IMG_9271-001.jpg


アーチの北側はかぼちゃはロロンが空中戦

085-IMG_9284-001.jpg

ゆうちゃんもネットの目の大きいものに変えて毎日ゆっくり寝とるんじゃろう・・・

かぼちゃは第一ハウスアーチや第3の畑のパイプアーチの空中栽培もネット張りに追われてる
豊平もあまり苗をあちこち放任栽培で出来ただけ採れただけ




まあちゃん農園は有機JAS認定は受けていないがすべて隠れ有機栽培
メインは牛糞たい肥と鶏糞の割合は8:2が基本後は微妙に変える
化成肥料に変えて米ぬかぼかし肥とただの糠も投入
新しい圃場には今年からもみ殻も投入、燻炭も作りたいが時間なし
とにかく脱化学肥料で安心安全の美味しい野菜にこだわっている
無農薬なので手の打ちようのない病虫害が大発生したら収穫は諦める

秋から冬にかけ時間的余裕のあるときに大量に作る米ぬかぼかし
春野菜や夏野菜に全ての畑に投入日頃から切れないように仕込んでいる


そこで今回はまあちゃん流米ぬかぼかし肥量を補充したので様子を動画にまとめてみた
手作りの専用ミキサー
自動回転も色々考えたが時間がなくて手動ですが・・・見ちゃってえや



いろいろ改善したいが寝る暇もないほど
面白かったいいねでもポチしてもらえたら嬉しいです。

おまけ

まあちゃんナスに第一果がぼこぼこ

099-IMG_9377.jpg

094-IMG_9372-001.jpg

097-IMG_9375-001.jpg

3か所の畑に分散栽培、病気のリスクもなければ大量収穫になるだろう

もう一つお茶のお話

今年もドクダミを収穫した

16-IMG_8949.jpg

ちょっと前の週刊誌

032-IMG_8164.jpg

テレビや新聞では書かないが信じる者は救われる
週刊誌は買わないがここはよく見る、電子版の新聞はここは白くつぶされてる
ネットを見れば真実は見る事が出来る日本の農薬事情

102-IMG_9380.jpg

今年もハブソウ茶はいっぱい元気、これだけは虫もつかない

わが家のお茶

132-IMG_0532.jpg

ハブソウ茶とドクダミ茶少々のブレンドマコモダケも友人から分けてもらう

134-IMG_0534.jpg



139-IMG_0539.jpg

食後もゆっくりお茶タイム

人生100年ともいうが子供のころから買ったお茶はほとんど飲んでいない
これからも飲み続けるお茶
ちょっと広い畑のある方は自家用のお茶ならそんなに必要ない

美味しいお茶安全なお茶飲みませんか

今日も元気であっちやこっちや駆け回ります。

軽トラ



長くなりましたが今日も最後までお付き合いありがとうございました。
圃場も広がり超多忙の日々を過ごしております。
目の調子、完璧に回復しませんぼやけ目で皆さんの所へのコメントもなかなかできず申し訳ないです誤字脱字も・・・
読み逃げが多いですがお許しください
頂いたコメントには今年からりコメ優先で頑張っていますとのでよろしくお願いします。\(^o^)/

2021/06/29
 AM 8:30


 
 



 よろしかったらポチお願いです!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2021-06-29(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

まあちゃんの畑は
ミツバチさんにも助けられているんですね^^
今頃、ブログアップの準備頑張ってるかな~
☆~~~
2021-07-05 23:45 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん こんにちは。まあちゃんナスを定植したら雨の毎日 お陰で伸びがいいですよ。トウモロコシは素晴らしい出来ですね。スイカもかぼちゃも空中栽培ですか?日当たり良好でいいですね。
2021-07-05 07:37 | よう坊の畑日記 | URL   [ 編集 ]

 

カープ勝って良かったね!
でも、けっこうドキドキな感じでしたが・・・
まあちゃんも畑で、ドキドキしながら仕事だったかな?!
2021-07-04 22:55 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

マツダスタジアムは雨・・・
カープ打線も湿っちゃったかな;;
まあちゃんの畑は、雨が降ってもハウスがあるから
今日はハウスでお仕事しながらラジオかしら。

健康なお茶を飲んで、暑さを乗り切ってね。
☆~~~
2021-07-03 23:49 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

広島も強い雨?
まあちゃんの畑、大丈夫だった?
カープ、今日は久々の、胃が痛くならない快勝!
毎日こんな試合が見たいわ~^^
☆~~~
2021-07-02 23:31 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

Re: タイトルなし 

このはさん こんばんは
リコメ遅くなっちゃった
今朝送ったと思ったら送信しなかったんかも???
今日はカープ快勝だったからカープショックないよ
トマトもスイカも今の所病虫害もなく育ってるよ
ただメロンがアブラムシとモザイク病で6本ぐらい廃棄、やっぱり農薬以外で退治するのは難しい
残ってる元気なメロン何とか生らしたい
ぼかしはじめた時シートの上で混ぜる作業がきついし時間が係るので色々考えた
斜めバケツを回せばダマが上に出てきて楽に早く作業が進む
コンクリートミキサーがヒント
減速機を付けて電動も考えたが会社勤めしていたら工作機械とか廃材とか利用できたけど今は無理なので手動に落ち着いてるけどどうにかしたい
でもらくちんよ
ハウスの中古物件あれば良いけど新しい物高いね
広島昨日ほんのちょっと雨、今日も暑かった
全然足しにならない太平洋側はよく降るのにね、明日から期待
降り過ぎてもこまる
今日も放水散水作業が大変だった\(^o^)/
2021-07-02 22:33 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: まいちゃんへ♪♪ 

まいちゃん おはようございます。
コメントありがとうございます。
雨大丈夫ですか
記録的な雨が降るかもとニュースで…
被害が出るような雨が降らないで欲しいですね
トスカーナバイオレットの種は種採りを続けています。
種、買ったことないけど数粒しか入ってない見たいで
今年も種採りするので遠慮なく言ってくださいね
種採り出来たらお知らせします
週末天気回復すればいいですね\(^o^)/
2021-07-02 06:11 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、カラフルトマト人気間違いなしだね^^
カープ、菅野KOで喜んでいたら・・・
明日、頑張りましょう!
☆~~~
2021-07-01 23:52 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん~
トマトもスイカも凄いねぇ~
!Σ( ̄□ ̄;)

バケツも、以前のUPだともっと小さいと感じてた。
100Lだと電動ミキサーと変わらない大きさだよねぇ~
わが家だと置き場所が無い。
もう一つハウス作りたいなぁ~
2021-07-01 21:18 | このは | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん。。。おはようございます😃
トスカーナバイオレット、来年の作付け計画に入れました。
いつも忙しく走り回っているまあちゃん、時には息抜きも必要ですよ ^ ^
2021-07-01 07:31 | まいちゃん | URL   [ 編集 ]

Re:Heyモーさんへ♪♪ 

Heyモーさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
ご無沙汰してます、毎日が忙し過ぎて駆け足訪問の日々
トマトは甘けりゃいいというわけでもないんです
トスカーナバイオレットは甘みと酸味のバランスがとてもいい
去年もちょっとだけ栽培したんですが孫たちにお口に合わないようで
やっぱり大人のトマトですね
味わい深いので出荷してみようとちょっと本気のハウストマトです。
ハウスでトウモロコシ、ハウスは雨が降らないので水やりが欠かせませんでしたが背丈は低いのに案外大きなトウモロコシが出来てびっくり
今日はこれからトマトの出荷です\(^o^)/
2021-07-01 05:50 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんのとうもろこし
立派ですね~
実入りもきれいで美味しそう^^
横取りされなくて良かったね^^

カープも勝って最高!!
☆~~~
2021-06-30 23:46 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

こんにちは! まあちゃんさん
Heyモーです
トスカーナバイオレット 
ずいぶんとオシャレなトマトで美味しそうですね
バッチリ実が入って仕上がったトウモロコシ は素晴らしいです
元気いっぱいのまあちゃんさん動画拝見です!!
ハイパワーで野菜作りに挑戦されているまあちゃんさん
カッコイイですね!!
こちらはぼちぼち夏野菜作り楽しんでおります!
2021-06-30 14:25 | Heyモー | URL   [ 編集 ]

Re: わいわいさんへ 

いつもコメント頂きありがとうございます。
今年もトスカーナバイオッとをはじめピッカラやシンディー等も栽培しています。
美味しいトマトは続けて行きたいですね

今までもバラエティートマトとして販売もしています。
やっぱり皆さん色々な味も楽しみたいと思われます。
トスカーナバイオレットってスーパーには見かけません道の駅でも出荷する人がほぼいない田舎の道の駅
単品でも買ってもらえるのではと思って両方で出荷してみます。
今年も頂いた種からたくさんの夏野菜の栽培を楽しんでいます。
チーマと子持ち高菜など種採りもして今年も秋蒔きの野菜も色々計画中です。
わいわいさんも沢山の野菜を広い圃場で毎日お忙しい日々だと思います。
今年も暑くなりそうな夏、体に気をつけて元気で過ごしたいですね\(^o^)/
2021-06-30 07:18 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: 甘姫さんへ♪♪ 

甘姫さん おはようございます。
毎日猫の手もなくてあちこちとかけりまわっています。
今年は珍しいトマトなのでちょっと本気栽培してみました。
単独と詰め合わせで販売した方がみなさん色々食べて見たいかなと??

歳はとっても気分はいつまでも若く持っていますよ。
リタイアする頃からこのままじゃ血圧のとコレステロールに薬で長生き出来ないとピークは70㎏の体重を10㎏落としました。
20歳の頃の体重で体が軽くなってます。
今は薬と縁のない生活で至って元気です。
なかなかコメントする時間もなくていつも読み逃げでごめんね
暑くなって来たので無理をしないように畑で元気に野菜作り楽しみましょう\(^o^)/
2021-06-30 07:00 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: Gentle Grandpa さんへ♪♪ 

おはようございます。
コメントありがとうございます。
トスカーナバイオレットと言うトマトは何年か前から栽培はしてたんですが今年はちょっと本格的にと沢山栽培しています。
糖度を競って甘いトマトをと皆さん頑張っておられますがちょっと酸味があるのも美味しいですね
道の駅や産直にも出荷してみようと思っています。
広島ブログに参加されていらっしゃいますので訪問させていただきます。
今後ともよろしくお願いします\(^o^)/
2021-06-30 06:38 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは~♪

近くの産直では、ミニトマトはカラフル(赤・黄・オレンジ・紫など)な詰め合わせの方が人気です。
単色と詰め合わせの両方を出して、嗜好を探って見るのも好いですね。


2021-06-30 00:48 | わいわい | URL   [ 編集 ]

 

ゆうちゃん、今晩は~♪

トスカーナバイオレットは美味しいミニトマトですよね( ^)o(^ )
沢山色づいて美味しそう!!
こちらは出遅れてま~す( ^)o(^ )
道の駅では最近、ミニトマトも色々カラフルなミニトマトの詰め合わせを見かけますよ~( ^)o(^ )
混ぜて出すのも良いかも~( ^)o(^ )
トスカーナバイオレットだけを欲しい方もいるでしょうし、迷うね( ^)o(^ )

まあちゃんの動画いつも楽しい( ^)o(^ )
何だかまあちゃん、以前お会いした時よりも若返った感じ( ^)o(^ )
スリムな体・・流石ですね~動きまわるから贅肉が付く心配ないね!!
それにしても何でもこなし器用!!
2021-06-30 00:02 | 甘姫です~ | URL   [ 編集 ]

Re: マリンブルーさんへ♪♪ 

マリンブルーさん こんばんは
早速のコメントありがとう
カープ負けても畑は頑張ります(笑)
トスカーナバイオレット美味しい
大量の米ぬかぼかし
ミキサー自動回転もつけたいがリタイアした今
自由に使える工作機械でもあればだが…
まあ人力も体にはいい
楽せず楽しむ農業も良いもんです\(^o^)/
2021-06-29 23:49 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: ゆうちゃんへ♪♪ぼかし 始動ですね 

ゆうちゃん こんばんは
疲れ取れた
今日も雨午後からパラっ…パラッ…パラパラ足しにもならん雨
帰ってvsG戦
大瀬良元気出んのかのう
先発失点が無かったらGたたき出来たのに泣きとうになる結果
見たくもない原のおっちゃんのインタビュー見ながらテレビ画面にリモコンを投げつけそうになる気分
佐々岡監督は若い選手に期待しすぎ
ベテランの中継ぎ陣を見放してしもとるようなというか
これが会社だったら社長の資格なしよ
森浦…めげずに頑張れ
菊芋畝の溝の草刈でスッキリ
トスカーナバイオレットいいよいよ道の駅に並ぶ
元気が一番36.5℃以上の発熱は若い頃扁桃腺が腫れた時以来なし
コロナワクチンでわざわざ熱を出させて良いものかと
やっぱりこの元気を維持するためにはワクチン注射は控えておこうかと
賢明な選択か
未承認に等しいワクチンだし…
やけビール飲みながらのリコメ
元気出して頑張ってね~~~~~~\(^o^)/眠い~~~
2021-06-29 23:41 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

トスカーナバイオレット、素晴らしい!!!
ミニトマト、最近カラフルな色が流行ってて
赤、黄、オレンジ、緑、紫などがMIXされたパックを買いますが、
紫はなかなか入ってないのよー。
1パックに1個ぐらいとか・・・
まあちゃんの畑、すごいね!!!!
☆~~~
2021-06-29 23:32 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

このとまと本当に美味しそうです。
酸味はブドウのようと書かれていますが、全体はどのような味なのですか。
とても興味があります。
2021-06-29 16:51 | Gentle Grandpa | URL   [ 編集 ]

こんにちは^^ 

 ほんとブドウの様なトマトですね~^^
>皮が薄くぶどうのような口どけ~
これポップに書けばいいんじゃないかなと思います
色々種類が豊富なミニトマトだけど 皮の軟らかいのが好まれそう
私自身もこの言葉で どんな食感なんだろうと食べたくなりました (^^♪

私も米ぬかボカシを作っていますが 手作りミキサーを貸して欲しい~^^
タライで作っているので タライごと振らないとダマを浮き上がらせないので かなり疲れます
そろそろ秋用を作らねば・・・
2021-06-29 15:57 | マリン・ブルー | URL   [ 編集 ]

ぼかし 始動ですね 

もう10時30分じゃあ

昨日【ブルーベリー農園】で  日帰り止めようと できず日帰り
全身だるい
脳みそ そうでなくとも 空っぽなら 疲れないはずなのにやけにだら~と 送りながら きょうは なんだか損したみたい

まあちゃんが元気なのは 強じんな意志 身体 うらやましいい
そして 健康第一の食材ですね。
水道水は浄水 そして健康茶 健康になる野菜群
改めて 納得 合点しました
2021-06-29 10:26 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム