降っても照っても忙しい畑♪♪
2021-06-15(火)
紫陽花は満開、梅雨真っただ中
緊急事態宣言も真っただ中先週はやっと色づき始めた画像でしたが・・・
みなさんの自粛で感染者数も激減、紫陽花も満開
IOCはオリンピック開催ムード一色なのに一向に盛り上がらないオリンピックです。
紫陽花の切り花が超人気で「もらっていいですか~~」だいぶ歯抜けになっていますがまだまだ蕾もいっぱい

後ろでは皇帝ダリアが今年も伸びてきました。
花畑の余裕なんかありませんが毎年咲いてくれる花は草もぐれの畑に明るく光ます
夏野菜と言えばトマト


脇芽はこまめに欠きながらマイカー線まで届きました。
下葉もワサワサで第一果房が隠れて見えん~~


みちゃってえや~~

こんなのありですか

一房40個鈴なりが複数見られます、第二花房もこんな状態1本で何個取れるんじゃろうか

これが全部完熟したらインスタもん
最初と最後の時間的ギャップがあるから同時収穫は無理かもね
もう1種類の元気ぶどうはじゃなくてぶどうのようなトマト
トスカーナバイオレット
・赤紫(バイオレット)色ミニトマト。アントシアニン含有。
・葡萄のような食感。酸味があり、Brixは7~9%。
・中晩性、中大葉でやや伸びる。おう盛で、花数は20花/房程度
ネットより


このアングル・・・熟れたらまるでぶどう

とても不思議な美味しさ
ピッカラカナリアも可愛いね

フルティカがいまいち元気出てきません

大玉トマトの定番はやっぱり麗夏

まだ緑・・・真っ赤に熟れたら超美味しいです。
トマトの傍にはメロン
子蔓4本が元気にネットを上り始めました
孫蔓はもう少し伸びるまで摘み取っています小さなメロンが付いていますがもう少しで上で生らせます。


後ろから見るとウリハムシが凄い数寄ってたかって葉っぱを食い荒らすんですよ

100均の虫取り網が確実
ハウスの天井に逃げられたらアウト、これなら一網打尽、

畑で虫取り
外から見たら笑われそう・・・たまには蝶が入ってるのもこれです
紫フランス菊芋
豊平も順調に追いついてきました。

天気のせいで元気度が違って見えますね

元祖まあちゃんナス
豊平は定植が少し遅れたのでスライド栽培でちょうどいいかも

新圃場はすでに1番果の花がチラホラ、下葉処理を始めなきゃ

ハブソウ茶
豊平のハブソウ茶、半月以上遅れの種蒔きで元気に伸びてる
草取りしてほしいと訴えてるがハブソウ茶はある程度成長すると根が深く伸びるのでそれから草をを抜くとハブソウ茶は残り草だけ抜ける草が大きくなりすぎる状態になる前の見極めが必要です。
大きくなって一緒に抜けそうな時は鋏で草を4等分にすれば気持ちよく抜ける

マルチ穴全部地獄の草抜きを済ませればすくすくと伸びていますよ

里芋(大和芋)
ブロ友のまこちゃんさんから頂いた種芋、ほぼ全数発芽して大きな葉っぱも

ウコン
今年もほぼ100%発芽か
マルチ穴一つ飛び横3本植えですがここも全マルチ穴草取り必要なんですがマルチなしだったら悲鳴でしょうね

生姜はまだ音沙汰なしです。
残った隅っこの畝と豊平へ丹波黒の植え付けを待っている丹波黒摘芯だけで断根が時間取れず断念
1週間ちょっと前の摘心の様子ですが今では1本から2本の脇芽がわさわさに

写真撮ったつもりが撮り忘れででした
広い圃場おまけがありすぎてどれにしようかと悩みます。
第2ハウスの周りの様子です。
手前は蔓物ゾーンアーチ
かぼちゃ、キュウリ、スイカ、瓜類が登り始めています、てっぺんのアーチ部ネットする時間がなくて
まだ大丈夫だろう
真ん中の葡萄とレモン隙間にトマトも


ハウスの前は苺ランナー準備中の畝葉物ゾーンに続き豆4兄弟撤収でオクラ、ゴーヤ、などなど
雨の合間に撤収と畝づくり
最強の管理機はHONDAF410深さ30㎝まで掘り起こします。
仕上げは左右ギリギリ最後中央でフラットな畝の出来上がり


仕事も早いので可愛いヤン坊マー坊は出番が激減です。
after

あっちやこっちやあれやこれや・・・
ブログをアップしたと思ったら1週間が2~3日しか過ぎてないと思うぐらいまた火曜日が来た
昨日は午後から豊平へ雨の前に最後の落花生の定植で80数本だったかな
帰る前に竹やぶ散策
最後のおまけは
真竹の筍の頭が見えた~~


初もんを収穫、これからかな
雨の予報の空はどんより
雨が降ってもハウスが待ってる
今日も元気で1日が・・・今週も1週間があっと終わりそう
やっぱり元気で楽しく働けることが1番ですね、皆さんも素敵な1日になりますように\(^o^)/

今日も長くなりましたが最後までお付き合いありがとうございました。
圃場も広がり超多忙の日々を過ごしております。
目の調子、完璧に回復しませんぼやけ目で皆さんの所へのコメントもなかなかできず申し訳ないです
誤字脱字も・・・
読み逃げが多いですがお許しください
頂いたコメントには今年からりコメ優先で頑張っていますとのでよろしくお願いします。\(^o^)/いつも遅れてすいません
2021/06/15
AM 8:00
。
よろしかったらポチお願いです!!



紫陽花は満開、梅雨真っただ中
緊急事態宣言も真っただ中先週はやっと色づき始めた画像でしたが・・・
みなさんの自粛で感染者数も激減、紫陽花も満開
IOCはオリンピック開催ムード一色なのに一向に盛り上がらないオリンピックです。
紫陽花の切り花が超人気で「もらっていいですか~~」だいぶ歯抜けになっていますがまだまだ蕾もいっぱい

後ろでは皇帝ダリアが今年も伸びてきました。
花畑の余裕なんかありませんが毎年咲いてくれる花は草もぐれの畑に明るく光ます

夏野菜と言えばトマト



脇芽はこまめに欠きながらマイカー線まで届きました。
下葉もワサワサで第一果房が隠れて見えん~~


みちゃってえや~~

こんなのありですか


一房40個鈴なりが複数見られます、第二花房もこんな状態1本で何個取れるんじゃろうか

これが全部完熟したらインスタもん
最初と最後の時間的ギャップがあるから同時収穫は無理かもね
もう1種類の元気ぶどうはじゃなくてぶどうのようなトマト
トスカーナバイオレット
・赤紫(バイオレット)色ミニトマト。アントシアニン含有。
・葡萄のような食感。酸味があり、Brixは7~9%。
・中晩性、中大葉でやや伸びる。おう盛で、花数は20花/房程度
ネットより


このアングル・・・熟れたらまるでぶどう

とても不思議な美味しさ

ピッカラカナリアも可愛いね

フルティカがいまいち元気出てきません


大玉トマトの定番はやっぱり麗夏

まだ緑・・・真っ赤に熟れたら超美味しいです。
トマトの傍にはメロン
子蔓4本が元気にネットを上り始めました
孫蔓はもう少し伸びるまで摘み取っています小さなメロンが付いていますがもう少しで上で生らせます。


後ろから見るとウリハムシが凄い数寄ってたかって葉っぱを食い荒らすんですよ

100均の虫取り網が確実
ハウスの天井に逃げられたらアウト、これなら一網打尽、

畑で虫取り


紫フランス菊芋
豊平も順調に追いついてきました。

天気のせいで元気度が違って見えますね

元祖まあちゃんナス
豊平は定植が少し遅れたのでスライド栽培でちょうどいいかも

新圃場はすでに1番果の花がチラホラ、下葉処理を始めなきゃ

ハブソウ茶
豊平のハブソウ茶、半月以上遅れの種蒔きで元気に伸びてる
草取りしてほしいと訴えてるがハブソウ茶はある程度成長すると根が深く伸びるのでそれから草をを抜くとハブソウ茶は残り草だけ抜ける草が大きくなりすぎる状態になる前の見極めが必要です。
大きくなって一緒に抜けそうな時は鋏で草を4等分にすれば気持ちよく抜ける

マルチ穴全部地獄の草抜きを済ませればすくすくと伸びていますよ

里芋(大和芋)
ブロ友のまこちゃんさんから頂いた種芋、ほぼ全数発芽して大きな葉っぱも

ウコン
今年もほぼ100%発芽か
マルチ穴一つ飛び横3本植えですがここも全マルチ穴草取り必要なんですがマルチなしだったら悲鳴でしょうね

生姜はまだ音沙汰なしです。
残った隅っこの畝と豊平へ丹波黒の植え付けを待っている丹波黒摘芯だけで断根が時間取れず断念
1週間ちょっと前の摘心の様子ですが今では1本から2本の脇芽がわさわさに

写真撮ったつもりが撮り忘れででした

広い圃場おまけがありすぎてどれにしようかと悩みます。
第2ハウスの周りの様子です。
手前は蔓物ゾーンアーチ
かぼちゃ、キュウリ、スイカ、瓜類が登り始めています、てっぺんのアーチ部ネットする時間がなくて
まだ大丈夫だろう
真ん中の葡萄とレモン隙間にトマトも


ハウスの前は苺ランナー準備中の畝葉物ゾーンに続き豆4兄弟撤収でオクラ、ゴーヤ、などなど
雨の合間に撤収と畝づくり
最強の管理機はHONDAF410深さ30㎝まで掘り起こします。
仕上げは左右ギリギリ最後中央でフラットな畝の出来上がり


仕事も早いので可愛いヤン坊マー坊は出番が激減です。
after

あっちやこっちやあれやこれや・・・

ブログをアップしたと思ったら1週間が2~3日しか過ぎてないと思うぐらいまた火曜日が来た
昨日は午後から豊平へ雨の前に最後の落花生の定植で80数本だったかな
帰る前に竹やぶ散策
最後のおまけは
真竹の筍の頭が見えた~~


初もんを収穫、これからかな

雨の予報の空はどんより
雨が降ってもハウスが待ってる
今日も元気で1日が・・・今週も1週間があっと終わりそう
やっぱり元気で楽しく働けることが1番ですね、皆さんも素敵な1日になりますように\(^o^)/

今日も長くなりましたが最後までお付き合いありがとうございました。
圃場も広がり超多忙の日々を過ごしております。
目の調子、完璧に回復しませんぼやけ目で皆さんの所へのコメントもなかなかできず申し訳ないです

読み逃げが多いですがお許しください
頂いたコメントには今年からりコメ優先で頑張っていますとのでよろしくお願いします。\(^o^)/いつも遅れてすいません
2021/06/15
AM 8:00
。
よろしかったらポチお願いです!!




スポンサーサイト
2021-06-15(Tue)
トラックバック
今日は暑かった~~!
まあちゃんの畑も、熱中症注意だね!
カープ、明日からまた勝ちますように!
☆~~~
まあちゃんの畑も、熱中症注意だね!
カープ、明日からまた勝ちますように!
☆~~~
まあちゃん、今日はラジオを聴きながら畑仕事かな・・・
9回表、ちょっと追い上げたけど残念でした。
へんに追いつきそうになったから
栗林がお休みできず、ブルペンで肩を作ったかも;;
きゅうりの型、ホームセンターやネットで販売してるみたい。
☆と♡とクマさんがあるみたいですよ。
作ったら、お孫ちゃんたちが喜ぶかもね(^_-)-☆
☆~~~
9回表、ちょっと追い上げたけど残念でした。
へんに追いつきそうになったから
栗林がお休みできず、ブルペンで肩を作ったかも;;
きゅうりの型、ホームセンターやネットで販売してるみたい。
☆と♡とクマさんがあるみたいですよ。
作ったら、お孫ちゃんたちが喜ぶかもね(^_-)-☆
☆~~~
Re: ゆずぽんちゃんへ♪♪
ゆずぽんちゃん こんばんは
ご無沙汰まあちゃんeveryday
今日は父の日でも休暇なんかない一人農業
コロナ禍なので外食なんか最近皆無…
今日は近くのマックスバリバリの寿司は美味しくないけどちょっと離れたスーパーの魚屋さんの寿司は最高に美味しい
忙しくてトマトの収穫は出来んかったが先日1回目の収獲
1年ぶりの完熟トマトは最高
脇芽で秋の収穫お間と苗栽培中
真竹の竹やぶ、あるはずがない
食い散らかした残骸はイノシシが先に食い漁って儲かる筍も和賀の分と娘んちで完売
一昨年は毎週収穫して道の駅に
まあ畑に入らん猪君なので許すとしよう
睡魔が襲ってきた~~~
明日も暑いのでぼちぼちバリバリ頑張ろう\(^o^)/
ご無沙汰まあちゃんeveryday
今日は父の日でも休暇なんかない一人農業
コロナ禍なので外食なんか最近皆無…
今日は近くのマックスバリバリの寿司は美味しくないけどちょっと離れたスーパーの魚屋さんの寿司は最高に美味しい
忙しくてトマトの収穫は出来んかったが先日1回目の収獲
1年ぶりの完熟トマトは最高
脇芽で秋の収穫お間と苗栽培中
真竹の竹やぶ、あるはずがない
食い散らかした残骸はイノシシが先に食い漁って儲かる筍も和賀の分と娘んちで完売
一昨年は毎週収穫して道の駅に
まあ畑に入らん猪君なので許すとしよう
睡魔が襲ってきた~~~
明日も暑いのでぼちぼちバリバリ頑張ろう\(^o^)/
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
まあちゃんご無沙汰サタデーです。
紫陽花の美しい季節になりました~~~ うちの紫陽花も満開。
家の中には よその紫陽花を切ってきて活けてます。(主人の実家のね)
トマトがまぁ見事ですね~~。色づきかけてくると これまたワクワクするね。
真竹の筍いいねぇ~~~。
ここら辺でも今売ってるわ。
まあちゃん、忙しそうだけど ちゃんと寝てる??
紫陽花の美しい季節になりました~~~ うちの紫陽花も満開。
家の中には よその紫陽花を切ってきて活けてます。(主人の実家のね)
トマトがまぁ見事ですね~~。色づきかけてくると これまたワクワクするね。
真竹の筍いいねぇ~~~。
ここら辺でも今売ってるわ。
まあちゃん、忙しそうだけど ちゃんと寝てる??
梅雨の雨と暑さ、、、
この時期の日本の気候は大変ですよねー。
まあちゃん、お仕事頑張れ!!
カープ、気持ちよく勝てて嬉しい。
明日も勝ちたいね^^
☆~~~
この時期の日本の気候は大変ですよねー。
まあちゃん、お仕事頑張れ!!
カープ、気持ちよく勝てて嬉しい。
明日も勝ちたいね^^
☆~~~
Re: 自遊自足 さんへ♪♪
自遊自足 さん お疲れです^_^
じゃがいも大豊作でしたか~~
わが家のジャガイモ半分以上イノシシに
残ってたのも早めの収獲でちさっ
じゃがいも大豊作でしたか~~
わが家のジャガイモ半分以上イノシシに
残ってたのも早めの収獲でちさっ
本日ジャガイモ掘りで~す。午前中で終わらせたいですね~
ヤンボーマーボー天気予報、懐かしいね^^
今でも歌えそう♪
☆~~~
今でも歌えそう♪
☆~~~
Re: gerogeroちゃんへ♪♪オハヨウゴザイマス~
こんばんは^^
コメント(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪
今日も蒸し暑い1日、明日は終日雨も80%の高確率
雨の前は2日分仕事にけりをつけとかんとね
朝から昼も忘れて奔走あっちの畑こっっちの畑、ゆうちゃんとのコミュニケーションも
ハウストマト赤やら黄色やらぶどう色やら上の方は完熟じゃろうなあとみるだけ
もう熟れたのから収穫しても良さそうなのに手はない
リモートパート、そななんじゃ農業ははかどらん
丹波黒の苗も密蒔きでうめき声が聞こえそう
は何とか植えられるが豊平も…
明日はハウスで朝から晩まで
なすびもほっとけない~~
おっとっと~~~
寝とった~~(爆)
今まではキーボードに顔をぶっっけそうになってはを繰り返していたブログタイム
この年になってうたた寝!?最近は座ったまま寝という得意技を覚えた
PC椅子はちょっと高かった背もたれが頭より高い椅子
ちょっと浅く座ると肘をかけて体はほぼ1直線そのまま寝てしまう
バスや電車の中で寝る人を馬鹿者扱いしてたけど(汗)
はっと気が付いて朝だ~~と思ったら1時間前後
この快感にはまってしまって…
こんな睡眠だけど寝不足解消には凄い効果かかも、やっぱり疲れてるんじゃろうね
そのうち昼寝という技も人並みに出来るようにねれば嬉しい
そんなんで長くなったて1時間以上かかったりコメでした
ああ~~また週末が来る~~
楽しい脳業じゃなくて農業頑張ろうね~~\(^o^)/
コメント(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪
今日も蒸し暑い1日、明日は終日雨も80%の高確率
雨の前は2日分仕事にけりをつけとかんとね
朝から昼も忘れて奔走あっちの畑こっっちの畑、ゆうちゃんとのコミュニケーションも
ハウストマト赤やら黄色やらぶどう色やら上の方は完熟じゃろうなあとみるだけ
もう熟れたのから収穫しても良さそうなのに手はない
リモートパート、そななんじゃ農業ははかどらん
丹波黒の苗も密蒔きでうめき声が聞こえそう
は何とか植えられるが豊平も…
明日はハウスで朝から晩まで
なすびもほっとけない~~
おっとっと~~~
寝とった~~(爆)
今まではキーボードに顔をぶっっけそうになってはを繰り返していたブログタイム
この年になってうたた寝!?最近は座ったまま寝という得意技を覚えた
PC椅子はちょっと高かった背もたれが頭より高い椅子
ちょっと浅く座ると肘をかけて体はほぼ1直線そのまま寝てしまう
バスや電車の中で寝る人を馬鹿者扱いしてたけど(汗)
はっと気が付いて朝だ~~と思ったら1時間前後
この快感にはまってしまって…
こんな睡眠だけど寝不足解消には凄い効果かかも、やっぱり疲れてるんじゃろうね
そのうち昼寝という技も人並みに出来るようにねれば嬉しい
そんなんで長くなったて1時間以上かかったりコメでした
ああ~~また週末が来る~~
楽しい脳業じゃなくて農業頑張ろうね~~\(^o^)/
オハヨウゴザイマス~
ああ、もう凄い(@m@)
多品種のうえに、それぞれの数が大杉君!
もう人を雇うレベルじゃね(^m^)
近くなら稼ぎに行くのになー!!
というのはマイケル・ジョーダンですw
こっちは自家消費だけなのに手が回らん~~
成功の陰で枯れたものも続出(汗)
でも、この波乗りが楽しいんよね ←マゾか?!
オリンピックは盛り上がったらあかんのでしょ?
オブザーバーの人がフタをしたがっていますもんね。
つまらないことになってしまいましたね(涙)
多品種のうえに、それぞれの数が大杉君!
もう人を雇うレベルじゃね(^m^)
近くなら稼ぎに行くのになー!!
というのはマイケル・ジョーダンですw
こっちは自家消費だけなのに手が回らん~~
成功の陰で枯れたものも続出(汗)
でも、この波乗りが楽しいんよね ←マゾか?!
オリンピックは盛り上がったらあかんのでしょ?
オブザーバーの人がフタをしたがっていますもんね。
つまらないことになってしまいましたね(涙)
Re: ガマさんへ♪♪
ガマさん お疲れさまです。
ニンニクも太いですね
真竹の筍ボコボコに売れるんですが
去年は不作
今年も出始めと思うんですが少ないです。
まあ竹やぶの管理はごちゃぐちゃですからね
雪で倒れたまま枯れて入る事も出来ない所がいっぱい
昭和の時代は土壁に組んで入れるので需要は多くあったのですが今はそんな家立てる人もいない
疲れてこの時間からごそごそPCへ向かう
5時起きの為にはもう寝なきゃ…
明日も頑張りましょう\(^o^)/
ニンニクも太いですね
真竹の筍ボコボコに売れるんですが
去年は不作
今年も出始めと思うんですが少ないです。
まあ竹やぶの管理はごちゃぐちゃですからね
雪で倒れたまま枯れて入る事も出来ない所がいっぱい
昭和の時代は土壁に組んで入れるので需要は多くあったのですが今はそんな家立てる人もいない
疲れてこの時間からごそごそPCへ向かう
5時起きの為にはもう寝なきゃ…
明日も頑張りましょう\(^o^)/
Re: ゆうちゃんへ♪♪
お疲れです
ワクチン後遺症の中での畑やねこい畑だったのでは
今年も真竹の筍不作かも
まあこれからじゃけえ楽しみ
眠い~~
明日はラグビー先生頑張りんさいね
帰路畑で合えるかも
気をつけて行ったらっしゃい~~\(^o^)/
ワクチン後遺症の中での畑やねこい畑だったのでは
今年も真竹の筍不作かも
まあこれからじゃけえ楽しみ
眠い~~
明日はラグビー先生頑張りんさいね
帰路畑で合えるかも
気をつけて行ったらっしゃい~~\(^o^)/
紫フランス菊芋、たくさん、きれいに成長してますね^^
今年も人気になりそう♪
そしてマダケ!
実は、今年初めて食べました。
まあちゃんの畑の近くにもできるんですね^^
☆~~~
今年も人気になりそう♪
そしてマダケ!
実は、今年初めて食べました。
まあちゃんの畑の近くにもできるんですね^^
☆~~~
こんばんわ。
真竹は直売所では大人気で確実に売り切れていました。
まあちゃんは出さないのかな。
ホンダの耕耘機はクボタだから使い勝手がいいでしょうね。
しかし賑やかな栽培記録だ事。場所もあちこちですが品種も
すごく多い。よくぞ手が回るもんです。
私は玉ネギとにんにくと果菜類でヒーハー言ってます。^^
まあちゃんは出さないのかな。
ホンダの耕耘機はクボタだから使い勝手がいいでしょうね。
しかし賑やかな栽培記録だ事。場所もあちこちですが品種も
すごく多い。よくぞ手が回るもんです。
私は玉ネギとにんにくと果菜類でヒーハー言ってます。^^
真竹はイノシシ食べないんですか
HONDAF410深さ30㎝ 最強ましんーでヤンマー暇そう。
おはようございます まあちゃん
夕べ お~猛烈 雨の音で起きました。 昼から上がる予報なので
暴走の整枝、蔓や収穫など 行く予定です。
ワクチン月曜日受け、
接種後 昨日は倦怠感で注射した腕が上がらず 右手の片手運電でしたが、
解熱剤を買っておいたので 良かったです。
2日 今朝痛くないので
よかった、作業耐えられそうです。
まあちゃんは 接種しますか?
おはようございます まあちゃん
夕べ お~猛烈 雨の音で起きました。 昼から上がる予報なので
暴走の整枝、蔓や収穫など 行く予定です。
ワクチン月曜日受け、
接種後 昨日は倦怠感で注射した腕が上がらず 右手の片手運電でしたが、
解熱剤を買っておいたので 良かったです。
2日 今朝痛くないので
よかった、作業耐えられそうです。
まあちゃんは 接種しますか?
トマト、すごいすごい!
トマト祭り、確定ですね^^
カラフルなミニトマト、ショップでも人気間違いなし!
楽しみだね^^
カープ、やっと勝てて嬉しい!!!!
☆~~~
トマト祭り、確定ですね^^
カラフルなミニトマト、ショップでも人気間違いなし!
楽しみだね^^
カープ、やっと勝てて嬉しい!!!!
☆~~~
Re: このはさんへ♪♪
このはさん こんばんは
カープやっと勝って一安心最下位争いから抜けださないとね
今の所葉っぱの病気も見られないトマト
品種に寄って育ちが悪いものも
炎天下は大変ですよ、遮光ネットもありません
環境は同じなので…育ち方が違うのは分りません
実がなる時期は水やりは多めですがこれからは甘くなるトマトの為に潅水は控えようかと
楽しみなハウスメロンとトマト楽しみです\(^o^)/
カープやっと勝って一安心最下位争いから抜けださないとね
今の所葉っぱの病気も見られないトマト
品種に寄って育ちが悪いものも
炎天下は大変ですよ、遮光ネットもありません
環境は同じなので…育ち方が違うのは分りません
実がなる時期は水やりは多めですがこれからは甘くなるトマトの為に潅水は控えようかと
楽しみなハウスメロンとトマト楽しみです\(^o^)/
Re: まいちゃんへ♪♪
まいちゃん こんばんは
お疲れさまです
関東が梅雨入りみたいですね
毎日蒸し暑くて、ハウスは地獄の季節になりますがトマトやメロンは活き活きして美味しいトマトが出来そうです。
まだ先は長いです、初期投資で後々素晴らしい農業人生が出来ると思います。
夏もいい仕事が出来ますが冬の葉物野菜は無農薬でもきれいな葉っぱが…
日陰シートのテントハウスもあれば道具就農と休憩オーナー
これもいいですよ
しっかり計画立てて下さい\(^o^)/
お疲れさまです
関東が梅雨入りみたいですね
毎日蒸し暑くて、ハウスは地獄の季節になりますがトマトやメロンは活き活きして美味しいトマトが出来そうです。
まだ先は長いです、初期投資で後々素晴らしい農業人生が出来ると思います。
夏もいい仕事が出来ますが冬の葉物野菜は無農薬でもきれいな葉っぱが…
日陰シートのテントハウスもあれば道具就農と休憩オーナー
これもいいですよ
しっかり計画立てて下さい\(^o^)/
Re: マリンブルーさんへ♪♪
マリンブルーさん こんばんは
お疲れさまです^^
見て頂きありがとうございます。
アイコの鈴なりになってるのと2列だけのと2種類あります。
今日はだいぶ赤くなってきました、下まで熟れる頃には植えの方は売れすぎになるでしょう
トスカはほぼ熟れるまで置けそうです。
1週間後の様子が楽しみですね
動画でもアップできるかな???
ウリハムシだけは捕っても捕ってもエンドレス
毎日虫取り網で闘っています\(^o^)/
お疲れさまです^^
見て頂きありがとうございます。
アイコの鈴なりになってるのと2列だけのと2種類あります。
今日はだいぶ赤くなってきました、下まで熟れる頃には植えの方は売れすぎになるでしょう
トスカはほぼ熟れるまで置けそうです。
1週間後の様子が楽しみですね
動画でもアップできるかな???
ウリハムシだけは捕っても捕ってもエンドレス
毎日虫取り網で闘っています\(^o^)/
まあちゃん、今晩は~♪
凄い!! の一言ですよ~!!
やっぱり、まあちゃんの栽培は素晴らしい!!
何でも上手に育てるね~ウットリして見ちゃってますよ~
毎日お疲れ様~!!
凄い!! の一言ですよ~!!
やっぱり、まあちゃんの栽培は素晴らしい!!
何でも上手に育てるね~ウットリして見ちゃってますよ~
毎日お疲れ様~!!
まあちゃん~~
トマト凄いねぇ~
そっちの方が気温高い筈なのに・・・
葉っぱ枯れたりしない?
こっちの方が紫外線強いのかなぁ~
先日、寒冷紗張って高温対策した。
昨年もトップが沢山枯れたので、
今年は7段目でカットして
下から脇芽育てて2本仕立ての予定です~
トマト凄いねぇ~
そっちの方が気温高い筈なのに・・・
葉っぱ枯れたりしない?
こっちの方が紫外線強いのかなぁ~
先日、寒冷紗張って高温対策した。
昨年もトップが沢山枯れたので、
今年は7段目でカットして
下から脇芽育てて2本仕立ての予定です~
まあちゃん。。。こんにちは😃
トマトも色々な種類を植えてるんですね!
メロンも元気ー
やはり、ハウスがあると違いますネ(๑˃̵ᴗ˂̵)
今、色々情報を集めてるのですが、来年の育苗の時期までにはなんとかしたい!
ところで設置作業も大変みたいで、まあちゃん手伝いに来て ^ ^
トマトも色々な種類を植えてるんですね!
メロンも元気ー
やはり、ハウスがあると違いますネ(๑˃̵ᴗ˂̵)
今、色々情報を集めてるのですが、来年の育苗の時期までにはなんとかしたい!
ところで設置作業も大変みたいで、まあちゃん手伝いに来て ^ ^
こんにちは^^
>みちゃってえや~~
見ちゃいましたよ~~^^
凄い鈴なりばかり 熟すタイムギャップで無理だろうけど
もし下の方は若干青くても 90%赤くなったこのトマトの房が店に並べてあったら凄い集客力になるでしょうね
高級ブドウの様に木箱に入れたら インスタもんで済まされないね
ウリハムシ対策の黄色の粘着テープなどは それなりに限界があるんじゃないかと思っていたら網で取っていたのですね
無農薬栽培となると見えない所での努力や工夫 労力を使っているんだなと改めて感じました
生姜がまだ音沙汰無しは気になりますね
私は早くから芽出しをしたので順調ですが 直植えの畑仲間は芽が出ないのが多く 例年より遅いと言ってましたよ
見ちゃいましたよ~~^^
凄い鈴なりばかり 熟すタイムギャップで無理だろうけど
もし下の方は若干青くても 90%赤くなったこのトマトの房が店に並べてあったら凄い集客力になるでしょうね
高級ブドウの様に木箱に入れたら インスタもんで済まされないね
ウリハムシ対策の黄色の粘着テープなどは それなりに限界があるんじゃないかと思っていたら網で取っていたのですね
無農薬栽培となると見えない所での努力や工夫 労力を使っているんだなと改めて感じました
生姜がまだ音沙汰無しは気になりますね
私は早くから芽出しをしたので順調ですが 直植えの畑仲間は芽が出ないのが多く 例年より遅いと言ってましたよ
コメントの投稿