テラスは鳥害、畑は獣害最後まで収穫したい♪♪ 追加!!激撮大猪
2021-06-01(火)
緊急事態宣言 延長期間へ 広島
もう6月ですよ、梅雨明けのようなギンギンの太陽はすでに真夏の様!!
広島 新型コロナ65人 2日連続で100人下回りました
一方、広島市はインドから帰国した感染者と、この患者の濃厚接触者の「検体」を解析したところ、6人が「インドで確認されたそうです、喜んでいる場合ではありません。
なりふり構わずワクチン注射拡大の政府、検査数もかなり減ってるとか
報道されない日本人ワクチン死85人副作用の事実も・・・
東京オリンピック・パラリンピック中止という選択肢は一向に見えてきません
それどころではありません、連日のイノシシ出没情報が現実に・・・後の記事で
追加スクープ動画
月曜日の夜激撮(もちろん無人センサ―カメラ)
昨夜20時頃センサーカメラをセットに行きました、やばかったね~~
本日回収の動画の中に現れたのは見たこともない巨大イノシシが
日曜日の画像でしたね見落としていました、毎日カメラはセットしています。
これじゃあ少々の対策をしてもぶち破られますね
捕まえてこのイノシシのタテガミをお財布に入れておくとお金が貯まるかも、さてどうして捕まえる
昨夜は侵入の形跡は確認できませんでした。
今夜もカメラセットです、明るいうちにセットしとかなきゃ
現在わかってるだけで周りの5か所の畑が被害に遭っています。
ブルーベリーとブラックべリー
テラス&庭で栽培しているブルー&ブラックベリーがたわわに

今年も鈴なりベリー
ヒヨが電線からイライラしてる様子
早めの対策を今年もしました。

大きな鉢のブルーベリー終わりました。
後継のブルーベリー
すでに一番左で出番を待ってる鈴なりベリーは楽しみ


ジャンボハウスの近くにイノシシ被害、ジャガイモを皆食われたそうな
翌日は新しい圃場と第2ハウスを挟んだ道路の一番下の川沿いの畑のジャガイモがやられた
猪のにおいセンサーはジャガイモの収穫時期がわかるのだろうか
去年は里芋をこの時期に掘られた
先日里芋を70個余り定植したばかり、とりあえずここが優先だろう
菊芋もハブソウ茶もウコンも
元気に成長している野菜たちをイノシシから守るためイノシシ対策を進めています。
畑は滞るばかりですが優先しておかないと次に進めません
第3の畑にはイノシシの狙ってるジャガイモが
以前購入していた有刺鉄線があったのでとりあえず2段にビス止め


しかし翌日行ってみると・・・
ジャガイモを掘られた~~~

有刺鉄線の1段目が高すぎたのっか

かなり掘り込んで潜って侵入、有刺鉄線はイノシシの背中には痛くもかゆくもないのだろう

3畝中2畝4筋がデストロイア―

キタアカリとメークインは見向きもせず2畝の真ん中をラッセル


残してくれているというか満腹になったのだろう
まづは美味しいデストロイア―、残りは翌日再度食べにくる魂胆か

緊急ジャガイモ収穫
デストロイア―も外側を掘ってなくて何とか種芋+α収穫

秋じゃがまでは十分な量、豊平のジャガイモもちょっと遅れて収穫できる
もう入らせないようにと補強

全周4mの単管で囲う
鼻の位置まで下段の有刺鉄線を下げる


翌朝確認に行くと異変
単管が移動している
なんというパワーか

何か入っている気配だが荒らされた形跡はなさそう

針金ですべて固縛


サツマイモの畝もちょっとだけ荒らされたがほぼ無事だった
昨日の補強後異常がなければイノシシとの勝負はあったか・・・
きょうこれから確認してきます。
おまけがいっぱいあるが・・・
猪の横断穴がいっぱいの畝に天狗茄子をやっと定植出来た

大トロナスも5月中の定植をと思ったがイノシシ対策で遅れに遅れ今日出来るだろう

6月の声を聞くと始まる丹波黒が発芽

ちょっと土をかけて水やり、緑化しながら摘芯を待つ、時間があれば断根もしたいがパワー不足になるかも

連日の暑さの中イノシシにかき回された畑のスケジュールもずれずれで当分忙しい毎日が続きます。
蔓物ネットも後手後手地這栽培ではほっとけない
猫の手10本ぐらいほしいが10倍速は無理でも2倍速で今月も頑張っていきます。
いつも読み逃げで申し訳ありませんが6月が勝負、来月はゆっくり過ごす畑になればいいのですが・・・
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
圃場も広がり超多忙の日々を過ごしております。
目の調子、完璧に回復しませんぼやけ目で皆さんの所へのコメントもなかなかできず申し訳ないです
誤字脱字も・・・
読み逃げが多いですがお許しください
頂いたコメントには今年からりコメ優先で頑張っていますとのでよろしくお願いします。\(^o^)/
2021/06/01
AM 8:00
。
よろしかったらポチお願いです!!



緊急事態宣言 延長期間へ 広島
もう6月ですよ、梅雨明けのようなギンギンの太陽はすでに真夏の様!!
広島 新型コロナ65人 2日連続で100人下回りました
一方、広島市はインドから帰国した感染者と、この患者の濃厚接触者の「検体」を解析したところ、6人が「インドで確認されたそうです、喜んでいる場合ではありません。
なりふり構わずワクチン注射拡大の政府、検査数もかなり減ってるとか
報道されない日本人ワクチン死85人副作用の事実も・・・
東京オリンピック・パラリンピック中止という選択肢は一向に見えてきません
それどころではありません、連日のイノシシ出没情報が現実に・・・後の記事で
追加スクープ動画
月曜日の夜激撮(もちろん無人センサ―カメラ)
昨夜20時頃センサーカメラをセットに行きました、やばかったね~~
本日回収の動画の中に現れたのは見たこともない巨大イノシシが
日曜日の画像でしたね見落としていました、毎日カメラはセットしています。
これじゃあ少々の対策をしてもぶち破られますね
捕まえてこのイノシシのタテガミをお財布に入れておくとお金が貯まるかも、さてどうして捕まえる
昨夜は侵入の形跡は確認できませんでした。
今夜もカメラセットです、明るいうちにセットしとかなきゃ

現在わかってるだけで周りの5か所の畑が被害に遭っています。
ブルーベリーとブラックべリー
テラス&庭で栽培しているブルー&ブラックベリーがたわわに

今年も鈴なりベリー
ヒヨが電線からイライラしてる様子
早めの対策を今年もしました。

大きな鉢のブルーベリー終わりました。
後継のブルーベリー
すでに一番左で出番を待ってる鈴なりベリーは楽しみ


ジャンボハウスの近くにイノシシ被害、ジャガイモを皆食われたそうな

翌日は新しい圃場と第2ハウスを挟んだ道路の一番下の川沿いの畑のジャガイモがやられた
猪のにおいセンサーはジャガイモの収穫時期がわかるのだろうか
去年は里芋をこの時期に掘られた
先日里芋を70個余り定植したばかり、とりあえずここが優先だろう
菊芋もハブソウ茶もウコンも
元気に成長している野菜たちをイノシシから守るためイノシシ対策を進めています。
畑は滞るばかりですが優先しておかないと次に進めません

第3の畑にはイノシシの狙ってるジャガイモが
以前購入していた有刺鉄線があったのでとりあえず2段にビス止め


しかし翌日行ってみると・・・
ジャガイモを掘られた~~~

有刺鉄線の1段目が高すぎたのっか

かなり掘り込んで潜って侵入、有刺鉄線はイノシシの背中には痛くもかゆくもないのだろう

3畝中2畝4筋がデストロイア―

キタアカリとメークインは見向きもせず2畝の真ん中をラッセル


残してくれているというか満腹になったのだろう
まづは美味しいデストロイア―、残りは翌日再度食べにくる魂胆か

緊急ジャガイモ収穫
デストロイア―も外側を掘ってなくて何とか種芋+α収穫

秋じゃがまでは十分な量、豊平のジャガイモもちょっと遅れて収穫できる
もう入らせないようにと補強

全周4mの単管で囲う
鼻の位置まで下段の有刺鉄線を下げる


翌朝確認に行くと異変
単管が移動している
なんというパワーか


何か入っている気配だが荒らされた形跡はなさそう

針金ですべて固縛


サツマイモの畝もちょっとだけ荒らされたがほぼ無事だった
昨日の補強後異常がなければイノシシとの勝負はあったか・・・
きょうこれから確認してきます。
おまけがいっぱいあるが・・・
猪の横断穴がいっぱいの畝に天狗茄子をやっと定植出来た

大トロナスも5月中の定植をと思ったがイノシシ対策で遅れに遅れ今日出来るだろう

6月の声を聞くと始まる丹波黒が発芽

ちょっと土をかけて水やり、緑化しながら摘芯を待つ、時間があれば断根もしたいがパワー不足になるかも

連日の暑さの中イノシシにかき回された畑のスケジュールもずれずれで当分忙しい毎日が続きます。
蔓物ネットも後手後手地這栽培ではほっとけない
猫の手10本ぐらいほしいが10倍速は無理でも2倍速で今月も頑張っていきます。
いつも読み逃げで申し訳ありませんが6月が勝負、来月はゆっくり過ごす畑になればいいのですが・・・
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
圃場も広がり超多忙の日々を過ごしております。
目の調子、完璧に回復しませんぼやけ目で皆さんの所へのコメントもなかなかできず申し訳ないです

読み逃げが多いですがお許しください
頂いたコメントには今年からりコメ優先で頑張っていますとのでよろしくお願いします。\(^o^)/
2021/06/01
AM 8:00
。
よろしかったらポチお願いです!!




スポンサーサイト
2021-06-01(Tue)
トラックバック
昨日のテレビで、カラフルなジャガイモの食べ比べしてたよ!
まあちゃんのジャガイモも美味しそう♪
☆~~~
まあちゃんのジャガイモも美味しそう♪
☆~~~
猪との闘いに勝って
美味しいお野菜がいっぱい収穫できますように!
カープ、悲しい連敗。
一週間で、ノムスケの先発の日しか勝ってないね;;
火曜日からガンバレ!
☆~~~
美味しいお野菜がいっぱい収穫できますように!
カープ、悲しい連敗。
一週間で、ノムスケの先発の日しか勝ってないね;;
火曜日からガンバレ!
☆~~~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
でっかい猪ですね。しかし身動きすばしっこい、どんくさかと思ったけどいや、いや、身近にいるんですね。
Re:ガマさんへ♪♪ こんばんわ。
ガマさん おはようございます。
天気回復ですでに畑で頑張っておられると思います。
雨上がりの畑は収穫は大変でしょうがかなりはかどっているようですね
9時寝、3時起きの生活パターンが凄い
これだけの作業をほぼ予定通り、雨でも臨機応変に進める作業はブログ回りもコメントもする時間はなさそうですね
今のパターンで頑張ってください
この時期は玉ねぎが順番に肥大して出荷できる思っていましたが今年の玉ねぎはこの地域だけでなく豊平の玉ねぎも大きく太ることなく葉が枯れて終わりです。
去年のトウ立ちに続き今年も減収、まあトウ立ちしてないので小粒で販売もできますが予想外です。
ジャガイモもデストロイヤーがほぼイノシシ被害で壊滅
豊平のジャガイモに少しは期待ですがあまりにも早梅雨入りで心配です。
夏野菜に向けての作業を頑張っています。
猪侵入は何とか回避できていますがあの大きなイノシシでは少々の対策ではアウト
回りの畑も軒並み荒らしてるようです。
猟友会の方も高齢方が多くて…
檻の罠は罠はあちこちあるのですが奴らが賢いみたいで鹿だけはあほなんでしょうか時々捕まっています。
コロナワクチン広島は予約券???すら届きません
忙しい毎日、無理をされないよう体調に気をつけて頑張りましょう\(^o^)/
天気回復ですでに畑で頑張っておられると思います。
雨上がりの畑は収穫は大変でしょうがかなりはかどっているようですね
9時寝、3時起きの生活パターンが凄い
これだけの作業をほぼ予定通り、雨でも臨機応変に進める作業はブログ回りもコメントもする時間はなさそうですね
今のパターンで頑張ってください
この時期は玉ねぎが順番に肥大して出荷できる思っていましたが今年の玉ねぎはこの地域だけでなく豊平の玉ねぎも大きく太ることなく葉が枯れて終わりです。
去年のトウ立ちに続き今年も減収、まあトウ立ちしてないので小粒で販売もできますが予想外です。
ジャガイモもデストロイヤーがほぼイノシシ被害で壊滅
豊平のジャガイモに少しは期待ですがあまりにも早梅雨入りで心配です。
夏野菜に向けての作業を頑張っています。
猪侵入は何とか回避できていますがあの大きなイノシシでは少々の対策ではアウト
回りの畑も軒並み荒らしてるようです。
猟友会の方も高齢方が多くて…
檻の罠は罠はあちこちあるのですが奴らが賢いみたいで鹿だけはあほなんでしょうか時々捕まっています。
コロナワクチン広島は予約券???すら届きません
忙しい毎日、無理をされないよう体調に気をつけて頑張りましょう\(^o^)/
Re: gerogeroちゃんへ♪♪オハヨウゴザイマス…
gerogeroちゃん おはよ
いつもコメントありがとう^_^
風と雨大丈夫だったかな、北海道は台風並みみたいだったね
天気回復の週末でいろいろ溜まってる作業頑張って
大猪、夜道でこんなのと遭遇したらと思うと畑周りの住民さん暗くなってからは出られませんよ
畑の周りには2か所大きな罠が仕掛けてあるんですが人間より賢いみたいで…
その点鹿は何も考えず入ってアウト、まあ鹿駆除も進めてもらわないとね
猪が入ってくれればいいのに、おびき寄せる糠は大量に入れてあるのにね
アライグマやハクビシンやイタチを捕獲できる箱罠はみなさんそれぞれ仕掛けていますが猫ちゃんが入るんよね
1週間が何でそんなに早いの、最近太陽系のスピードが速くなってる???
時報ののピピピーーピーが早いような気がしてならない
あっという間に半年がもうすぐ終わる
沢蟹はやっぱり自然の中で生き抜く生物、畑で見かけることあるよ
ネギの種採りはお得ようちも冬わらべと下仁田ネギ、もう少しで採れそう
特にっ珍しいネギは種を繋げる事はいいちゃんと同じものが出来るからね
種の交換会が止まってるのが悲しい
さあ今日も元気で頑張ろうね\(^o^)/
いつもコメントありがとう^_^
風と雨大丈夫だったかな、北海道は台風並みみたいだったね
天気回復の週末でいろいろ溜まってる作業頑張って
大猪、夜道でこんなのと遭遇したらと思うと畑周りの住民さん暗くなってからは出られませんよ
畑の周りには2か所大きな罠が仕掛けてあるんですが人間より賢いみたいで…
その点鹿は何も考えず入ってアウト、まあ鹿駆除も進めてもらわないとね
猪が入ってくれればいいのに、おびき寄せる糠は大量に入れてあるのにね
アライグマやハクビシンやイタチを捕獲できる箱罠はみなさんそれぞれ仕掛けていますが猫ちゃんが入るんよね
1週間が何でそんなに早いの、最近太陽系のスピードが速くなってる???
時報ののピピピーーピーが早いような気がしてならない
あっという間に半年がもうすぐ終わる
沢蟹はやっぱり自然の中で生き抜く生物、畑で見かけることあるよ
ネギの種採りはお得ようちも冬わらべと下仁田ネギ、もう少しで採れそう
特にっ珍しいネギは種を繋げる事はいいちゃんと同じものが出来るからね
種の交換会が止まってるのが悲しい
さあ今日も元気で頑張ろうね\(^o^)/
Re: まいちゃんへ
まいちゃん おはようございます。
いつもコメントありがとう^_^
待望に週末ですよ
天気も回復したことでしょう
そちらも何かしらの獣害はあると思いますがイノシシの被害はないと思います。
つい近く50mの所と100mの所へイノシシの罠が仕掛けてあります糠でおびき寄せて入ったら両側の扉が降りて捕獲
しかしこいつらの方が利口です。
永遠の課題なのとりあえず自己防衛です。
週末4倍速で頑張ってください\(^o^)/
いつもコメントありがとう^_^
待望に週末ですよ
天気も回復したことでしょう
そちらも何かしらの獣害はあると思いますがイノシシの被害はないと思います。
つい近く50mの所と100mの所へイノシシの罠が仕掛けてあります糠でおびき寄せて入ったら両側の扉が降りて捕獲
しかしこいつらの方が利口です。
永遠の課題なのとりあえず自己防衛です。
週末4倍速で頑張ってください\(^o^)/
猪との闘いは、うまくいってるかしら・・・
まあちゃんがんばれ!!
カープもガンバレ・・・
☆~~~~
まあちゃんがんばれ!!
カープもガンバレ・・・
☆~~~~
こんばんわ。
私も早ければ8時寝、遅くとも9時頃にはバタンキュウ。
朝は早ければ3時台に起き出して栽培管理エクセルなどのデータ更新
などをして5時頃には畑で収穫開始。そんな感じでみなさんのブログも
何日か分ずつまとめ読み。最新記事にコメがやっとです。
まあ、この時期は我々はしょうがないですね。
それにしてもオコトヌシのようなのが出没するんですね。
これじゃ堪んないのは良く分かります。単管まで動かして侵入を
試みる獰猛な化け物ですね。
電柵もダメですかねえ。福島の農場の周辺では田んぼに入られない
ように全農家電柵で守ってますね。
さすがにビリビリは嫌いなようです。200メートルで3万くらいは
かかるようですが。
それがないだけでもガマ農場は天国ですわ。
忙しいけど季節の変わり目は体への負担も大きいですから
そこそこ管理しながら頑張ってください。
私の方もようやく出口が遠くに見えてきているのでもう少しです。
朝は早ければ3時台に起き出して栽培管理エクセルなどのデータ更新
などをして5時頃には畑で収穫開始。そんな感じでみなさんのブログも
何日か分ずつまとめ読み。最新記事にコメがやっとです。
まあ、この時期は我々はしょうがないですね。
それにしてもオコトヌシのようなのが出没するんですね。
これじゃ堪んないのは良く分かります。単管まで動かして侵入を
試みる獰猛な化け物ですね。
電柵もダメですかねえ。福島の農場の周辺では田んぼに入られない
ように全農家電柵で守ってますね。
さすがにビリビリは嫌いなようです。200メートルで3万くらいは
かかるようですが。
それがないだけでもガマ農場は天国ですわ。
忙しいけど季節の変わり目は体への負担も大きいですから
そこそこ管理しながら頑張ってください。
私の方もようやく出口が遠くに見えてきているのでもう少しです。
オハヨウゴザイマス…
大雨の予報で、昨日までに対策をして戦々恐々で待っています…
でも、こんな時に限って降らない…降ってこない…
雨も怖いが、イノシシ!(@m@)
めっちゃくちゃでかいやん~~
こんなのにぶつかられたら大ケガ!
噛みつかれたら救急車!
行きたくない病院に担ぎ込まれたらアカンヨヽ(`Д´)ノプンプン
自治体からの捕獲器の貸し出しは無いですか?
こちらはアライグマやハクビシンに対応した箱罠を貸し出してくれますよ。
捕獲した後の処分も市がやってくれます…
年々被害が拡大して、民家のゴミ箱も漁っているみたい。
うちも勝手口まで侵入されたこともあり。
イタチやアライグマですけどね…
イノシシはパワーが違いますね(涙)
どうか、怪我せんといてね…
でも、こんな時に限って降らない…降ってこない…
雨も怖いが、イノシシ!(@m@)
めっちゃくちゃでかいやん~~
こんなのにぶつかられたら大ケガ!
噛みつかれたら救急車!
行きたくない病院に担ぎ込まれたらアカンヨヽ(`Д´)ノプンプン
自治体からの捕獲器の貸し出しは無いですか?
こちらはアライグマやハクビシンに対応した箱罠を貸し出してくれますよ。
捕獲した後の処分も市がやってくれます…
年々被害が拡大して、民家のゴミ箱も漁っているみたい。
うちも勝手口まで侵入されたこともあり。
イタチやアライグマですけどね…
イノシシはパワーが違いますね(涙)
どうか、怪我せんといてね…
まあちゃん。。。おはようございます(^^)/
イノシシ、困ったあものですね、こうなったらイノシシ料理の専門店に鞍替え(笑)
草との闘い、イノシシとの闘い。。。頑張って下さいね~~ (^^♪
イノシシ、困ったあものですね、こうなったらイノシシ料理の専門店に鞍替え(笑)
草との闘い、イノシシとの闘い。。。頑張って下さいね~~ (^^♪
Re: このはさんへ♪♪
お疲れ~~~
今日は無謀過ぎる試合開始
午後からはハウスで雨の音がだんだんひどくなって
帰ってテレビでやってる~~~
まだまだ雨雲は次々に
今豪雨予報の知らせが届いた
明日もハウスで駆け回ります
ハウスがあればいいね~~\(^o^)/
今日は無謀過ぎる試合開始
午後からはハウスで雨の音がだんだんひどくなって
帰ってテレビでやってる~~~
まだまだ雨雲は次々に
今豪雨予報の知らせが届いた
明日もハウスで駆け回ります
ハウスがあればいいね~~\(^o^)/
カープは途中で試合中止でしたね・・・
画面で見ると、けっこう雨がふっていたけど
まあちゃんの畑も雨かしら・・・
☆~~~
画面で見ると、けっこう雨がふっていたけど
まあちゃんの畑も雨かしら・・・
☆~~~
残念~
雨で中止だってねぇ~
(T_T)
雨で中止だってねぇ~
(T_T)
まあちゃん~
雨の状況どう?
中断が長いねぇ~
ビールの売り子さんが頑張ってる様子が中継されてる~
ノンアルを売ってるんだって。
カープうどんの売れ行きは好調って実況されてたじょ~
雨の状況どう?
中断が長いねぇ~
ビールの売り子さんが頑張ってる様子が中継されてる~
ノンアルを売ってるんだって。
カープうどんの売れ行きは好調って実況されてたじょ~
Re: あこさんへ♪♪
あこさん おはよ~~^_^
今朝の中国新聞スポーツ欄
西川殊勲打連敗止める
苦境 おるもんでカバー
菊池が復帰反転攻勢へ走攻守にらしさ!!
森浦が2勝
栗林11S
勝った翌日の新聞が楽しみよ
今夜雨心配だけど応援頑張ろうね~~~~\(^o^)/
今朝の中国新聞スポーツ欄
西川殊勲打連敗止める
苦境 おるもんでカバー
菊池が復帰反転攻勢へ走攻守にらしさ!!
森浦が2勝
栗林11S
勝った翌日の新聞が楽しみよ
今夜雨心配だけど応援頑張ろうね~~~~\(^o^)/
Re: メカ沢さんへ
ご無沙汰してま~~~~す。
毎日頑張ってるね
山間部はここらよりイノシシの出墓は多いよね
豊平もあちこち掘りまくってるけど金属フェンスでルールーを守ってくれてる
本当にすぐそばには大きなヌタバがぼこぼこ
掘りまくる遊び場は広いからね
コワイコワイ
熊に出没は人間様も襲われる
気をつけようね~~\(^o^)/
毎日頑張ってるね
山間部はここらよりイノシシの出墓は多いよね
豊平もあちこち掘りまくってるけど金属フェンスでルールーを守ってくれてる
本当にすぐそばには大きなヌタバがぼこぼこ
掘りまくる遊び場は広いからね
コワイコワイ
熊に出没は人間様も襲われる
気をつけようね~~\(^o^)/
Re: このはさんへ♪♪
このはさん おはよう
朝日が昇って来た
ゆっくりしとられん~~
昼間では外の事出来そうなので頑張らなきゃ
夜はどうかな
少々の雨ならやる両チーム勝てればいいけどそうも行かん
しっかり応援しようや~\(^o^)/
朝日が昇って来た
ゆっくりしとられん~~
昼間では外の事出来そうなので頑張らなきゃ
夜はどうかな
少々の雨ならやる両チーム勝てればいいけどそうも行かん
しっかり応援しようや~\(^o^)/
Re: ゆうちゃんへ♪ラインありがとうございます
朝早くから遠方へお疲れ
豊平もよってくれてありがとう
イノシシ対策、どうしたらええんか
捕獲作戦も怖いので出来んしこまったのう(>_<)
豊平もよってくれてありがとう
イノシシ対策、どうしたらええんか
捕獲作戦も怖いので出来んしこまったのう(>_<)
Re: おかんちゃんへ♪♪
おかんちゃん おはよう
忙しくてなかなかりコメ出来なくてごめん
あそこまででかいイノシシにやられないようにするには大変なこと
とりあえず今は来ることはなくなったけどサツマイモの匂いがしだしたら来るじゃろうね
こいつらとの戦いは永遠の課題じゃろうね(>_<)
忙しくてなかなかりコメ出来なくてごめん
あそこまででかいイノシシにやられないようにするには大変なこと
とりあえず今は来ることはなくなったけどサツマイモの匂いがしだしたら来るじゃろうね
こいつらとの戦いは永遠の課題じゃろうね(>_<)
Re: 甘姫さんへ
甘姫さん おはよう
もう忙し過ぎてりコメ遅くなってごめん
猪捕獲を自治会長さんにお願いしたけど猟友会の人も高齢でなかなか対応できんみたい
自己防衛するしかなさそう
次々にあちこち侵入されてるよ
こまったもんじゃね
夜は出歩かんようにしてるから…
昼間は出て来んじゃろうね
今日も雨の前の畑頑張らなきゃ\(^o^)/
もう忙し過ぎてりコメ遅くなってごめん
猪捕獲を自治会長さんにお願いしたけど猟友会の人も高齢でなかなか対応できんみたい
自己防衛するしかなさそう
次々にあちこち侵入されてるよ
こまったもんじゃね
夜は出歩かんようにしてるから…
昼間は出て来んじゃろうね
今日も雨の前の畑頑張らなきゃ\(^o^)/
昨日今日と暑かったー
まあちゃんの畑も、暑かったかなー。
そろそろ熱中症対策も始めないとね。
カープが勝って気分良いね^^
☆~~~
まあちゃんの畑も、暑かったかなー。
そろそろ熱中症対策も始めないとね。
カープが勝って気分良いね^^
☆~~~
イノシシ、困ったもんです(;´_`;)
ウチはまだ、鉄柵の中は攻められていないのですが、
すぐほとりは、こうりゃくされています。
人より、イノシシ、鹿、等などがおおいので、へこたれそうですぅ(+_+)
ウチはまだ、鉄柵の中は攻められていないのですが、
すぐほとりは、こうりゃくされています。
人より、イノシシ、鹿、等などがおおいので、へこたれそうですぅ(+_+)
まあちゃん~
今日も加藤が好投してたのにぃ~
6回で力尽きてしまった~
毎回、好投の加藤を見殺しにするのがパターンなんだよねぇ~
交流戦3カード連続で初戦取って、その後連敗のパターンに填まってる気がする~
(T_T)
明日は雨が降らないと良いねぇ~
今日も加藤が好投してたのにぃ~
6回で力尽きてしまった~
毎回、好投の加藤を見殺しにするのがパターンなんだよねぇ~
交流戦3カード連続で初戦取って、その後連敗のパターンに填まってる気がする~
(T_T)
明日は雨が降らないと良いねぇ~
おはようございます♪
ブルーベリーにブラックベリー、たくさん実がついて、収獲が楽しみですね。
うわ~、大きなイノシシ~!!
前に車の運転中に何度か遭遇したことがあるので、いるとは思いましたが
獣害対策も大変ですね。
イノシシもけっこう利口だったりするので、工夫も大変でしょけど
大切な野菜を守るため、頑張ってください。
あっ、イノシシ捕まえたら教えてくださいね。
獅子鍋を作りに行きます(#^.^#)
うわ~、大きなイノシシ~!!
前に車の運転中に何度か遭遇したことがあるので、いるとは思いましたが
獣害対策も大変ですね。
イノシシもけっこう利口だったりするので、工夫も大変でしょけど
大切な野菜を守るため、頑張ってください。
あっ、イノシシ捕まえたら教えてくださいね。
獅子鍋を作りに行きます(#^.^#)
動画、びっくり!
猪、こんなに大きいのね。
強そうだし、沢山食べそう・・・
まあちゃんの畑が、これ以上荒らされませんように!
☆~~~
猪、こんなに大きいのね。
強そうだし、沢山食べそう・・・
まあちゃんの畑が、これ以上荒らされませんように!
☆~~~
Re: このはさんへ♪♪
このはさん お疲れさまです。
永遠の課題のイノシシ
出入りにたいへんになるイノシシフェンス、出入り口が一番狙われやすい
まだまだ先はながいのだ
今日も明日も28℃
もう夏のような暑さ
カープダメじゃね
3連戦皆持っていかれるかもね…仕方ない(>_<)
永遠の課題のイノシシ
出入りにたいへんになるイノシシフェンス、出入り口が一番狙われやすい
まだまだ先はながいのだ
今日も明日も28℃
もう夏のような暑さ
カープダメじゃね
3連戦皆持っていかれるかもね…仕方ない(>_<)
Re: マリンブルーさんへ♪♪お疲れ様です
マリンブルーさん こんばんは
コメントありがとう
広島市でも北部、周りは山だらけ
猪鹿蝶の宝庫ですよ
有刺鉄線の下へ鼻先が入ったら面の皮は厚いようです
地面すれすれの有刺鉄線で鼻先に当たると痛いんでしょうがね
面の皮はかなり厚いと見ました。
ハクビシンは可愛いもんですよ
コメントありがとう
広島市でも北部、周りは山だらけ
猪鹿蝶の宝庫ですよ
有刺鉄線の下へ鼻先が入ったら面の皮は厚いようです
地面すれすれの有刺鉄線で鼻先に当たると痛いんでしょうがね
面の皮はかなり厚いと見ました。
ハクビシンは可愛いもんですよ
まあちゃん こんばんは♪
イノシシの力は凄いからなぁ・・・
あの毛皮もゴワゴワで頑丈なんよねぇ
電柵も鼻先の毛のない部分でないと効果なし
電柵を持ち上げて田に侵入だもん(ーー;)
遭遇すると危ないけぇ気を付けてね!!
イノシシの力は凄いからなぁ・・・
あの毛皮もゴワゴワで頑丈なんよねぇ
電柵も鼻先の毛のない部分でないと効果なし
電柵を持ち上げて田に侵入だもん(ーー;)
遭遇すると危ないけぇ気を付けてね!!
ラインありがとうございます
やっぱり 同じ場所から侵入してきましたね、 偉い奴め。
絶対勝って勝って 諦めてもらいましょう。
ゆうちゃんの畑も心配になってきました。
夜中の巡回は危ないからやらないでね。
絶対勝って勝って 諦めてもらいましょう。
ゆうちゃんの畑も心配になってきました。
夜中の巡回は危ないからやらないでね。
まあちゃん、今晩は~♪
デカイ猪が出没してるのね( *´艸`)
猟友会の方とかは活動されてないのかなぁ・・・
折角の畑・・・まあちゃん多忙な上に、更に仕事が増えて大変ね~
猪に遭遇しないように気をつけてね^体当たりするらしいから~~
被害がこれ以上出ませんように!!
デカイ猪が出没してるのね( *´艸`)
猟友会の方とかは活動されてないのかなぁ・・・
折角の畑・・・まあちゃん多忙な上に、更に仕事が増えて大変ね~
猪に遭遇しないように気をつけてね^体当たりするらしいから~~
被害がこれ以上出ませんように!!
まあちゃん~
イノシシ被害は、とっても面倒やねぇ~
柵作ると、日々の畑のメンテも面倒になるしぃ~
>_<
こちらもシカが連日マルチ踏み破ってるけど・・・
とり<作物荒らすまでの被害は無いから様子見中。
広島28℃もあるって?
こっちの気温の倍ってラジオで言ってた。
ゴメンね~
ファイターズ以外から勝ち拾ってね。
イノシシ被害は、とっても面倒やねぇ~
柵作ると、日々の畑のメンテも面倒になるしぃ~
>_<
こちらもシカが連日マルチ踏み破ってるけど・・・
とり<作物荒らすまでの被害は無いから様子見中。
広島28℃もあるって?
こっちの気温の倍ってラジオで言ってた。
ゴメンね~
ファイターズ以外から勝ち拾ってね。
お疲れ様です
梅雨の晴れ間を有効に使いたいこの時期に猪ですかぁ
完璧に思える対策をしても ちょっとした隙間を見つけ入ってくるとは頭が痛いですね
有刺鉄線すらもかいくぐるとは 面の皮だけじゃなく厚い奴だこと
こちらへコメントする切っ掛けとなった 猪を刺してやろうという気持ち ほんとそうなりますね
昨年 こちらの地域でも猪の被害 住宅地内の目撃情報が多くなりました
まだ山際の地域のみですが ハクビシンが来るようになった私の畑周りも穏やかではありません
完璧に思える対策をしても ちょっとした隙間を見つけ入ってくるとは頭が痛いですね
有刺鉄線すらもかいくぐるとは 面の皮だけじゃなく厚い奴だこと
こちらへコメントする切っ掛けとなった 猪を刺してやろうという気持ち ほんとそうなりますね
昨年 こちらの地域でも猪の被害 住宅地内の目撃情報が多くなりました
まだ山際の地域のみですが ハクビシンが来るようになった私の畑周りも穏やかではありません
コメントの投稿