やっと畑らしくなった第3の畑♪♪
2021-05-11(火)
昨日はカープの試合もなく穏やかな1日でした
天気予報は快晴の予報なのに連日の黄砂で最悪の天気か・・・
コロナ感染者数も各地で最高感染者数をカウントしている毎日
広島県は検査数を増やしているせいか今日も180人に月曜日からこれでは先が思いやられます。
最近は自宅と畑の移動ぐらい
人混みには出られませんね
5時から来ているゆうちゃんには勝てないが6時台にはハウスへ出勤
連日の快晴で雨も夜露もないハウスはカラカラに、全面マルチの畝に潅水すれどもなかなかか株元から畝の中に入りにくい水
同じ時に定植した野菜も成長がまちまちなのでかなり入念に潅水が必要なんです

トマトも毎日見るたびに大きくなってきます。

第一花房はすでに可愛い赤ちゃんトマトが

早いものはすでに第3花房まで花が咲いてきた
先週定植したほうれん草も元気いいですよ



キャベツはすでに収穫も始まった


インゲンも蔓が上に上にと伸びている

胡瓜も・・・

トウモロコシも楽しみ

ブロッコリやスティックセニョールも収穫中、もうすぐ収穫できそうなもの

後を追いかけるものとずらし栽培も順調

菊芋もほぼ発芽完了で緑が賑やかだ
岸際の遊んでいたRになった所も畝追加で100本追加植え

ハブソウ茶も見事に発芽した



左側手前のちょっと大きいのはプラグトレイで育てた試し栽培の実採りハブソウ茶「ケツメイシ」
これも美味しいお茶だ
来年は実と葉2種類のお茶の栽培になるかも
第3の畑
手の付けられなくなっていた畑にやっと手を入れた
かぼちゃの苗が大きくなって早く植えてやりたくて2.日の集中攻撃はいつもの動画で
おまけは色々ブドウのハウス栽培

ど真ん中がピオーネ

手前は枯れたかと思ってたサンシャインマスカット
ぽきぽきと追っても生きてる様子がなかったが根元の近い部分が生きてた芽から新芽が噴出したのだ

一番向こう側はレモンのリスボン

新しい芽がいっぱい噴出してきた
正面から見たらこれ
一番手前は色々瓜
パイプアーチ手前はスイカを上らせる

奥のフェンスとアーチにはバターナッツを上らせようかと
まだぶどうも小さいのでいろんな野菜もネットを張っての空中栽培が楽しみなエリアにしてみたい
忙しい毎日ですが楽しみに変わる日を夢見ながらの毎日です。
豊平のやさい畑、可部のジャンボハウス、と新圃場、農地拡大もあり忙しい毎日
やっと第3の畑と格闘、ちょっと長い動画ですが残りの畝11本が埋まる日まで頑張ります。
コロナ禍のなか青空と広い緑の巨大空間でいい時間を過ごしています。
誤字脱字あるかも、大急ぎの編集公開です
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
圃場も広がり超多忙の日々を過ごしております。
目の調子、完璧に回復しませんぼやけ目で皆さんの所へのコメントもなかなかできず申し訳ないです
読み逃げが多いですがお許しください
頂いたコメントには今年からりコメ優先で頑張っていますとのでよろしくお願いします。\(^o^)/
2021/05/011
AM 8:00
。
よろしかったらポチお願いです!!



昨日はカープの試合もなく穏やかな1日でした

天気予報は快晴の予報なのに連日の黄砂で最悪の天気か・・・
コロナ感染者数も各地で最高感染者数をカウントしている毎日
広島県は検査数を増やしているせいか今日も180人に月曜日からこれでは先が思いやられます。
最近は自宅と畑の移動ぐらい
人混みには出られませんね
5時から来ているゆうちゃんには勝てないが6時台にはハウスへ出勤
連日の快晴で雨も夜露もないハウスはカラカラに、全面マルチの畝に潅水すれどもなかなかか株元から畝の中に入りにくい水
同じ時に定植した野菜も成長がまちまちなのでかなり入念に潅水が必要なんです


トマトも毎日見るたびに大きくなってきます。

第一花房はすでに可愛い赤ちゃんトマトが


早いものはすでに第3花房まで花が咲いてきた
先週定植したほうれん草も元気いいですよ




キャベツはすでに収穫も始まった


インゲンも蔓が上に上にと伸びている

胡瓜も・・・

トウモロコシも楽しみ

ブロッコリやスティックセニョールも収穫中、もうすぐ収穫できそうなもの

後を追いかけるものとずらし栽培も順調

菊芋もほぼ発芽完了で緑が賑やかだ
岸際の遊んでいたRになった所も畝追加で100本追加植え

ハブソウ茶も見事に発芽した




左側手前のちょっと大きいのはプラグトレイで育てた試し栽培の実採りハブソウ茶「ケツメイシ」
これも美味しいお茶だ
来年は実と葉2種類のお茶の栽培になるかも
第3の畑
手の付けられなくなっていた畑にやっと手を入れた
かぼちゃの苗が大きくなって早く植えてやりたくて2.日の集中攻撃はいつもの動画で
おまけは色々ブドウのハウス栽培

ど真ん中がピオーネ

手前は枯れたかと思ってたサンシャインマスカット
ぽきぽきと追っても生きてる様子がなかったが根元の近い部分が生きてた芽から新芽が噴出したのだ

一番向こう側はレモンのリスボン

新しい芽がいっぱい噴出してきた
正面から見たらこれ
一番手前は色々瓜
パイプアーチ手前はスイカを上らせる

奥のフェンスとアーチにはバターナッツを上らせようかと
まだぶどうも小さいのでいろんな野菜もネットを張っての空中栽培が楽しみなエリアにしてみたい
忙しい毎日ですが楽しみに変わる日を夢見ながらの毎日です。
豊平のやさい畑、可部のジャンボハウス、と新圃場、農地拡大もあり忙しい毎日
やっと第3の畑と格闘、ちょっと長い動画ですが残りの畝11本が埋まる日まで頑張ります。
コロナ禍のなか青空と広い緑の巨大空間でいい時間を過ごしています。
誤字脱字あるかも、大急ぎの編集公開です

今日も最後までお付き合いありがとうございました。
圃場も広がり超多忙の日々を過ごしております。
目の調子、完璧に回復しませんぼやけ目で皆さんの所へのコメントもなかなかできず申し訳ないです

読み逃げが多いですがお許しください
頂いたコメントには今年からりコメ優先で頑張っていますとのでよろしくお願いします。\(^o^)/
2021/05/011
AM 8:00
。
よろしかったらポチお願いです!!




スポンサーサイト
2021-05-11(Tue)
トラックバック
まあちゃんさん、こんばんは〜。
私もシャインマスカットを鉢植えしたことがありますが、全然成長しなくて、夏越しも厳しく、気が付けばカミキリムシの幼虫にやられて終了しました。
ブロ友さんから穂木をいただいたり、色んな品種にチャレンジしましたが、スチューベン以外はまともに実も付けませんでした。
まあちゃんさんのところは大きく育つと良いですね。
ブロ友さんから穂木をいただいたり、色んな品種にチャレンジしましたが、スチューベン以外はまともに実も付けませんでした。
まあちゃんさんのところは大きく育つと良いですね。
長梅雨になると、葉物野菜に影響が出て
野菜が高騰するかもってテレビで言ってたよ。
まあちゃんのお野菜も心配ね。
☆~~~
野菜が高騰するかもってテレビで言ってたよ。
まあちゃんのお野菜も心配ね。
☆~~~
雨でも
おはようございます ナイター泣いたー 😢
ハウス内の内職は進みましたか
私はブルーベリー苗木の鉢増しをしています
雨水(貯水しています)+ピートモスと鹿沼土
雨がハウスのシートにたまっているので ながしにいきたいです。
破損します。 手抜き雨除けハウスなので あとから痛い目にあいます。
今朝 まあちゃんの嫌いなワクチン接種予約とりました。
どうもメガエッグ回線は他と比べ 遅いことがわかり
川口市にいる娘夫婦のたのみました。
ハウス内の内職は進みましたか
私はブルーベリー苗木の鉢増しをしています
雨水(貯水しています)+ピートモスと鹿沼土
雨がハウスのシートにたまっているので ながしにいきたいです。
破損します。 手抜き雨除けハウスなので あとから痛い目にあいます。
今朝 まあちゃんの嫌いなワクチン接種予約とりました。
どうもメガエッグ回線は他と比べ 遅いことがわかり
川口市にいる娘夫婦のたのみました。
まあちゃんは、菜園&果樹園で
今日もラジオを聴きながらのお仕事かな~
3点リードで中田が抑えて
勝ちパにつないだところで勝ちを確信したのに、
残念ながら引き分けにはがっくりでしたねー;;
☆~~~
今日もラジオを聴きながらのお仕事かな~
3点リードで中田が抑えて
勝ちパにつないだところで勝ちを確信したのに、
残念ながら引き分けにはがっくりでしたねー;;
☆~~~
カープの中継を見ていたら、
広島の雨、けっこうすごかった~!
まあちゃん農園も、あれぐらい降ったのかな?
カープ、昨日の勢いで勝つとこ見たかったけど
明日はどうなるかしら?
☆~~~
広島の雨、けっこうすごかった~!
まあちゃん農園も、あれぐらい降ったのかな?
カープ、昨日の勢いで勝つとこ見たかったけど
明日はどうなるかしら?
☆~~~
3時前には帰宅
まあちゃん
総領町で草刈りでしたが 機械の歯がぶるぶる楕円に揺れ とても作業つづけられませんでした。
機械にあわない歯をつけたのです。 どうも機械は、、、。
もう1台 背負い式がるから 来週 残りを刈にいきます。
総領町で草刈りでしたが 機械の歯がぶるぶる楕円に揺れ とても作業つづけられませんでした。
機械にあわない歯をつけたのです。 どうも機械は、、、。
もう1台 背負い式がるから 来週 残りを刈にいきます。
広島もいよいよ緊急事態宣言ですか。
まあちゃんの職場は、コロナの無い世界で羨ましい~~^^
いっぱい美味しいお野菜作ってね!
今日はカープが勝って最高の気分です♪
☆~~~
まあちゃんの職場は、コロナの無い世界で羨ましい~~^^
いっぱい美味しいお野菜作ってね!
今日はカープが勝って最高の気分です♪
☆~~~
ライトつけて、畑で
おはようございます
今朝も ワクチン接種 はねられました あああ~
こんなやり方ってあるかな、 次回は 月曜日からの受付け
7時30分帰宅 つかれました また いきます
気を付けて作業してくださいね。
今朝も ワクチン接種 はねられました あああ~
こんなやり方ってあるかな、 次回は 月曜日からの受付け
7時30分帰宅 つかれました また いきます
気を付けて作業してくださいね。
まあちゃんの畑は、雨で潤ったかな~
降りすぎも困るし、適度に降ったらいいのにね~
こちらの雨は、すこ~しだけだったので
まさか野球が中止になるとは思わなかったよ。
明日から、仕切り直しでカープ、頑張ってほしい!
☆~~~~
降りすぎも困るし、適度に降ったらいいのにね~
こちらの雨は、すこ~しだけだったので
まさか野球が中止になるとは思わなかったよ。
明日から、仕切り直しでカープ、頑張ってほしい!
☆~~~~
Re: マリンブルーさん
マリンブルーさん こんばんは
コメントありがとう
野菜もある程度大きくなればその分根が張るので特にトマトへの潅水はすでに控えています。
大気中の水分を自らが取り入れるので葉っぱの元気度を見ながらの冠水ですね
葉物野菜等は根の張りようも浅いので乾燥させるわけにはいきません
水が無いと育ちません
マルチの冠水は中と外側で成長も違いが出ます。
ハウスは毎日、露地も梅雨明け後は気をつけないといけませんね
枝豆の摘心だけでも確実に2本からの成長で収穫も増えます。
ボチボチ丹波黒の栽培が始まります。
忙しくて植えっぱなしになりそう
まあ当分雨に悩まされそうコロナもです気をつけましょう\(^o^)/
コメントありがとう
野菜もある程度大きくなればその分根が張るので特にトマトへの潅水はすでに控えています。
大気中の水分を自らが取り入れるので葉っぱの元気度を見ながらの冠水ですね
葉物野菜等は根の張りようも浅いので乾燥させるわけにはいきません
水が無いと育ちません
マルチの冠水は中と外側で成長も違いが出ます。
ハウスは毎日、露地も梅雨明け後は気をつけないといけませんね
枝豆の摘心だけでも確実に2本からの成長で収穫も増えます。
ボチボチ丹波黒の栽培が始まります。
忙しくて植えっぱなしになりそう
まあ当分雨に悩まされそうコロナもです気をつけましょう\(^o^)/
Re: 甘姫さんへ♪♪
甘姫さん ありがとう
へとへとヘロヘロという言葉はないね
時間があればもっとやりたいが暗くなってまでは出来んよね
静止画をいっぱい並べてもやっぱり動きが入れば写真何百枚以上の様子がわかるもんね
動画つくりもなかなか大変なんよ
出来る限り頑張るので楽しみにね
種採りハブソウ茶楽しみ
美味しかったらら来年は増やす予定
切ったり揉んだりがない分楽だしね
コロナから逃れて畑で過ごそう\(^o^)/
今日も桃苺の収穫、美味しかった~~~\(^o^)/
へとへとヘロヘロという言葉はないね
時間があればもっとやりたいが暗くなってまでは出来んよね
静止画をいっぱい並べてもやっぱり動きが入れば写真何百枚以上の様子がわかるもんね
動画つくりもなかなか大変なんよ
出来る限り頑張るので楽しみにね
種採りハブソウ茶楽しみ
美味しかったらら来年は増やす予定
切ったり揉んだりがない分楽だしね
コロナから逃れて畑で過ごそう\(^o^)/
今日も桃苺の収穫、美味しかった~~~\(^o^)/
Re:yゆうちゃんへ♪ 千代田の壬生小学校へ 2年目
ゆうちゃんお疲れ~~~
傘の雨は止んでから突撃
ええ雨じゃった
野菜は嬉しがっとるのがわかる
ラグビーごっこの帰り道可部農園に寄れるんで一石二鳥じゃね
ちょっと忙しいが業にこんでもええ
雨のあとでも耕転、畝追加1本かぼちゃが空中を舞い上がるぞ~~
明日は豊平で翔けりまわる
あつくなる
ゆうちゃんも無理せんように頑張ろう\(^o^)/
傘の雨は止んでから突撃
ええ雨じゃった
野菜は嬉しがっとるのがわかる
ラグビーごっこの帰り道可部農園に寄れるんで一石二鳥じゃね
ちょっと忙しいが業にこんでもええ
雨のあとでも耕転、畝追加1本かぼちゃが空中を舞い上がるぞ~~
明日は豊平で翔けりまわる
あつくなる
ゆうちゃんも無理せんように頑張ろう\(^o^)/
こんにちは^^
マルチへの潅水は手間と時間が掛かりますね
私の地域は乾燥気味で タマネギの葉が枯れそうなので水遣りしましたよ この時期では初めてです
如雨露の先端のシャワーになる部分を外して 筒の部分をマルチの穴に差し込んでビニールを少し持ち上げるような感じで水を流し込む方が効率的でした
そうそう^^ 枝豆の摘心断根で 2019.5.8に記載されている すぎさんの動画を参考にさせて頂きました
動画だと全体の状態が分かるのでいいですね
私の場合は収穫量というより面白そうだからですけどね
私の地域は乾燥気味で タマネギの葉が枯れそうなので水遣りしましたよ この時期では初めてです
如雨露の先端のシャワーになる部分を外して 筒の部分をマルチの穴に差し込んでビニールを少し持ち上げるような感じで水を流し込む方が効率的でした
そうそう^^ 枝豆の摘心断根で 2019.5.8に記載されている すぎさんの動画を参考にさせて頂きました
動画だと全体の状態が分かるのでいいですね
私の場合は収穫量というより面白そうだからですけどね
まあちゃん、お早うございます~♪
まあちゃんの動画いつ見ても元気が出ます~何度も見ちゃいますよ~
スイスイ早送りが又面白くて~あっという間に綺麗になる~
気持ち良過ぎ^見てる方はね(^^)/
まあちゃんはクタクタになったのでは?
アッ 元気印のまあちゃんには“ヘトヘト”とか“くたびれる” なんて言葉は消えてないかもね~
動画のバックミュージックが又素晴らしいね~
まあちゃんのセンスは・・もっと広く世の中の人に見せないと勿体ない気がするよ~
動画みて感動してる甘姫でした~有難う!!
アッ 昔飲んでたのは“ケツメイシ”って言うのね~
ず~~と種探ししてた事があって・・今のまあちゃんの“ハブソウ茶”にたどり着いてのよ~
今年もハブソウ茶ポット蒔きが発芽してるから、育てるよ=有難う!!💛💛💕
まあちゃんの動画いつ見ても元気が出ます~何度も見ちゃいますよ~
スイスイ早送りが又面白くて~あっという間に綺麗になる~
気持ち良過ぎ^見てる方はね(^^)/
まあちゃんはクタクタになったのでは?
アッ 元気印のまあちゃんには“ヘトヘト”とか“くたびれる” なんて言葉は消えてないかもね~
動画のバックミュージックが又素晴らしいね~
まあちゃんのセンスは・・もっと広く世の中の人に見せないと勿体ない気がするよ~
動画みて感動してる甘姫でした~有難う!!
アッ 昔飲んでたのは“ケツメイシ”って言うのね~
ず~~と種探ししてた事があって・・今のまあちゃんの“ハブソウ茶”にたどり着いてのよ~
今年もハブソウ茶ポット蒔きが発芽してるから、育てるよ=有難う!!💛💛💕
千代田の壬生小学校へ 2年目
まあちゃん まだ降ってやまない
13時半~16時 壬生小学校でタグラグビーごっこです。
毎月1回 木曜日 夏休みなし 12月まで 6回
うれしい 4年~6年生 14名 たのしみ
PCR検査にいきました。 民間検査機関で 薬研堀のビル1階
夕方には検査結果Web発表 もちろん 陰性
壬生小学校の帰り 畑によって ごちゃごちゃ やります
雨あがりだから まあちゃんは ハウス内作業でしょうか。
13時半~16時 壬生小学校でタグラグビーごっこです。
毎月1回 木曜日 夏休みなし 12月まで 6回
うれしい 4年~6年生 14名 たのしみ
PCR検査にいきました。 民間検査機関で 薬研堀のビル1階
夕方には検査結果Web発表 もちろん 陰性
壬生小学校の帰り 畑によって ごちゃごちゃ やります
雨あがりだから まあちゃんは ハウス内作業でしょうか。
Re: gerogeroちゃんへ♪
gerogeroちゃん夜な夜なコメントありがとん
朝は忙しいから今頃コメタイム
ゆうちゃんは5時出勤なん(@m@)
元々は実家の畑だけ、そこは超県北で往復3時間
だから早出になれてるんだろうね、夜更かしせんじやろうしね
今は往復1時間ちょい
これから暑くなれば夜明けとともに活動すれば昼間は休憩時間取れるし
早起きは三文の徳かも
夜な夜なブログでもしよったら4時間睡眠に戻りそう
九州は梅雨入りしたみたいで、悪いけど九州で半月ぐらい停滞してくれてたらいいんだけど…ゆずちゃんたちに叱られるね
うち先週里いも50個ぐらい植えたよ、去年はイノシシにやられて種芋なし
産直で安いの色々買い込んでおいた種イモ
今年はあの田圃の奥の方に余裕、ハヤトウリの日陰利用よ
畝11本は動画の畝とその奥にね
昨日は雨の前に早朝から夕方7時までフル稼働
今日も午前中は何とかカッパ着て頑張って完成^^
明日は雨は逃げたけど曇り、まだまだエンドレス
先はまだ長いのでちょっとはブレーキかけて頑張る
コロナも200人超えの広島、畑以外あまり出歩かれんよ
イギリスやインドから怖いウイルスいっぱい、気をつけようね~~\(^o^)/
朝は忙しいから今頃コメタイム
ゆうちゃんは5時出勤なん(@m@)
元々は実家の畑だけ、そこは超県北で往復3時間
だから早出になれてるんだろうね、夜更かしせんじやろうしね
今は往復1時間ちょい
これから暑くなれば夜明けとともに活動すれば昼間は休憩時間取れるし
早起きは三文の徳かも
夜な夜なブログでもしよったら4時間睡眠に戻りそう
九州は梅雨入りしたみたいで、悪いけど九州で半月ぐらい停滞してくれてたらいいんだけど…ゆずちゃんたちに叱られるね
うち先週里いも50個ぐらい植えたよ、去年はイノシシにやられて種芋なし
産直で安いの色々買い込んでおいた種イモ
今年はあの田圃の奥の方に余裕、ハヤトウリの日陰利用よ
畝11本は動画の畝とその奥にね
昨日は雨の前に早朝から夕方7時までフル稼働
今日も午前中は何とかカッパ着て頑張って完成^^
明日は雨は逃げたけど曇り、まだまだエンドレス
先はまだ長いのでちょっとはブレーキかけて頑張る
コロナも200人超えの広島、畑以外あまり出歩かれんよ
イギリスやインドから怖いウイルスいっぱい、気をつけようね~~\(^o^)/
Re: ガマさんへ♪♪
ゆうちゃん 朝から晩までよく働いてますよ。
いろいろ手が込んでるので見学も楽しみ
小さなハウスも雨除けハウスも完璧です。
これから暑くなると早朝からがいいですね
毎日の調整はないのでやるときは朝から晩までフル稼働です。
1日中かけりまわってもあまりバテ感はありませんが流石夜は半分寝ながらのブログタイムもうたた寝が多いですね
梅雨入り早そうですね
予報はほとんど傘マーク、困ります、まだまだ夏野菜の仕込もいっぱい残ってるし…
ニンニクは通販もされますか
紫菊芋の種イモを分けてもらった種友さんはFBで注文を受けての販売をされています。
すべてメッセンジャーでのやり取りなので不特定多数ということはないと思います。
リピーターも沢山いるんでしょうね
菊芋、ハブソウ茶とも去年の倍、販路拡大を思案中
地元の朝一なんかもあります、JAの産直は売れ残りは回収も必要だし日持ちのする野菜や数量を減らして出荷とかですね
通販のメリカルも検討中
日頃は不定期出荷なので道の駅とJA産直で対応できそうです。
元気を過信せづちょっとスピード落とさなくちゃ長持ちせんかもですね
明日は雨はないかも、雨雲は関東方面に向かってますね梅雨前線九州あたりで停滞してくれるといいのですが\(^o^)/
いろいろ手が込んでるので見学も楽しみ
小さなハウスも雨除けハウスも完璧です。
これから暑くなると早朝からがいいですね
毎日の調整はないのでやるときは朝から晩までフル稼働です。
1日中かけりまわってもあまりバテ感はありませんが流石夜は半分寝ながらのブログタイムもうたた寝が多いですね
梅雨入り早そうですね
予報はほとんど傘マーク、困ります、まだまだ夏野菜の仕込もいっぱい残ってるし…
ニンニクは通販もされますか
紫菊芋の種イモを分けてもらった種友さんはFBで注文を受けての販売をされています。
すべてメッセンジャーでのやり取りなので不特定多数ということはないと思います。
リピーターも沢山いるんでしょうね
菊芋、ハブソウ茶とも去年の倍、販路拡大を思案中
地元の朝一なんかもあります、JAの産直は売れ残りは回収も必要だし日持ちのする野菜や数量を減らして出荷とかですね
通販のメリカルも検討中
日頃は不定期出荷なので道の駅とJA産直で対応できそうです。
元気を過信せづちょっとスピード落とさなくちゃ長持ちせんかもですね
明日は雨はないかも、雨雲は関東方面に向かってますね梅雨前線九州あたりで停滞してくれるといいのですが\(^o^)/
Re: はたらき虫さんへ♪♪
はたらき虫さん こんばんは
コメントコメントありがとうございます。
写真だけではただの平面
文章を長々と書いてもなかなか伝わりませんが動画なら畑で頑張る様子が一目瞭然
今後も頑張りたいけどその分寝る時間が減ります。
ボチボチやります\(^o^)/
コメントコメントありがとうございます。
写真だけではただの平面
文章を長々と書いてもなかなか伝わりませんが動画なら畑で頑張る様子が一目瞭然
今後も頑張りたいけどその分寝る時間が減ります。
ボチボチやります\(^o^)/
そちらはそろそろ梅雨入りなのかな~
まちゃんの広いハウスの出番ですね♪
カープ、弱い・・・
2回のチャンス、どうして小園にバントなのかわからない;;
明日は栗林のセーブ付けたいね。
森下可哀想;;
☆~~~~
まちゃんの広いハウスの出番ですね♪
カープ、弱い・・・
2回のチャンス、どうして小園にバントなのかわからない;;
明日は栗林のセーブ付けたいね。
森下可哀想;;
☆~~~~
こんばんは~~
ゆうちゃんは5時出勤なん(@m@)
6時でも早いよ…( ̄▽ ̄) 私も朝型に変えなきゃね…
早くも梅雨入りする予感。困った~
うちは里芋畝が途中のまま… どうにでもなれ~って感じ。
まあちゃん(@ー@)まだ畝11本も作るん?
凄すぎ! 身体こわさんでよ~~(T-T)
6時でも早いよ…( ̄▽ ̄) 私も朝型に変えなきゃね…
早くも梅雨入りする予感。困った~
うちは里芋畝が途中のまま… どうにでもなれ~って感じ。
まあちゃん(@ー@)まだ畝11本も作るん?
凄すぎ! 身体こわさんでよ~~(T-T)
こんばんわ。
ゆうちゃんは元気なんですね。
でも6時台がゆっくりとは誰も思わんでしょう。^^
自分も詰まっている時は日の出時間に家を出てます。でも
午前中目いっぱい働くとバテますね。それでも作業が進む君だから
なるべく早朝スタートを心がけています。
その分夕方早く上がるといいんだけど結局調製やらで遅くなったりしますが。
梅雨入りが早まりそうでちょっと心配ですわ。20日くらいから
玉ねぎとにんにくの収穫予定を組んでいたのですが、19日くらい
から梅雨入りするような予報が・・・エライこっちゃです。
通販の準備もしなくちゃならんのですがいろいろ忙しいっす。
まあちゃんは体大事にね。無理は弱い部分に噴火口を作るから。
気持ちは強くても後期高齢者に仲間入り寸前ですからね。^^
でも6時台がゆっくりとは誰も思わんでしょう。^^
自分も詰まっている時は日の出時間に家を出てます。でも
午前中目いっぱい働くとバテますね。それでも作業が進む君だから
なるべく早朝スタートを心がけています。
その分夕方早く上がるといいんだけど結局調製やらで遅くなったりしますが。
梅雨入りが早まりそうでちょっと心配ですわ。20日くらいから
玉ねぎとにんにくの収穫予定を組んでいたのですが、19日くらい
から梅雨入りするような予報が・・・エライこっちゃです。
通販の準備もしなくちゃならんのですがいろいろ忙しいっす。
まあちゃんは体大事にね。無理は弱い部分に噴火口を作るから。
気持ちは強くても後期高齢者に仲間入り寸前ですからね。^^
動画
まあちゃん 野菜作りは言うまでもなくプロ、おまけに動画作成も素晴らしい
スタッフでも置いているのかな?と思っています
楽しませてもらってますよ
スタッフでも置いているのかな?と思っています
楽しませてもらってますよ
連日のお天気の良さに、水やりが大変なんですね~
でも、お野菜たち、すくすく育ってる~
まあちゃん、毎朝6時出勤か~♪
美味しい野菜、いっぱい収穫できますように!
☆~~~
でも、お野菜たち、すくすく育ってる~
まあちゃん、毎朝6時出勤か~♪
美味しい野菜、いっぱい収穫できますように!
☆~~~
Re: このはさんへ♪♪
このはさん~~
毎日頑張ってるね
西日本は九州から梅雨入りよ畑はいい潤いになりそうだけどハウスはポンプ放水
ジャバジャバかけてもマルチ穴から入る水の量はしれてる
真夏はホースとっ混んでやりよるよ
後は畝の間に水を張ると根を張ってるからそれでいいけど根を張るまでは助けてやらないとね
でもトマトは根を張らさせるため控えてるよ
キャベツとか葉物野菜は値を張らないから水やりで成長が著しく変わる
広い畑だけど数か所に分かれてるから本気でかたをつけたらまた放任(笑)
すぐ草もぐれになるからこれからは目が離せん
明日から雨の予報
こんな日はハウスでまったり緩急付けながら頑張りま~~~~す
このはさんも腰痛無理せんようにね~~\(^o^)/
毎日頑張ってるね
西日本は九州から梅雨入りよ畑はいい潤いになりそうだけどハウスはポンプ放水
ジャバジャバかけてもマルチ穴から入る水の量はしれてる
真夏はホースとっ混んでやりよるよ
後は畝の間に水を張ると根を張ってるからそれでいいけど根を張るまでは助けてやらないとね
でもトマトは根を張らさせるため控えてるよ
キャベツとか葉物野菜は値を張らないから水やりで成長が著しく変わる
広い畑だけど数か所に分かれてるから本気でかたをつけたらまた放任(笑)
すぐ草もぐれになるからこれからは目が離せん
明日から雨の予報
こんな日はハウスでまったり緩急付けながら頑張りま~~~~す
このはさんも腰痛無理せんようにね~~\(^o^)/
Re: おかんちゃんへ♪♪
本当に忙しい毎日してますよ!!
そうそうハブソウ茶、昔はこのお茶も飲んでいた記憶が
種の交換会でもらった種、古かったけどいっぱい発芽したのでとりあえず定植
これから採れた種で来年はもっと増やせる
そうそうハブソウ茶はオジギソウ見たいよね
明日から当分天気悪いらしいね
今日は雨の前の大忙し
明日の午前中は降らないのでもうひと頑張りじゃね\(^o^)/
そうそうハブソウ茶、昔はこのお茶も飲んでいた記憶が
種の交換会でもらった種、古かったけどいっぱい発芽したのでとりあえず定植
これから採れた種で来年はもっと増やせる
そうそうハブソウ茶はオジギソウ見たいよね
明日から当分天気悪いらしいね
今日は雨の前の大忙し
明日の午前中は降らないのでもうひと頑張りじゃね\(^o^)/
Re: 茉莉花 さんへ♪♪
今日もなんかスッキリせん晴れ???
雨が降る前にやっとかなきゃあと朝から動画の畑の続き
蒸し暑かった~~
九州から梅雨入りが始まったね
降って欲しい野菜作りもたまにでいいのに毎日はちょっとね、ハウスでの仕事もあるけど外の方が断然多い
今までの3倍近い大きなハウスにトマトも80本、ぼこぼこに生りだしたら悲鳴かもね
トマトよりメロンに期待だがなかなか大きくなりません
明日は午後から雨の様、もうひと頑張りします\(^o^)/
雨が降る前にやっとかなきゃあと朝から動画の畑の続き
蒸し暑かった~~
九州から梅雨入りが始まったね
降って欲しい野菜作りもたまにでいいのに毎日はちょっとね、ハウスでの仕事もあるけど外の方が断然多い
今までの3倍近い大きなハウスにトマトも80本、ぼこぼこに生りだしたら悲鳴かもね
トマトよりメロンに期待だがなかなか大きくなりません
明日は午後から雨の様、もうひと頑張りします\(^o^)/
まあちゃん~
マルチへの水やりは難しいよねぇ~
やっぱ、灌水ホース施設が簡単かなぁ~
おいらは、時々マルチに穴開けて
ホースの先端突っ込んで水やりしてる~
畑、広くなって大変だよねぇ~
これから暑くなるし、無理したらアカンじょ~
身体が第一だからねぇ~
(^^)
マルチへの水やりは難しいよねぇ~
やっぱ、灌水ホース施設が簡単かなぁ~
おいらは、時々マルチに穴開けて
ホースの先端突っ込んで水やりしてる~
畑、広くなって大変だよねぇ~
これから暑くなるし、無理したらアカンじょ~
身体が第一だからねぇ~
(^^)
まあちゃん こんにちは♪
とにかく規模拡大で楽しいけど忙しいよね(^^;)
もう尊敬しまくりです
今年はエビスグサ(決明子)も作るんだね~
収穫遅れで鞘がはじけちゃうと・・・こぼれ種で恐ろしいほど出てくるよ~(^^;)
夕方になると葉っぱがペタンと閉じて寝ちゃうとこも可愛いんだよね(*^^*)
雨降っても作業できるハウス・・・
逆に水まきまくらんといけんのだよね(; ̄ー ̄A アセアセ・・
早くコロナが収束せんとまあちゃん菜園へ買いに行けん・・・(T_T)
とにかく規模拡大で楽しいけど忙しいよね(^^;)
もう尊敬しまくりです
今年はエビスグサ(決明子)も作るんだね~
収穫遅れで鞘がはじけちゃうと・・・こぼれ種で恐ろしいほど出てくるよ~(^^;)
夕方になると葉っぱがペタンと閉じて寝ちゃうとこも可愛いんだよね(*^^*)
雨降っても作業できるハウス・・・
逆に水まきまくらんといけんのだよね(; ̄ー ̄A アセアセ・・
早くコロナが収束せんとまあちゃん菜園へ買いに行けん・・・(T_T)
おはようございます♪
朝早くからの畑仕事、ご苦労様です。
今日も晴れのようですが、昨日も今日も
空を見ると真っ白け、まるで曇り空ですね。
ときどき日が差すので、それでやっと晴れてることがわかります。
天気予報では明日から雲と傘マークが並んでますが
ハウスの中は休みなしですね。
ご無理のないように頑張ってください。
トマトはもう実が付きはじめているのですね。楽しみ~♪
今日も晴れのようですが、昨日も今日も
空を見ると真っ白け、まるで曇り空ですね。
ときどき日が差すので、それでやっと晴れてることがわかります。
天気予報では明日から雲と傘マークが並んでますが
ハウスの中は休みなしですね。
ご無理のないように頑張ってください。
トマトはもう実が付きはじめているのですね。楽しみ~♪
コメントの投稿