菊芋堀と玉ねぎの様子♪♪
2021-01-26(火)
1月もあっという間に!!
1月はもうすぐ行ってしまいます。
2月もすぐ逃げてしまいそう
雪がほぼ消えた豊平の日没もだいぶ遅くなって来たのかな、昨日はとても暖かい1日だったが・・・
天気予報にはまたまた雪ダルマが
まだちょっと春は遠いのかも

先週の菊芋堀は雪の中
増産で来月も収穫が続きそうな菊芋、出荷する人も減って来て売れ残りなし

昨日はすっかり雪も消えて楽に収穫
土の中の状態はとてもいいです、ゆっくりずらし長く収穫もいいですね

雪どけなしだからいつもの倍近く収穫しちゃった~~~

入院前にちょっと多めの出荷をしておきます。
さて雪の下で頑張ってくれた玉ねぎくん、何度も雪の下になっても生きようと必死

極寒の雪に耐えた玉ねぎはこれから暖かくなるにつれたくましく育ってくれるだろう
ボチボチ軽く追肥をしとかなきゃ~~

白菜とネギ
間の畝に白菜が数本残ってる来月中までは美味しく食べれるかな

真っすぐ伸びてた九条太ネギと長ネギのホワイトスターも雪でくしゃくしゃ

ひや~~太くて甘いネギを収穫して雪融け水で洗う

痛んでるネギでも雪の下でさらに甘くなってる
ネギはいくらあってもいいですよね
さてさて早生の玉ねぎはどうなった・・・やっぱり太くて元気

中早生も歯抜けなしか、ほぼ全部元気です。

ふゆわらべ
コンパクトで緑葉までおいしい、新しいタイプの白ネギ !
あの曲がりくねったネギ、植え替えたら一気に伸びた
真っすぐなりかけたが雪でちょっとだけ潰れたが何とか頑張ってくれてる
●短くて使いやすい
根深ネギと「下仁田」、「九条」の特性を併せもつ新しいタイプの冬どりネギ。コンパクトなサイズで、買い物袋に収まりやすく冷蔵庫にもそのまま収納できる。
●緑葉までまるごと食べられる
辛みが少なくやわらかい肉質で、緑葉部までまるごとおいしく食べられる。
●栽培面でもメリット
従来の根深ネギと比べ栽培期間が2カ月程度短いため、気象変化や病害遭遇のリスクが低い。また、土寄せ回数も少ないことから、省力的に栽培できる。
タキイのホームページより
2か月どころか3~4か月種まき後束になっていたものを植え替えたらこんなにきれい
秋採りが今頃に
太い茎も緑の葉っぱもきれい

3月から8月ぐらいまで種まきできますよ
玉ねぎの間におまけ
玉ねぎの間のブロッコリーとスティックセニョール
ほぼ収穫したが脇芽はエンドレス

ヒヨは美味しい人間様の食べる所は美味しくないらしい
もうすべてヒヨのえさ場に開放中ですが何日かお気に収穫も…

集めれば今夜の食卓に緑が美味しい~~

キャベツも順番に収穫中のスライド栽培

巻き始め!!


キャベツでっかいぞ~~

もう1個おまけ
燃料だーだー漏れの耕運機入院中でしたが無事退院

持ち帰って修理してくれてバリバリに動き出した
キャブが修理不能、新しいものに交換してくれた休日対応にもかかわらず格安対応は嬉しい

頑張る土の助

管理機より早い、土もフカフカに耕してくれる
これでトラクタープラス耕運機、ちょこっと耕したい時は管理機のヤン坊
いろいろ仕事が楽になります
去年予定だったヘルニアの手術やっと決まりましたギリギリ今月にはめ込んでもらえた
木曜日入院、金曜日手術4日入院は土日を挟んでいるので月曜日退院か、もっとゆっくりでもいいのに・・・
広島のコロナもなんか最近はかなり減ってきて来月には非常事態宣言終息??
対策期間(2月7日まで)では、感染状況をステージ2以下が目標とか
いやいや早まってはいけんかも
世界で、日本でワクチンの接種が独り歩き!!ワクチン担当の河野さんもやる気満々だが前途多難かも
ワクチン打ったら死ぬ???デマでもなさそうだが副作用もまだまだ未知の世界
65歳以上の高齢者も優先らしいがあなたは打ちますかワクチンに頼らず自己免疫力アップでコロナに打ち勝とう
晴れて来た~~さあ菊芋は高圧洗浄で時短調整に・・・
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日は収穫した菊芋の調整、明日出荷して当分畑はおやすみになります。
ゆっくり栽培計画でも練りますかのう\(^o^)/
いつもの駆け足訪問駆け足読みにで出来るだけ応援もさせていただいています。
頂いたコメントには今年からりコメ優先で頑張ってみたいと思いますのでよろしく~~~\(^o^)/
2021/01/26 AM 8:30
。
よろしかったらポチお願いです!!


1月もあっという間に!!
1月はもうすぐ行ってしまいます。
2月もすぐ逃げてしまいそう
雪がほぼ消えた豊平の日没もだいぶ遅くなって来たのかな、昨日はとても暖かい1日だったが・・・
天気予報にはまたまた雪ダルマが

まだちょっと春は遠いのかも


先週の菊芋堀は雪の中
増産で来月も収穫が続きそうな菊芋、出荷する人も減って来て売れ残りなし

昨日はすっかり雪も消えて楽に収穫

土の中の状態はとてもいいです、ゆっくりずらし長く収穫もいいですね


雪どけなしだからいつもの倍近く収穫しちゃった~~~

入院前にちょっと多めの出荷をしておきます。
さて雪の下で頑張ってくれた玉ねぎくん、何度も雪の下になっても生きようと必死

極寒の雪に耐えた玉ねぎはこれから暖かくなるにつれたくましく育ってくれるだろう
ボチボチ軽く追肥をしとかなきゃ~~

白菜とネギ
間の畝に白菜が数本残ってる来月中までは美味しく食べれるかな

真っすぐ伸びてた九条太ネギと長ネギのホワイトスターも雪でくしゃくしゃ

ひや~~太くて甘いネギを収穫して雪融け水で洗う

痛んでるネギでも雪の下でさらに甘くなってる
ネギはいくらあってもいいですよね

さてさて早生の玉ねぎはどうなった・・・やっぱり太くて元気

中早生も歯抜けなしか、ほぼ全部元気です。

ふゆわらべ
コンパクトで緑葉までおいしい、新しいタイプの白ネギ !
あの曲がりくねったネギ、植え替えたら一気に伸びた
真っすぐなりかけたが雪でちょっとだけ潰れたが何とか頑張ってくれてる
●短くて使いやすい
根深ネギと「下仁田」、「九条」の特性を併せもつ新しいタイプの冬どりネギ。コンパクトなサイズで、買い物袋に収まりやすく冷蔵庫にもそのまま収納できる。
●緑葉までまるごと食べられる
辛みが少なくやわらかい肉質で、緑葉部までまるごとおいしく食べられる。
●栽培面でもメリット
従来の根深ネギと比べ栽培期間が2カ月程度短いため、気象変化や病害遭遇のリスクが低い。また、土寄せ回数も少ないことから、省力的に栽培できる。
タキイのホームページより
2か月どころか3~4か月種まき後束になっていたものを植え替えたらこんなにきれい
秋採りが今頃に
太い茎も緑の葉っぱもきれい


3月から8月ぐらいまで種まきできますよ

玉ねぎの間におまけ
玉ねぎの間のブロッコリーとスティックセニョール
ほぼ収穫したが脇芽はエンドレス

ヒヨは美味しい人間様の食べる所は美味しくないらしい
もうすべてヒヨのえさ場に開放中ですが何日かお気に収穫も…

集めれば今夜の食卓に緑が美味しい~~

キャベツも順番に収穫中のスライド栽培

巻き始め!!


キャベツでっかいぞ~~

もう1個おまけ
燃料だーだー漏れの耕運機入院中でしたが無事退院

持ち帰って修理してくれてバリバリに動き出した
キャブが修理不能、新しいものに交換してくれた休日対応にもかかわらず格安対応は嬉しい


頑張る土の助

管理機より早い、土もフカフカに耕してくれる
これでトラクタープラス耕運機、ちょこっと耕したい時は管理機のヤン坊
いろいろ仕事が楽になります

去年予定だったヘルニアの手術やっと決まりましたギリギリ今月にはめ込んでもらえた
木曜日入院、金曜日手術4日入院は土日を挟んでいるので月曜日退院か、もっとゆっくりでもいいのに・・・
広島のコロナもなんか最近はかなり減ってきて来月には非常事態宣言終息??
対策期間(2月7日まで)では、感染状況をステージ2以下が目標とか
いやいや早まってはいけんかも
世界で、日本でワクチンの接種が独り歩き!!ワクチン担当の河野さんもやる気満々だが前途多難かも
ワクチン打ったら死ぬ???デマでもなさそうだが副作用もまだまだ未知の世界
65歳以上の高齢者も優先らしいがあなたは打ちますかワクチンに頼らず自己免疫力アップでコロナに打ち勝とう
晴れて来た~~さあ菊芋は高圧洗浄で時短調整に・・・
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日は収穫した菊芋の調整、明日出荷して当分畑はおやすみになります。
ゆっくり栽培計画でも練りますかのう\(^o^)/
いつもの駆け足訪問駆け足読みにで出来るだけ応援もさせていただいています。
頂いたコメントには今年からりコメ優先で頑張ってみたいと思いますのでよろしく~~~\(^o^)/
2021/01/26 AM 8:30
。
よろしかったらポチお願いです!!




スポンサーサイト
2021-01-26(Tue)
トラックバック
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
おかえり。
もう、傷口の痛みは薄らいだ?
これからは、治っていくばかりじゃけぇ
楽しみじゃね。
播種作業でも、なんやかんや力が要るけぇ
気の早いひとたちに釣られず
じっくりと時を待ってから、悠然と始めるんよ~。
ま、わたしは本日から種蒔きしますけれどね。
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ いてて・・・。
あ・ごめんごめん。
私も、まあちゃんを待っているよ。
わいわいさんからの種、蒔こうね。
おかえり。
もう、傷口の痛みは薄らいだ?
これからは、治っていくばかりじゃけぇ
楽しみじゃね。
播種作業でも、なんやかんや力が要るけぇ
気の早いひとたちに釣られず
じっくりと時を待ってから、悠然と始めるんよ~。
ま、わたしは本日から種蒔きしますけれどね。
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ いてて・・・。
あ・ごめんごめん。
私も、まあちゃんを待っているよ。
わいわいさんからの種、蒔こうね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
まあちゃん、1日早く退院してたんだー!
無理せず休んで、春に向けて充電だね^^
☆~~~
無理せず休んで、春に向けて充電だね^^
☆~~~
まあちゃん、明日は退院かな?!
そろそろお家が恋しいんじゃないですかー^^
ゆっくりできたかしら♪
☆~~~
そろそろお家が恋しいんじゃないですかー^^
ゆっくりできたかしら♪
☆~~~
まあちゃん、病院のご飯はどうですか~?!
やはり、自分で作った、まあちゃん野菜の方が美味しいかな^^
☆~~~
やはり、自分で作った、まあちゃん野菜の方が美味しいかな^^
☆~~~
Re: gero geroちゃんへ♪♪
夕焼けが綺麗よ
もうすぐ味気ない夕食が来るよ
昨日は痛くて夜が辛かったですけど痛み止めの点滴してもらった
9時には部屋の電気が消えてしまう
そうそう今日もiPadで色々野菜作りのユーチューブ見て現実を妄想
ありがとう明日退院になったから確定申告やら栽培計画やら2週間はゆっくりよ
重いものを持ち上げたり持ち歩いたりは1、2カ月はするなって
やばい〜〜春が遅れるね
コロナさえなければもうバリバリに出来たのに
腰椎の時は病院に返り咲きで1カ月棒に振ったもんね、同じ事せんように気をつけます(^ ^)
もうすぐ味気ない夕食が来るよ
昨日は痛くて夜が辛かったですけど痛み止めの点滴してもらった
9時には部屋の電気が消えてしまう
そうそう今日もiPadで色々野菜作りのユーチューブ見て現実を妄想
ありがとう明日退院になったから確定申告やら栽培計画やら2週間はゆっくりよ
重いものを持ち上げたり持ち歩いたりは1、2カ月はするなって
やばい〜〜春が遅れるね
コロナさえなければもうバリバリに出来たのに
腰椎の時は病院に返り咲きで1カ月棒に振ったもんね、同じ事せんように気をつけます(^ ^)
Re: あこさんへ♪♪
あこさん コメントありがとう(^ ^)
やっぱり痛くてゆっくり寝れんかった
痛み止めの点滴が朝まで効いて静かに休めたよ
予定早まって明日退院できることになったからね
やっぱり家が落ち着けるね♪( ´▽`)
やっぱり痛くてゆっくり寝れんかった
痛み止めの点滴が朝まで効いて静かに休めたよ
予定早まって明日退院できることになったからね
やっぱり家が落ち着けるね♪( ´▽`)
Re: アイハートさんへ♪♪
アイハートさん いつも心配して頂きありがとう(^^)
順調に終わったけど昨夜はやっぱり痛かったです。
順調過ぎて月曜日までいても何もせんでも良いらしくて
明日無事退院になりました。
お家で当分ヌクヌクしています。
2週間後からは少しづつ^力仕事も良いらしいけど無理はしないから安心しててください♪( ´▽`)
順調に終わったけど昨夜はやっぱり痛かったです。
順調過ぎて月曜日までいても何もせんでも良いらしくて
明日無事退院になりました。
お家で当分ヌクヌクしています。
2週間後からは少しづつ^力仕事も良いらしいけど無理はしないから安心しててください♪( ´▽`)
Re: 畑大好き爺様へ
畑大好き爺様こんばんは
手術も順調に終わり月曜待たずして明日退院になりましたよ
当分ゆっくりです、菊芋も芽が出る前に掘れるかそのまま今年の種芋でも良いかも
美味しく早く育つネギはフユワラベよ栽培してみてね♪( ´▽`)
手術も順調に終わり月曜待たずして明日退院になりましたよ
当分ゆっくりです、菊芋も芽が出る前に掘れるかそのまま今年の種芋でも良いかも
美味しく早く育つネギはフユワラベよ栽培してみてね♪( ´▽`)
Re: 飛花ぽんちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪♪
飛花ぽんちゃんちゃ〜〜〜〜〜〜〜ん
無事終わってどこでも歩いていいって
やっぱり生身を切ったんじゃけえ昨夜は泣きそうに痛かったよ、痛み止めの点滴でなんとかねれたけどね
今朝からは歩行訓練、痛みもちょこっとだけ
順調なのでもうすることはないって明日退院になったよ
2月はゆっくり3月はバタバタしていつものまあちゃんか…
2月からのっ種まきはわいわいさんの種まき計画を参考にさせて貰えばばっちりかも
ゆうちゃんも亡くなった爺さんの四九日が終わる2月中旬からよ
良い時間が出来たら遊びにきんさいね〜〜〜〜♪( ´▽`)
無事終わってどこでも歩いていいって
やっぱり生身を切ったんじゃけえ昨夜は泣きそうに痛かったよ、痛み止めの点滴でなんとかねれたけどね
今朝からは歩行訓練、痛みもちょこっとだけ
順調なのでもうすることはないって明日退院になったよ
2月はゆっくり3月はバタバタしていつものまあちゃんか…
2月からのっ種まきはわいわいさんの種まき計画を参考にさせて貰えばばっちりかも
ゆうちゃんも亡くなった爺さんの四九日が終わる2月中旬からよ
良い時間が出来たら遊びにきんさいね〜〜〜〜♪( ´▽`)
こんばんちは!
そろそろ晩ご飯の時間かな?
病院の夕食って早いよね (^^;)
消灯も早い (汗) そして夜がながーい (@_@。
頭の中は妄想がいっぱいかな♪
でも、身体の方はいい子にしてしっかり養生してね! (^-^)/
おいたはダメよーん ( ̄▽ ̄)ニヤリッ
病院の夕食って早いよね (^^;)
消灯も早い (汗) そして夜がながーい (@_@。
頭の中は妄想がいっぱいかな♪
でも、身体の方はいい子にしてしっかり養生してね! (^-^)/
おいたはダメよーん ( ̄▽ ̄)ニヤリッ
まあちゃん、ゆっくり眠ってるかな^^
☆~~~
☆~~~
まあちゃん、無事に手術終ったかな?
ちゃんと看護師さんの言う事聞いて、オトナシクしてるかな?
今日は、特別寒い日だから、、、病院でヌクヌクしているのが一番だよ。
ちゃんと看護師さんの言う事聞いて、オトナシクしてるかな?
今日は、特別寒い日だから、、、病院でヌクヌクしているのが一番だよ。
おはよう まあちゃん。今は入院中かな?体を酷使しないでね。菊芋がまだ収穫出来るの?素晴らしいですね。ほっといても又芽が出るしね。ネギはいいのが出てるんですね。名前は何だっけ?
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
きょう手術して貰えるん?
この日を待つ間もご多用で、退屈せんかったね。
退院したら、どんなに楽になっているかな。
2月の種蒔きも、これで心配なし。
まーくんが楽天へ戻って来たね。
ま~ちゃんも、楽ちんに戻って
土の助と一緒に大活躍してね。
きょう手術して貰えるん?
この日を待つ間もご多用で、退屈せんかったね。
退院したら、どんなに楽になっているかな。
2月の種蒔きも、これで心配なし。
まーくんが楽天へ戻って来たね。
ま~ちゃんも、楽ちんに戻って
土の助と一緒に大活躍してね。
まあちゃん、今は病院ですね。
明日の手術、ガンバレ!!!
☆~~~
明日の手術、ガンバレ!!!
☆~~~
Re: ガマさんへ♪♪
> あらら、今日から入院だ。いってらっしゃ~い。
もう手術待つだけですが
当分畑は見回り程度にしときますよ
> ニンニクをメインに、玉ネギを補佐に。そしてそれだけで
> 収入の骨格を固められるならベストですが、やはりリスク分散は
> 考えておかないといけませんからそこが思案のしどころです。
入院中はゆっくり妄想計画立てて置こうかと
現実は厳しいですがすこしでも夢が叶えば嬉しいですよね
> 早期の全快をお祈りしています。
ありがとうございます😊
もう手術待つだけですが
当分畑は見回り程度にしときますよ
> ニンニクをメインに、玉ネギを補佐に。そしてそれだけで
> 収入の骨格を固められるならベストですが、やはりリスク分散は
> 考えておかないといけませんからそこが思案のしどころです。
入院中はゆっくり妄想計画立てて置こうかと
現実は厳しいですがすこしでも夢が叶えば嬉しいですよね
> 早期の全快をお祈りしています。
ありがとうございます😊
Re: あこさんへ♪♪
入院前日も1日中走り回ってたよ
まあやっておかなきゃならない事だけは済ませて安心入院
当分ゆっくりですね♪( ´▽`)
まあやっておかなきゃならない事だけは済ませて安心入院
当分ゆっくりですね♪( ´▽`)
Re: アグリ乙女さんへ
コメントありがとうね
もう手術を待つばかりです、春までにはバリバリの元気で働けるようになります。
トラクターや耕運機も静かに見守ってくれて居ます。
しっかり養生してから畑復帰です♪( ´▽`)
もう手術を待つばかりです、春までにはバリバリの元気で働けるようになります。
トラクターや耕運機も静かに見守ってくれて居ます。
しっかり養生してから畑復帰です♪( ´▽`)
Re: おかんちゃんへ♪♪
コメントありがとうね😊
明日は頑張るけんね
菊芋まだ全部掘って無い〜〜〜〜
時期外れに出荷もいいかもね
コロナ広島は終息‼️
明日は頑張るけんね
菊芋まだ全部掘って無い〜〜〜〜
時期外れに出荷もいいかもね
コロナ広島は終息‼️
Re: 素流人さんへ♪♪
入院するのがもったいないような天気でしたね
そんな事言ってられないですが(笑)
春までは十分時間があり春はバリバリに頑張ることが出来そうです。
今回は無理をせず病院に帰る事がないようにしっかり養生しますよ
助っ人も静かに待ってくれています(^ ^)
そんな事言ってられないですが(笑)
春までは十分時間があり春はバリバリに頑張ることが出来そうです。
今回は無理をせず病院に帰る事がないようにしっかり養生しますよ
助っ人も静かに待ってくれています(^ ^)
Re: He yモーさんへ♪♪
H eyモーさんこんにちは
バタバタした時間も終わり病室でゆっくりしてます。
明日の夜はちょっとしんどいかもですが盲腸みたいなもんで大した事無いと思います。
キャベツのリレー栽培、中々難しいですがげんきに育っていますよ
ふゆわらべは初めての栽培ですが太く育てて全部たべれるのがいいですよ
ボチボチ収穫して食してみます。
今年の春は作業効率アップで楽になりそうです♪( ´▽`)
バタバタした時間も終わり病室でゆっくりしてます。
明日の夜はちょっとしんどいかもですが盲腸みたいなもんで大した事無いと思います。
キャベツのリレー栽培、中々難しいですがげんきに育っていますよ
ふゆわらべは初めての栽培ですが太く育てて全部たべれるのがいいですよ
ボチボチ収穫して食してみます。
今年の春は作業効率アップで楽になりそうです♪( ´▽`)
おはようございます。
あらら、今日から入院だ。いってらっしゃ~い。
途切れなく何かが出せていいですねえ。
私は今はお休み中です。
ニンニクをメインに、玉ネギを補佐に。そしてそれだけで
収入の骨格を固められるならベストですが、やはりリスク分散は
考えておかないといけませんからそこが思案のしどころです。
まだ結論はなし。今年はいろいろ試しながらまあちゃんナスや
オクラを中心に走りながら考えます。
早期の全快をお祈りしています。
途切れなく何かが出せていいですねえ。
私は今はお休み中です。
ニンニクをメインに、玉ネギを補佐に。そしてそれだけで
収入の骨格を固められるならベストですが、やはりリスク分散は
考えておかないといけませんからそこが思案のしどころです。
まだ結論はなし。今年はいろいろ試しながらまあちゃんナスや
オクラを中心に走りながら考えます。
早期の全快をお祈りしています。
Re: まいちゃんへ♪♪
まいちゃん こんばんは
いろいろ心配頂いてありがとうございます。
明日から畑行きたくても行くこと出来ないから今日は今月最後の出荷やら片づけやら忙しかった~~
一応いろいろ持っていくけど元気になれたらいい時間
有効に使いたいね
天気も明日からまた冬型
週末にかけて雪の予報も
早く暖かい春がくればいいですね~\(^o^)/
いろいろ心配頂いてありがとうございます。
明日から畑行きたくても行くこと出来ないから今日は今月最後の出荷やら片づけやら忙しかった~~
一応いろいろ持っていくけど元気になれたらいい時間
有効に使いたいね
天気も明日からまた冬型
週末にかけて雪の予報も
早く暖かい春がくればいいですね~\(^o^)/
まあちゃん、入院前に畑も頑張りましたね~!
ネギ、気になる~^^
いよいよ明日からですか。
しっかり治して、元気に帰ってきてね^^
☆~~~
ネギ、気になる~^^
いよいよ明日からですか。
しっかり治して、元気に帰ってきてね^^
☆~~~
こんばんはー。
手術が決まったのですね!
よかった〜。
これで、体調万全になり仕事に拍車がかかりますね。
耕運機もトラクターもまあちゃんの片腕になってくれますしね。
今年は、良いことが沢山ありそう。。。
やっぱり、頑張ってる人はツキが違いますね!
手術の成功祈ります。
そして、この際充分休養してくださいね〜。
手術が決まったのですね!
よかった〜。
これで、体調万全になり仕事に拍車がかかりますね。
耕運機もトラクターもまあちゃんの片腕になってくれますしね。
今年は、良いことが沢山ありそう。。。
やっぱり、頑張ってる人はツキが違いますね!
手術の成功祈ります。
そして、この際充分休養してくださいね〜。
まあちゃん こんばんは♪
よかった~!手術日が決まったのね。
しっかり治して来て頂戴ね(*^^*)
健康が一番だもんね。
しかしまぁ~相変わらずまあちゃんのお野菜は素敵だわ~。
コロナがなきゃ買いに走ってるわ・・・・
菊芋、こちらでももう見かけないなぁ・・・
無いと思うと無性に食べたくなるって人間我儘よね~(*^▽^*)ゞ
よかった~!手術日が決まったのね。
しっかり治して来て頂戴ね(*^^*)
健康が一番だもんね。
しかしまぁ~相変わらずまあちゃんのお野菜は素敵だわ~。
コロナがなきゃ買いに走ってるわ・・・・
菊芋、こちらでももう見かけないなぁ・・・
無いと思うと無性に食べたくなるって人間我儘よね~(*^▽^*)ゞ
まあちゃん こんばんは
今週は天気良いので入院前に頑張っているのかな?
手術の日が決まって何より
決まらないうちは宙ぶらりんの世界だったからね〜
術後はしっかり休養して、春に備えよう、、、、。
耕運機もトラクターも畑も何もかもまあちゃんを待ってるよ。
今週は天気良いので入院前に頑張っているのかな?
手術の日が決まって何より
決まらないうちは宙ぶらりんの世界だったからね〜
術後はしっかり休養して、春に備えよう、、、、。
耕運機もトラクターも畑も何もかもまあちゃんを待ってるよ。
おはようございます! まあちゃんさん
Heyモーです
入院の日が決まって良かったですね 術後はしばらくお大事になさってください
難しいキャベツのリレー栽培がうまく行ってさすがです
「ふゆわらべ」ネギ 良い事尽くめで最高ですね
特に成長が早いのは良いです!
耕運機復活で何よりです
作業能率がさらに上がりますね!
Heyモーです
入院の日が決まって良かったですね 術後はしばらくお大事になさってください
難しいキャベツのリレー栽培がうまく行ってさすがです
「ふゆわらべ」ネギ 良い事尽くめで最高ですね
特に成長が早いのは良いです!
耕運機復活で何よりです
作業能率がさらに上がりますね!
まあちゃん。。。おはようございます😄
やっと手術決まって良かったですネ!
畑のことが心配でしょうが、ここは神様から頂いた休養だと思って、たまにはゆっくりして下さい ^ ^
やっと手術決まって良かったですネ!
畑のことが心配でしょうが、ここは神様から頂いた休養だと思って、たまにはゆっくりして下さい ^ ^
まあちゃん、入院が近づきましたね!
準備はできましたか?
畑のほうも、しばらく行けないから気になるよね。
☆~~~
準備はできましたか?
畑のほうも、しばらく行けないから気になるよね。
☆~~~
Re: アイハートさんへ♪♪
アイハートさん いつも気をもませてごめんなさい
やっと入院が決まって一安心
手術の前も大仕事しとるし~~
明日出荷が終ったら入院の準備は畑の片づけや今ある苗たちにたっぷり水やりなども
冬だから少々放置でも大丈夫
ギリギリまでかけりまわる病人らしからぬおっさんです、いや爺さんです(笑)まだおっさん気分ですよ
腰椎の手術の時は退院してすぐ会社復帰して無理して感染症になって再手術の全科あり
今回はちょっと本気で畑を忘れるつもり
つもりだからヤバイ
またアイハートさんに叱られそう\(^o^)/
やっと入院が決まって一安心
手術の前も大仕事しとるし~~
明日出荷が終ったら入院の準備は畑の片づけや今ある苗たちにたっぷり水やりなども
冬だから少々放置でも大丈夫
ギリギリまでかけりまわる病人らしからぬおっさんです、いや爺さんです(笑)まだおっさん気分ですよ
腰椎の手術の時は退院してすぐ会社復帰して無理して感染症になって再手術の全科あり
今回はちょっと本気で畑を忘れるつもり
つもりだからヤバイ
またアイハートさんに叱られそう\(^o^)/
Re:このはさんへ♪♪
このはさん コメントありがとね(*_*)
やっと入院に…コロナも広島はどんどん減って来てるからね
菊芋の畝にはマルチ、その上にドンゴラスを並べてビニールシート掛けておいたんよ
だからあの雪が解けても菊芋の周りは濡れてなくて
昨日もいい天気だから手術前の出荷をしとこうと頑張った
500g入り24袋
デカいのはチップス用にハウスに埋めておいたよ
元気になって天気のいい日にスライスして干すんよ
土の助、あまりデカすぎないのがいい耕運機
小回りの利く方が使い勝手がいいしね
広い所はトラクター
今年は楽しいわ
術後2週間ぐらいは軽作業じゃね\(^o^)/
やっと入院に…コロナも広島はどんどん減って来てるからね
菊芋の畝にはマルチ、その上にドンゴラスを並べてビニールシート掛けておいたんよ
だからあの雪が解けても菊芋の周りは濡れてなくて
昨日もいい天気だから手術前の出荷をしとこうと頑張った
500g入り24袋
デカいのはチップス用にハウスに埋めておいたよ
元気になって天気のいい日にスライスして干すんよ
土の助、あまりデカすぎないのがいい耕運機
小回りの利く方が使い勝手がいいしね
広い所はトラクター
今年は楽しいわ
術後2週間ぐらいは軽作業じゃね\(^o^)/
Re: 甘姫さんへ♪♪
甘姫さん コメントありがとうね~~
本当に1か月たつのが早過ぎ^^
これだから1年もあっという間
楽しく元気でいれるから1日が、1か月がそして1年が
いい人生してられることはやっぱり健康よ、脱腸なんか病気とも思ってなくて10年以上付き合ってきたけど切ってネットを入れるだけでいいらしくて
腸が出てきたらだたとこをを切ってつながなきゃいけんらしいから予防手術よ
菊芋昨日掘って今日雨だから洗って新聞紙の上に広げて扇風機で乾かして
さっきまで袋詰め、当分出荷できないと思って頑張った
明日は早起きで出荷
明後日手術する人とは思えんじゃろ(笑)
耕運機も退院したから、早く退院して共に頑張ろうと…
でも術後はちょっとおとなしく安静にしとくからね
ちょうどいい時期に間に合ってよかった\(^o^)/
本当に1か月たつのが早過ぎ^^
これだから1年もあっという間
楽しく元気でいれるから1日が、1か月がそして1年が
いい人生してられることはやっぱり健康よ、脱腸なんか病気とも思ってなくて10年以上付き合ってきたけど切ってネットを入れるだけでいいらしくて
腸が出てきたらだたとこをを切ってつながなきゃいけんらしいから予防手術よ
菊芋昨日掘って今日雨だから洗って新聞紙の上に広げて扇風機で乾かして
さっきまで袋詰め、当分出荷できないと思って頑張った
明日は早起きで出荷
明後日手術する人とは思えんじゃろ(笑)
耕運機も退院したから、早く退院して共に頑張ろうと…
でも術後はちょっとおとなしく安静にしとくからね
ちょうどいい時期に間に合ってよかった\(^o^)/
いつじゃろか、いつじゃろか、、って言いながらも働きまくっていたまあちゃん。
何とか1月中に決まって良かったね、春の一番忙しい時に当たったら、目も当てられない。
こんな元気な病人さんって居るのかな?(笑)
シッカリ目も体も、病院で休めて・・・元気に退院して来てね。
機械が勢ぞろいして、待ってるよ~。
何とか1月中に決まって良かったね、春の一番忙しい時に当たったら、目も当てられない。
こんな元気な病人さんって居るのかな?(笑)
シッカリ目も体も、病院で休めて・・・元気に退院して来てね。
機械が勢ぞろいして、待ってるよ~。
さあ、まあちゃんもいよいよまな板の上の鯉やぁ~
大人しくしてるんだじょ~
(^^)
菊芋の下の土が・・・
雪の下だった筈なのに、濡れて無い様に見えるのは写真のせい?
掘りやすそう~
土の助、まだまだ新しくて使いやすそうやねぇ~
トラクターと併用で今年は楽出来るねぇ~
(^^)
大人しくしてるんだじょ~
(^^)
菊芋の下の土が・・・
雪の下だった筈なのに、濡れて無い様に見えるのは写真のせい?
掘りやすそう~
土の助、まだまだ新しくて使いやすそうやねぇ~
トラクターと併用で今年は楽出来るねぇ~
(^^)
まあちゃん、お早うございます~♪
そうそう、昔言ってたよね~
よね~1月行った~2月逃げた~3月去った~
あっという間に春が来て欲しいね~
入院日が決まって、落ち着きますね(^^)/
菊芋も順調出荷できてるようで良かったですね~
キャベツでっかい~凄いね~
甘姫のところもキャベツが順次収穫できてた助かってます~
まぁ小ぶりだけどね(^^)/ 新鮮で甘味が有って美味しい(*^-^*)
耕運機もメンテナンスバッチリ・・・威力発揮ですね!!
入院日数が短いようだけど・・退院した後は、無理しないで休養もとってね~無事手術を祈ってます~
そうそう、昔言ってたよね~
よね~1月行った~2月逃げた~3月去った~
あっという間に春が来て欲しいね~
入院日が決まって、落ち着きますね(^^)/
菊芋も順調出荷できてるようで良かったですね~
キャベツでっかい~凄いね~
甘姫のところもキャベツが順次収穫できてた助かってます~
まぁ小ぶりだけどね(^^)/ 新鮮で甘味が有って美味しい(*^-^*)
耕運機もメンテナンスバッチリ・・・威力発揮ですね!!
入院日数が短いようだけど・・退院した後は、無理しないで休養もとってね~無事手術を祈ってます~
コメントの投稿