fc2ブログ

大根の変身、菊芋冬支度、豆植えたよ、ハヤトウリ福神漬けは美味しい♪♪

2020-12-15(火)       



今朝は初雪です、山や屋根の上は白くなっています、週末まで冷たい日が続きそうです。
GoToトラベル 全国一斉に停止へ 今月28日~1月11日 菅首相表明 やっと重い腰を上げたGoToトラベル停止も28日からと言うことは2週間先の話
広島県も連日最多の感染者が出ており留まる所が見えません
もう少し早い対策は出来ないのでしょうか
政府のコロナ対策~ブレーキとアクセルを両方踏み、無駄な時間と労力を費やしている
もう急ブレーキしかない状況ではないのでしょうか

1㎝角に切った極太干し大根がいい感じに乾いてきました

5-_DSC4782_20201215080748729.jpg



下の写真の大根が完全に乾燥するとこんなに小さくなるんです。
極太の干し大根は歯ごたえがありとても美味しいんです。

野菜が暴落しています
出荷しても箱代にもならない野菜、1玉10円にもならないキャベツ
白菜50円大根10円にもならないと
いつも野菜作りをユーチューブで配信していただいてる塚原農園さん が悲痛な叫びを動画で配信されてました。
一つも収穫をせず耕している状況本気農家さんにかける事あもありません

道の駅から大根は出来るだけずらせと、そうもいかん安い大根
市内の産直でもびっくりするほど大きな大根も100円
毎日いい天気が続いていた先週は農繁期状態の干し菊芋に続いてたたき売り状態の大根葉は付加価値を付けての販売もいいかと今年も始めました極太干し大根
大根が品薄状態になる頃に売り出せばいい

087-IMG_3729-001.jpg

ハウスの干し場は大繁盛、もちろん菊芋チップスも順調です。
でもねおでん大根と聖護院カブはそこそこの値段で売れるので数量限定で出荷していますよ



が~~~~
菊芋もだぶついて相場が良くない
あの菊芋ブームも多くの生産者さんの増産で供給過剰気味
ここなら売れとるかもと先日市内の産直をリサーチ

035-IMG_3676.jpg

正面から入り切らない菊芋コーナー

036-IMG_3677.jpg


ずら―っと並ぶ大量の菊芋
下のバケットにもいっぱいでした。
誰も考えることは一緒・・・だからこれですがこれだけの菊芋の中を探すが紫の菊芋は見当たらなかった
まあ道の駅の出荷分はスーパー対応してもらえるので安くても売れ残りはない
来年は紫にかけよう

151-IMG_3759.jpg

しかしまだまだ収穫畝はいっぱい残っている
新しく始めた菊芋畑もあと10mぐらい掘り残し
ここは5本ある畝の内1本と半分ぐらいしか収穫していない
茎は草刈り機のチップソーでマルチすれすれまで切って残骸は焼却中

146-IMG_3754.jpg

この時期の焚火は暖かくて離れられなくなる
今週の寒波に備えて防寒対策をしておいた

155-IMG_3763-001.jpg

ドンゴラスを畝の上を覆う

165-IMG_3773-001.jpg

全部はかからないのでシートがかかってないところは使用済のマルチをかけておいた
当分聞くイオ畑は雪の下、年内の収穫は出来ないかも






豊平の収穫や出荷調整等毎日多忙ながら夏をやっつけて春に向けての豆4兄弟の定植をやっと済ませた

IMG_3572_202012072210004f8.jpg

冬になって夏を撤去した畑が一気に変身はいつもの鏡面マルチに

017-IMG_3626.jpg

055-IMG_3696-001.jpg

063-IMG_3704-001.jpg



ソラマメ~~~~今年もいっぱいの自家採種から

076-IMG_3718.jpg

079-IMG_3721.jpg

100-IMG_3792.jpg

伸びすぎたキヌサヤ~~~

070-IMG_3712-001.jpg

発芽不良で蒔き直したスナップエンドウとグリーンピースの小苗、ツタンカー面が1番発芽率もよく伸びすぎ

073-IMG_3715-001.jpg


ちょっと小さい苗だが大きく育ってくれるであろう

075-IMG_3717.jpg

098-IMG_3790-001.jpg


伸びすぎたツタンカーメンはこけて首が折れるので添え木は割り箸

097-IMG_3789-001.jpg

171-IMG_3780.jpg


可愛い小鳥も遊びに来てくれた

083-IMG_3725-001.jpg

いつも没ネタになっている第一の畑も日毎に成長中
豊平のやさい畑か始まった野菜作りから初めての自宅近くの菜園はここだけだった小さな畑

019-IMG_3660.jpg

葉物野菜やニンニク等が元気に育っています。

ハヤトウリの福神漬け
ブロ友のゆずぽんちゃんが毎年沢山作られてるレシピ、いろいろご指導いただいた
これ、実は実は2回目、1回目は没ネタ、美味しくて今度は2㎏近く使った

いよいお終盤に差し掛かったハヤトウリ

088-IMG_3730-001.jpg

166-IMG_3774.jpg

レシピサイトそのまんま

169-IMG_3777.jpg

完成です。

105-IMG_3798-001.jpg

誰が食べるんや言うぐらいの量だが孫っち行も

112-IMG_3805-001.jpg

保存食ですね

046-IMG_3687-001.jpg


おまけ

週末レシピはデストロイアーカレー

109-IMG_3802-001.jpg

カレーに福神漬けが合うんですよ


今日も寒い1日になりそうですがまだ入院日程、連絡なしです、明日入院して下さいと急な連絡はないと思がいつでも入院できる準備はしてるんですが・・・
4日の入院じゃああっという間
退院後もコロナ禍の年末年始、何もせん正月になりそうな状況、体も心もゆっくり休養に入れそうです。


いつもながら毎朝の訪問も駆け足読み逃げです、リコメントも遅れてますがボチボチ訪問させていただきます。
誤字脱字あちこちありそうな駆け足投稿です。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。



2020/12/15 AM 8:00

 
 


 よろしかったらポチお願いです!! 

FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2020-12-15(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

先日、岩手から送ってもらった白菜が、きれいな紫色でした!
カラフルな色の野菜は、テンションがあがります。
紫色の菊芋、楽しみね^^
☆~~~
2020-12-21 23:16 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

おばんです。コロナ禍でも頑張って農業やってますね。入院はまだだったんですね。こちらは雪に閉ざされていますが、今日晴れ間を見て友人宅と親戚と自宅の分の大根10個採って来ました。雪踏みをしながら道を作りどしゃぶりの中コウモリ笠を片手で持って大根を雪の中から引きずり出し しゃっこい水で洗ってきました。菊芋があふれぎみですか?柏崎も菊芋のコーナーは凄いですよ、夏はyu-fo-形のエアーポテトが沢山でてました。皆さんブログやSNS ツイッターなどで情報を得て作って居るみたいです。11月下旬に入れた空豆が思い雪でつぶされていました。可愛そうに!

2020-12-21 22:01 | 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) | URL   [ 編集 ]

 

週末、どこにも出かけずに家にいたよー
コロナ全然減らないし
☆~~~
2020-12-20 23:45 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

やはり入院は延期になったのね。
コロナが落ち着くまで、しっかり畑で頑張ってるのかな~
☆~~~
2020-12-19 23:42 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

こんばんは~ 

今頃は病室の中かな?
コロナ患者が増えてて心配。さっさと退院できますように…
ハヤトウリ、作ってみようかなぁ♪
福神漬け大好きなのよ(^~^)
2020-12-19 22:04 | gerogero | URL   [ 編集 ]

 

今日も寒かったねー。
広島のコロナ、大変なことになってるね。
いろいろ心配です。

まあちゃんたちの愛するお店も閉店ですか・・・

はやく元の生活に戻りたいね。
☆~~~
2020-12-18 22:40 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、お早うございます~♪

野菜の値段が暴落ですか~苦労して育てても根が下がるとガッカリですね~
成程出荷抑えて、大根は干し大根がイイですね~流石~目の付け所が違いますね~
甘姫も今年は沢山大根できたらか、干し大根してみようかと思いま~

今年はハヤトウリ葉っぱが少しだけで、実が付かないでガッカリでしたが、来年は実がなるよう頑張りたいです~
隼人ウリで福神漬けも作ってみたいなぁ・・・
入院は未だなのですね~いよいよ今年も半月も無くなりました~
寒くなってきたから気を付けてね~
2020-12-18 10:34 | 甘姫です~ | URL   [ 編集 ]

まあちゃん白菜とったよ 

おはようございます

昨日8時過ぎに戻りました。 さすがに 震える冷え冷えでした
豊平芸北も似たような雪国ですね。

やっといただいた4苗白菜1個だけ育苗成功です。
夜盗が糞しても安全ですからね、
ありがとうございます。
耐火煉瓦ストーブで焼きいもしたいけれど 時間が今回もなく
がっかりでした。 ドラム缶の焚火はやっていますがなんでもかんでも焼却するので 焼きいもは心配。
2020-12-18 05:25 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

広島、コロナ患者が増えているから
まあちゃんの入院日程も延期になっているのかな。

デストロイヤーカレー、お芋は紫じゃないのね・・・
☆~~~
2020-12-17 23:53 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます! まあちゃんさん
Heyモーです
切り干し大根 うちも同じように太めの切り干しで干し始めました 食感がよいので太めが好きです
野菜の値段がとても安値になっていてびっくりです
こちらのスーパーや八百屋さんでも大根 キャベツ 白菜 投げ売りです!
お体のほうどうぞお大事になさってくださいね
本日も寒くなりそうですね
2020-12-17 08:24 | Heyモー | URL   [ 編集 ]

 

広島の雪の映像、ニュースで見ました。
あと、コロナのニュースも・・・
広島市内、大変みたいですが。
まあちゃん、しっかり乗り切ってね!
☆~~~
2020-12-16 23:36 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

こんばんはー。

そうですか??
何処も野菜、暴落していますねー。
こんな時は、生でなく、乾物がいいですね。
ちょっと手間かけるだけで、高値になりますものねー。
でも、皆同じなのですねー。
菊芋がいいと聞けば、、。
皆、菊芋作り。
此方でも広まっていますよ!

手術、まだ連絡無しですか。
気を揉みますね。
無理しないでくださいね。。。


2020-12-16 22:35 | agriotome | URL   [ 編集 ]

 

僕もハヤトウリ一つ植えたのに葉っぱは勢いあったのにひとつもならなかったよ。糠漬けで食べたいと思っていたのに。
2020-12-16 20:01 | サン | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん。。。こんにちは😃
今週は本当はコロナ禍の中、行きたく無かったのですが、仕事で広島、福山へ出張です。
昨日は広島で、今は福山のホテルからコメントしています。
それにしても寒い😵
まあちゃんちの近くで初雪を拝めました ^ ^
2020-12-16 16:50 | まいちゃん | URL   [ 編集 ]

 

コロナねぇ、、、じわじわじわじわ、、、わが県も増えてて、、困ったもんだよ。。
まあちゃんも なかなか入院のお声かけないねぇ。。
しかしエネルギッシュに収穫、整備、植え付け、それに 福神漬けまで よ~~く動くねぇ。
ドローンでまあちゃん観察したら 目が回るかも。(* ´艸`)

福神漬け、2キロはすごい。
ま、私も レシピのままだと 自分にはしょっぱいので 1回分 1.3キロくらいで作るけど、、多いと、大きいのは皮むきから 量も多いし、かき混ぜたりとかいろいろ大変じゃない?

朝、今季 第8弾目の福神漬け 仕込みました。(笑)
もう これは行先は決まってるので あと一回くらいでお終いかな。^^
2020-12-16 11:13 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

元祖まあちゃんの鏡面マルチが綺麗じゃ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

マルチに来た鳥はキセキレイやねぇ~
よく見かけるハクセキレイの親戚だじょ~

それにしても沢山の菊芋だぶついて勿体ないねぇ~
ネット通販したらどうだべ?
白菜やキャベツは農家で協力して北海道にコンテナ輸送。
こっちは高値で売られてるじょ~
2020-12-16 10:30 | このは | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん さぶいですね

土が凍結していたらフェンス施工無料かどうか?
明日ぐらい別荘地にゴー の前にエスクアイアにスタッドレスはかせます。 軽トラノーマルだからお日様次第です。
しかし 曲がった道の日陰が多いから日中移動となります。
温室で暖まってね。
2020-12-16 09:25 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

きのうは、どこも買い物客が多かったよ。
何を買いに来ているんじゃろうね。
他人のカゴからは目を反らし、売り場の様子を観察。

ますは、スーパーの産直コーナー。
ガラガラ。
いいもん、いっぱい置いてあるのに
ちょっと高いから?
うちら、自分のが収穫できない時には
絶対に産直で買うわ!

行きましたよ、JA産直市へも。
きのうご報告致しました通り
まあ・・・まあまあ・・・まあまあまあ?
大根や菊芋、待てる物は待った方がいい。
待て!チャコネロも出来る。
加工設備がある、まあちゃんハウスは強い。

しいたけは売れるかも。
野菜は作っても、きのこまでは作らんし
寒いから鍋に入れたいし・・・。
で、冷たい風と雪!
きのうは寒すぎたわ!

まあちゃん~~~病院からのお呼びはないん?
もう、月半ば。
冷えると余計痛かろう~
早く治してくれたらいいのにね!
2020-12-16 07:31 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

初雪降りましたかー
こちらも明日はいよいよ、氷点下になるらしいです。

お野菜、ほんとに安くなっていますよね。
農家さん大変。
まあちゃんは、切り干し~~大根でひと手間かけてナイス!!
来年、紫菊芋が当たるといいね~

☆~~~
2020-12-15 22:56 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

こんばんわ。 

ひどい話ですねえ。葉物野菜はロータリーで漉き込めますが
大根は冬場は腐ってくれないからそれができない。抜いて
運んで処分ですからね。こんな疲れる仕事はないですわ。
11月になってから直売所の売上も急降下です。とにかく売れない。
菊芋は困りましたね。みんな集中しちゃうんですよね。
みずほは作付け計画表でそれが起きないようにしている。
だから値崩れしない。結果一人800万円は維持される。
でもこんな事できている直売所は日本中探してもここだけ
みたいですね。JAがやってくれれば全国に波及するのに。

広島のコロナ、茨城を飛び越えちゃいましたね。これじゃ
当分まあちゃんの病院はないですわ。かからんように気を付けて
くだされ。まあガースーの気持ちも分らんではないですが、
短期決戦でコロナを抑え込んでからGO TOを倍返しでやればいい。
でないと農家も干上がってしまいますがな。

まあちゃん畑をグーグル偵察しようかとトライしましたが
一か所たりとも発見できへんでしたわ。^^
無理もないか。

それではコロナに惚れられないよう気を付けつつ頑張りましょう。
病院、当分ないと思いますが入る事になったらさっさと済ませて
新しい年、また頑張りましょうぞ。
2020-12-15 19:21 | ガマ | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020-12-15 17:58 |  |    [ 編集 ]

 

まあちゃん ご無沙汰してます。

寒いね〜〜こちら雪がちらついているよ。
本当、野菜が安い、生産農家は堪ったもんじゃないね。
こちら白菜や大根は当初から出荷はないのであまり影響はなしです。後の菜ものも自家消費+アルファ、ボチボチ出荷します。

菊芋もダブついてちょっと困ったね、、、。

そちらの畑もアンカーの定植が終わったようだね。
そして、夏の片付けも着手、いよいよ今年の畑も終わりに近づいたね。

さてさて、入院の日、早く決まると良いね。畑仕事がない時期に静養を兼ねてのんびり、しっかり休んでくだされ。

この寒さ、船頭は堪えます、でも畑も寒い。
寒さより風が嫌です、、、、。
2020-12-15 15:41 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

おはようございます 

 寒波到来の今朝 こちらの地域は初氷でした
鍋が美味しい季節 野菜の値段が安いのは消費者にとってはいいけど
生産者にとってはたまったもんじゃないですね
きぬさや・そら豆の定植まで行きついたようでお疲れ様です
2020-12-15 09:12 | マリン・ブルー | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

市場調査、任して!
行ってくるぜよ。
2020-12-15 08:53 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム