fc2ブログ

今年も残り1か月、畑にめどをつけて休養に!!

2020-12-01(火)       


今日から師走、いよいよカレンダーも残り1枚になりましたね
寒さも1段とっ厳しくなって締め切った生活でコロナ感染拡大も必至の状況が続いています。
3密、我慢の3連休が終わったかと思ったら、次は3週間集中して我慢とか、何かしらキーワードに3の数字がが多いコロナ対策
広島県はステージ2に引き上げられましたがステージ3に引き上げられないよう感染対策をしてほしいものです。


食用ほおずき「キャンディゴールド

127-_DSC4633.jpg

可愛い黄色が未知の不思議な味です

鈴なりほおずき

134-_DSC4626.jpg

136-_DSC4624.jpg

132-_DSC4628.jpg

熟れたほおずきはポロッと採れるぐらいが一番おいしい

131-_DSC4629.jpg

一パック6個入れるとこんなになる

123-_DSC4637.jpg

食べたことがない人が多い食用ほおずきは売れるだろうか

初めての食用ホウズキは大冒険だ






もう12月になるというのにわやじゃあ

あまとう、ピーマンは先っちょ剪定

150-_DSC4610.jpg

かなり種採りもしたオクラ

149-_DSC4611.jpg

スイカのトンネルに残ったゴーヤがまだ生きてる

146-_DSC4614.jpg

あまとう美人はまだ美しい~~

051-IMG_3453.jpg

売りに行くぐらい採れた

050-IMG_3454(1).jpg

ピーマン、ピー太郎、季節大外れのゴーヤ

049-IMG_3455.jpg

まだまだなりそうな夏野菜だが昨日から寒波の影響か冷たい~~
霜も降りそうな天気ももうすぐそこまで


続く畝は春ウコンが枯れ始めた
去年は5本栽培、大きな種イモからくずみたいな種イモ30個を植え付けた

065-IMG_3439(1).jpg

手のようなウコンはでかいのがいっぱいついている

063-IMG_3441(1).jpg

バケットてんこ盛りの収穫

052-IMG_3452.jpg

種イモを残して道の駅に試し販売、売れれば来年はフランス菊芋と抱き合わせで100株から200株ぐらい行ってみようかと
早速仕分け作業に入ります。


南側の七夕キュウリや失敗のメロンのネットを全部撤収
皇帝ダリアが満開で長い間楽しませてくれています。

1番南は春大根の冬峰セブン

014-IMG_3490.jpg


157-_DSC4603.jpg

レタスや小松菜の定植中

156-_DSC4604.jpg

続いて今頃苺

定植待ちで畝なしだった苺
PB260207.jpg

やっと植えた
もう一畝は元の苺畑からランナー苗を移動

155-_DSC4605.jpg

放置苺畑はランナー苗がいっぱい

PB260201_2020120102230787f.jpg

根気のいる作業だがこのままじゃめちゃくちゃになるので出来る限り移動しておきます。

PB260205.jpg

残った親株もどこかに保険苗として植えときます。

なぜか育たんほうれん草と小松菜の畝

153-_DSC4607.jpg

ニンジンはわさわさ出来すぎ

152-_DSC4608.jpg


ニンジンの試し掘り

029-IMG_3475(1).jpg

まあまあ納得のニンジン

ここからは放置夏野菜撤収で早くソラマメやエンドウの畝づくりを始めます。



順繰りキャベツ第一号とったで~~~

018-IMG_3486.jpg

同じくレタス採ったで~~

025-IMG_3479(1).jpg

第一第三の畑の様子は次回です。


豊平の大根、道の駅の担当者曰く値崩れしているので伸ばせるものは伸ばしたいいとわが家用に収穫
大根の漬物してますよ

102-IMG_3401(1).jpg

ボチボチと出荷中のミニ青梗菜がミニでなくなりよる~~

077-IMG_3427(1).jpg


菊芋、ほぼ半分収穫だがまだまだ出荷は続きます。

079-IMG_3425(1).jpg


聖護院カブはぼこぼこに売れてます。

128-IMG_3375(1).jpg

ハヤトウリ寒さでボチボチ終了に

ハヤトウリカウンター

152個 + 121個=273個(先週火曜日から昨日まで)

16-PB240200.jpg


おまけ

第3ハウスの3畝目なかなか完成しません
カラカラの畝は何回も放水しながら耕転しているがなかなかしっとりした畝になりません

PB230175.jpg

本日も長くなりました
1か月遅れで昨日でパート勤務に区切りを付けました。
これでコロナの心配もなくなって2週間待機期間を経て安佐市民病院に4日ほどこもります。
10年来のそけいヘルニア(脱腸)じわじわとひどくなってきているのでこのまま行くと腸が飛び出したら緊急手術となります。
今は腰椎の手術に使ったコルセットをずらしてけつ回りを締め付ければ作業は出来るんです。
退院しても2週間は軽作業しか出来ず入院まで忙しい日々が続きそうです。

コロナ感染者数の勢いも半端じゃなさそうだし皆様も不要不急の外出はしないようにしましょう
今週も元気で頑張りましょう

いつもながら毎朝の訪問も駆け足読み逃げです、リコメントも遅れてますがボチボチ訪問させていただきます。
誤字脱字あちこちありそうな駆け足書き込み投稿です。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。



以下いつものご挨拶でスルーして頂いていいですよ

朝採り朝出しの作業や日々4か所の畑を回り歩きおまけはバイトも入る日も(もう少しで解放される予定)
皆様のブログへのゆっくり訪問もできず駆け足訪問が多くなっています。
頂いたコメントにはできるだけ早くブログを訪問してリコメとコメントを合わせてさせていただきますが遅れる日もありますのでご容赦を
なかなかゆっくりコメントもできず申し訳ない日が続いています。
眼の具合もPC作業にはちょっときつい日々も!!
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
夜な夜な寝ぼけ眼の多い日のブログです、誤字脱字お許しください


2020/12/01 AM 6:00

 
 


 よろしかったらポチお願いです!! 

FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2020-12-01(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

こんばんは~^^
無理せず、適度に頑張ってますか~?!
☆~~~
2020-12-07 23:44 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、、どこからブログを見てるのかな?
もう病院の人になっちゃったかな。。
ユックリ休養するんだよ。
2020-12-07 18:03 | アイハート | URL   [ 編集 ]

 

レモンは安佐南区の毘沙門台に住む友人が庭に植えたら実がなったらしいよ。
安佐北区だとどうかしら?
まあちゃん果樹園の仲間入り、できるかな~^^
☆~~~
2020-12-06 23:10 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、お早うございます~♪

沢山の野菜出荷色々忙しい毎日送ってるね~

近日入院するのね^体の不調は怖いから、早めにした方がいいね~
コロナで色んな対策とられてると思うけど、きっと不自由な入院生活かも・・・元気印のまあちゃんにも持病があったなんて驚きましたよ~くれぐれも早い回復で新しい年を迎えて下さいね~
2020-12-06 07:11 | 甘姫です~ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、入院前にいろいろ準備も大変なコロかな。
入院するにも待期期間があるんですね。
無理せず、体力しっかりキープしてね~
☆~~~

2020-12-05 23:47 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

広島もコロナが増えててびっくり!
お互い気をつけましょう^^
2020-12-04 23:50 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

ここ数日、めちゃくちゃ寒い・・・
まあちゃんの畑仕事も、寒さと戦いかしら・・・
でも、きっとハウスは天国かな♪
☆~~~
2020-12-03 23:33 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん  こんばんは

今日はミスでした。 会わずに戻りました。
すみません。 

ハウス前 苺移植できてお疲れ様でした。
ラジオが外にあって入り口開いていたから 近くのハウスかとうろうろ見学しました。
授業開始に間に合いそうもないので 
待たずに失礼しました。
2020-12-03 20:14 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

無事故・無感染のうちに、バイト完全終了おめでとう!
畑友さんも困って、優しいまあちゃんに
持ち掛けちゃったんじゃろうね。
充分貢献したと思うよ。

元気市の偵察に行ってきたわ。
こっちのね。

洗ってある細い間引き人参の葉付き、5本が百円・・・
葉なし5本入りも百円で、安い!
食堂関係と見られるひとに、どんどん買われていったわ。

うちの田んぼの就農者が出した、太くて黄色い泥付きは
1本入り2本入り共に、190円。
これが野菜室で長持ちするんよ~。
それがどんなにおいしくて良い品でも
高いとスルーされてしまうね。
値段だけ見て、ぽい。
私はひいき心で買って来たよ。

食用ほおずきはゼロだったけれど
以前見た時には、まあちゃんのみたいに
全部剥き、中を見せて並べてあったよ。
追熟が必要なん?
すぐに食べてもおいしいのにね。
寒くなったらもう、完熟出来ないままかな~。
勿体ないよ。

菊芋のおフランス製が、7%出現!
塊のままで、大きかったよ。
普通のは全般的に小さい。
まあちゃんのように、粒ぞろいで大きいのはなかった!

無農薬の苗物は
そらまめ1本植え60円、2本植え90円。
キャベツ・ブロッコリー・レタス各60円。
軽いので、余った苗出荷もありかと。
まあちゃんは、育苗が上手だからね。

ハヤトウリは、緑が山ほど出ていて
普通の大きさだと、2個150円
白は小ぶりで3個百円。
巨大な黄緑色を、1個120円で買って来たから
来年は私もハヤトウリ育てます。

脱腸とは!そりゃ~正月前に治してもらえて幸運です。
2020-12-03 08:07 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

最近、ニンジンの葉っぱも美味しくいただいています。
まあちゃんの畑の葉っぱなら、安心して食べられるね^^
☆~~~
2020-12-02 23:36 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

 忙しい中 ご意見を頂きありがとうございました
またパート勤務お疲れ様です
爆弾を抱えているような働き方じゃなく驚きましたよ
ご自身のメンテナンスも 大切ですしっかりね^^
私へのリコメは最後の最後 空いた時で大丈夫ですから
2020-12-02 18:20 | マリン・ブルー | URL   [ 編集 ]

 

結局今年は借りた畑には何も植えることができませんでした。来年こそ・・・・
2020-12-02 17:43 | 自遊自足 | URL   [ 編集 ]

こんにちわ。 

そけいヘルニアなどという爆弾もお持ちでしたか。そりゃいろいろ
ご不便でしたね。腰椎、眼、脱腸の3重苦ですね。腰椎は卒業できた
として残りは二つですか。脱腸はメッシュで塞げばほぼ再発なしとか。
でも、生産活動が軌道に乗りつつあるから体調不良によるブレーキは
痛いですね。まあ一昨年のようなことはないでしょうからここらで
一回ノックダウンしておいてほとぼり冷めてから再出発でもいいですね。

やっぱ、大根は重いし安いからやめてほうずきにしましょう。^^
まあちゃん流のウンチク貼ればそこそこ動くんじゃないですか。

私はお金の使い方が下手なのか金欠病が長年の持病です。^^
まあソーラー、リフォーム、車などで1000万近い出費を抱えたり
したせいですが。20年前にはローン10年残して新築したりとアホ
な事してますから自業自得ですが。^^
でも幸い体の方は大過なくマイペースで畑に出ていられるから
何よりのグッドラックと思うようにしております。

私の知り合いの元JAマンの83翁は大玉トマト、キュウリと春菊、
小松菜をローテーションで回し年間300万売上げて元気にしています。
それ以外は一切やりません。そう言った絞り込み戦略も長続きできる
から一考の価値ありですね。
私も玉ネギ、ニンニクとサラダ菜、ミニチンゲン回してやってますが
なぜか300万には届きません。😣 ^^ まあそのうちなんとかなるでしょう。
2020-12-02 16:36 | ガマ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、おこんにちは!
バイトも お疲れさまでした。やっと区切りをつけたのね。
わが県も コロナ ステージ2になったよ。
毎日ジワジワ増え続けてる。。(;'∀')
入院に向けて いろいろ忙しいだろうけど、しっかり身体直してきてね。
まあちゃんおことだから きっと畑のことも いろんなめどをつけてからのおこもりになるだろうから、頑張りすぎないか心配だけど、、
コロナがだんだんひどくなってきて 他の病気の人の治療に影響出てきてるっていうじゃない。
そんな中 この時期に手術してもらえるの、良かったよ。^^

ハヤトウリも 寒さが来て おしまいになるねぇ~~~
片づけも大変そうだけど、、
ところで ハヤトウリの売れ行き よかった?((´∀`))




2020-12-02 10:44 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます~♪
食用ホオズキが沢山実ってきましたね。
この食用ホオズキは、枝の特徴(真っすぐ伸びている)からすると、オレンジチェリーでは?
販売価格は、12~15個入り1パックで、産直では300~1000円くらい、ネットでは800~2000円くらいと幅が有ります。産直では値段の安い方から売れる傾向にありますが・・・
中の実を見えるようにしたL~2Lサイズ(贈答・レストラン用)だと高価格で、中の実が見えない袋入りのままのS・M・L・2L無選別(一般向け)だと低価格帯になります。
ただ、消費者に知ってもらうことが先決で、その味を知ればリピート率は高いです。



2020-12-02 09:51 | わいわい | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、おはようございます😃

やっと、パート勤務に区切りつけれたのですね。
良かった〜。
これからは、思う存分農業できますね。
でも、その前に治すべきところは治してからね。
力かけられなかったんで、大変でしたね。
手術するするしかないんですね〜。

呉々もお大事に。。。。

2020-12-02 09:02 | agriotome | URL   [ 編集 ]

 

食用ほうずき、いよいよ出荷ですか~♪
可愛いですね^^
6個入りで販売するのかな?
皮は剥かない方がサプライズ感あるけど、中が見えないと、知らない人が多いし、悩ましいところですね。
沢山売れますように^^
☆~~~
2020-12-01 23:51 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、、忙しくて体が二つ欲しいね。
病院へ1体預けて、、もう一つは畑に残そう。

野菜は手を掛けただけ恩に報いてくれるね。
後は奥さんにお任せして、、(神様が下さった休暇)と言う事で。。
頑張って。。
2020-12-01 21:21 | アイハート | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん こんばんは お久です

まあちゃんの畑には野菜がいっぱいだね〜
いろいろ収穫、そして新たな仕込み、脱帽です。
これだけ上手にできて農家顔負けだ〜〜

こちらGO TO TRAVEL のお陰(?)で忙しくなって
畑は放置気味で最低限のことしかできてません。
まあ〜今までもそれほどやってないけどね、、、。

パート勤務も終わり、体のメンテ
これからも畑するためにしっかりメンテしてくださいね。



2020-12-01 18:49 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん。。。こんばんは🌆
入院 😵
まあちゃんは忙しすぎ!
でも根っからの畑、野菜好きはどうしようもないかなぁ〜
お体を大切にして、長〜く畑仕事ができるように頑張って下さいね ^ ^
2020-12-01 18:17 | まいちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん  こんにちは♪

忙しすぎるんよねぇ まあちゃんは・・・
楽しむためにはメンテもしっかり!!だね。
近ければお手伝いと言う名のお勉強に行けるのに遠いんだよなぁ。
とにかく入院まで 無理ないように楽しんでね!!
2020-12-01 14:47 | 姫のおかん | URL   [ 編集 ]

オハヨウゴザイマス! 

v-11 満身創痍やん…
いやいや、解放された気持ちはダイアモンドかな(^ー^)
でも、気を付けてね!
私も…なぜか何もしていないのに腰痛が(汗)
一言言ったら
鍛え方が足らんのじゃ と叱られてばかりですw
なんだかな~(^^;)
確かにこのところ怠けてますが(笑)
というわけで、今日からガンバリマス~


2020-12-01 08:44 | gerogero | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん~
脱腸って、おっかない~
大丈夫?
畑で無理し過ぎてるからじゃ無いの?
気をつけてねぇ~
2020-12-01 06:51 | このは | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム