fc2ブログ

干し柿とHONDAF310と野菜いろいろ♪♪

2020-10-13(火)       


10月に入って朝晩は一気に寒くなって来た
またまた1週間が猛スピードで過ぎて行く

畑を置いといて柿狩り

出来たのが風情も情緒もないベランダに物干しざおに衣文掛けハンガー干し柿
田舎の軒先にかかる干し柿の列、毎年忘れられず今年も並びました。

15-IMG_2499(3).jpg

別に1列にぶら下げてもいいのだが少しでも風通しもよく隣り合わせでひっかんのがいい(笑)
台風で出鼻をくじかれたがカビずに晴天の秋の風に程よくしなびてきたいる




ハウスが楽しい~~

長いハウスの畝にヤン坊MT250で耕転出来なくはないがパワーが欲しい
もう世界遺産になりそうな管理機
ヤフオクやメリカル等の中古販売サイトではまだまだよく出てる
これがまたよく働くのだから手放しようがない、今時こまめちゃんとかポチとか様々な機種があるが皆さんのブログでもよく故障とかしているのを見かける

IMG_2454.jpg

ハウスの話が出てハウスの奥を使ってた方が廃畑される
先日片付けに来られていた、もうパワーも元気もなさそう
団地住まい、猫の額ほどの庭の畑の流石これを使う事も仕舞うところもない処分に困った厄介物らしい
 「使ってもらえんかのう」 もちろん一つ返事
もう15~20年ぐらい前に買ったとか、でも昔の機械だから頑丈で働き者

2020-10-12 (2)

本田技研工業(株)は、本格的な農作業から家庭菜園まで幅広い管理作業に適し、女性でも使い易く、取り回しに優れた小型・軽量でスリムなデザインの耕うん機「ホンダF310」を2月8日より発売する。
96,000円(標準ローター装備仕様は、10,5000円)である。

今時のこのパワーの管理機は15万円以上はする代物


F310の主な特徴

●エンジンは小型軽量の107cc強制空冷4サイクル最大出力3.5馬力/4000rpmで、燃焼効率の高いOHV機構を採用。これによりすぐれた燃焼経済性、耐久性と安定した出力を発揮。
●着火性の良い、トランジスタ・マグネット方式によるリコイル始動。
●低重心でバランスの良い優れた作業性

・ローター作業にマッチした機体バランスと車軸回転数。
・前進2段、後進1段の薄型で残耕の少ない一体型ミッションケースの装備。
・車軸ローターの取付けは、最大径350mmまで可能。
・車軸作業の幅をさらに拡げる六角シャフトを装備。


この差・・・

051-IMG_2455_20201012212247f9e.jpg

湿らせた畝もローターり―が沈み込んでもどんどん進む
爪もほとんど摩耗していない

33-_DSC4129.jpg

34-_DSC4128.jpg

話は前後するが一番右の畝は焦ってマルチ張りまで済ませて種まきしたのがこれ

004-IMG_2382_2020101221375480c.jpg

003-IMG_2383_20201012213755cd1.jpg

IMG_2416.jpg



昨日用事あってJAの産直をリサーチした

07-10-IMG_2504(2).jpg

これですよ
洗って袋詰め、ハウスで冬の栽培は葉っぱに虫もつかないだろう


残りの畝の堆肥が切れた~~
ちゅうことで堆肥取りは軽トラ山盛り、とにかく初めての畝つくり、いっぱい投入です。

058-IMG_2448.jpg

057-IMG_2449.jpg

畝の土が見えんわ~~

並行して種まきしたミニチンゲン菜と普通のチンゲン菜

30-60-_DSC4102.jpg

ガマさんの指導でいっちょやってみますかのう


畝づくりも進んでいますよ
とにかくカラカラの砂漠状態、ポンプで水をかけながら耕転していく

59-31-_DSC4131.jpg


第一第二の畑の堆肥も切れたので連日の堆肥運び

084-IMG_2422.jpg

田んぼが近くの車やさんの駐車場になった
バックで付けて落とすだけ
侵入許可は得てますよ

とりあえずトップカーに落としておけばどこでも搬入できる

018-IMG_2488.jpg

残りはいつもの所に山盛り落とし
以前は40mぐらいを1輪車で何回もここまで運んでいたのだが今は堆肥取も苦にならなくなった

016-IMG_2490.jpg

日曜日は前日収穫を持ち込みなのでゆっくりできた朝

041-IMG_2465_20201012215733f30.jpg

なすびも素明かすやえくぼで商品にならないおのが多くなったのでぼちぼち終了か・・・1週間に1度収穫になった

全部没

079-IMG_2427.jpg

ピーマンがいいね

078-IMG_2428.jpg

044-IMG_2462_20201012215734a30.jpg

週1収穫になった来週はどうじゃろうか

070-IMG_2436.jpg

出来上がってなかなか袋詰めやラベル作りが出来なくて延び延びになっていた今年のハブソウ茶もやっと棚に仲間入り出来た

043-IMG_2463.jpg

これは腐るものでもなく気長にボチボチ出荷します。


大根の畝、白菜の畝もネットがパンパンになって来た

040-IMG_2466_20201012215740404.jpg

039-IMG_2467_202010122157421a7.jpg

今年は虫に食われずとてもきれいな葉っぱの大根

037-IMG_2469_20201012215743946.jpg

柔らかい無農薬の葉付き大根としても出荷できそう

落花生の第2弾試し採り、今まで周りの根っこは小さな落花生がかなり大きさが揃って来た

さつまいもの第2弾

027-IMG_2479.jpg

今月はまだまだ忙しく嬉しい収穫がいっぱい待っている


夏野菜も先細り
これから本格的収穫が始める菊芋も掘ってみた

024-IMG_2482.jpg

真っ白できれいな菊芋もぼちぼち収穫が可能な大きさになっている

おまけは食用ほおずき

ハウスの天井の方まで伸びた脇芽に沢山のほおずきが・・・

41-49-_DSC4113.jpg

39-51-_DSC4111.jpg

つまみ食いが美味しい~~幻の味

43-_DSC4119.jpg

やっぱり大きなほおずきの中は大きな実がついてる

26-_DSC4136.jpg

いっぱい熟れ初めた、産直には出荷されてなかった、さあどうするか

忙しくてなかなか準備できなかった はぶそう茶今月からの販売を始めました
自分で炒ったのが一番おいしいハブソウ茶だとこだわるお客さんをお待たせしました。
爆売れはしませんが今年も美味しいお茶を楽しんで頂きたいですね。

やっぱり時間が欲しいせすね、後任の方がまだ見つからないようで・・・
もう少し兼業農家を続けます。




以下いつものご挨拶でスルーして頂いていいですよ

毎朝の訪問も駆け足読み逃げです、リコメントも遅れてますがボチボチ訪問させていただきます。
誤字脱字あちこちありそうな駆け足書き込み、おまけは書き入れません・・・
ちょっと遅くなった投稿、本日も最後までお付き合いありがとうございました。


朝採り朝出しの作業や日々4か所の畑を回り歩きおまけはバイトも入る日も
皆様のブログへのゆっくり訪問もできず駆け足訪問が多くなっています。
頂いたコメントにはできるだけ早くブログを訪問してリコメとコメントを合わせてさせていただきますが遅れる日もありますのでご容赦を
なかなかゆっくりコメントもできず申し訳ない日が続いています。
眼の具合もPC作業にはちょっときつい日々も!!
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
夜な夜な寝ぼけ眼の多い日のブログです、誤字脱字お許しください


2020/10/13 7:30

 
 


 よろしかったらポチお願いです!! 

FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2020-10-13(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

こんばんは~!
明日はまた、西日本は暑くなるらしいいですね。
畑で、しっかり水分とってね^^
☆~~~
2020-10-19 22:35 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

今日も涼しくて、気持ちの良い1日でしたね。
畑仕事も、このぐらいが一番働きやすいかな。
カープも勝ったし!!
↑できれば、昨日も打って欲しかったし、抑えてほしかった・・・なんて思いつつ(笑)

☆~~~

2020-10-18 23:29 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

お久しぶりです。

いつもながらのパワフルさに脱帽します。
ほぼ、専業農家として稼いでおられますね。
無理せず、楽しんでください。ww
2020-10-18 16:41 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

 

めちゃくちゃ忙しい日々ですね~ あっという間に一日が終わってしまいそうな・・・・。
2020-10-18 09:49 | 自遊自足 | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020-10-17 23:43 |  |    [ 編集 ]

こんばんは~ 

ほおずき、売ろうよ!
それ、料理界では高級食材よ!!!

ハウスいいねぇ(^^)
新しい(古いんだろうけど)管理機も手に入って♪
今年はまあちゃん、ついてるよ!!

2020-10-17 01:22 | gerogero | URL   [ 編集 ]

 

カープ、あと一歩追いつかず・・・
残念でしたね。

明日は森下なんで、絶対勝ちたい!!!
☆~~~
2020-10-16 23:38 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020-10-16 16:54 |  |    [ 編集 ]

~前と後の差 

おはようございます。 まあちゃん、起きとるの?

昨日 総領 ブルーベリー園に 
製材所さん2往復(2時間30分)下すは自力です。まあちゃんみたいに移し替えが楽よね。もみ殻1車町内にある3分ちかい。
苗木植え3年 初なりの甘柿 3個 全部もいだら 妻からまだまだ だめじゃないの? ええええ、それなら
まあちゃんみたいに吊るし柿かな。置いておけば熟すの?

ハウス内のこまめちゃん パワーすごいね、その差驚きでしょう。 まあちゃん ラッキー 
楽しんでね。
2020-10-16 06:20 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

カープ、あと1本欲しかったー
高橋が4点とられた時は、終わったかと思ったけど。
良く追いつきましたね・・・
でも、できれば勝ちたかった!
☆~~~
2020-10-15 23:52 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

丁度良い耕運機、有難いねぇ。
中古農機販売の社長も、商売あがったりじゃろう。
それぞれの場所専用に置けると
運搬の手間がかからないから
仕事の能率も上がるね。
もっと働けるじゃなく、休憩にまわすんよ~。

ほおずき、開いて実を見せながら売るんじゃね。
わいわいさんの、オレンジチェリー
霜除けネットを取り付けて1月中旬頃まで収穫って
書いてあったよ。
霜が強かったら、枯れるんだって。
まあちゃん、気をつけて!

カープは、1回勝ったら3回休む・・・
でも、一昨日は痛快だったわ。
2020-10-15 04:18 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

今日、デパートに、岩手のフルーツほうずきが並んでいました!
小さなパックで10個ぐらい入って600円(税抜)
まあちゃんも、来年は出荷できるのかな^^
☆~~~~
2020-10-14 23:36 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

こんばんは^^ 

 ハンガー干し柿 いいですね~(^^♪
私はここ数年あんぽ柿にハマって買ってます
耕運機 修理が終わり引き取ってきました
10年近く故障しなかったのでほぼメンテナンスはしていなかったので初めてローター?の刃の部分をグラインダーで直しました
石や土留めを固定している鉄筋に噛んだりしていたので潰れまくってました ^^; 金属加工業なので 道具があるのにここまで何もしなかったとはと自分を呆れるほどでしたね
この刃を鎌の様に鋭くしたら草刈り出来るかな (笑)
2020-10-14 17:56 | マリン・ブルー | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、今日は~♪

ハウスが充実してますね~♪
色々な出会いが有りますね~♪

まあちゃんの笑顔が見えるよう(*^-^*)
笑顔が出るのは元気な証拠ですからね^安心したわ

まあちゃんの体は強いね!!
野菜づくり楽しんでるね(^^)/甘姫も楽しんでますよ~(^^)/
2020-10-14 16:44 | 甘姫です~ | URL   [ 編集 ]

 

干し柿だ~♪
子どもの頃、おばあちゃん家に行くと
いっぱい吊り下げられていました!!!

それにしてもまあちゃんの新ハウス、広い~

葉付き大根、めちゃ美味しそう^^
☆~~~
2020-10-13 23:51 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

こんばんはー。

広いハウスに、耕運機。
運がいいですね!
ハウスだったら、獣の心配もないし、思いっきり作物作れますね。
獣に荒らされたら、元も子もないですものねー。
頑張ってねー。

もう、干し柿とは早いですね!!
2020-10-13 22:16 | agriotome | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん  こんばんは♪

相変わらずパワフルだねぇ・・・

大根、綺麗~!うちは今シーズン、カブラハバチが大発生で
ボロボロよ・・・・

白菜は仕方なくオルトランかけたよ(T_T)

耕運機もゲットなのね~。
うちのもホンダだけどF402だったわ~。
旦那しか使わないんだけどね(私はなんかおっかなくて使えない(^^;))

サツマイモ、うちはハリガネムシに穴開けられまくってて(;´д`)トホホだよ

収穫に 加工に大忙しだろうけど 無理せんようにね~!
楽しいと疲れてることに気が付かんもんだけんね!!
2020-10-13 21:39 | 姫のおかん | URL   [ 編集 ]

こんばんわ。 

黒猫ヤマトがもうじき来るのを待ちながらコメです。^^
ハウスばかりか耕運機までゲットですか。しかもそれ、すごく使い勝手
が良さそうなサイズですね。私のじゃ菜園や、今はないけどハウスの
中とかは使いづらいです。310なら小まめより断然パワーあるし
最高ですね。作業効率もアップでしょう。^^

いやあ、仕事増やしますねえ。^^
ハブ草茶も大変なのにほうずきに大根ですか。葉付き大根は
売れますよ。150円くらいで飛ぶように売れていましたね。
上野駅みたいな場所だとデカ過ぎ重過ぎで売れませんが、道の駅
なら皆さん車、バンバン売れると思います。ほうずきもまあちゃん
の見て興味持ってたところ。でも自分があまり好きじゃないから
ダメかもですね。やっぱり作り手が美味しいと思わなきゃね。

葉付き大根用の細長い収穫コンテナ売ってますよ。あれだと葉も
傷まない。袋も90㎝くらいの長さのボードンがあります。
せっかくの葉がボロボロだと売れないですからね。
2020-10-13 18:10 | ガマ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん~
素晴らしい耕運機手に入れたねぇ~
鬼に金棒やぁ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

トップカーも素晴らしい~
羨ましいじょ~
機械化で少し身体楽になるねぇ~
(^O^)
2020-10-13 10:52 | このは | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん。。。おはようございます😃

パワフルだ!!!
これだけの仕事、一人でこなしてるんでしょう😵
1週間が猛スピードで過ぎて行く。。。
そりゃそうでしょう!
お体に気をつけて、頑張ってくださいね ^ ^
2020-10-13 07:28 | まいちゃん | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム