fc2ブログ

秋ですね♪♪

2020-09-29(火)       


暑い暑いと言っていたがもう9月も終わりですね。
畑はちょっとさわやかでひんやりする風も吹き抜けるが炎天下はまだまだ無理は出来ない熱中症
炎天下の下で終日働きまくると必ず夜は頭痛に悩ませられる日々
やっぱりいつまでも若いと思っているとやばいかも
夜は窓を開けて寝ると頭も冷えすぎか、まあ頭痛も一晩寝るとほぼ解消
ちゅうことでなかなか畑もはかどりませんが長いブログでごめんなさい。


追加おまけは中秋の名月だよ~~~~~ん♪♪   

_DSC4070.jpg


豊平はすっかり秋、赤とんぼがまとわりついて飛んで来ます。

IMG_2052.jpg



いつもの朝採りやさい
相変わらず虫食い野菜が多いですがいい状態もぼこぼこ

02-IMG_2005.jpg

04-IMG_2007.jpg

08-IMG_2011.jpg

9時開店のさんさん市、開店と同時に沢山のお客さんが・・・
駐車場は瞬く間にいっぱい

12-IMG_2016.jpg

茄子、ピーマン、最後のゴーヤ即日完売かと思ったらあまとう美人が残ったのか・・・
翌日スーパーで売れた、いつも完売がうれし

そうそう落花生を出しに来てる生産者さんが、もう収穫してるんだ
わが家の落花生、ブロ友のビデスコやのこのはさんから送って頂いた種からおおまさりを26本定植した。

このはさんいわくおがりまくってるおおまさり、定植は2列の千鳥植え1列で植えたらもっと広がってぼこぼこかも

084-IMG_1847.jpg

4本だけ試し堀してみたら  
大きな落花生を取るには・・・これですよブチブチの根粒菌

16-IMG_2020.jpg

おおきいの~~~~~~~うとったで~~♪♪  

17-IMG_2021.jpg

大きさが分からんね

39-IMG_2044.jpg

しわもぐれ掌にこんだけしか乗らんかった

40-IMG_2045.jpg

美味しい心は最後のお楽しみ

なすびの整枝や白菜の手入れ、大根は2本以上ある大根を間引いて2本に、害虫の危機があるのでリスク管理
安心できる大きさになったら1本にする

ネットをセットしてからの写真撮りでちょっと見え難いですが・・・

24-IMG_2029.jpg

28-IMG_2033.jpg

ハクサイ2畝

29-IMG_2034.jpg

30-IMG_2035.jpg

ヨトウムシはわからんが上から見た状態はGOOD

あちこち一回りで無花果が熟れよる~~

20-IMG_2024.jpg

これは西洋無花果なのでパカ~~~ンと口は開きません
触ってみて熟れ具合を確認、10個ばかり収穫して帰ったが写真撮ってなかった
カラスも蜂もまだ気が付いていないのか・・・



ところ変わって可部の第一の畑

イノシシ騒ぎで完全に放任されていた第一の畑とハウス
天日消毒をしてニンニクやネギの畝づくり

1-IMG_1491.jpg

マルチ完成で植えるだけ~~

1-IMG_1870.jpg

そこで問題が起きたのがイノシシ再来か近くに形跡確認
このまま植えてから掘られたら最悪

やりましたよafter


ジャ~~~~~ン!!  

31-IMG_2095.jpg

内側から

34-IMG_2098.jpg

秘策は金属フェンスの高さは半分に切断して上は忍び返し
半額工事(笑)

ここら辺のイノシシは大イノシシじゃないので飛び越えんらしい
横パイプを付けると押しても曲がらない
1mのナイロンネットも効果あり

テントハウスから第一ハウス全体を細目フェンスで全集覆う

44-IMG_2108.jpg

28-IMG_2092.jpg

第一ハウスもスッキリ屋根なし

39-IMG_2103.jpg

ハウスの南側20mぐらいの所で毎年とんど焼きが開催される
そのたびに火の粉で穴が・・・
方針を変えてブドウやブルーーべリー等の栽培に切り替えようかとゆうちゃん先生が居るしね

手前の畑から救出したネギ

35-IMG_2099.jpg

櫓ネギも数百本植え替え待ち

37-IMG_2101.jpg

全部植えたら大変なことになる
誰かいらんかのう・・・

41-IMG_2105.jpg

これで手前の畝づくりを済ませて秋冬野菜がいっぱいになる日は近い


ブログで賑わしだした苺の定植、ランナー採ったまんま

01-IMG_2065.jpg

03-IMG_2067.jpg

パラソルの日陰で吹き抜ける風は気持ちい作業
1ポット事草は抜いてランナーをちょっと残して切る、枯れた葉は取り除く

04-IMG_2068.jpg


After

64-IMG_2128.jpg


ほうれん草も発芽

47-IMG_2111.jpg

ニンジンも発芽

48-IMG_2112.jpg

玉ねぎも発芽

56-IMG_2120.jpg

秋冬野菜も発芽



60-IMG_2124.jpg

先行葉物野菜も

62-IMG_2126.jpg

キャベツやブロッコリー達も

17-IMG_2081.jpg

あちこちに分散した畑を日夜駆け巡り夜は頭痛

でもね、これがあるから止められねえ

IMG_2060_2020092823580379d.jpg


おおまさりの初味は最高でがんす

IMG_2063_202009282358037e3.jpg

最高で~~す!!

採りたてが一番おいしい落花生
楽しみは当分続く・・・カラスや狸に見つからなければね

昨夜は頭痛ほぼなし
日差しも弱くなってくれば元気が出るでしょう

おまけ

あなたならどうする??
このハウスを使ってくださいと言われたら

10-IMG_2074_20200928225419e8e.jpg

そばには水路が・・・
きれいに耕転までしてある

70-IMG_2134.jpg

扉を開くと夢がいっぱい吹き出てきそう
さてどう返事をしようか・・・その心は次のブログで


涼しくなっても炎天下の作業で夜は頭痛の熱中症の延長ありボチボチスローで進めています。
毎朝の訪問も駆け足読み逃げです、リコメントも遅れてますがボチボチ訪問させていただきます。
誤字脱字あちこちありそうな駆け足書き込みの巻
本日も最後までお付き合いありがとうございました。




朝採り朝出しの作業や日々4か所の畑を回り歩きおまけはバイトも入る日も
皆様のブログへのゆっくり訪問もできず駆け足訪問が多くなっています。
頂いたコメントにはできるだけ早くブログを訪問してリコメとコメントを合わせてさせていただきますが遅れる日もありますのでご容赦を
なかなかゆっくりコメントもできず申し訳ない日が続いています。
眼の具合もPC作業にはちょっときつい日々も!!
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
夜な夜な寝ぼけ眼の多い日のブログです、誤字脱字お許しください


2020/09/29 7:00

 
 


 よろしかったらポチお願いです!! 

FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2020-09-28(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

まあちゃん~
今朝のコメントありがとうねぇ~
あの記事、どっから入ったの?
2014年の記事で、まだユンボどころか耕耘機すら無い時代の記事だじょ~
当然、スコップとツルハシだけで頑張った。
それでも、小さな庭木程度のものだから知れてるけど・・・
昔の人は原生林を斧とかスコップだけで開拓したんだよねぇ~
先人の苦労が忍ばれます。


2020-10-21 18:28 | このは | URL   [ 編集 ]

いいハウスでした 

まあちゃん おはようございます😃

台風が近づいています。 微雨風で通過してください。

昨日 タグラグビー🏉🏉🏷🏷 ぎりぎりセーフ
ついつい 長いしました。

ありがとうございました。
2020-10-08 09:35 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、忙しくし過ぎて
身体こわさないように!!!
適度に頑張って、美味し野菜作ってね^^
☆~~~
2020-10-05 23:56 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

イチゴ苗余ってたら貰いたい 

おはようございます、今日は雨です。まあちゃんとこはどうですか?おおまさりでっけー!イチゴ苗余ってたら10~20本貰いたいなー。今年は苺が枯れてしまいこの前整地しました。越後姫も買えば1苗198円以上するので財布を見て5苗だけ買って来ました。
2020-10-05 09:25 | 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020-10-05 07:09 |  |    [ 編集 ]

昨日 ありがとうございます 

まあちゃん 昨日の疲れから 身体おもい朝です

まあちゃんはどうですか? 頭痛だいじょうぶ?

ニンニク たまねぎ 
いつでも植えられるようにしました。

ニューハウスの準備? いや もう植え付けですか?
2020-10-05 07:00 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

カープ同一カード三連勝!
やったね^^

昨日の後味悪い試合のあと、勝てて良かった。

高津監督が坂倉を恫喝して審判に注意されてからの事件なのに。
カープが悪者になってて哀しい・・・
☆~~~
2020-10-04 23:56 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020-10-04 22:58 |  |    [ 編集 ]

 

森下勝利投手、嬉しい!!
連勝は気分いいですね^^

畑、そろそろ熱中症の心配ないかな?
明日も出荷ですね^^
☆~~~
2020-10-03 23:29 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

ありがとうございます😊 

まあちゃん  

やっぱり 名月やあー

わざわざ ありがとうガンス🤩🤪😏


内緒話 穴掘り具 充電式ドライバードリル ポチ
2020-10-03 06:58 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

イノシシ対策は、その後、被害なしかな?
秋は美味しいものがいっぱいなので
しっかり守らないとね!!
カープ、今夜はなんとか勝てたので嬉しい^^
☆~~~
2020-10-02 23:21 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

追伸
あ、そのハウス使います!((´∀`))ケラケラ
あ~~~、ネギの定植がまだできない。今日ニンニク畝作りかけて帰ってきました。(;'∀')
2020-10-02 13:34 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

立派なオオマサリ収穫出来ましたね~~
オオマサリはホント美味しいでがんす~~。
今年 まだ掘ってないけど、、、(;'∀')
楽しみよ~~~


畑もどんどん広がって 滞在時間もどんどん増えるから 10月になったとはいえ 頭痛も起きるんだね~~~。
無理しないでね。
と言ってもするだろうけど。(* ´艸`)クスクス
2020-10-02 13:30 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

38回 

おはようございます 

まあちゃんの中秋の名月みたかったなあ、
おいらのカメラワークはへったぴです。

昨日で通算38回 行ってきました。よく通っています。

夜明けが遅くなって 3,4時出発おくらせ 日中心地よい汗でした。 
ミノムシ 手でとるしかない 
まるで無策のカープです。 あのピッチャーしかいないNO more!!!

ニューハウス どんな栽培構想になっとりますか?
早う見たいものです。
2020-10-02 06:31 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん。。。おはようございます😃

千葉特産のおおまさり、茹で落花生で最高ですよねー
私も地元なので、これだけはいっぱい栽培してます。
お裾分けしても、メルカリ に出品しても これだけは好評です ^ ^
2020-10-01 07:04 | まいちゃん | URL   [ 編集 ]

 

カープ勝ったね!!!
めちゃ嬉しいです^^
気分よく眠れそう♪
☆~~~
2020-09-30 23:46 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

誠也はうつし、野村はガルばったし、最高!大勝り買っててきたので美酒といきましたよ。
2020-09-30 23:23 | サン | URL   [ 編集 ]

こんばんわ。 

ハウス、使います。 ^^ と言っても広島かあ・・・。無理じゃ。
イノシシ来ないから使ったらいいですよ。しかも水路付き!

おおまさり、良い出来ですね。面倒で作らんでしたがあれは美味しい。
塩茹で推奨品種ですが、普通に炒っても美味しいですよ。
こっちだと持ち込みで炒って袋詰めにしてくれる加工所があるんですがねえ。 
1キロ300円だったかな。

売れそうな道の駅でよかったですねえ。今自分が付き合っている
直売所はそこの1/5くらいですわ。前職の直売所は年間25万人
来てるから半端なかったですが、今の力じゃとてもついていけません。
分相応に頑張ります。

頭痛無くて良かったですわ。暑いとダメなんですね。
こちらは今は日中も25度以下。汗もかかない程になってきました。
2020-09-30 18:40 | ガマ | URL   [ 編集 ]

 

MAAまあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

このハウス、使うに決まっているわ!
断る理由がない!夢じゃなかろうか。
例え、ビニールを張り替えんでも
イノシシ除けが簡単に作れるわ。
世間話って、時間の無駄遣いじゃないよね。
まあちゃんの所へ来る話じゃったんよ。

丁度良い雨が降ったね。
まあちゃん、にんにくはいつ植えるん?
2020-09-30 11:38 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

西洋いちじく 

おはようございます😃

雨☂️ 昼ごろにはあがるようです。
アルバイトはないんですね。 

日本いちじくは 口を開けんの? へ〜まあちゃん よく研究しとって。

新しいハウスは 屋根シート交換だけですか。
水は用水路から水道引いてありますか?
駐車場は どうなんですか?
興味深々です。
2020-09-30 08:20 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

こんな落花生、見たことないです!
掘りたては茹でて食べるのかな?
大きくて立派で、美味しそう~~^^
☆~~~
2020-09-29 23:50 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

こんばんはー。

まあちゃんのblog見ながら作業しています。
今日の夕方、櫓ネギ植え替えてきましたが、、、。
日暮れが早く、あと1/3を残してきました。
苺も植え替えしなくっちゃ!!
夕方、遠方から通うのでは、作業時間は少しです。
土日の作業になります。(辛い週末農民)

落花生のおおまさり、大きいのですね!
ビックリです。
食べ応えありそう。。

2020-09-29 21:44 | agriotome | URL   [ 編集 ]

どれもきれいじゃあ 

至福の一杯  お疲れ様でした。

何やらハウスが? 近くならなあ?

明日 雨☔️で室内練習になるので タグラグビー芸北小行きは 中止です。

まあちゃん
バイト気をつけてください。
2020-09-29 19:59 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

大勝り大きくなっているんだね。買いにいかなくちゃ!僕地方落花生の生産地だからね。しかしカープなんとかしてよーー。カープマスクにカープ帽子で散歩するのもちっと恥ずかしい?いやいやビリ結でも応援するよ。我がカープ
2020-09-29 19:54 | サン | URL   [ 編集 ]

 

落花生いいですね~ 長野の道の駅で買っちゃいました。茹でて食べましたがビールにピッタリ
2020-09-29 18:07 | 自遊自足 | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん こんにちは

とれたて落花生でビール最高やね、、、、。
こちらはどうかな??あまり良くなさそう、、、、??

畑が凄い、もうこれ専業農家みたいだ。
たくさんの出荷、そして次から次へと苗づくりに播種
ものすごいパワーを感じる、そして猪に負けるものかの気迫
ただただ脱帽だよ、、、、、。

使ってくださいと言われたハウス、長さが4〜50mあるんでは?間口は5〜6mくらいか?凄い広さだ。

これやるとなるとどれか辞めるか、なんか省エネ栽培しないと
体が持たない、、、、、。

さてさて、まあちゃんの60年近く後輩の豊平小学校と芸北小学校の子供達が1日に修学旅行で松江に来る。
そして、遊覧船に乗る予定、その日は勤務日で、時間帯もぴったりで乗せる事となるかも?もしそうならサービスしときます(笑)。どんぐり村の話もしときます。
2020-09-29 15:16 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん  こんにちは~♪

秋冬野菜たち、順調だね~さすがまあちゃん!
苗づくりに大失敗で買う羽目になった下手くそすぎな私(^^;)

猪も鹿も今年は異常気象でよけいに出没するよねぇ・・・
茹で落花生って食べたことないわぁ~美味しいんだね(興味津々)

ハウス、持ってないなら欲しいけど・・・うーん。
手が回らんとなると悩ましいね。

あ、まあちゃん、ツタンカーメンっていつ蒔くの?
空豆とかと同じくらい??
種買おうかと思いよるんだけど間に合わんならダメだし(; ̄ー ̄A アセアセ・・
2020-09-29 13:16 | 姫のおかん | URL   [ 編集 ]

使います! 

きっと即答やんね~(^@^)
すでに建ってる温室扉付き♪
私が欲しいくらいです!!!

このはさんが言うように、どこか一つはお休みというか…
ホッタラカシでできる作物にして♪
ああ、夢が夢が~~
頭の中でそろばんの玉が勝手にパチパチ動きよる~~~
(おいコラ!)

2020-09-29 09:24 | gerogero | URL   [ 編集 ]

おはようございます 

金属フェンスの高さを半分にしたとはいえ広いだけに経費も手間も大変ですね
これで諦めて山へ帰ってもらいたいものですね
夢一杯のハウス どうなるのでしょ^^ 楽しみです
2020-09-29 08:47 | マリン・ブルー | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん~
落花生追い越された~
塩ゆで、おいしそう~
(^O^)

イノシシ除けも凄いの作ったね。
大変だったべ~
お疲れ様~

そして、巨大なハウス!
何でも出来るなぁ~
冬も青菜沢山出荷出来る~
当然、やるっきゃ無いでしょう~
ただし、どっかの畑一つ諦めた方が良いじょ~
無理しないでねぇ~
2020-09-29 08:06 | このは | URL   [ 編集 ]

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム