今年もとろとろなすと豊平のやさい畑は平和だなあ♪♪
2020-07-28(火)
今年の梅雨がやっと開けそうな気配、もうすぐ8月になるというのに
全国各地で集中豪雨の被害も発生しています。
GO-TOトラベルで全国各地に旅行する人たちも本当にゆっくり楽しめるんでしょうか
全国各地で今までにない感染者数が日ごとに最高記録を更新している
コロナのびびくびくひやひや、密を避け本当に楽しい旅になるんでしょうかね
さらばる拡大が心配です。
テラスのブルベリーが次々に熟れています。


紫の真珠のようで美しい
今年もナスの出荷がやっと始まりました。

長雨による日照不足とテントウムシダマシも悪さをしてちょっと元気ないナスです。
無農薬に徹したいのですが背に腹は代えられず化学殺虫剤不使用の食品成分使用のスプレーを使いました。
今の出荷分は農薬売り場にあったので無農薬栽培にはできなくて、無農薬シールなしです。
別の畑は何とか梅雨明けと同時に元気になってほしいものです
今年もメインはやっぱりこれ・・・
元祖まあちゃんなす、今年も「とろとろ緑ナス」の商品名です。

新しいラベルはこのはさんのブログで紹介していただいた糖度測定の結果の写真を借りて新しく作成です。
このはさんのブログは👉 糖度12.6のまあちゃんなす

食べた後の口の中に残る甘みはやっぱり糖度12.6の事実だったんです
新しく仲間入りしたのは愛知の伝統野菜「奥三河天狗ナス」
愛知のブロ友わいわいさんより種の交換会にと送っていただいた愛知の伝統野菜のナスです。
これも焼きナスにしたらトロトロです。
甘みはちょっと落ちますがなすらしい旨味は最高ですね

ラベルには天狗ナスの説明を記入しています。
もう一つはまあちゃんナスにも劣らぬトロトロの緑ナス「大トロナス」
これはもブロ友のわいわいさんが1代交配のナスの種を8年間も取り続けられてオリジナルな大トロナスに仕上げられています。
もうこれは固定種の域になってる美味しいナスですね

今年は以上3種類のトロトロナスの食べ比べも楽しいナスの出荷です。


2回出荷しましたが即日ほぼ完売翌日で売り切れ~~~
今年もとろとろナスを待っていたお客様がおられたんでしょう
早く梅雨が明けて大きななすがぼこぼこ美らればいいのですが今年はかなりの収穫量も少なそう
去年の売れ筋上位だったゴーヤも去年の種より栽培で初出荷

まだ珍しくてこれもまだまだ見込まれそうなね
豊平のメイン畑様子

一番左の2畝が3大トロトロナスです。

真ん中の落花生「おおまさり」

右2畝は水ナス2種類、泉州薄皮水ナスと普通の水ナス
長茄子と中長茄子
やっぱり普通のナスも欲しいですからね

1番なりを全部収穫しておきました
まあ梅雨明けと同時に一気に成長か、これから誘引ひもを張ります。
ところでまだジャガイモを掘っていません、ちょっと心配ですが梅雨が明けたら収穫です。
第一菊芋畑はすでに3mぐらいの高さまで伸びています。


5畝300本すべて竹を通して倒れないように固縛していますが台風が来たら共倒れかも
縦横斜めに補強対策は必要です。
第2菊芋畑もちょっと遅い定植だったがここも高いものは2m超えも
長い畝4本には横棒の竹が全然足りんと小雨でも竹取物語

近い竹藪でも軽トラから大幅にはみ出してのろのろ
手前のハブソウ茶が1m近いので比較になります。

北側より倒伏防止

1本づつ横棒の竹に結び付けていきます。

右側フェンスより北側はイノシシの沼田場
豊平ではお互いのルールで猪と共存していますが金属にしてから10年近く侵入はありません
ハブソウ茶も元気に育っていますよ

天気が良ければもっと緑濃くなるんですが・・・

発芽率が悪く何度も追加蒔き、セルトレイでの苗を捕植で去年の倍以上はありそう
いつも没写真ですがたまには収穫写真もね
ヒヨが入らなくなったハウストマト

きゅうりもボチボチ

キャベツや傷物ナスは自家用です。

夕顔の収穫は続いています。

第二ハウスと周りの畑はその後隣の畑からの侵入は許したものの今のところは静かです。
第一畑のテントハウスで連日のイノシシ集中攻撃を受けており捕獲作戦か・・・

培養土の袋がズタズタ
ボカシ肥撹拌機の中に次に仕込み予定の糠が入っていたのだが蓋を取ってやりたい放題
猪が人気を察知して逃げ隠れる
懐中電灯をもって午前1時近い深夜に夜警する人影は誰だったのだろうか
センサーライトがついてたのだが中を偵察する様子もなかった
こいつ、まだ中学生ぐらいのかなり小心者のイノシシと見た
テントハウスに櫓を組んで上で槍を持って待ち伏せすれば怪我もなくライトの明かりで脳天を一突き
まあバカなことを考えずここへ来る確実性で猟友会の方に1発かましてもらえんかお願いしてみます
おまけは5時間以上の睡眠を確保
渡辺直美さん愛用の睡眠アプリが優秀すぎる♡彼女みたいにパワフルで充実した日々を送りたい人に超おすすめ♪
このアプリ、賢いのかどうかは不明だが寝言まで録音してくれる
無呼吸症候群の方にはお勧めかも
頑張って5時間以上の睡眠に挑戦中
5時間以上寝ても睡眠効率は94%

しかし40代から50代の午前様勤務で体内に出来上がった短時間睡眠の習慣が取れません
4時間睡眠でも睡眠効率97%なんですよ

だらだらと長時間睡眠するか、完全に深い眠りで疲れをとるか
4時間睡眠でも成人になってから昼寝をすることはいまだ未経験
寝るのは暗くならないと寝れないんですね
電車やバスですぐ寝れる人がうらやましい
まあ70歳近いので長く深い眠りに努力ですね
ってことでやっと夏だ~~~~~
ながかった
つゆがあけるぞ
だけど・・・暑い日が続くのも何だかいやだなあ
コロナ第2波もいやだなあ
本日も曇り空、傘を持って外出の予報です。
本日もだらだらと長いブログになっています
猪の監視はセンサーカメラに任せて夜中は静かに寝ていますよ
夜な夜な寝ぼけ眼です、誤字脱字お許しくだされ
2020/07/28 9:00
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
タイムリーなコメントできませんが今後ともよろしくお願いします。
よろしかったらポチお願いです!!


今年の梅雨がやっと開けそうな気配、もうすぐ8月になるというのに
全国各地で集中豪雨の被害も発生しています。
GO-TOトラベルで全国各地に旅行する人たちも本当にゆっくり楽しめるんでしょうか
全国各地で今までにない感染者数が日ごとに最高記録を更新している
コロナのびびくびくひやひや、密を避け本当に楽しい旅になるんでしょうかね
さらばる拡大が心配です。
テラスのブルベリーが次々に熟れています。


紫の真珠のようで美しい
今年もナスの出荷がやっと始まりました。

長雨による日照不足とテントウムシダマシも悪さをしてちょっと元気ないナスです。
無農薬に徹したいのですが背に腹は代えられず化学殺虫剤不使用の食品成分使用のスプレーを使いました。
今の出荷分は農薬売り場にあったので無農薬栽培にはできなくて、無農薬シールなしです。
別の畑は何とか梅雨明けと同時に元気になってほしいものです
今年もメインはやっぱりこれ・・・
元祖まあちゃんなす、今年も「とろとろ緑ナス」の商品名です。

新しいラベルはこのはさんのブログで紹介していただいた糖度測定の結果の写真を借りて新しく作成です。
このはさんのブログは👉 糖度12.6のまあちゃんなす

食べた後の口の中に残る甘みはやっぱり糖度12.6の事実だったんです

新しく仲間入りしたのは愛知の伝統野菜「奥三河天狗ナス」
愛知のブロ友わいわいさんより種の交換会にと送っていただいた愛知の伝統野菜のナスです。
これも焼きナスにしたらトロトロです。
甘みはちょっと落ちますがなすらしい旨味は最高ですね

ラベルには天狗ナスの説明を記入しています。
もう一つはまあちゃんナスにも劣らぬトロトロの緑ナス「大トロナス」
これはもブロ友のわいわいさんが1代交配のナスの種を8年間も取り続けられてオリジナルな大トロナスに仕上げられています。
もうこれは固定種の域になってる美味しいナスですね

今年は以上3種類のトロトロナスの食べ比べも楽しいナスの出荷です。


2回出荷しましたが即日ほぼ完売翌日で売り切れ~~~
今年もとろとろナスを待っていたお客様がおられたんでしょう
早く梅雨が明けて大きななすがぼこぼこ美らればいいのですが今年はかなりの収穫量も少なそう

去年の売れ筋上位だったゴーヤも去年の種より栽培で初出荷

まだ珍しくてこれもまだまだ見込まれそうなね
豊平のメイン畑様子

一番左の2畝が3大トロトロナスです。

真ん中の落花生「おおまさり」

右2畝は水ナス2種類、泉州薄皮水ナスと普通の水ナス
長茄子と中長茄子
やっぱり普通のナスも欲しいですからね

1番なりを全部収穫しておきました
まあ梅雨明けと同時に一気に成長か、これから誘引ひもを張ります。
ところでまだジャガイモを掘っていません、ちょっと心配ですが梅雨が明けたら収穫です。
第一菊芋畑はすでに3mぐらいの高さまで伸びています。


5畝300本すべて竹を通して倒れないように固縛していますが台風が来たら共倒れかも
縦横斜めに補強対策は必要です。
第2菊芋畑もちょっと遅い定植だったがここも高いものは2m超えも
長い畝4本には横棒の竹が全然足りんと小雨でも竹取物語

近い竹藪でも軽トラから大幅にはみ出してのろのろ

手前のハブソウ茶が1m近いので比較になります。

北側より倒伏防止

1本づつ横棒の竹に結び付けていきます。

右側フェンスより北側はイノシシの沼田場
豊平ではお互いのルールで猪と共存していますが金属にしてから10年近く侵入はありません
ハブソウ茶も元気に育っていますよ

天気が良ければもっと緑濃くなるんですが・・・

発芽率が悪く何度も追加蒔き、セルトレイでの苗を捕植で去年の倍以上はありそう
いつも没写真ですがたまには収穫写真もね
ヒヨが入らなくなったハウストマト

きゅうりもボチボチ

キャベツや傷物ナスは自家用です。

夕顔の収穫は続いています。

第二ハウスと周りの畑はその後隣の畑からの侵入は許したものの今のところは静かです。
第一畑のテントハウスで連日のイノシシ集中攻撃を受けており捕獲作戦か・・・

培養土の袋がズタズタ
ボカシ肥撹拌機の中に次に仕込み予定の糠が入っていたのだが蓋を取ってやりたい放題
猪が人気を察知して逃げ隠れる
懐中電灯をもって午前1時近い深夜に夜警する人影は誰だったのだろうか
センサーライトがついてたのだが中を偵察する様子もなかった
こいつ、まだ中学生ぐらいのかなり小心者のイノシシと見た
テントハウスに櫓を組んで上で槍を持って待ち伏せすれば怪我もなくライトの明かりで脳天を一突き
まあバカなことを考えずここへ来る確実性で猟友会の方に1発かましてもらえんかお願いしてみます
おまけは5時間以上の睡眠を確保
渡辺直美さん愛用の睡眠アプリが優秀すぎる♡彼女みたいにパワフルで充実した日々を送りたい人に超おすすめ♪
このアプリ、賢いのかどうかは不明だが寝言まで録音してくれる
無呼吸症候群の方にはお勧めかも
頑張って5時間以上の睡眠に挑戦中
5時間以上寝ても睡眠効率は94%

しかし40代から50代の午前様勤務で体内に出来上がった短時間睡眠の習慣が取れません
4時間睡眠でも睡眠効率97%なんですよ

だらだらと長時間睡眠するか、完全に深い眠りで疲れをとるか
4時間睡眠でも成人になってから昼寝をすることはいまだ未経験
寝るのは暗くならないと寝れないんですね
電車やバスですぐ寝れる人がうらやましい
まあ70歳近いので長く深い眠りに努力ですね
ってことでやっと夏だ~~~~~
ながかった
つゆがあけるぞ
だけど・・・暑い日が続くのも何だかいやだなあ
コロナ第2波もいやだなあ
本日も曇り空、傘を持って外出の予報です。
本日もだらだらと長いブログになっています
猪の監視はセンサーカメラに任せて夜中は静かに寝ていますよ
夜な夜な寝ぼけ眼です、誤字脱字お許しくだされ
2020/07/28 9:00
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
タイムリーなコメントできませんが今後ともよろしくお願いします。
よろしかったらポチお願いです!!




スポンサーサイト
2020-07-28(Tue)
トラックバック
今日も暑かったねーーー
まあちゃん、熱中症大丈夫?!
コロナ対策のマスク、羽田家では不要だと思うけど
水分、しっかりとってね!
☆~~~
まあちゃん、熱中症大丈夫?!
コロナ対策のマスク、羽田家では不要だと思うけど
水分、しっかりとってね!
☆~~~
イノシシがやりたい放題じゃ。(;'∀')
いろんなトロナスが 大豊作だね。
茄子は紫・・と思い込んでる人に 一人でも多く、こんなおいしいナスがあるんだよ‥と教えてあげたいよ。
まあちゃんからいただいた狩留家茄子、たまたま今日のブログに載せてるけど おかげさまで収穫も始まりました。まだボチボチだけどね。。
第一果を 小さいうちに採ろうと思ってるのに 昨日水やりに行ったときに覗き込んでみたら すごく大きくなってるのがあってびっくり!Σ(・ω・ノ)ノ!。
今日、収穫したよ。一緒にいたぽぽさんもびっくりしてたわ。^^
ありがとね~~~~。(@^^)/~~~
いろんなトロナスが 大豊作だね。
茄子は紫・・と思い込んでる人に 一人でも多く、こんなおいしいナスがあるんだよ‥と教えてあげたいよ。
まあちゃんからいただいた狩留家茄子、たまたま今日のブログに載せてるけど おかげさまで収穫も始まりました。まだボチボチだけどね。。
第一果を 小さいうちに採ろうと思ってるのに 昨日水やりに行ったときに覗き込んでみたら すごく大きくなってるのがあってびっくり!Σ(・ω・ノ)ノ!。
今日、収穫したよ。一緒にいたぽぽさんもびっくりしてたわ。^^
ありがとね~~~~。(@^^)/~~~
まぁちゃん!
今日はカープ快勝で楽しいね~^^
ご機嫌です!!
☆~~~
今日はカープ快勝で楽しいね~^^
ご機嫌です!!
☆~~~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ありがとう まあちゃん
週末のルーティン中 まあちゃん おはようございます
もうすぐ 7時
昨日 休憩時間 仕事の合間に 修理依頼についてきてもらい ありがとうございました。
燃料入れ間違いとは 免許試験に落ちたときのようなショック ほとほと 落胆しました。
今日 午前中着で キャブレター送りました。
もうすぐ 7時
昨日 休憩時間 仕事の合間に 修理依頼についてきてもらい ありがとうございました。
燃料入れ間違いとは 免許試験に落ちたときのようなショック ほとほと 落胆しました。
今日 午前中着で キャブレター送りました。
うしみつどきにこんばんは~
晩ご飯食べてうたた寝してたからね(笑)
目が冴えて寝られん…明日起きられんね。
アプリ、入れてるよ~
寝言も入っとるよ(爆)
まあちゃん茄子をそのサイズにするのは
何かコツがあるのかなぁ?
収穫時期を遅らせるだけ??
軽トラの竹…
前のめりにならんかった?(滝汗)
夜中の見回りの人、誰じゃろうね…心霊写真では…(@へ@)
うちの旦那さまも深夜に散歩してたことがあったな。
犬を連れてなきゃ不審者だよねぇ(^へ^;)
目が冴えて寝られん…明日起きられんね。
アプリ、入れてるよ~
寝言も入っとるよ(爆)
まあちゃん茄子をそのサイズにするのは
何かコツがあるのかなぁ?
収穫時期を遅らせるだけ??
軽トラの竹…
前のめりにならんかった?(滝汗)
夜中の見回りの人、誰じゃろうね…心霊写真では…(@へ@)
うちの旦那さまも深夜に散歩してたことがあったな。
犬を連れてなきゃ不審者だよねぇ(^へ^;)
今日はこちらも、梅雨明けみたいに暑かったよー。
森下、可哀想・・・
カープ、勝てない日が続いています。
明日こそ・・・
☆~~~
森下、可哀想・・・
カープ、勝てない日が続いています。
明日こそ・・・
☆~~~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんはー。
未だに、毎日イノシシが来ているのですか?
早く猟友会の方に仕留めて貰ってくださいネー。
まあちゃんナスの出荷、始まったのですね!
もうすっかりブランド品。
結構、糖度があるのですねー。
一度食べたら、虜になりますね!q
ブルベリー、こんなに大粒のもの初めて見ました!
こんなに大きかったら、鳥も啄むことが出来ないかも!?
未だに、毎日イノシシが来ているのですか?
早く猟友会の方に仕留めて貰ってくださいネー。
まあちゃんナスの出荷、始まったのですね!
もうすっかりブランド品。
結構、糖度があるのですねー。
一度食べたら、虜になりますね!q
ブルベリー、こんなに大粒のもの初めて見ました!
こんなに大きかったら、鳥も啄むことが出来ないかも!?
茄子の売れ行きは好調の様ですね
おはようございます。梅雨明けですか?柏崎はまだじっとりした天気です。今日は母の3回忌を行います。
茄子が好調ですね。背が伸びる野菜は支柱が大変ですね。長い竹が調達できるからいいね。
茄子が好調ですね。背が伸びる野菜は支柱が大変ですね。長い竹が調達できるからいいね。
まあちゃん。。。おはようございます😄
まあちゃんとこのナス、もう地元のブランド品ですね ^ ^
ところで、これだけの畑と出荷等の管理、ホントに一人でやってるの。。。
想像を絶するパワフル度ですよー😵
まあちゃんとこのナス、もう地元のブランド品ですね ^ ^
ところで、これだけの畑と出荷等の管理、ホントに一人でやってるの。。。
想像を絶するパワフル度ですよー😵
ほおずき
おはようございます まあちゃん
今日から 晴れ ほんまかいな?
出荷するの? ほおずき。
今日から 晴れ ほんまかいな?
出荷するの? ほおずき。
あまいトロトロなすの収穫は
順調ですか~?^^
今日はノムスケで勝てて最高♪
☆~~~
順調ですか~?^^
今日はノムスケで勝てて最高♪
☆~~~
まあちゃん~
こんな使い方されるなら、もう少し綺麗に焼いて置けば良かったべ~
インスタ映えしない!
丸焼きにして、綺麗な中身だけの方が良いね。
家のもそろそろ大きくなって来たから、次は綺麗な写真撮るね。
(^^)
竹取の写真には笑ってしまった。
こんな長い支柱、市販されて無いもんね。
羨ましい~
イノシシ被害、早く決着付くこと祈ってます~
こんな使い方されるなら、もう少し綺麗に焼いて置けば良かったべ~
インスタ映えしない!
丸焼きにして、綺麗な中身だけの方が良いね。
家のもそろそろ大きくなって来たから、次は綺麗な写真撮るね。
(^^)
竹取の写真には笑ってしまった。
こんな長い支柱、市販されて無いもんね。
羨ましい~
イノシシ被害、早く決着付くこと祈ってます~
まあちゃん、今日は~~♪
わいわいさんの茄子も上手に育ててる~
茄子がいっぱい~即日完売って嬉しいですね~
頑張って育てた甲斐が有りますね~
イノシシが出なかったらどんなに良いか~早く解決して欲しいですね~無理しないでね~
わいわいさんの茄子も上手に育ててる~
茄子がいっぱい~即日完売って嬉しいですね~
頑張って育てた甲斐が有りますね~
イノシシが出なかったらどんなに良いか~早く解決して欲しいですね~無理しないでね~
まあちゃん地方発送してますか?トロトロナス食べたい!
まちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
本格的出荷開始、おめでとう~。
天狗ナスって、まだまだ5倍くらい大きくなるらしいよ。
名前を使っちゃ~だめなん?
それならいっそ、まあちゃん天狗ナスにしたら?
販売所の袋に入りきらんほど大きくなるよ。
動画に出て来るライトは、車じゃない?
誰かが軽トラで来たとか・・・。
まあちゃんかっ!
本格的出荷開始、おめでとう~。
天狗ナスって、まだまだ5倍くらい大きくなるらしいよ。
名前を使っちゃ~だめなん?
それならいっそ、まあちゃん天狗ナスにしたら?
販売所の袋に入りきらんほど大きくなるよ。
動画に出て来るライトは、車じゃない?
誰かが軽トラで来たとか・・・。
まあちゃんかっ!
おはようございます。
軽トラ積載サイズ違反です。^^
他に方法ないもんね。
ナスは順調にスタートでガッポガッポシーズン到来ですね。
こちらはもう少し先になります。
そちらのコロナはどうしちゃったんでしょう。多いですねえ。
自分は昼寝しない日がほとんどありません。頑張って起きていても
いつの間にか20分くらい時間が過ぎています。^^
他に方法ないもんね。
ナスは順調にスタートでガッポガッポシーズン到来ですね。
こちらはもう少し先になります。
そちらのコロナはどうしちゃったんでしょう。多いですねえ。
自分は昼寝しない日がほとんどありません。頑張って起きていても
いつの間にか20分くらい時間が過ぎています。^^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ブルーベリー、超大粒ですね~
美味しそう~~~💛
そして、まあちゃんの茄子、
今年もいっぱいとれるといいな~
お天気回復しますように!
☆~~~
美味しそう~~~💛
そして、まあちゃんの茄子、
今年もいっぱいとれるといいな~
お天気回復しますように!
☆~~~
天狗ナス
毎回拝見させて頂いておりましたが、
コメントは久しぶりです。
「奥三河天狗ナス」は
あの地方で作ったものしか
名乗ってはいけないことになっていたと思います。
少なくとも3年前はそうでした。
最近変わっていたら申し訳ありません。
コメントは久しぶりです。
「奥三河天狗ナス」は
あの地方で作ったものしか
名乗ってはいけないことになっていたと思います。
少なくとも3年前はそうでした。
最近変わっていたら申し訳ありません。
菊芋ってこんなに大きくなるんですか??知りませんでした。来年ご義両親の畑に植えるかどうか悩みますね~
おはようございます! まあちゃんさん
Heyモーです
トロトロのナスをいっぱい売り上げられて
素晴らしいですね
おいしく仕上がったものは やはり売れるんですね
イノシシとの戦い 早く解決しますように願っております!!
Heyモーです
トロトロのナスをいっぱい売り上げられて
素晴らしいですね
おいしく仕上がったものは やはり売れるんですね
イノシシとの戦い 早く解決しますように願っております!!
まあちゃん おはよう
粒ぞろいのブルーベリー旨そう
宝石のようだね、、、。
ナスの出荷頑張ってるね〜
こちらも緑ナスができだした、今日は8個ほど出荷です。
その他長茄子も、その他キュウリ、オクラ、茗荷、トマト、ニンニク、紫玉ねぎ、玉ねぎと多品種です。
要は消費できないので余り物???
玉ねぎは出荷予定にはなかったけど、世の中野菜不足で玉ねぎすら不足とかで供給です。まあ〜それに腐らせるより売ったほうがいいからね。
猪の件、猟友会などが本気出してくれるといいね
やはり立ち向かうのは危険、まさに死に物狂いで反撃して来る。猪が退治され、ギラギラの太陽の元の畑が楽しみだね。
今度は暑すぎると文句をいうか????
粒ぞろいのブルーベリー旨そう
宝石のようだね、、、。
ナスの出荷頑張ってるね〜
こちらも緑ナスができだした、今日は8個ほど出荷です。
その他長茄子も、その他キュウリ、オクラ、茗荷、トマト、ニンニク、紫玉ねぎ、玉ねぎと多品種です。
要は消費できないので余り物???
玉ねぎは出荷予定にはなかったけど、世の中野菜不足で玉ねぎすら不足とかで供給です。まあ〜それに腐らせるより売ったほうがいいからね。
猪の件、猟友会などが本気出してくれるといいね
やはり立ち向かうのは危険、まさに死に物狂いで反撃して来る。猪が退治され、ギラギラの太陽の元の畑が楽しみだね。
今度は暑すぎると文句をいうか????
コメントの投稿