fc2ブログ

鹿対策で落とし穴、落花生とズラシナスの定借菊芋とハブソウ茶の様子♪♪

2020-06-30(火)       


今日も雨の朝です、晴れたり降ったり外の作業がなかなか捗りませんが野菜たちは放任でも元気に育っています。
晴れた日はやることいっぱい、広い畑の草刈りもいたちごっこ
各地で大雨による被害も出ています
6月も今日で終わり、早く梅雨も上がってほしいものです。

だらだらと長いブログになっていますが忙しい方はポチだけでもうれしいです




スイカの赤ちゃんがぼこぼこ

受粉フリーです
いろいろ虫さんが頑張ってくれてるんだろうなあ

cats111_20200629004147af6.jpg

楽しみなスイカ、小さな赤ちゃんスイカがいっぱいなっています。





これでもかと高くした鹿ネットしかしこれでもまた侵入されてしまった

トウモロコシも前回に続きまたも伸びた新芽を・・・

IMG_9429.jpeg



まあちゃんナスの畝2本、左の畝は寒冷紗をかけていたが右は不織布をかけて置いた
不織布はきれいにめくられてご覧のとうり

IMG_9391.jpg

誘引ひもより出ていた新芽はすべて食われた

IMG_9402.jpg


IMG_9404.jpg


IMG_9401.jpg

反対から見たナスの畝の寒冷さを取って比べてみると一目瞭然
新芽を食われたナスは誘引ひもよりはみ出したナスは1本もなくなってる
右のナスは元気な枝が誘引ひもから元気に伸びて出てきている

IMG_9409.jpg


ちゅうことでナスのトンネル栽培になってしもうた

IMG_9417.jpg

わいわいさんからの種より三河河内天狗ナスと大トロ緑ナスはもこもこ過ぎるぐらい元気

IMG_9418.jpg

中を覗いてみたまあちゃんナス

一番なりがぼこぼこ

IMG_9413.jpg

IMG_9412.jpg

IMG_9408.jpg

これは早めに摘果しなきゃ

大トロ緑ナスも・・・

IMG_9416.jpg

三河河内天ぐ茄子も

IMG_9415.jpg

すでに収穫サイズになってるものも

IMG_9450.jpg


喜んでいる場合じゃない~~~づっとトンネル栽培しているわけにはいかない、侵入場所特定もできなくて、もっと高くするべきなののか
1mぐらい手前の踏み切り場所あたりに紐でも張ろうかとも思ったが・・・
地元の知り合い農家さんが通りかかって鹿対策について教えてもらった
2m以上も飛び越える鹿は生死にかかわる異常事態とかの場合を除いてはおらんと・・・鹿は足の爪を大切にするので無理して飛び越れば致命傷にかかわるので無理はしないそうな


上ばかり高くしても下は抜けとるで~~~
角があるのでまさか下からとは思ってなかったが隙間に角を入れたら低い姿勢で潜り込むらしい、イノシシにしても然り
、見れば下の隙間があちこち
下に1mのネットと上に1.5m以上のワイヤー入りの鹿ネットの組み合わせで2m以下のところは無い

IMG_9388.jpg


ネットの下の草をすべて刈り取った

IMG_9387.jpg

ネットの下側に大きな石を並べて隙間は完全になくした

IMG_9419.jpg


並べまくった重し


IMG_9421.jpg

長すぎて3か所から

IMG_9422.jpg

振り返ると向こうは あ~~~~~~っち

IMG_9423.jpg

このぶち忙しい晴れの1日、これで鹿との闘いを終わりにしたい
やる気になれば炎天下でも何のその・・・

しかし暑かった~~~

残ったパワーで周りを草刈り
玉ねぎとジャガイモの畝を耕転もやっちゃえ~~

びほあ~~~

日曜日雨が止んだ、鹿侵入の形跡確認
当日のアイテムは草刈り草取り耕転畝づくりがノルマだったのが鹿対策が最優先事項になった
ここから夕方までの大変身の畑は・・・

IMG_9386.jpg

これだ~~あふた~~~

IMG_9437.jpg

手前のカボチャの露地栽培もわさわさに元気に伸びて来てる

68歳10か月のおっさんのフルパワー



2日ほどプレイバックして梅雨の合間の晴れた金曜日、晴れ間を無駄にしない梅雨の合間の畑バカ

落花生となすび4種類ずらし定植をやっと完了

耕転して雨が降って固まってた畑
畝づくり、マルチ張の工程の写真は祖奈々暇はない・・・

朝からカンカン照り


落花生最終的には27本

IMG_9295.jpg



なすびはポットケース2個48本

水ナス、泉州薄皮水ナス各12ほん
長茄子、中長ナス各12ほん
IMG_9296.jpg

3畝に本数に合わせてゆったり株間

IMG_9298.jpg

穴あけ連発、土抜きはあの新兵器でスポスポ
ポット苗を押し込みぬいた土を戻して押し込み定植

IMG_9301.jpg

水は発電機と水中ポンプで時短作戦

IMG_9302.jpg


IMG_9303.jpg

隣の畝2本は先行大トロ緑ナスと三河河内成長中

IMG_9306.jpg

先行まあちゃんナスは順調成長中

IMG_9305.jpg

豊平の茄子も順調に生育している

この日も中途半端じゃ帰れないと
梅雨に入って草刈りをする暇がなかったハブソウ茶と菊芋の第2圃場は大草

IMG_9332.jpg

ちょっとはきれいになったかな

IMG_9341.jpg

東から見たら

IMG_9330.jpg

草で隠れて見えてなかったハブソウ茶、奥の2本の畝が極端に歯抜け
なぜか発芽率悪くて追加蒔きもしたのだが並行して苗作りもしていた

IMG_9339.jpg

元気な捕植苗

IMG_9336.jpg

マルチ穴に2本、3本の千鳥で定植

IMG_9338.jpg

マルチ穴に2本、3本の千鳥で定植

IMG_9343.jpg

これで畑全体が緑に覆われてくるだろう

IMG_9346.jpg

これから梅雨明けと同時に一気に伸びてほしいハブソウ茶でした

菊芋畝の手入れもしてたらいつの間にか陽も落ちて蚊の集中攻撃がかゆい~~

IMG_9348.jpg

まだ見てないけないものがこれだ~~

菊芋第一圃場はすでに背丈、腰より高い草も

IMG_9329.jpg

晴れたら集中草刈り作戦を開始します。

おまけは癒しの画像

IMG_9363.jpg

IMG_9364.jpg

IMG_9071.jpeg

いつも畑バカせんとたまには家でゆっくりしろと言ってるような・・・
余命3か月宣告から3年に手術も抗がん剤治療もしない無治療療法で癒してくれます。





今日も長くなりましたが今日は雨の朝ゆゅくり投稿です、最後まで見て頂きありがとうございました。


2020/06/30 8:00

毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
タイムリーなコメントできませんが今後ともよろしくお願いします。

 

 


 よろしかったらポチお願いです!! 







FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2020-06-30(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

九州の雨、大変ですが、、、
広島も心配です。
まあちゃん大丈夫ですか?!
☆~~~
2020-07-06 23:47 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

いつもの爆生り風景じゃあね 

まあちゃん  こんちは よけいふりよる 明後日まで気が抜けんです。 長靴でサンリブまで食料品かいに行きました。
長靴はおいらだけでした。 

まあちゃん茄子 もう収穫ですか。 早いですね。
茄子の支柱横に綱張ってがっちり。 もう慣れちゃったですね。

椎茸榾木もろうたとき使ったチェンソーエンジン不調です。
プラグ?新品にしたんよ。 ✖
キャブ?分解洗浄したんよ。✖
でもって 暗くなってリコイルひいても火花でとらん。
不調原因は電気系統コイルですかね? 
そうなると手が出ません。
すぐつかうんじゃあないんですが 修理だすより新品?
もったいないと、、、。
2020-07-06 15:01 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

雨雨雨・・・注意報が出たわ~。
何日続くんじゃろうか。

カープの試合はなくてもいいわ。
この雨で休養し、出直してもらいたい。

まあちゃん茄子、摘芯しなくても
ずっとボコボコ生るのにね~。
勝手に摘芯されて残念。
これが良い結果を呼ぶといいね。

鹿対策、難しい~。
私が必死で防獣ネットを張っていたら
こんなものはすぐに飛び越えるぞ~!
って、近所のおっちゃんに言われたんよ~~~。
かと言って、角が引っかかった鹿は可愛そうだし。

戦闘意欲を無くすだけでいいんだけれど、何が効くんかね~。
服を着せるとか?誰がっ!
2020-07-06 12:54 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

コンニチハ! 

鹿は貪欲~(^へ^)
奈良公園の芝刈り&枝うちはみな鹿の仕事だもんね。
潜って入るとは知らなんだw
重そうな石がゴロゴロ…運ぶのだけでも大変でしょうに。。
ずらっと並べて鉄壁の守りやね(^^)
もう、来るなよ~~!!!
残った力を振り絞っての草刈りが見事です(@m@)
私もぼやぼやしとれんわぁ~~
しかし、今日もだくだくの雨…草だけが喜んでる(涙)

2020-07-06 10:13 | gerogero | URL   [ 編集 ]

 

今日は広島も、野球ができるお天気だったのね。
まあちゃんも畑に行ったのかな~

カープ、ケナムだけが収穫でしょうか。
カープが負けると元気でないよー
☆~~~
2020-07-05 23:24 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

鹿対策 

こんにちは!! まあちゃんさん
Heyモーです
鹿対策って 大変なんですね 大きな石までたくさん動員してこれはすごいもんですね
それにしても鹿が出没するなんて信じられません
こちらはせいぜいカラスとの知恵比べでおさまっております
2020-07-05 15:10 | Heyモー | URL   [ 編集 ]

 

熊本の雨、大変そうですね。
広島は、試合ができたってことは
大丈夫なのかな・・・
でも、カープの試合は哀しすぎる~;;

☆~~~
2020-07-04 23:59 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんのこの対策で
鹿に勝ったんですね~~!!!
野菜たち、守られて良かった^^

カープ、地元で仕切り直しだね^^
☆~~~
2020-07-02 23:29 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん。。。おはようございます😄
相変わらず、元気全開ですね ^ ^
こちらは週末のたびに雨ばかりで、天気予報と睨めっこの毎日です (^^;
今週末も雨予報ですが、少しでも作業ができれば良いなぁ!!!!
早く農業に没頭できる生活を送りたい 😄
2020-07-02 07:12 | まいちゃん | URL   [ 編集 ]

鹿はいっぱい居るの? 

大きな菜園で頑張ってますね。今度は鹿対策ですか・ネットを高くしたり色々やってますね。折角作ったのが喰われたんじゃやりきれないね。私の所は大玉トマトが枯れまくっています。ミニもですが(苦笑)。
2020-07-01 23:10 | 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) | URL   [ 編集 ]

 

鹿もイノシシも、畑を狙っているんですね。
まあちゃんの対策で、これ以上侵入されませんように!
新芽だけを食べるなんて、悔しいよねー。
☆~~~

2020-07-01 21:51 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは~。

忙しい中に、鹿被害とは、、、。
茄子の新芽を食われたところ大丈夫でしょうか?
鹿の唾液がかかったものは、枯れてしまうような気がします。
冬にサラダ菜が鹿に狙われ、枯れてしまいました。
茄子だと、また違うのかもしれませんが。。。
鹿対策に時間取られますね~。
本来の仕事より、対策に時間がかかり気落ちされませんように!
パワフルまあちゃんだから、他で挽回してくださいね!
ハブソウ茶、菊芋はいいできですね!
2020-07-01 21:38 | アグリ乙女 | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

チャコ~~~💛
父ちゃんに、トマトを貰った?
元気でおるんよ~。

鹿対策、お疲れ様。
あ~~~私のはダメじゃわ。
防獣ネットの下がペラペラしとるから
早速石で押さえます!
2020-07-01 11:44 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん こんにちは

パワフルに頑張ってるね〜〜とても70歳が近い爺さんのパワーじゃない、、、、、。

鹿対策こりゃ〜大変だ、こちらカラス・穴熊対策で嫌気がさしているのに凄い。

それだけじゃなく草刈り仕事等も半端ない。
ナスの量も半端ないか、、、、、もう脱帽です。

こちら、今新しい仕事の研修中で週末農民状態、そして
天気も悪いので管理程度の最小限に留めています。
中旬ごろから畑時間も増やせるかな??

暑いので無理せず頑張ってね〜〜〜
2020-06-30 18:54 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

 

いやぁ、鹿対策 大変ね~~~~。
上から下からと 美味しいもの狙ってくるんだね。
しかし、新芽を狙うとは 悔しいねぇ。

まあちゃんとこのナス苗は総勢何株やろか。いろんな種類あるしね。
数えるだけで疲れそう。これを種蒔きから育苗からお手入れ 収穫まで やってのけるんだからやっぱり スーパーマンだ!!

落花生、おおまさり うちも 整地出来たとこから植えこんでいってたけど、あと二株で終わりってとこで 左腕に炎症おきて 作業ストップ。(;'∀')
そんな折、初めに植えたほうから花が咲き始めて おまけに草もぐれになってたから 草取りしたのが昨日。
いろんなことが追いかけっこ。(;'∀')
2020-06-30 17:53 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

こんにちは、ガマです。 

鹿対策が半端ないですねえ。こちらには幸いおらんからこの分の
作業は無用です。戦意喪失しそうな被害ですねえ。お疲れ様です。

ナス多いですねえ。全部一か所の直売所で処分ですか。
収穫調製だけでも大変だ。でも前日作業できるからキュウリの
ように早朝からバタバタすることはないですね。

こちらは今土砂降り。畑に足を踏み入れることもかなわなくなりました。
PC仕事オンリーの午後になりそうです。
2020-06-30 13:42 | ガマ | URL   [ 編集 ]

 

こんにちは~♪

鹿も器用に囲ったネットを出入りするんですね。

ナスの収穫・出荷サイズですが、
大トロなすは、開花後20~25日、長さ15~20センチ・重さ350~400グラムくらい。
天狗なすは、開花後25~30日、長さ20~25センチ・重さ400~700グラムくらいです。
2020-06-30 11:13 | わいわい | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん~
シカ対策お疲れさま~
これで侵入防げると良いね。
ゆうちゃんは電牧使ってたじょ~

こっちも梅雨の影響で、この二週間日射し殆ど無し。
その前は雨不足心配してたのに…
今度は日照不足が心配になって来た。
なかなか、野菜にちょうど良い気候にならない~
>_<
2020-06-30 09:49 | このは | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム