fc2ブログ

春に向けて種まきとハウスは当分野菜基地、ぼかし肥増産中♪♪

2020-02-25(火)       



赤いネコヤナギ今年も咲き乱れ

去年根元から切ったのだが新しい芽が出てかわいいネコヤナギが生き物のよう

12-_DSC3864.jpg

05-_DSC3857.jpg



ネコヤナギと共に春の畑も始まる

49-IMG_6134.jpg


大根やカブの後も新しい畝づくりで順番に種まき

22-IMG_6107.jpg

1番左は1月中旬に蒔いたニンジンは色々残り種放出

65-IMG_5183_20200224233815b81.jpg

間引き下手なまあちゃん、間引きなしの玉ねぎマルチ追加穴バージョン

かわいい芽が出て本葉ものぞき始めてますがちょっと余裕過ぎかも
まだ間に合う、追加穴にもうひと穴追加可能で1列9本パターンに追加蒔き予定
ちょっとずらし栽培もできそう

今年こそでっかいニンジンを収穫したいと本気栽培???
25-IMG_6110.jpg

今年こそでっかいニンジンを収穫したいと本気栽培???



右の畝には春大根とカブの種まき

20-IMG_6105.jpg

もちろん玉ねぎマルチ蒔き





真ん中はハウスで定植待ちのチンゲン菜、玉レタス、小松菜等もうこれからはハウス栽培でなくともしっかり育ちます。

39-IMG_6124.jpg

33-IMG_6118.jpg

35-IMG_6120.jpg




元旦蒔きのキャベツとブロッコリーの様子

キャベツとブロッコリ―

27-IMG_6112_20200225002545802.jpg

定植サイズになってきたのでもうすぐ不織布のトンネルで保温栽培になります。

太ネギの鍋太郎  育苗箱2ケース

30-IMG_6115_20200225002546d8c.jpg

足りそうにないので石倉1本ネギとホワイトスター追加蒔き

36-IMG_6121.jpg

今年のネギはこれに櫓ネギで多過ぎるぐらいか…
ちなみに放置櫓ネギはみな死んだと思ったら全部復活中

56-IMG_5429.jpg

恐るべしネギのパワー






ハウスはまだまだ野菜天国

キャベツは青虫なしの穴はなし初収穫

44-IMG_6129.jpg

ハウスで新キャベツは甘い

45-IMG_6130.jpg

ほうれん草もジャンボサイズに

22-IMG_6173.jpg

小松菜は今が旬
おひたしでも柔らかい~~

23-IMG_6174.jpg

サニーレタスやスイスチャードも連日収穫中
この仔たちも野菜大好きで食べまくってくれます。

01-IMG_6152.jpg

野菜のおかげで余命延長中かも!!



こいつらも豊平の春まで食べれる白菜「冬峠」が大好きなようで食べまくり中
農薬なし化学肥料なし美味しいから丸々と太ったヨトウムシ

26-IMG_6054_202002250106362a9.jpg

まだまだ白菜が採れるで~~~

27-IMG_6055.jpg


>ぼかし肥増産中

糠集めには余念がありませんぞ・・・

2-IMG_5949.jpg

米ぬか7.5㎏ 牡蠣殻石灰2.5㎏ 油粕(魚粉入りも) 2.5㎏ EM発酵菌300g 水1.25ℓ 

IMG_5988.jpeg

ぶち込んで撹拌機

IMG_5990.jpeg

こ゚の感覚がgood

IMG_6001.jpeg

発砲箱に密封して入れておきます。

IMG_5995.jpeg

去年からあちこち積み重ね

IMG_5079.jpg

IMG_5077.jpg

蓋を開けるといい香りが充満
化学肥料は一切使わず、無農薬と合わせて美味しい野菜ができるんですよ

米糠ぼかし肥攪拌器大公開 過去ブログで動画もあります。

今日も長くなりましたが最後まで見て頂きありがとうございます。
予定外のバイトも入りなかなか皆さんのところへゆっくり訪問もできず駆け足です
コメント残せずで申し訳ないです。
COVID-19じわじわ広がっています、出来るだけ畑で過ごしたいものですね、気を付けましょう


2020/02/25 6:00


毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
短いブログでも出来るだけ多くの話題を届けられるよう頑張りたいのですがやっぱり週一になってしまいます。
今後ともよろしくお願いします。

 

 


 いつも 応援 感謝です!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2020-02-25(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

こんばんは~
今日の東京は、雨で寒かったーーー
カープの公式サイトは、なかなかつながらないしw
☆~~~
2020-03-02 22:36 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

人込みへ出たらいけんよ~。
と言ってもバイトには出るよね。
高齢者施設では厳戒態勢じゃろう。
うちら、買い物にも行かんよ。
タンパク質は冷凍保存し
あとは菜園からの調達品じゃ~。
チャコネロのように、サニーレタスを齧っているよ。

品薄のデマには腹が立つよね。
トイレットペーパーなどは、なくならんというのに
買い占める人がおるから、品薄になるんじゃわい!
ストアで働いているひとたちも
問い合わせや苦情殺到で、お疲れじゃろう。

可愛いお孫さんたちも自宅待機じゃね。
新鮮野菜で免疫力をつけましょう。
2020-03-02 07:49 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

今夜は鍋でした~♪
白菜と太いネギは、鍋に欠かせませんね^^
☆~~~
2020-03-01 23:11 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

この暖冬でいろんなものが順調ですね~ もう3月。今年の冬は終わっちゃいましたね~
2020-03-01 14:40 | 自遊自足 | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020-02-29 23:52 |  |    [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

種交換会は、まあちゃんひとり参加になったね。
手ぶらでもOKなんだから
行けるひとは
気軽に行ってみられたらいいよね。
売っていない貴重な伝承野菜の種もあるし。

まあちゃん、年中無休だけれど
チャコネロ見て、疲れをとってね。
2020-02-29 08:48 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

種の交換会ですが 

ゆうちゃんです まあちゃんおはようございます

高齢者さまの送迎お疲れ様です。 コロナ心配です。
娘のヘルパーに行く予定でしたが 私高齢者ですので 感染して赤ん坊や戻っても帰宅せず 別荘で隔離生活など心配でした。 行かずにすむことになりました。
それで 天応の種の交換会ですが 
まあちゃんに言われてカレンダーみれば
タグラグビー実施予定で 残念ながら 楽しみキャンセルとなります。 すみません。

いい苗がそだっていますね、 また お邪魔します。
2020-02-28 06:14 |  | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、今晩は~♪

忙しそうですね~♪
沢山の苗づくり~甘姫も刺激を受けます~頑張ります~(^^)/

ネロちゃんだった?野菜はやはり体に良いのね~
今年こそ、人参栽培に力を入れようと思います~
去年種まきしたら・・・たった2本健在~(^^)/
2020-02-28 00:34 | 甘姫です~ | URL   [ 編集 ]

 

小ぶりな白菜って、実は使い勝手がよくて
冷蔵のにも入るのでいいですよね^^
☆~~~
2020-02-27 23:56 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

キャベツがとっても柔らかそう~
ほうれん草も、きれいな葉っぱですね。

ネロちゃんたち、新鮮野菜をパクパクって
かなり贅沢です!!!
それが元気のパワーだね^^
☆~~~
2020-02-26 23:06 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

オハヨウゴザイマス! 

ぼかし肥、作らなければ~
簡単なのに、私が失敗するのはなぜ?!(笑)
昨日はいっぱい雨が降ったので今日はまたサボり~です。
家事もたまってるからそっち中心。。。(^m^)
定植待ちがいっぱい(@-@) こりゃイソガシクなりそうね。
人参もマルチ栽培なの! おおお…
2020-02-26 09:30 | gerogero | URL   [ 編集 ]

 

赤いネコヤナギ、滴が光って
とっても可愛いですね~^^

まあちゃんの畑、春直前で大にぎわいだわ~^^
☆~~~
2020-02-25 23:33 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは〜。

ハウスの中のキャベツ、ほうれん草、小松菜。
柔らかく美味しそうですね!

「ぼかし肥」、、、。
米糠とEM菌があるので、油粕と牡蠣殻石灰購入したら出来そう。
やってみるかな?
どれくらい寝かしたらいいのでしょう??
2020-02-25 21:23 | agriotome | URL   [ 編集 ]

こんばんわ。ガマです。 

米ぬかボカシ肥撹拌機は農ベル賞もの。^^
籾殻を混ぜ込んで寝かして作っているのが高松先生方式。
やりたいと思ってますがまだ余裕が無く・・・
でも急がば回れですね。良い肥料、良い野菜です。
2020-02-25 20:57 | ガマ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん  こんにちは~♪

我が家の畑も虫天国(T_T)
ついでにモグラもだわ(><)

畝の準備せにゃ~と思うばかりでなんもできとらんです(; ̄ー ̄A アセアセ・・

ボカシ肥、市販の買うけどぶち高い・・・
自作は無理だし・・・・
肥料にも悩むわぁ~(^^;)
2020-02-25 16:04 | 姫のおかん | URL   [ 編集 ]

 

こんにちは!! まあちゃんさん
Heyモーです
お忙しそうで何よりです
今年も美しいネコヤナギの季節ですね
立派な白菜がまだ収穫できるとは 素晴らしいです
新キャベツ ほうれん草 小松菜 バッチリ新鮮でとっても美味しいことでしょう
春がそこまで来ていて またまた野菜作りが忙しくなりますが お互いに楽しみましょう!!
2020-02-25 15:57 | Heyモー | URL   [ 編集 ]

定植待ち品が並んでますね 

まあちゃん 完全に農家さんだね。上手に芽出しをさせてるから どれもこれも揃ってますね。これから大根や蕪もですか?こちらは春まき用の種を買っている最中です。
2020-02-25 13:52 | 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) | URL   [ 編集 ]

 

すっかり春やねぇ~
暖かそうな陽射しが羨ましい~
こっちも暖冬とは言え、朝は-10℃近くまで下がるもんなぁ~
ハウスでも気が抜けない~
ぼかしも沢山~
これ、直売で売れるんじゃ無い?
結構、売ってるの見た事ある。
500gくらいでも数百円だったじょ~
2020-02-25 11:20 | このは | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、おはようございます(^^)/

手が治るまでEMぼかしは作成禁止ですわ(x_x;)
来年まで2年間お預けです。
まあ、堆肥があればなんとかなるかな。
2020-02-25 08:03 | すぎさん | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム