極太切り干し大根デビュー♪♪
2020-01-14(火)
1月と言うのにもう春の陽気

温暖化が暖かい冬をもたらしてるのか
広島の初雪の記録も85年ぶりに更新されそうな暖かさ

一番寒い時期にこの気温、ハウスは真夏級
ホウレン草が

サニーレタスが

小松菜があっという間に30cm級

玉レタスも巻きまくり

青梗菜もスイスチャードも消費が忙し



豆苗の発芽率が悪く追いかけ種蒔きがハウスでボコボコなので定植


スナップエンドウ

グリーンピース

畑の前では賑やかにとんどが

黙々と作業を進める
ソラマメは枠外

エンドウ、キヌサヤ、スナップエンドウの3畝は集中ネットで6列設営中
ツタンカーメンももちろん・・・

豆4兄弟、出遅れも解消で畝が詰まった


これから冬の寒さに当たって春には一気に伸びてくれるだろう
こんな大根どうしよと例の悩ましい大根達

毎回出てくる楽しい大根に笑って過ごしてる段じゃない
こんなくず大根を宝に変えあられないだろうか
捨てるのももったいなくて我が家の定番の干し大根に

冷蔵庫には去年仕込んだっ干し大根がいっぱいだったので我が家のはもういらんと
ならば道の駅に出そう作戦
保健所に菊芋チップスやハブソウ茶の届が出してあるので追加品目の届かだけでいい
同じ乾燥加工品なので届け出用紙に必要事項と表示ラベルの提出で受け付け完了
包装やラベルもちょっと拘ればなかなかいい感じに
何たって心にグサと来る第一印象が大切

出荷されてる方もあるが切干大根は突く切り大根・・・あの細い干し大根
太い方が皆さん好きかも
その昔干し大根と言えばぶつ切りを縄で通して乾かしてたでっかい干し大根
この食感を忘れられず今までも我が家の定番は極太の拍子切り

これ食べたらこの食感が病みつきになること間違いなしと迷うことなくこれしかない
日曜日大根30本と共に初出荷

大きな大根1本分に相応
切った重量2kgが100gぐらいになるんです、手間をかけた分もう少し高くしたいが規格外の大根が商品になると思えばこんなもん
17時の道の駅からのメール

スクロールして2ページ目
菊芋やチップスや80円大根7本も、30本中22本即日売れ残りも昨日は完売
干し大根も売れました~~~~
まあ消費期限も6カ月にしているのでボチボチでも売れればいいです。
ハブソウ茶もほぼ終了
菊芋チップス、いい天気を見極めながらもうちょっと頑張らなきゃ

おまけは収獲レシピ
美しい野菜、美味しい野菜スイスチャード

無理やり大きくしたような小松菜
これは初物、孫達に優先

可部の畑の白菜ももうちょっとで終了か
ネギが太くて長いが土寄せ不足で白と緑のグラデーション

ネギ鍋になりました

スイスチャード、お浸しでもほうれん草をしのぐ美味しさかも

一工夫したらもっと美味しい

ツナサラダにしてみました。
この暖かさで野菜の成長も早すぎ~~~
露地物のキャベツやブロッコリーにスライドする予定のハウス野菜が追い越しそうな勢い
このまま雪なしで春が来るって???ありえんけどね
東北や北海道でも雪なしのニュースも、スキー場だけでも雪を降らせてあげたい
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
今週も元気で頑張りましょう\(-o-)/
2020/01/14 7:00
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
短いブログでも出来るだけ多くの話題を届けられるよう頑張りたいのですがやっぱり週一になってしまいます。
今後ともよろしくお願いします。
いつも 応援 感謝です!!


1月と言うのにもう春の陽気

温暖化が暖かい冬をもたらしてるのか
広島の初雪の記録も85年ぶりに更新されそうな暖かさ

一番寒い時期にこの気温、ハウスは真夏級
ホウレン草が


サニーレタスが


小松菜があっという間に30cm級


玉レタスも巻きまくり


青梗菜もスイスチャードも消費が忙し




豆苗の発芽率が悪く追いかけ種蒔きがハウスでボコボコなので定植


スナップエンドウ

グリーンピース

畑の前では賑やかにとんどが

黙々と作業を進める
ソラマメは枠外

エンドウ、キヌサヤ、スナップエンドウの3畝は集中ネットで6列設営中
ツタンカーメンももちろん・・・

豆4兄弟、出遅れも解消で畝が詰まった


これから冬の寒さに当たって春には一気に伸びてくれるだろう
こんな大根どうしよと例の悩ましい大根達

毎回出てくる楽しい大根に笑って過ごしてる段じゃない

こんなくず大根を宝に変えあられないだろうか
捨てるのももったいなくて我が家の定番の干し大根に

冷蔵庫には去年仕込んだっ干し大根がいっぱいだったので我が家のはもういらんと

ならば道の駅に出そう作戦
保健所に菊芋チップスやハブソウ茶の届が出してあるので追加品目の届かだけでいい
同じ乾燥加工品なので届け出用紙に必要事項と表示ラベルの提出で受け付け完了
包装やラベルもちょっと拘ればなかなかいい感じに
何たって心にグサと来る第一印象が大切


出荷されてる方もあるが切干大根は突く切り大根・・・あの細い干し大根
太い方が皆さん好きかも
その昔干し大根と言えばぶつ切りを縄で通して乾かしてたでっかい干し大根
この食感を忘れられず今までも我が家の定番は極太の拍子切り

これ食べたらこの食感が病みつきになること間違いなしと迷うことなくこれしかない
日曜日大根30本と共に初出荷

大きな大根1本分に相応
切った重量2kgが100gぐらいになるんです、手間をかけた分もう少し高くしたいが規格外の大根が商品になると思えばこんなもん
17時の道の駅からのメール

スクロールして2ページ目
菊芋やチップスや80円大根7本も、30本中22本即日売れ残りも昨日は完売
干し大根も売れました~~~~
まあ消費期限も6カ月にしているのでボチボチでも売れればいいです。
ハブソウ茶もほぼ終了
菊芋チップス、いい天気を見極めながらもうちょっと頑張らなきゃ

おまけは収獲レシピ
美しい野菜、美味しい野菜スイスチャード

無理やり大きくしたような小松菜
これは初物、孫達に優先

可部の畑の白菜ももうちょっとで終了か
ネギが太くて長いが土寄せ不足で白と緑のグラデーション

ネギ鍋になりました

スイスチャード、お浸しでもほうれん草をしのぐ美味しさかも

一工夫したらもっと美味しい


ツナサラダにしてみました。
この暖かさで野菜の成長も早すぎ~~~
露地物のキャベツやブロッコリーにスライドする予定のハウス野菜が追い越しそうな勢い
このまま雪なしで春が来るって???ありえんけどね
東北や北海道でも雪なしのニュースも、スキー場だけでも雪を降らせてあげたい
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
今週も元気で頑張りましょう\(-o-)/
2020/01/14 7:00
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
短いブログでも出来るだけ多くの話題を届けられるよう頑張りたいのですがやっぱり週一になってしまいます。
今後ともよろしくお願いします。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2020-01-14(Tue)
トラックバック
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
産直に、まあちゃんの専用棚が出来そうじゃね!
拍子木切りの大根、売れ行きはどう?
洗う時にも扱いやすくて名案じゃね。
産直に、まあちゃんの専用棚が出来そうじゃね!
拍子木切りの大根、売れ行きはどう?
洗う時にも扱いやすくて名案じゃね。
ネギと白菜の鍋、温まりそう~♪
スイスチャード、きれいですね~^^
☆~~~
スイスチャード、きれいですね~^^
☆~~~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
それにしても、まあちゃんの畑は
真冬とは思えない大盛況ぶり!!!
野菜いっぱいですね~^^
☆~~~
真冬とは思えない大盛況ぶり!!!
野菜いっぱいですね~^^
☆~~~
まあちゃん~
雪が無くて困ってる~
畑の作物全滅しちゃうカモ~
いちごもにんにく、玉ねぎも大増産した矢先の天候不順で参った~
>_<
道内の農家さんもやきもきしてる~
スキー場もブッシュ出てるしぃ~
冬は冬らしい天気じゃ無いと困る。
どっかできっと厳しいしっぺ返しもありそうだし~
雪が無くて困ってる~
畑の作物全滅しちゃうカモ~
いちごもにんにく、玉ねぎも大増産した矢先の天候不順で参った~
>_<
道内の農家さんもやきもきしてる~
スキー場もブッシュ出てるしぃ~
冬は冬らしい天気じゃ無いと困る。
どっかできっと厳しいしっぺ返しもありそうだし~
暖冬なので、スキー場がなかなかオープンしない今年の冬。
広島も暖かい毎日なんですね。
今日は少し、霙が降りました。
寒かった・・・
☆~~~
広島も暖かい毎日なんですね。
今日は少し、霙が降りました。
寒かった・・・
☆~~~
関東は明日、雪かも~?!
寒くなりました。
広島はどうかな?
まあちゃんの苺、楽しみね^^
☆~~~
寒くなりました。
広島はどうかな?
まあちゃんの苺、楽しみね^^
☆~~~
オハヨウゴザイマス!
ラインダンスの大根は切り干し大根のステージが用意されたのね♪
拍子木タイプは珍しいです。
他と格差付けないとね! ( ̄▽ ̄)ニヤリッ
毎日暖かくて気持ち悪いね。
このまま春になったら3月はもう初夏やね?
野菜の成長には歯止めが効かない〜
まあちゃん、忙しくなるね。
身体には気を付けてね ٩(ˊᗜˋ*)و ガンバー!
拍子木タイプは珍しいです。
他と格差付けないとね! ( ̄▽ ̄)ニヤリッ
毎日暖かくて気持ち悪いね。
このまま春になったら3月はもう初夏やね?
野菜の成長には歯止めが効かない〜
まあちゃん、忙しくなるね。
身体には気を付けてね ٩(ˊᗜˋ*)و ガンバー!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
まあちゃん。。。こんばんは(^-^)/
葉物野菜も元気いっぱい!!!
それにしても、まあちゃん、商売上手
又根ダイコンが切り干し大根に変身。。。また、シールが購買意欲をそそる、素晴らしい出来☺️
私が農業生活に突入する際は、色々なノウハウのご伝授を宜しくお願いします😄
葉物野菜も元気いっぱい!!!
それにしても、まあちゃん、商売上手
又根ダイコンが切り干し大根に変身。。。また、シールが購買意欲をそそる、素晴らしい出来☺️
私が農業生活に突入する際は、色々なノウハウのご伝授を宜しくお願いします😄
まあちゃん、お早うございます~♪
まあちゃんの畑は宝庫やね~!!
二股大根も、太い干し大根になって出荷・・流石です~
甘姫も太目の干し大根大好きで、道の駅でそれを甘辛く漬け込んだものを買ってました^
工夫とアイデアで人気商品ばかりね~まあちゃん、体を壊さないように働いてね~!!
心配はそれだけよ~
スイスチャードのお浸しは格別の味がして美味しいね~
甘姫も今年もスイスチャード育てる予定です~
まあちゃんの畑は宝庫やね~!!
二股大根も、太い干し大根になって出荷・・流石です~
甘姫も太目の干し大根大好きで、道の駅でそれを甘辛く漬け込んだものを買ってました^
工夫とアイデアで人気商品ばかりね~まあちゃん、体を壊さないように働いてね~!!
心配はそれだけよ~
スイスチャードのお浸しは格別の味がして美味しいね~
甘姫も今年もスイスチャード育てる予定です~
今回のロングドライブで長野県の和田村にある農産物販売所でいぶり干し大根を買ってきました。いぶりがっこのことだと思うんですが美味しいですね~。ご義両親は入れ歯なので薄く切って食べてもらってます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
まあちゃん こんばんは~♪
ほんに雪が降らんよねぇ。
車で移動することを考えたら雪は困るけど、これだけおかしいと怖いよね(><)
割り干し大根 美味そう~。
そんだけのぶっといのは食べたことないわ~。
もう まあちゃん プロ農家も真っ青だね(*^^*)
ほんに雪が降らんよねぇ。
車で移動することを考えたら雪は困るけど、これだけおかしいと怖いよね(><)
割り干し大根 美味そう~。
そんだけのぶっといのは食べたことないわ~。
もう まあちゃん プロ農家も真っ青だね(*^^*)
こんにちはー
商品のデザインは自分で?
素晴らしい出来ですねー。
まあちゃんパワー全開ですね。w
商品のデザインは自分で?
素晴らしい出来ですねー。
まあちゃんパワー全開ですね。w
こんにちは。
暖かい冬ですねー。
葉物野菜がどこも出来ているようで、、、。
価格に影響しないと良いですが??
まあちゃんは、乾物の販売されているので、大根なども加工に回せるので良いですね!
しっかり売り上げあげて下さいね。
シールの出来栄えって、結構影響するのですね。。
暖かい冬ですねー。
葉物野菜がどこも出来ているようで、、、。
価格に影響しないと良いですが??
まあちゃんは、乾物の販売されているので、大根なども加工に回せるので良いですね!
しっかり売り上げあげて下さいね。
シールの出来栄えって、結構影響するのですね。。
おはようございます。ガマです。
いいですね、このまま化け大根長者になってください。^^
まあちゃん、商才満々ですわ。
太干し大根、いい思い付きですよ。
見習わなきゃ。
こちらは予定通りにいかないことばかりでどうしたものかと思案中ですが
眺めていてもどうにもならないのでなんかしてみますわ。
直売所の方がいろいろ試せていいかもですね。
いきなり大手スーパーでは試せませんから。
まあちゃん、商才満々ですわ。
太干し大根、いい思い付きですよ。
見習わなきゃ。
こちらは予定通りにいかないことばかりでどうしたものかと思案中ですが
眺めていてもどうにもならないのでなんかしてみますわ。
直売所の方がいろいろ試せていいかもですね。
いきなり大手スーパーでは試せませんから。
コメントの投稿