fc2ブログ

白いもんまで手を出した道の駅♪♪

2019-12-17(火)       



真っ赤に燃える紅葉はブルーベリー


cats111_20191217000057b45.jpg


いい天気が続く広島地方、わん仔も日向ぼっこで気持ちよさそう






早朝出荷は夜な夜な調整

出荷する日は朝一の道の駅に出荷ですが出荷の前日と早朝は支度で忙しい~~~

菊芋の収穫(通常は出荷の朝次の出荷分を掘って帰る)

近所のレンコン畑には氷がしっかり張っている朝はさぶい~~~

083-IMG_4256.jpg


菊芋の畝はもみ殻をかけてホワイトシートをかぶせて保存しています。
わやですがこの下にはまだまだ菊芋がたくさん埋まっています。

016-PC063783.jpg


先日降った雨がへこんだ畝に溝にたまって凍っている

111-IMG_4277.jpg


大体このバケット2個分が1回の収穫量になる

104-IMG_4284_201912170015300a7.jpg


ジャンボ級はスライスしてチップスに

108-IMG_4280.jpg


極小以外は大きさを取り揃えて袋詰めに

049-IMG_3595(1).jpg


その前に1個1個の芋についている土を柔らかブラシで落として土はついていない状態にする
土付き菊芋として表示販売
洗ってしまうと急激に新鮮さが失われるからだ

083-IMG_4305.jpg


これがまた手間がかかる、高圧洗浄で洗えば超簡単であるが品質重視ならこれが一番
そのままで冷蔵庫へ土に埋めておけば春に芽が出るまで持つのだ


白いものまで手を出してしまった
大根やカブが食べきれんってことで出荷も始めました。

019-IMG_4321.jpg

018-IMG_4322.jpg

通常は皆さんこんな感じで出荷してますがなんか心がこもってないよね

008-IMG_4332.jpg

ちょっと気を使って大根にも種類があるんですよ
考えたシールはこだわり大根

cats111_201912170842410e1.jpg
cats222_20191217085658e16.jpg
cats333_20191217085659c0f.jpg



せっかくのおでん大根をおろし大根でたべたら台無しですよ

047-IMG_3597(1).jpg

青首系大根おろしやサラダ漬物とかやっぱりその素材を一番おいしくこだわってほしいと・・・

048-IMG_3596(1).jpg


蕪でも見ただけでは何じゃろうと二の足を踏む

002-IMG_3594(1).jpg

さりげなく聖護院カブと表示、安心して買ってもらえる
安心シールもまあちゃんイラスト付き

実際に午前中でほとんど売れてしまった
スーパーには売ってないし道の駅でも何も表示がなければただのカブとしか見られない



実は近隣のスーパーでもまあちゃん野菜売ってるんですよ

020-IMG_4360.jpg

全国のスーパーでもあると思うんですが野菜売り場の1画に地元野菜のコーナーはありませんか
出荷状況と売れ具合で道の駅からここへも出荷してもらえるんですよ売り掛けとも呼ばれてる方法で
スーパーが買い取って代金は確実に回収できる方法です。
名前付きの値札はスーパーのバーコードになります。
道の駅には安く出してるのでほぼその値段で買い取ってもらえる


だからここへ出してもらうとその日の売り上げとしてカウントされるので売れ残りなしです。

014-IMG_4366.jpg

まあちゃん大根がスーパーに出とる~~~

IMG_4363.jpg

この日の売り上げメールは
道の駅
菊芋チップス @480 3個 1.440
合計 1.440円

スーパー
菊芋 @150 15個 2.250円
大根 @130 12個 1.330円
聖護院カブ @80 1個 80円

合計3.660円

12時、15時、17時の3回ここんなメールが入ってきます。

iPhoneのメールが来るたびにニタ~~~




はぶそう茶や菊芋チップスも最初は1個単位の購入が多かったのですがリピーターさんでしょうか
3個単位の購入が増えてきました。
できる限り商品切れの内容対応してるんですが忙し~~~~



菊芋チップス増産中
虫も鳥も入らないハウスの中での作業
干す前は必ずアルコールスプレーで除菌乾燥ご1枚1枚並べる作業が大変な時間
重なっているとくっついてしまうし~~
人件費なしですが、衛生管理も気を使いながらね
菊芋で売るのほうが手間いらずなんですがね・・・

1-PB043234.jpg

ネットの下は野菜も増産中

089-IMG_4299.jpg

5mの乾燥用ネットで対応してますが、なんせ日和仕事
天気予報とにらめっこしながらの仕事なのでなかなか予定通りにはいきません

092-IMG_4296.jpg


091-IMG_4297.jpg

こんな眩しい太陽が2日以上ほしいですよ

098-IMG_4241.jpg

追加乾燥も…最終は電気ヒーターの乾燥機でパリパリになります。

久しぶりの雨が昨夜から降り続いています。
たまにはゆっくりのんびりの更新でこんな時間に
今日ははぶそう茶や菊芋チップスの袋詰めでもしますかな
いつものことなかなか皆さんのところゆっくり訪問できていません
ボチボチ訪問させていただきます。




毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
短いブログでも出来るだけ多くの話題を届けられるよう頑張りたいのですがやっぱり週一になってしまいます。
今後ともよろしくお願いします。

 

 


 いつも 応援 感謝です!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2019-12-17(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-12-22 23:56 |  |    [ 編集 ]

まあちゃんさん、こんばんは~。 

まあちゃんさん、ご無沙汰しています。
こだわりシール、良いですね~。
立派なまあちゃんブランドができましたね。
2019-12-22 16:32 | Reveille | URL   [ 編集 ]

豆葱 植えたよ 

まあちゃん おはようございます

晴れ間つづかないので 菊芋乾燥できないでしょう
どうしていますか

こないだいただいた苗をうえましたよ、ありがとう。
成功できるようがんばります。

ワンボックスで管理機を総領町へ戻し 
家裏をのぞけば なんと
まあちゃんのいただき榾木に巨大化しいたけ多数あり
これって食べられますか、 毒ですか?

2019-12-22 07:07 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、こんばんは~!
はぶそう茶と菊芋チップスの常連さん、
きっとまあちゃんファンですね^^
☆~~~
2019-12-21 22:58 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

お初です。
農業にはまったく疎いので勉強になります。
なんせ、洗うと鮮度が落ちるなんて事も
知らないくらいです。
また、ブログ訪問させていただきます。
2019-12-21 07:51 | オカパチクローバー | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは~^^
お天気どうかな?
菊芋チップス、乾くお天気になるといいね♪
☆~~~
2019-12-20 23:56 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

チャコネロ、気持ちよさそう~。
テラスのブルーベリー紅葉を見ているんかね~。
ペットに、菊芋粉末を振りかけて食べさせる
というのがあったよ。
イヌリンの含有量やワンコの体重にもよるけれど
一日1~2g。
まあちゃん、ご多用じゃけえど
菊芋チップスで出たかけらを粉末にして
家族みんな元気で居て欲しいわ。
もう、粉末はやっているか・・・。

健康志向の高い年齢層は、60歳代だって。
産直や、スーパーの産直コーナーで立ち止まるのも
50~70歳代が多いように思うから
そういう人たちの心を掴んだんだと思うよ。
煮物、和え物世代じゃもんね。
2019-12-20 05:05 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは~^^
今日はなぜか、すでに眠い~w
☆~~~
2019-12-19 23:31 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

今日は昼間、暖かかった東京、、、
でも明日は寒いんだってー。
まあちゃんの畑も、凍っちゃうかな。
☆~~~
2019-12-18 23:32 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

お久しぶりです。
完全に農家さんやってますね!
うちのスーパでも地元野菜のコーナーがあり、全て近隣の農家さんの野菜です。
こうやって買ってもらえると、作りがえがあるってもんですね。でも忙しいのでしょうね。頑張ってください!
2019-12-18 13:34 | 畑のジッチ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん。。。おはようございます(^-^)/

消費者の気持ちをぐうっと掴む。。。
商売の才ありですね~~☺️
ダイコン、かぶ、菊芋も少しの工夫と手間で大きく大変身ですね🎵
2019-12-18 08:27 | まいちゃん | URL   [ 編集 ]

いいルートができて万歳ですね。 

道の駅がスーパーに出してくれるなんてなかなかないんじゃないかな。
自分のは道の駅なしでスーパーへ直行です。どのスーパーへ出すかは
自分次第で選べますが。でも手数料、配送料などで45%くらい消える。
大手スーパーだからほとんど売れ残りはないけど、直売所ならせいぜい25%
くらいまでしか引かれないですからねえ。このスーパーは買い取りだから多少
出し値が低くても残ったり、納品・引き取りの手間がないからOKでしょ。
ガツガツ稼ごうってわけじゃなし。ポルシェの1台も買えればいいのだから
楽勝ですね。^^ 
自分は何となくペースが分かってきたから葉野菜と長期栽培の玉ネギ+
にんにくで回していきます。そんなには売り上げは稼げないけど、大型機を
買ったり人を雇ったりしてまで規模拡大しても本末転倒かなあと。
一応20年現役を目指しているんで、あと19年、ボチボチ頑張ります。^^
2019-12-18 07:47 | ガマ | URL   [ 編集 ]

 

豊平に遠征するかな~ 菊芋ゲットするために・・・・
2019-12-18 06:10 | 自遊自足 | URL   [ 編集 ]

 

菊芋、ブラシで土を落とすんですか、、、
大変な作業だわ。
鮮度を保つには、手がかかるんですねー

まあちゃんのシール、わかりやすいです!
もしスーパーにあったら、買っちゃいます^^
☆~~~
2019-12-17 23:20 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

飛ぶ様に売れてるみたいですね 

まあちゃん 頑張ってるね。幾つかの店で自分の野菜が並べられて少しほくそえんでいるまあちゃんの顔が見える様です。菊芋は売れてますか?うちの大根は耐病総太りのYRくらまとおでん大根の2種です。雪を被ると白菜・キャベツ同様甘く成るので同時に沢山収穫しない様にしています。
2019-12-17 17:55 | 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) | URL   [ 編集 ]

 

お久しぶりです。
あまりにも忙しそうなので書き込みも
遠慮してましたが・・・
商売の方も順調に来てますね。W
まあちゃん、野菜長者じゃーWW
2019-12-17 17:33 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

 

こんにちは。

色々考えていらっしゃいますね。
ブランド化が、成功すれば言う事ないですね。
そのうちに、まあちゃんの名前で売れていきますね。
大根を丸ごと包装しているのはいいですね、清潔で。
まあちゃんのネームのシールは、大根の真ん中にあるピンク色のシールですか?
頑張って下さいネー。


2019-12-17 12:35 | )アグリ乙女 | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん~
順調に売り上げ増やしてるねぇ~
こんだけ売り上げあったら笑いが止まらんねぇ~
(^^)
徐々にブランド化して、今後は単価引き上げやね。
忙しそうだけど、無理はしないでねぇ~
2019-12-17 09:59 | このは | URL   [ 編集 ]

すごいです! 

凄いパワーと繊細な心遣いですね(^^)
美味しい大根がより美味しく見えます!!
勉強になります(^^)
2019-12-17 09:31 | 苺ばばろあ | URL   [ 編集 ]

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム