玉ねぎの定植が続いています♪♪
2019-11-12(火)
立冬を過ぎて北国にからは雪の便りも!!
皇帝ダリアが見事に咲き乱れ中段も開花で手の届く高さにもなりアップの写真も撮れるようになりました。

霜に弱い皇帝ダリア、この美しさも後わずかかも
本当に背が高くて「皇帝ダリアは2階から見ろ」と言われるのも分かります。
玉ねぎの定植
みなさん玉ねぎの定植は終わりましたか
1週間前に植えた可部は第3の畑、1滴の雨も降らず元気がありません
昨日の朝方少しだけ降ったようですがほとんど足しになってないようです。

先週の金曜日は豊平のやさい畑も玉ねぎの仕度で畝づくり
堆肥や鶏糞、ボカシ肥等は早めに施肥済みの畑

豊平はすでに霜が降りた
出来るだけ早く定植を済ましたくて日曜日に強硬突破

先客がおいでになっています・・・こん畜生
さぞ気持ち良い散歩じゃったろう・・・
修正してマルチングは勿論鏡面マルチ


台風以来雨なしの畑は砂漠状態
雨を待ってる暇はないし・・・
例のごとく密埴実研は先ずバーナー過熱の穴あけ器は直径40㎜
玉ねぎマルチの穴とほぼ同径

200度オーバー、準備完了
行っちゃるで~~~~~~~~~~~~~

左はノーマルで5穴X55列=275
右は55列の間にずらして6穴追加で6穴X55列=330穴一気に追加
1回の過熱で余力を残して95℃になっていた

全部で2畝合計880穴に一気植え
これはやれんのう
穴を開けても蟻地獄のごとく回りが崩れ落ちる

大きな穴を開けてなんとか定植
500本がネオアース晩生
300本がもみじ晩生・・・80本足らんじゃん

ピッタシカンカン3本あまり…どんぐり村で買う苗は何時もかなり余分が束ねてあるのだ
83本おまけ付きでした
さて、たっぷり潅水で元気に根付くようにと発電機に長~~~~ホース持参
出荷の菊芋を忘れたら大変と忘れ物は無いように急いで積み込んで出たのだが
ここでいつもながらぼけが始まったおっさんポンプを忘れて来とるし~~~往復40数㎞取りに帰るか3時回っている
天気予報をみると月曜日ちょこっと傘マーク
今まで当たる事の少ない天気予報の雨、信用してたら大変
こんなものを借りてきた
先人の知恵(笑)

1輪車で畑の上り口まで運んだらここからは一人バケツリレーならぬバケツマラソン

数えてないけど1時間以上かけてバケツに10往復どころか30数杯近く運んだと思う
砂漠に水蒔きした事はないが初めははじいて表面を流れるだけ、なかなか浸み込み始めないのだ
日が暮れる~~~~
腰が痛い、膝が痛い、そんなことは忘れて必死よ
我ながら火事場の馬鹿力を試したような(笑)
豊平のやさい畑が880本
可部の畑が344本定植済残り自作苗を210本(未定植)
今年の玉ねぎは合計1434本・・・自給以外は出荷すれば豊平の苗代ぐらいすぐペイできる筈
出来はどうかわからんけどね
なすび畝の撤収
玉ねぎの畝づくりと合わせて進めたのがまあちゃんなす他の撤収
先日すでに霜が降りて葉っぱは枯れてくしゃくしゃ

残骸の大山

ここも茄子やトマトを植えていた所

左の丹波黒は黒豆収穫まで置いておきます。

食べれそうなまあちゃんなすの最後の収穫でした
晩生白菜冬峠に異変が
寒冷沙を取ってみると白菜が荒らされていた


根本の回りに撒いた糠を狸かイタチが入り込んで悪さをしたのだろう
これでもかと対策・・・

両サイドからぐるりと使ってないネットでスッポリ覆いピン留め、支柱等で侵入防止です。
冬の葉物野菜の供給基地
第2ハウスは葉物野菜が賑やかになり始めました。

エンドウやキヌサヤ、小松菜やサニーレタスも切れ目ない緑を食卓にと種蒔きも続いています。
緑も増えて来てますよ
今年最後になりそうな秋採りきゅうりの初収穫も始まりました

初収穫

菊芋の出荷が当分続きます。

新鮮さを長く置けるよう土付き菊芋での販売としています。
近隣のスーパーの特設売り場にも回してもらっていますがその分は販売者名のバーコードからスーパーのバーコードに変更してありますがこのラベルの菊芋は他には無いのですぐ分かります。
菊芋チップス作りは続いていますが今の時期道の駅はどこも菊芋だらけ
あちこちの道の駅を探してみたが見当たらず
本当に食べたい方は芋から作る事もされている筈、なので今の時期は芋の販売を主に進め時期をずらしての販売が良いのではなかろうかと今だ販売に至っていません
知り合いや友達に試食して頂いていますが好評です。
保存が効く乾燥野菜、焦らず気長にもう少しリサーチも進め適正な値段での販売にしたいところです。
今日も最後までお付き合いありがとうございます。
もっと投稿回数も増やしたいところですが無理のない投稿としています、コメント頂いてもタイムリーなコメントが差し上げられませんがよろしくお願いします。
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
短いブログでも出来るだけ多くの話題を届けられるよう頑張りたいのですがやっぱり週一になってしまいます。
今後ともよろしくお願いします。
いつも 応援 感謝です!!


立冬を過ぎて北国にからは雪の便りも!!
皇帝ダリアが見事に咲き乱れ中段も開花で手の届く高さにもなりアップの写真も撮れるようになりました。

霜に弱い皇帝ダリア、この美しさも後わずかかも
本当に背が高くて「皇帝ダリアは2階から見ろ」と言われるのも分かります。
玉ねぎの定植
みなさん玉ねぎの定植は終わりましたか
1週間前に植えた可部は第3の畑、1滴の雨も降らず元気がありません
昨日の朝方少しだけ降ったようですがほとんど足しになってないようです。

先週の金曜日は豊平のやさい畑も玉ねぎの仕度で畝づくり
堆肥や鶏糞、ボカシ肥等は早めに施肥済みの畑

豊平はすでに霜が降りた
出来るだけ早く定植を済ましたくて日曜日に強硬突破

先客がおいでになっています・・・こん畜生

さぞ気持ち良い散歩じゃったろう・・・
修正してマルチングは勿論鏡面マルチ


台風以来雨なしの畑は砂漠状態
雨を待ってる暇はないし・・・
例のごとく密埴実研は先ずバーナー過熱の穴あけ器は直径40㎜
玉ねぎマルチの穴とほぼ同径

200度オーバー、準備完了

行っちゃるで~~~~~~~~~~~~~

左はノーマルで5穴X55列=275
右は55列の間にずらして6穴追加で6穴X55列=330穴一気に追加
1回の過熱で余力を残して95℃になっていた

全部で2畝合計880穴に一気植え
これはやれんのう

穴を開けても蟻地獄のごとく回りが崩れ落ちる

大きな穴を開けてなんとか定植
500本がネオアース晩生
300本がもみじ晩生・・・80本足らんじゃん


ピッタシカンカン3本あまり…どんぐり村で買う苗は何時もかなり余分が束ねてあるのだ
83本おまけ付きでした

さて、たっぷり潅水で元気に根付くようにと発電機に長~~~~ホース持参
出荷の菊芋を忘れたら大変と忘れ物は無いように急いで積み込んで出たのだが
ここでいつもながらぼけが始まったおっさんポンプを忘れて来とるし~~~往復40数㎞取りに帰るか3時回っている
天気予報をみると月曜日ちょこっと傘マーク
今まで当たる事の少ない天気予報の雨、信用してたら大変

こんなものを借りてきた
先人の知恵(笑)

1輪車で畑の上り口まで運んだらここからは一人バケツリレーならぬバケツマラソン

数えてないけど1時間以上かけてバケツに10往復どころか30数杯近く運んだと思う
砂漠に水蒔きした事はないが初めははじいて表面を流れるだけ、なかなか浸み込み始めないのだ
日が暮れる~~~~
腰が痛い、膝が痛い、そんなことは忘れて必死よ
我ながら火事場の馬鹿力を試したような(笑)
豊平のやさい畑が880本
可部の畑が344本定植済残り自作苗を210本(未定植)
今年の玉ねぎは合計1434本・・・自給以外は出荷すれば豊平の苗代ぐらいすぐペイできる筈
出来はどうかわからんけどね
なすび畝の撤収
玉ねぎの畝づくりと合わせて進めたのがまあちゃんなす他の撤収
先日すでに霜が降りて葉っぱは枯れてくしゃくしゃ

残骸の大山

ここも茄子やトマトを植えていた所

左の丹波黒は黒豆収穫まで置いておきます。

食べれそうなまあちゃんなすの最後の収穫でした
晩生白菜冬峠に異変が
寒冷沙を取ってみると白菜が荒らされていた


根本の回りに撒いた糠を狸かイタチが入り込んで悪さをしたのだろう
これでもかと対策・・・

両サイドからぐるりと使ってないネットでスッポリ覆いピン留め、支柱等で侵入防止です。
冬の葉物野菜の供給基地
第2ハウスは葉物野菜が賑やかになり始めました。

エンドウやキヌサヤ、小松菜やサニーレタスも切れ目ない緑を食卓にと種蒔きも続いています。
緑も増えて来てますよ
今年最後になりそうな秋採りきゅうりの初収穫も始まりました

初収穫

菊芋の出荷が当分続きます。

新鮮さを長く置けるよう土付き菊芋での販売としています。
近隣のスーパーの特設売り場にも回してもらっていますがその分は販売者名のバーコードからスーパーのバーコードに変更してありますがこのラベルの菊芋は他には無いのですぐ分かります。
菊芋チップス作りは続いていますが今の時期道の駅はどこも菊芋だらけ
あちこちの道の駅を探してみたが見当たらず
本当に食べたい方は芋から作る事もされている筈、なので今の時期は芋の販売を主に進め時期をずらしての販売が良いのではなかろうかと今だ販売に至っていません
知り合いや友達に試食して頂いていますが好評です。
保存が効く乾燥野菜、焦らず気長にもう少しリサーチも進め適正な値段での販売にしたいところです。
今日も最後までお付き合いありがとうございます。
もっと投稿回数も増やしたいところですが無理のない投稿としています、コメント頂いてもタイムリーなコメントが差し上げられませんがよろしくお願いします。
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
短いブログでも出来るだけ多くの話題を届けられるよう頑張りたいのですがやっぱり週一になってしまいます。
今後ともよろしくお願いします。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2019-11-12(Tue)
トラックバック
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ぶひゃひゃひゃ!
カープ対韓国戦!
世界一じゃ~~~!
日本一なんか、ちっちゃ~~~~~~!
ゼイゼイ・・・。
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
これで溜飲が下がったわ。
来年のカープは、また強くなるよね。
菊地選手も
マイナーならもう行かないで戻って来てね。
まだ話がないけれど、どうなっているのかな。
玉ねぎ、まあちゃんだとよく育つんじゃろうね~。
魔法かっ!
カープ対韓国戦!
世界一じゃ~~~!
日本一なんか、ちっちゃ~~~~~~!
ゼイゼイ・・・。
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
これで溜飲が下がったわ。
来年のカープは、また強くなるよね。
菊地選手も
マイナーならもう行かないで戻って来てね。
まだ話がないけれど、どうなっているのかな。
玉ねぎ、まあちゃんだとよく育つんじゃろうね~。
魔法かっ!
サムライ世界一!
カープ大活躍でしたね^^
☆~~~
カープ大活躍でしたね^^
☆~~~
玉葱の苗頑張って植えましたね
まあちゃん ご苦労様。800以上も植えた事が有りません。いいとこ150本前後です。今年は赤玉葱100個、黄玉葱150個でした。雪をかぶってどれだけ生き延びるか・・・わかりません。自然任せですから。
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
昨日の韓国戦は、カープ対韓国みたいじゃったよね!
今夜も楽しみ!
産直へ置いてあったレシピ
【菊芋のガーリックバター焼き】は
まあちゃんナスにも応用出来るね。
あ、初霜で何もかも終わったか・・・。
まあちゃんに習い
切れ目のない栽培を身につけんと
蒔いて植えたら安心してしまい
食べ尽くしてから蒔くという間抜けを
繰り返しております。
どんぐり村、きょうも大盛況かな。
昨日の韓国戦は、カープ対韓国みたいじゃったよね!
今夜も楽しみ!
産直へ置いてあったレシピ
【菊芋のガーリックバター焼き】は
まあちゃんナスにも応用出来るね。
あ、初霜で何もかも終わったか・・・。
まあちゃんに習い
切れ目のない栽培を身につけんと
蒔いて植えたら安心してしまい
食べ尽くしてから蒔くという間抜けを
繰り返しております。
どんぐり村、きょうも大盛況かな。
今週末は少しゆっくりできそうです。
まあちゃんは、出荷で忙しいのかな?^^
☆~~~
まあちゃんは、出荷で忙しいのかな?^^
☆~~~
こんばんは~^^
初収穫は3本のキュウリは、今ごろはたくさんできているのかな^^
☆~~~
初収穫は3本のキュウリは、今ごろはたくさんできているのかな^^
☆~~~
あれは マメじゃあ
こんばんは まあちゃん
えらく冷えてまいりました。
5時過ぎますと冷え冷えで 半袖短パンのタグラグビーは 長袖に半袖でに変えて ちょうどいい塩梅です。
水曜日
ハウス締まって、、、これは豊平?
サンサン市により 菊芋チップスを探せど
ないのう、、
あるのは180円の芋ばかりで まあちゃんのではなく
洗ってありました。
豊平の畑に寄ってみました。
あれ、 おらっしゃらない? 病院かな。バイトかな。
🚙から見上げれば マメじゃあ、これから収穫なんだ、
ということで また、 伺います。
えらく冷えてまいりました。
5時過ぎますと冷え冷えで 半袖短パンのタグラグビーは 長袖に半袖でに変えて ちょうどいい塩梅です。
水曜日
ハウス締まって、、、これは豊平?
サンサン市により 菊芋チップスを探せど
ないのう、、
あるのは180円の芋ばかりで まあちゃんのではなく
洗ってありました。
豊平の畑に寄ってみました。
あれ、 おらっしゃらない? 病院かな。バイトかな。
🚙から見上げれば マメじゃあ、これから収穫なんだ、
ということで また、 伺います。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
きのう、価格調査に行って来たよ。
非コメの送信先を間違えたらしく
ミントちゃんの家へ届いていたわ~爆笑よ。
やっぱり、菊芋への興味は高いみたいで
おばちゃんたちが、レシピをわしづかみして
騒いでいた。
今は出回りすぎて、陳列棚からはみ出し
見栄えと、サービスの良いものだけ売れていた。
菊芋チップスは、ふたりだけの出品。
しかも2袋ずつしかない。。
やはり、食品管理者の証がないから
みんながみんな、チップスにして売るわけには
いかないんじゃろうね。
生菊芋の季節が去ってから
乾燥チップスを出した方がいいかも。
価格については追って書くわ。
きのう、価格調査に行って来たよ。
非コメの送信先を間違えたらしく
ミントちゃんの家へ届いていたわ~爆笑よ。
やっぱり、菊芋への興味は高いみたいで
おばちゃんたちが、レシピをわしづかみして
騒いでいた。
今は出回りすぎて、陳列棚からはみ出し
見栄えと、サービスの良いものだけ売れていた。
菊芋チップスは、ふたりだけの出品。
しかも2袋ずつしかない。。
やはり、食品管理者の証がないから
みんながみんな、チップスにして売るわけには
いかないんじゃろうね。
生菊芋の季節が去ってから
乾燥チップスを出した方がいいかも。
価格については追って書くわ。
それにしても、この広い畑を
まあちゃんひとりでやってるなんて
改めてすごいな~~
☆~~~
まあちゃんひとりでやってるなんて
改めてすごいな~~
☆~~~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
珍しいね。
昨夜の満月は撮っていないん?
ちょうど更新日になるから
載せてあるかと思ったわ~。
どんぐり村の玉ねぎ苗は、毎年大サービスじゃね。
きのう、菊芋の販売価格をみて来たよ。
150gくらい入って、130円。
何の表示もないので、知ってる人しか買えない。
あんな不親切なズボラ売りでは、里芋かと思うわ。
まあちゃんのは、買う楽しみが生まれるよ。
きょうは、JA直売所へ回って見るわ。
水のバケツマラソンはしんどかったろう。
リストアップで、忘れ物はせんのんよ~。!
私はリフトアップ頑張る!
珍しいね。
昨夜の満月は撮っていないん?
ちょうど更新日になるから
載せてあるかと思ったわ~。
どんぐり村の玉ねぎ苗は、毎年大サービスじゃね。
きのう、菊芋の販売価格をみて来たよ。
150gくらい入って、130円。
何の表示もないので、知ってる人しか買えない。
あんな不親切なズボラ売りでは、里芋かと思うわ。
まあちゃんのは、買う楽しみが生まれるよ。
きょうは、JA直売所へ回って見るわ。
水のバケツマラソンはしんどかったろう。
リストアップで、忘れ物はせんのんよ~。!
私はリフトアップ頑張る!
木曽路を経由して大宮に到着です。途中の道の駅で菊芋ゲットです。今日から食べたいな~と相方にお願いをしていますが・・・・
皇帝ダリア、きれいですね~
なるほど、2階から・・・・
菊芋、とっても珍しいイメージなのに
こんなに安いんですね。
こちらではほとんど見ないのでびっくりです。
☆~~~
なるほど、2階から・・・・
菊芋、とっても珍しいイメージなのに
こんなに安いんですね。
こちらではほとんど見ないのでびっくりです。
☆~~~
こんばんわ。ガマです。
大怪獣ネコラ参上でっか。
ポンプ忘れてエライですな。最近自分はスマホのメモにチェックリスト仕込んで
あって、出掛ける前にダブルチェックですよ。私はゆうちゃん同様125キロです
から、忘れたら一巻の終わりです。この前ニンニクの播種に行った時はダブルチェック
ですべて積んであったのに、リストになかった大蒜の球根を積んでありませんでした。^^
畑に500リットルタンクでも据え付けておけば動力なくても大気の圧力で
灌水できますじゃ。いちいちポンプぶん回さなくても500リットルなら2-3分
でいっぱいになるし。タンクが10,000円するけど。あと、蛇口が2000円
くらいか。できればこのはさんのように高い位置に置きたいけどね。山の上とか。
ポンプ忘れてエライですな。最近自分はスマホのメモにチェックリスト仕込んで
あって、出掛ける前にダブルチェックですよ。私はゆうちゃん同様125キロです
から、忘れたら一巻の終わりです。この前ニンニクの播種に行った時はダブルチェック
ですべて積んであったのに、リストになかった大蒜の球根を積んでありませんでした。^^
畑に500リットルタンクでも据え付けておけば動力なくても大気の圧力で
灌水できますじゃ。いちいちポンプぶん回さなくても500リットルなら2-3分
でいっぱいになるし。タンクが10,000円するけど。あと、蛇口が2000円
くらいか。できればこのはさんのように高い位置に置きたいけどね。山の上とか。
まあちゃん。。。こんばんは(^-^)/
玉ねぎ定植完了ですね🎵
我が家は今週末に定植予定です!
種蒔き苗は2度にわたる台風と豪雨により、ダメなので購入苗に頼ることにしました。
ところで、夏野菜がまだまだ頑張ってるんですね。。。凄いなー
キクイモチップ、いっぱい売れると良いですね~~☺️
玉ねぎ定植完了ですね🎵
我が家は今週末に定植予定です!
種蒔き苗は2度にわたる台風と豪雨により、ダメなので購入苗に頼ることにしました。
ところで、夏野菜がまだまだ頑張ってるんですね。。。凄いなー
キクイモチップ、いっぱい売れると良いですね~~☺️
まあちゃん~
お疲れ様~
砂漠状態への水撒き、
水道使って一畝に30分位やっても、掘って見たら1cmも染みこんで無いなんて事はザラ!
たっぷり散水した水は何処に行ってるの?
明日、少し指で確認してねぇ~
お疲れ様~
砂漠状態への水撒き、
水道使って一畝に30分位やっても、掘って見たら1cmも染みこんで無いなんて事はザラ!
たっぷり散水した水は何処に行ってるの?
明日、少し指で確認してねぇ~
おはようございます。
又、獣出没ですネ!
油断できませんね!
それにしてま、まあちゃんパワフル、玉ねぎの苗の数、ビックリです。
色々畑も新旧交代ですね。
そろそろ、霜も降ってきてるのでは無いでしょうか??
体大事に頑張ってくださいねー。
又、獣出没ですネ!
油断できませんね!
それにしてま、まあちゃんパワフル、玉ねぎの苗の数、ビックリです。
色々畑も新旧交代ですね。
そろそろ、霜も降ってきてるのでは無いでしょうか??
体大事に頑張ってくださいねー。
コメントの投稿