菊芋の収穫と夜盗虫糠作戦と菊芋が始まった♪♪
2019-10-29(火)
秋ですね♪皇帝ダリアが今年も咲いた
今年も皇帝ダリアが咲きました。

台風の風にも負けず
後ろのハウスパイプが2m超えそれを遥かに超えて3mオーバー

台風対策で真ん中位を束ねておいただけ、で強風に耐えてきれいな花を咲かせてくれた
花の少ない時期に喜んでる蝶が

3年前の第2回オフ会に宇和島から参加して頂いたかっぱさんに小さな鉢の苗を送ってもらった
1年目には枯れたかと思ったが去年は2m位に育って美しい花を咲かせてくれた
今年はさらに伸びて3m
かっぱさんはブログ休止中だが元気な咲いた皇帝ダリアをきっとみてくれているだろう
菊芋の収穫開始
超放任の菊芋2度の台風であっち向きこっち向き、もうわやくそで直す事も出来なくなった菊芋300本
竹を組んで前には倒れず、竹揃って竹にもたれかかっていたが2回目の台風でみなこけた

やっと2畝切り取り搬出
足の踏み場もないグジャグジャ

5畝の内3畝残骸撤収茎だけ残った畝

残骸が凄い
イノシシバリケードの脇と外に放り投げで山盛り

掘りたては純白の菊芋
長~~~良根っこでとんでも無い所まで伸びています。

掘っても掘っても出てくる菊芋

この畝は連作なのに影響なしです。

久しぶり青空に向かって
菊芋とったで~~~

1mぐらい千鳥で5株ぐらい掘ったらバケットにほぼいっぱい

菊芋は沢山掘っても酸化が早くてイヌリンも減るのでとりあえずこんだけ、空気に触れると1週間もするとふにゃふにゃになる
道の駅にはすでに出している方もありますがやっぱり週末出荷が売れる
新鮮保存はサイズ別に分けてとりあえず可部の畑に埋めて起く
ジャンボな菊芋

月曜日は大きな
の予報
昨日が菊芋日和と掘りたてをスライスして乾燥する事に、少しでも早く干そうと途中経過は濡れ仕事で写真なし
予定では第一ハウスでの乾燥だったが台風で破れてホワイトシート
これでは乾きません、第2ハウスに変更して急いで乾燥です。

1日しっかり太陽を浴びて夕方にはほぼ乾燥している

カリカリになるまで乾燥させたら出来上がり
これから当分続く菊芋チップス作りは続きそう
ネットでは50gが1500円以上来月から道の駅に並ばせられるだろう
豊平のやさい畑
白菜の冬峠夜盗虫対策

ちょっと遅れたが元気に生長中

根本に糠作戦

すでに居た子虫発見

糠にもだえよる(笑)

これで少しは効果あればいい
>可部第一の畑
深ネギや櫓ネギが大変な事に
2列植えていた根深1本ネギや下仁田ネギ、赤ひげネギも
1列は移動済み


2列目も全部新しい畑に移動した
分けつしまくっているやっぐらネギが大変だ~~

3株ばらしたらこんだけある

植え替えれば1本づつが太く長くなるだろう

収穫したらこんなにきれいなネギ

まだまだずら~~~~~~~~と櫓ネギ

100株以上残っているのだ5本分けつしているとしても・・・10本分けつしてるものもある
気が遠くなる本数、来年用の子ねぎも48ポットX4本
食うしかない~~~
嫁にも出せる櫓ネギ、当分悩まされそう
第2位の畑は緑がワサワサ

夏野菜の収穫も続いていますがもう潮時か

きゅうりはハウスで嬉しい収獲中
白菜を採ってみた

ちょっと巻がゆるいが収穫時期到来
大根がもう少しだが順調に育ってくれている
鍋の季節もやってくる、皆さんも白菜ダイコン順調ですか~~~
その他収穫が始まってる野菜は水菜、スイスチャード、青梗菜、壬生菜、タアサイ等の葉物野菜も採れ初めています。
玉ねぎの植えつけも準備が忙しい毎日ですね
頭痛持ちになってしまって、畑もスロー、ブログもやっと投稿 みなさんの所へも回り切れない時も、なかなかコメント残せずです。
もう1度他の病院で診てもらった方が良いかと思いながら我慢の日です。
最後までお付き合いありがとうございます、リ&コメント遅れますがご容赦願います。
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
短いブログでも出来るだけ多くの話題を届けられるよう頑張りたいのですがやっぱり週一になっている
今後ともよろしくお願いします。
いつも 応援 感謝です!!


秋ですね♪皇帝ダリアが今年も咲いた
今年も皇帝ダリアが咲きました。

台風の風にも負けず
後ろのハウスパイプが2m超えそれを遥かに超えて3mオーバー

台風対策で真ん中位を束ねておいただけ、で強風に耐えてきれいな花を咲かせてくれた
花の少ない時期に喜んでる蝶が

3年前の第2回オフ会に宇和島から参加して頂いたかっぱさんに小さな鉢の苗を送ってもらった
1年目には枯れたかと思ったが去年は2m位に育って美しい花を咲かせてくれた
今年はさらに伸びて3m
かっぱさんはブログ休止中だが元気な咲いた皇帝ダリアをきっとみてくれているだろう
菊芋の収穫開始
超放任の菊芋2度の台風であっち向きこっち向き、もうわやくそで直す事も出来なくなった菊芋300本
竹を組んで前には倒れず、竹揃って竹にもたれかかっていたが2回目の台風でみなこけた

やっと2畝切り取り搬出
足の踏み場もないグジャグジャ

5畝の内3畝残骸撤収茎だけ残った畝

残骸が凄い

イノシシバリケードの脇と外に放り投げで山盛り

掘りたては純白の菊芋
長~~~良根っこでとんでも無い所まで伸びています。

掘っても掘っても出てくる菊芋

この畝は連作なのに影響なしです。

久しぶり青空に向かって
菊芋とったで~~~

1mぐらい千鳥で5株ぐらい掘ったらバケットにほぼいっぱい

菊芋は沢山掘っても酸化が早くてイヌリンも減るのでとりあえずこんだけ、空気に触れると1週間もするとふにゃふにゃになる
道の駅にはすでに出している方もありますがやっぱり週末出荷が売れる
新鮮保存はサイズ別に分けてとりあえず可部の畑に埋めて起く
ジャンボな菊芋

月曜日は大きな

昨日が菊芋日和と掘りたてをスライスして乾燥する事に、少しでも早く干そうと途中経過は濡れ仕事で写真なし
予定では第一ハウスでの乾燥だったが台風で破れてホワイトシート
これでは乾きません、第2ハウスに変更して急いで乾燥です。

1日しっかり太陽を浴びて夕方にはほぼ乾燥している

カリカリになるまで乾燥させたら出来上がり
これから当分続く菊芋チップス作りは続きそう
ネットでは50gが1500円以上来月から道の駅に並ばせられるだろう
豊平のやさい畑
白菜の冬峠夜盗虫対策

ちょっと遅れたが元気に生長中

根本に糠作戦

すでに居た子虫発見


糠にもだえよる(笑)

これで少しは効果あればいい
>可部第一の畑
深ネギや櫓ネギが大変な事に
2列植えていた根深1本ネギや下仁田ネギ、赤ひげネギも
1列は移動済み


2列目も全部新しい畑に移動した
分けつしまくっているやっぐらネギが大変だ~~


3株ばらしたらこんだけある

植え替えれば1本づつが太く長くなるだろう

収穫したらこんなにきれいなネギ

まだまだずら~~~~~~~~と櫓ネギ

100株以上残っているのだ5本分けつしているとしても・・・10本分けつしてるものもある

気が遠くなる本数、来年用の子ねぎも48ポットX4本
食うしかない~~~
嫁にも出せる櫓ネギ、当分悩まされそう
第2位の畑は緑がワサワサ

夏野菜の収穫も続いていますがもう潮時か

きゅうりはハウスで嬉しい収獲中
白菜を採ってみた

ちょっと巻がゆるいが収穫時期到来
大根がもう少しだが順調に育ってくれている
鍋の季節もやってくる、皆さんも白菜ダイコン順調ですか~~~
その他収穫が始まってる野菜は水菜、スイスチャード、青梗菜、壬生菜、タアサイ等の葉物野菜も採れ初めています。
玉ねぎの植えつけも準備が忙しい毎日ですね
頭痛持ちになってしまって、畑もスロー、ブログもやっと投稿 みなさんの所へも回り切れない時も、なかなかコメント残せずです。
もう1度他の病院で診てもらった方が良いかと思いながら我慢の日です。
最後までお付き合いありがとうございます、リ&コメント遅れますがご容赦願います。
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
短いブログでも出来るだけ多くの話題を届けられるよう頑張りたいのですがやっぱり週一になっている
今後ともよろしくお願いします。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2019-10-29(Tue)
トラックバック
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
菊芋、葉っぱがまだ青いけれど掘ってもいいん?
うちのは紫菊芋なので
凸凹が少ないって事だけれど、本当かな~
早く見たい!
種芋にするには、どう保存しておくん?
まあちゃん、干し柿は完成した?
干し柿作りに最適な頃には、熟してしまうんよね。
あの、新規圃場に生っていた柿は収穫出来た?
もう、あちこちがお宝の山じゃね。
菊芋、葉っぱがまだ青いけれど掘ってもいいん?
うちのは紫菊芋なので
凸凹が少ないって事だけれど、本当かな~
早く見たい!
種芋にするには、どう保存しておくん?
まあちゃん、干し柿は完成した?
干し柿作りに最適な頃には、熟してしまうんよね。
あの、新規圃場に生っていた柿は収穫出来た?
もう、あちこちがお宝の山じゃね。
こんばんは~!
三連休のまあちゃんは、出荷で大忙しかな?^^
☆~~~
三連休のまあちゃんは、出荷で大忙しかな?^^
☆~~~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
菊池と長さん、国内FAなし!
良かった~^^
☆~~~
良かった~^^
☆~~~
頭痛だいじょうぶですか
まあちゃん
こんばんは
コメントいただきながら 家事育児(孫)でばたばた
総領町にも行けず
玉葱 苺 ライ麦 植えたいけれど、、、。
この連休のどこかで
行かないと零度に下がると 手遅れですよね
大変なことになります。
芸北行きで 道路下みればハウスのゲートがあいているから 農作業励んでおられるなあ、でも 遅れるから
寄れません。 すみません、
菊芋チップス 道の駅で求めます。
こんばんは
コメントいただきながら 家事育児(孫)でばたばた
総領町にも行けず
玉葱 苺 ライ麦 植えたいけれど、、、。
この連休のどこかで
行かないと零度に下がると 手遅れですよね
大変なことになります。
芸北行きで 道路下みればハウスのゲートがあいているから 農作業励んでおられるなあ、でも 遅れるから
寄れません。 すみません、
菊芋チップス 道の駅で求めます。
こんばんは~!
明日の関東は暖かいみたいです。
明日は畑日和かな^^
☆~~~
明日の関東は暖かいみたいです。
明日は畑日和かな^^
☆~~~
こんばんは。
頭痛が続いているのですか??
早いがいいですよ。
体が一番!!
菊芋、生姜に似ていますね。
食べたことないですが、どんな食べ方するのでしょう。。
人気のあるものなのですねー。
白菜の根元の糠、夜盗虫対策なのですねー。
昼間見ると、マルチ穴の際に隠れたりしていますよ!
困りものです。
櫓ネギ、すごい量ですね。
うちの頂いたネギ、元気でたくましくしていますよ!
(施肥のお陰かな)
頭痛が続いているのですか??
早いがいいですよ。
体が一番!!
菊芋、生姜に似ていますね。
食べたことないですが、どんな食べ方するのでしょう。。
人気のあるものなのですねー。
白菜の根元の糠、夜盗虫対策なのですねー。
昼間見ると、マルチ穴の際に隠れたりしていますよ!
困りものです。
櫓ネギ、すごい量ですね。
うちの頂いたネギ、元気でたくましくしていますよ!
(施肥のお陰かな)
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
米ぬか、毎日出るから白菜の根元へ置くわ。
精米所のは、古いのをかき集めると
蛾の卵を持ち帰るようなもの。
挽きたての、自家精米分しか出んけれど
役立つよネ。
菊芋、枯れていないけれど掘ってもいいかね。
米ぬか、毎日出るから白菜の根元へ置くわ。
精米所のは、古いのをかき集めると
蛾の卵を持ち帰るようなもの。
挽きたての、自家精米分しか出んけれど
役立つよネ。
菊芋、枯れていないけれど掘ってもいいかね。
一瞬、生姜かと思ったら
菊芋なんですね~~
大豊作!!!
菊芋チップス、身体に良さそう^^
☆~~~
菊芋なんですね~~
大豊作!!!
菊芋チップス、身体に良さそう^^
☆~~~
まあちゃん、頭痛や腹痛は要注意だよ。
病院の検査して原因を究明してから薬を飲むことね。
ネギは、スーパーで(1本=98円)で売っていますよ。
この金額+消費税だよ~~。
貧乏人は(ネギ無し)ですき焼きを食すか??
病院の検査して原因を究明してから薬を飲むことね。
ネギは、スーパーで(1本=98円)で売っていますよ。
この金額+消費税だよ~~。
貧乏人は(ネギ無し)ですき焼きを食すか??
頭痛おつらいですね。
無理しないようにしてください。
菊芋食べたことないんです。乾燥して、チップにもなるんですね。おいしそう✨
糠で、害虫が退治できますか?
無理しないようにしてください。
菊芋食べたことないんです。乾燥して、チップにもなるんですね。おいしそう✨
糠で、害虫が退治できますか?
土付きネギがよく売れる
まあちゃん おはようございます、毎日精が出ますね、ネギや菊芋の販売成績はどうですか?柏崎では店先に並ぶネギは綺麗にされていますが、農家さんも家の脇にネギを束ねて売っている所が有ります。1束15本入って居て根付き土付きで500円です。農家さんの話だと根が着いている方が喜ばれると言っていました。そちらは綺麗な姿で売っているのかな?
さすが皇帝!
3メートルなんて堂々としてる~
寒くなってきたし、鍋の季節ですね^^
☆~~~
3メートルなんて堂々としてる~
寒くなってきたし、鍋の季節ですね^^
☆~~~
まあちゃん~
痛いのガマンしたらアカンじょ~
ちゃんと病院行って見て貰って~
あなた一人の身体じゃ無いのよ~
折角、良い野菜作っててもまあちゃんが不健康だったら説得力無いじゃん~
身体が資本だじょ~
痛いのガマンしたらアカンじょ~
ちゃんと病院行って見て貰って~
あなた一人の身体じゃ無いのよ~
折角、良い野菜作っててもまあちゃんが不健康だったら説得力無いじゃん~
身体が資本だじょ~
まあちゃん こんばんは~♪
菊芋っ!!欲しいっ!
買いに行かねばだわ~!!!
うちは白菜もキャベツも大根もまだまだ小さい~(><)
タアサイは本葉が覗いてきたくらい(; ̄ー ̄A アセアセ・・
お豆さんの畝も準備せねばと思いつつ・・・・
あ、まあちゃん ツタンカーメンの種分けて欲しいです~m(_ _)m
片頭痛や群発頭痛とかだと大変よ・・・
セカンドオピニオン受けるといいかもね。
菊芋っ!!欲しいっ!
買いに行かねばだわ~!!!
うちは白菜もキャベツも大根もまだまだ小さい~(><)
タアサイは本葉が覗いてきたくらい(; ̄ー ̄A アセアセ・・
お豆さんの畝も準備せねばと思いつつ・・・・
あ、まあちゃん ツタンカーメンの種分けて欲しいです~m(_ _)m
片頭痛や群発頭痛とかだと大変よ・・・
セカンドオピニオン受けるといいかもね。
医者へ行け~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~♪
あ、まあちゃん♪
頭痛持ちになったらいけん!
癖になる前に、何とか合う薬をくれる医者へ行って。
群発頭痛とか、神経か枕か眼鏡かはたまた腰痛か
原因は分らんけれど
肝臓に負担のかからない漢方薬とか出してくれる
頭痛外来へGO!
あ、まあちゃん♪
頭痛持ちになったらいけん!
癖になる前に、何とか合う薬をくれる医者へ行って。
群発頭痛とか、神経か枕か眼鏡かはたまた腰痛か
原因は分らんけれど
肝臓に負担のかからない漢方薬とか出してくれる
頭痛外来へGO!
こんな大きなダリアって初めて見ましたよ~ 高すぎるような気もしますが・・・・
菊芋は夕食にきんぴら風にして食べてます。あのシャキシャキ感が美味しいです。見つけたら即ゲットって感じです
菊芋は夕食にきんぴら風にして食べてます。あのシャキシャキ感が美味しいです。見つけたら即ゲットって感じです
オハヨウゴザイマス~
菊芋、でっかい (//∇//)
やっぱり、まあちゃんの畑は地力があるね!
まいちゃん ↾ のコメントでお茶も良さそうね。
ガッポガッポのウハウハですねー ( ^ω^ )
菊芋、でっかい (//∇//)
やっぱり、まあちゃんの畑は地力があるね!
まいちゃん ↾ のコメントでお茶も良さそうね。
ガッポガッポのウハウハですねー ( ^ω^ )
まあちゃん。。。おはようございます(^-^)/
健康野菜のキクイモ、良い感じですね~~
ところで、乾燥キクイモはどうやって食べるの?
以前、私は乾燥させて、少し炒ってお茶で頂いたことがありましたが、香ばしくて、とても美味しかったのを覚えています(^-^)
収穫野菜もいっぱいで凄いですね~~☺️
健康野菜のキクイモ、良い感じですね~~
ところで、乾燥キクイモはどうやって食べるの?
以前、私は乾燥させて、少し炒ってお茶で頂いたことがありましたが、香ばしくて、とても美味しかったのを覚えています(^-^)
収穫野菜もいっぱいで凄いですね~~☺️
おはようございます。ガマです。
頭痛なんとかしたいですねえ。自分は頭痛には滅茶苦茶弱いので、なんも
できなくなります。なので、少しでも痛みを感じたら即頭痛薬。それで改善
できているので単なる体調不良です。それも3ヵ月に一度あるかないか。
しょっちゅう痛いなんて耐えられませんわ。早く他の病院行って下され。自分は
健康診断で不整脈の精密検査になったので来月循環器系を予約しました。
菊芋がいいですねえ。ガッポガッポ稼いでください。菊芋はその猛烈な繁殖
が怖くて栽培していないんですよ。自分の土地ではないですからね。
羨ましい。
ネギは直売所でも出せば売れるからもったいない。
2-3本テープ巻きで150-200円でいけますよ、多分。こちらでは長ネギ
35-40cmを2本長袋入れで200円定番です。
できなくなります。なので、少しでも痛みを感じたら即頭痛薬。それで改善
できているので単なる体調不良です。それも3ヵ月に一度あるかないか。
しょっちゅう痛いなんて耐えられませんわ。早く他の病院行って下され。自分は
健康診断で不整脈の精密検査になったので来月循環器系を予約しました。
菊芋がいいですねえ。ガッポガッポ稼いでください。菊芋はその猛烈な繁殖
が怖くて栽培していないんですよ。自分の土地ではないですからね。
羨ましい。
ネギは直売所でも出せば売れるからもったいない。
2-3本テープ巻きで150-200円でいけますよ、多分。こちらでは長ネギ
35-40cmを2本長袋入れで200円定番です。
コメントの投稿