fc2ブログ

種蒔きと屋根付き管理機と種の交換会♪♪

2019-09-17(火)       


豊平はみのりの秋

あちこちで稲刈りの真っ最中、すでに稲刈りの終わった田んぼもいっぱい見受けられます。

05-_DSC3131.jpg




遅れを取っている大根の種蒔き

日曜日はいつもの5時起きで朝採れ野菜の道の駅に出荷準備

1-IMG_2941.jpg

とりあえず出荷を済ませ畑へUターン

1-IMG_2951.jpg

こうして見ると熊やイノシシや猿が出て来そうな山奥、イノシシだけに侵入対策はしています。


先週荒起こしと堆肥撒きは済ませておいた畑

01-P9152572_20190917015239b3b.jpg

耕転後畝づくり、カラカラの畑は水やりは山水をじょうろで40mを何回も・・・
後マルチ張り、種蒔きと炎天下の下の作業はきつい(写真撮る余裕なし)



おでん大根

これは絶対外せないおでんにはトロトロの大根の定番

02-P9152573_20190917015240b79.jpg

種蒔き後再度たっぷりの水やり

漬物や大根おろしはやっぱり青首大根

03-P9152574_2019091701524208d.jpg

玉ねぎマルチが大根マルチに変身
昨年から始めた密埴栽培、以前は2列筋蒔きして何回かの間引き、その内草もぐれ、これ止めました。
玉ねぎマルチに矢印の様に3か所、2ヶ所の繰り返しの千鳥で種蒔きは2粒~3粒蒔き

04-P9152575_20190917015243643.jpg

5穴と7穴は関係なし、間違って買っただけ(笑)
穴なしマルチに穴あけをするよりとても楽なんです。
50列あるので3x25+2x25全部で125穴に種蒔き現代農業にも密植の記事が出ています。



ダイコン畝の左はもうすぐ収穫のハブソウ茶の2番採りが待っている

05-P9152576_20190917015245aa2.jpg

もう一畝は種採りでもう1カ月ぐらい放置になります。

06-P9152577_20190917015246b08.jpg



右側はさつま芋が2畝も葉っぱは元気、

06-P9152577_20190917015246b08.jpg

蔓がえしは何度もやっているので今年は収穫ありか???


晩生の白菜の畝は耕転だけ・・・

07-P9152578.jpg

まあちゃんなすや種の交換会で頂いたこうちゃんナスも引き続き収獲中、丹波黒も莢が付いてきました。
菊芋も満開中です。
秋の日差しは強いけど吹く風がちょっと涼しく感じられるようになって少しは楽になりましたね

08-P9152579.jpg

早朝から4時過ぎ、ヘロヘロの退散でした




ゆうちゃんは天才画家

33-cats001.jpg


連日の猛暑雨が降っても対応できる全天候性管理機、絵とそっくり(笑)
ゆうちゃん2学期に入って初めてのラグビーで芸北に行く日アポなし訪問後ろで何か気配を感じると無言で観察中
これはゆうちゃんのブログの力作を無断転載  ここリンクしてます  まあちゃん 炎天下でも

連日のカンカン照り、熱中症対策は日陰作業猿でもわかる日陰対策はこれ

25-IMG_2929.jpg

イノシシ対策が出来たら畝づくり、かなり後れを取っている(汗)
やっと掘り起こされた畝を再生は連日の33℃オーバーが続いた先週
でもちょっと吹く風が涼しく感じられる

22-IMG_2926.jpg

が…西日は背中が暑い

09-P9132547.jpg

畝はできてもマルチが出来ないほどの砂漠状態

26-P9132564.jpg

27-P9132565.jpg

日が落ちるまでポンプで散水

しっとりした所でマルチ張り

29-P9132567.jpg

マルチ張り後の写真撮るの忘れてました。


スイカアーチも撤収してぐちゃぐちゃにイノシシ起こされた畝も耕転
ハウスを早く使いたいので遮光ネットで苗置き場確保

30-P9132568.jpg

ハウスの苗移動、順次野菜の種蒔き定植に移ります。

50-IMG_3003.jpg

ポット上げと定植待ちの苗に襲われそうです  定植ラッシュが待っている~~

まだまだ続く畝づくりと定植
ハウスのトマトも撤収待ち、バリかけて頑張らなきゃ・・・


昨日は第19回種の交換会にブロ友のゆうちゃんと行って来ました。
もう畑が待っている~~~時間がなく簡単報告です。
今回も沢山の参加者で賑やかです。

cats001_201909170124508d1.jpg

今回はわいわいさんからの好意でみなさんに八事5寸人参や秋蒔きの沢山の種を送って頂いた物を持って参加しました。
リンクしています発芽の様子をアップされています。

沢山の種なのでみなさん取りやすいように容器とスプーンを準備

15-IMG_2966.jpg


やっぱり人気NO1は八事5寸人参、みなさん押しかけて来られて多くのみなさんに持ち帰って頂きました。
他の種もあれも、これもとみなさんに喜んでいただく事が出来本当に感謝です。
わいわいさんありがとうございました。みなさんにもブログの紹介もしておきました。



いろいろ収穫も

56-IMG_3010.jpg

頂いた種も沢山ありますが夏野菜の種が多くて種蒔きしながらの紹介したいと思います。
とりあえずはじゃが芋の種芋とかちこがねとグランドペチカは早速植えたいと思います

来年春の種の交換会は20回、7回目ぐらいから去年の秋だけ欠席のほぼ皆勤賞です。
10回目は野口のタネ店主 野口勲さんのタネが危ない!わたしたちは「子孫を残せない野菜」を食べている、こんなテーマの講演会を聞く事が出来た、20回目も主催者の方がイベントを考えて下さっている
次回も楽しみな種の交換会
種ば無くとも気軽に参加で来る会です、興味ある方は来年3月の交換会にぜひ参加して下さい。



楽しい時間を過ごした後はゆうちゃんと農道のポルシェも高速をビュンビュンのドライブでの帰り道

48-IMG_3001.jpg

広島湾の夕日が眩しかった

43-IMG_2995 copy (1)

今日も朝から雲一つないカンカン照り、畑も苗も待ったなし
とりあえず大急ぎのブログ、誤字脱字はご容赦を、皆様も熱中症対策万全でよい1日を
では今日も1日元気で頑張りましょう


最後までお付き合いありがとうございます、他にも沢山の記事を投稿したいのですが無理をせずマイペースです。
リ&コメント遅れますがご容赦願います。





毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
短いブログでも出来るだけ多くの話題を届けられるよう頑張りたいのですがやっぱり週一になっている
今後ともよろしくお願いします。




 

 




 いつも 応援 感謝です!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2019-09-17(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

パラソル付き耕運機 

おはようございます! まあちゃんさん
Heyモーです
パラソルが装備された耕運機とは恐れ入りました
暑い日差しをバッチリとカットしてくれて耕運作業がどんどんはかどりますね!!
2019-09-24 05:04 | Heyモー | URL   [ 編集 ]

どうですか 被害ありますか 

おはようございます  まあちゃん

猛烈風でした、 こわかったです。

畑はどうですか、 
普段でも強風の総領町の園 いろんなものが 倒されていることでしょう。
2019-09-23 08:09 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

巨人優勝、丸が4連覇ですね><
カープ、今日も負けちゃって
このぶんじゃCSも危ないわー;;
☆~~~
2019-09-21 22:15 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

週末は台風が来るとか来ないとか、、、
永川さんと赤松さんの引退試合は
勝ちで決めたいね^^
☆~~~
2019-09-20 23:53 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

ゴウヤをいただくと、せっせと佃煮作りです。安佐南の妹が来ていたので大きはジプロックに二つ持ち帰りました!
2019-09-20 22:16 | 卑弥呼です。 | URL   [ 編集 ]

 

こんにちは。

コメントありがとうございます😊

随分涼しくなりましたねー。
でも、雨が降ってくれないので、種まきできませんね。
穴あきマルチは時短にはいいですねー。
ものによっては、穴が多すぎるので、まあちゃんのようなやり方がいいですね。

台風が近づいているので、雨をもたらしてくれたらいいけど。。。前回のような大きな台風は困りもの。
又、佐賀の方をいきそうですね。
被害がないことを祈るのみです。。
2019-09-20 12:37 | アグリ乙女 | URL   [ 編集 ]

雨は台風と共に・・・ 

まあちゃん 元気な様ですね。毎日農家さんで朝夜が明けない内から畑に直行ですね。種交換会のメンバーは毎年増えているみたいですね。雨は降らないの?こちらは2~3日置きに降ったり夜中にチョロット降ったり適度に畑は濡れています。毎日無花果とオクラと花オクラは収穫してきます。最近はばら蒔きした大根が大きく成りつつ有り間引き菜をお汁に入れて旬を楽しんで居ます。
2019-09-20 11:44 | 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

ゆうべの負け方!
途中でテレビ消したわ。

大根、いっぱい蒔いたね~。
冬はなべ物が多いから
白菜に、しいたけもオマケに入れちゃえ!
いっぺん食べてみんさい。
と、試食させてからの~しいたけ出荷!
おっさんシールの野菜は間違いなく
安心でおいしくて産直一番人気だと思うよ。

寒いくらい涼しくなったね。
でも、日中はまだまだパラソルが必要。
ゆうちゃんの絵、状況がよく分かるよ。

しゃがんで観察しているゆうちゃんに
気づいた時のまあちゃんを想像して爆笑よ。

早く、パラソルがいらんようになればいいね。
秋のひかりが、まあちゃんの目にも優しいといいね。
2019-09-20 05:10 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

大根見ると教えてもラツータ福神漬け思います。しかしカープ七展も守れないで逆転負け!なにしょうるんじゃ!ちゃっちゃっと勝てや!
2019-09-19 23:33 | 卑弥呼です。 | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは・・・
今日は楽勝かと思いきや;;;;;;
このぶんじゃ、CSも怪しいねー;;
☆~~~
2019-09-19 23:28 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

みのりの秋!
美味しい秋ですね~^^
スーパーにも新米が出てきました!
☆~~~~
2019-09-18 23:13 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

もうじき涼しくなりますかね?この耕運機の傘はアイデアですね~風が強い時は無理かもしれないけど日差しはこれで結構和らぎますよね。
2019-09-18 05:43 | 自遊自足 | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんの畑も
すっかり冬野菜に向けて準備中ですね^^
そして、いつもながらの種の交換会!!
子孫を残せない野菜、、、なんか怖いですね。
☆~~~
2019-09-17 23:02 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

コンバンハ! 

おお~!画期的!
リゾートスタイルの耕うん♪
BGMはハワイアンを流したいね。
暑くてもヤラネバならぬ仕事がある!
だったらいかに安全にやるか ですよね。
しっかし…
まあちゃんの発想には腰が抜けました(^m^)
ゆうちゃん画伯も凄いわぁ(^^)vvv

種の交換会、今年も盛況でしたのね。
私もいずれF1から脱却したいとは思っていますが
なかなかうまくいかなくて~

2019-09-17 22:39 | gerogero | URL   [ 編集 ]

こんばんわ。ガマです。 

おつかれさまでした。
忙しくても種の交換会はゆうちゃん拉致して行くんですね。^^
それにしてもパラソル付きの耕運機、ユニーク過ぎますわ。
多分「ナニコレ珍百景」もいけるんじゃ。^^

良いですねえ、直売コーナー。日銭稼げるのが一番ですよ。
2019-09-17 20:29 | ガマ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん  こんにちは~♪
こちらはこの数日でいきなり秋になったよ。
日中も30度くらいまでで止まってる。

とはいえ私の畑仕事は亀より遅い~(; ̄ー ̄A アセアセ・・
おでん大根!!同じの私も蒔いたよ~。
急いで津田カブやビーツも蒔かんとだけど、なんだかんだと忙しくて思うようにいかん(><)

ゆうちゃんさんのイラスト上手いよね~。
昨夜遅くに覗いたときにすごぉ~い!上手~!!って思いながら読んだのよね(*^▽^*)ゞ

種、今はほとんどがF1なんよね。
まぁ どうしても美味しかったりとか耐病性が高かったりとかでそっちの方が売れるからだよね・・・
そういう私もこの数年カボチャはF1のロロン(; ̄ー ̄A アセアセ・・
F1のものにはすべて統一したマークかなんか付けてくれたらいいのになぁ・・・
2019-09-17 12:44 | 姫のおかん | URL   [ 編集 ]

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム