苗づくりとイノシシ対策と終盤のトマト♪♪
2019-09-10(火)
想像を絶する台風が関東方面に大きな被害の爪後を残して通り過ぎました。
電柱、鉄塔、ゴルフ練習練習状のネットが鉄柱とともに民家に倒壊
都心の交通網も計画運休どころか出勤の足も大幅に乱れて会社に行きたくても行かれない
どうにか会社にたどり着こうと多くの方が長い行列
大変な1日になったのでは・・・
まだまだ不自由な生活を余儀なくされてる皆さんも1日も早く普通の生活が戻れますように
豊平のやさい畑に菊芋の花が満開です。

根っこには大きな菊芋がいっぱいそだってるんだろうなあ
種蒔きの時期ブログではお師匠さん的存在のわいわいさんから沢山の種を送って頂いた
昔ながらの味を守る普及活動をされているわいわいさん
リンクしています。
あいちの伝統野菜に選定されている「八事五寸ニンジン」の自家採種された貴重な種を「種の交換会」で配布してほしいと
毎年秋と春に開催されている種の交換会に貴重な種を沢山送っていただいたのです。
秋まきの種を他にもいっぱい同梱されて早速種蒔き出来るものばかりとても嬉しい贈り物です。
沢山の種本当にありがとうございます
種の交換会のみなさんには情報も入れております。

頂いた種も秋冬野菜がいっぱい、早速種蒔きした野菜も順調に育っています。
種蒔きの様子から1週間
先週の様子

After

朝一の水やりも午後には乾いてしまいそうな真夏のような日差し
天井の遮光ネットにハウス内にも遮光ネットも役に立たないほどの連日の猛暑の中でも順調に発芽が続いています。
雨もここ当分1滴も降らず炎天下の菜園活動が続いています。
とりあえず種蒔きしないと始まらない、イノシシ騒動で直播は断念
たまたま我が家の定番だった野崎白菜の発芽が悪く新しい種を購入しようかと思っていたところに
沢山の種を送って頂いたので速攻で種蒔き、発芽率はほぼ100%

その他の発芽組
ケール

子持ち高菜

タアサイ

千筋京水菜

スイスチャード上2セルと下の左計3トレイ

ポット上げ、定植が忙しくなりそう
まだまだ種蒔きは続きます。
イノシシにポットごとひっくり返された苗の補充は3種類
スティックセニョール

ブロッコリー

キャベツ

定植した苗に追加定植ようです。
その他の発芽と種蒔きの様子
レタスとサニーレタス

ハウス用秋採りきゅうり

広島菜

先行白菜は王将

イノシシ騒動で直播しか出来ない黒田5寸

わいわいさんに頂いた愛知の伝統野菜の八事五寸人参

ハウスの一番左葉青梗菜

猛暑の中遅れながらも苗づくりを進めています。
定植済みのキャベツ、スティックセニョール、ブロッコリーはイノシシに荒らされた中から生き延びた苗をハウスで育ててたもの
ハウスに蝶が侵入、かなりの虫食いもあります。
早朝の第3の畑はイノシシからのがれられてるので急遽こちらへの定植になっています。
キャベツ

ブロッコリー

スティックセニョール

引き続き種蒔きは続きますが猛暑でバテ気味の毎日、早くこの暑さが去ってほしいものですね・・・
最優先課題はイノシシ対策
ハウスがバリケード、ここからぐるっと回します。


第一の畑もハウスを起点に通用口を作りぐるりと囲います。

平行して荒らされた畝を再度作り直し

連日33℃オーバーはきつい作業でなかなか進みませんがあまり悠長にはしてられませんよね
イノシシ対策が出来たら畑に直播も出来るのですが
豊平の大根もまだ種蒔き出来ず。
とりあえず可部の畑で先行大根の種蒔きを進めます。
おまけ
ハウストマトを早く撤収したい第2大型ハウス、早く撤収して畝づくりしないと苗が・・・
種蒔きが・・・

こんなに採れるトマト、名残惜しくてね、ズルズル収獲が続いています。
どこかで思い切るしかありませんが終盤の収穫でトマトソース作りが進んでいます。
メロンの後は盆きゅうりの収穫も始まります。
秋ナスのまあちゃんなす、水茄子も柔らかくて美味しい


豊平の第2段まあちゃんなすは6月種蒔き、8月末から柔らかい初なり、2番生りと柔らかなすの収穫も始まりました。

週末は5時起き、朝採れ野菜の出荷も順調に続いています。
道の駅どんぐり村のほか近隣の市内のスーパーの地元野菜コーナーでも販売されており毎回完売が続いています。

このおっさんシールの野菜を見掛けたらぜひ食べてみてください。
数量は少ないですが農薬も化学肥料も一切使わず有機肥料だけで育てた安心野菜を皆様にお届してまいります。
今後はハブソウ茶や菊芋の販売も随時はじめて行きます。
最後までお付き合いありがとうございます、他にも沢山の記事を投稿したいのですが無理をせずマイペースです。
今日明日と眼科の定期治療、視力回復でPC作業も楽になりそう
リ&コメント遅れていますがご容赦願います。
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
短いブログでも出来るだけ多くの話題を届けられるよう頑張りたいのですがやっぱり週一になっている
今後ともよろしくお願いします。
いつも 応援 感謝です!!


想像を絶する台風が関東方面に大きな被害の爪後を残して通り過ぎました。
電柱、鉄塔、ゴルフ練習練習状のネットが鉄柱とともに民家に倒壊
都心の交通網も計画運休どころか出勤の足も大幅に乱れて会社に行きたくても行かれない
どうにか会社にたどり着こうと多くの方が長い行列
大変な1日になったのでは・・・
まだまだ不自由な生活を余儀なくされてる皆さんも1日も早く普通の生活が戻れますように
豊平のやさい畑に菊芋の花が満開です。

根っこには大きな菊芋がいっぱいそだってるんだろうなあ

種蒔きの時期ブログではお師匠さん的存在のわいわいさんから沢山の種を送って頂いた
昔ながらの味を守る普及活動をされているわいわいさん

あいちの伝統野菜に選定されている「八事五寸ニンジン」の自家採種された貴重な種を「種の交換会」で配布してほしいと
毎年秋と春に開催されている種の交換会に貴重な種を沢山送っていただいたのです。
秋まきの種を他にもいっぱい同梱されて早速種蒔き出来るものばかりとても嬉しい贈り物です。
沢山の種本当にありがとうございます

種の交換会のみなさんには情報も入れております。

頂いた種も秋冬野菜がいっぱい、早速種蒔きした野菜も順調に育っています。
種蒔きの様子から1週間
先週の様子

After

朝一の水やりも午後には乾いてしまいそうな真夏のような日差し
天井の遮光ネットにハウス内にも遮光ネットも役に立たないほどの連日の猛暑の中でも順調に発芽が続いています。
雨もここ当分1滴も降らず炎天下の菜園活動が続いています。
とりあえず種蒔きしないと始まらない、イノシシ騒動で直播は断念
たまたま我が家の定番だった野崎白菜の発芽が悪く新しい種を購入しようかと思っていたところに
沢山の種を送って頂いたので速攻で種蒔き、発芽率はほぼ100%

その他の発芽組
ケール

子持ち高菜

タアサイ

千筋京水菜

スイスチャード上2セルと下の左計3トレイ

ポット上げ、定植が忙しくなりそう

まだまだ種蒔きは続きます。
イノシシにポットごとひっくり返された苗の補充は3種類
スティックセニョール

ブロッコリー

キャベツ

定植した苗に追加定植ようです。
その他の発芽と種蒔きの様子
レタスとサニーレタス

ハウス用秋採りきゅうり

広島菜

先行白菜は王将

イノシシ騒動で直播しか出来ない黒田5寸

わいわいさんに頂いた愛知の伝統野菜の八事五寸人参

ハウスの一番左葉青梗菜

猛暑の中遅れながらも苗づくりを進めています。
定植済みのキャベツ、スティックセニョール、ブロッコリーはイノシシに荒らされた中から生き延びた苗をハウスで育ててたもの
ハウスに蝶が侵入、かなりの虫食いもあります。
早朝の第3の畑はイノシシからのがれられてるので急遽こちらへの定植になっています。
キャベツ

ブロッコリー

スティックセニョール

引き続き種蒔きは続きますが猛暑でバテ気味の毎日、早くこの暑さが去ってほしいものですね・・・
最優先課題はイノシシ対策
ハウスがバリケード、ここからぐるっと回します。


第一の畑もハウスを起点に通用口を作りぐるりと囲います。

平行して荒らされた畝を再度作り直し

連日33℃オーバーはきつい作業でなかなか進みませんがあまり悠長にはしてられませんよね
イノシシ対策が出来たら畑に直播も出来るのですが
豊平の大根もまだ種蒔き出来ず。
とりあえず可部の畑で先行大根の種蒔きを進めます。
おまけ
ハウストマトを早く撤収したい第2大型ハウス、早く撤収して畝づくりしないと苗が・・・

種蒔きが・・・


こんなに採れるトマト、名残惜しくてね、ズルズル収獲が続いています。
どこかで思い切るしかありませんが終盤の収穫でトマトソース作りが進んでいます。
メロンの後は盆きゅうりの収穫も始まります。
秋ナスのまあちゃんなす、水茄子も柔らかくて美味しい


豊平の第2段まあちゃんなすは6月種蒔き、8月末から柔らかい初なり、2番生りと柔らかなすの収穫も始まりました。

週末は5時起き、朝採れ野菜の出荷も順調に続いています。
道の駅どんぐり村のほか近隣の市内のスーパーの地元野菜コーナーでも販売されており毎回完売が続いています。

このおっさんシールの野菜を見掛けたらぜひ食べてみてください。
数量は少ないですが農薬も化学肥料も一切使わず有機肥料だけで育てた安心野菜を皆様にお届してまいります。
今後はハブソウ茶や菊芋の販売も随時はじめて行きます。
最後までお付き合いありがとうございます、他にも沢山の記事を投稿したいのですが無理をせずマイペースです。
今日明日と眼科の定期治療、視力回復でPC作業も楽になりそう
リ&コメント遅れていますがご容赦願います。
毎日訪問して下さる皆様には本当に感謝です。
短いブログでも出来るだけ多くの話題を届けられるよう頑張りたいのですがやっぱり週一になっている
今後ともよろしくお願いします。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2019-09-10(Tue)
トラックバック
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
農家の広場
初めまして。こんばんは。 農家の広場の管理人の上條と申します。
ハウス栽培楽しそうですね! いつかやりたいなと憧れています♪
この度【農家の広場】という農業関連のブログをまとめた、農家のコミュニティサイトを開設させていただきまして、それにあたって、こちらのブログをサイト内に掲載させていただきたいと思いコメントさせていただきました。
掲載の形としましては、ブログの題名に簡単な紹介文を添えて、カテゴリー別に載せさせていただこうと思います。
これからたくさんの方のブログを掲載させていただいていって、皆でお互いのブログを閲覧し合って、情報交換し合うなどすることで、もっと日本の農業を盛り上げていくための小さな歯車になれたらというのがサイトの目的です。
現在農業関連のブログを書いていらっしゃるみなさんを回ってお声かけさせていただいて、徐々にですが掲載数を増やさせていただいていっている最中です。まだまだ一個人のやっている小さなプロジェクトですが、もしもよろしければ、ご協力よろしくお願いします。
↓農家の広場のURLです
https://farmers-square.com/
夜分遅くに失礼しました。
ハウス栽培楽しそうですね! いつかやりたいなと憧れています♪
この度【農家の広場】という農業関連のブログをまとめた、農家のコミュニティサイトを開設させていただきまして、それにあたって、こちらのブログをサイト内に掲載させていただきたいと思いコメントさせていただきました。
掲載の形としましては、ブログの題名に簡単な紹介文を添えて、カテゴリー別に載せさせていただこうと思います。
これからたくさんの方のブログを掲載させていただいていって、皆でお互いのブログを閲覧し合って、情報交換し合うなどすることで、もっと日本の農業を盛り上げていくための小さな歯車になれたらというのがサイトの目的です。
現在農業関連のブログを書いていらっしゃるみなさんを回ってお声かけさせていただいて、徐々にですが掲載数を増やさせていただいていっている最中です。まだまだ一個人のやっている小さなプロジェクトですが、もしもよろしければ、ご協力よろしくお願いします。
↓農家の広場のURLです
https://farmers-square.com/
夜分遅くに失礼しました。
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
頭痛は引っ込んだ?
きょうはお出掛けで、半日休養じゃね。
ご自愛、お願いしますよ~。
頭痛は引っ込んだ?
きょうはお出掛けで、半日休養じゃね。
ご自愛、お願いしますよ~。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
こっちでは、緑なす大1本100円
中2本150円だったよ~。
買う予定もないのに、産直見たら市場調査よ(笑)
まあちゃんのも
こんな風に並んでいるのかな~と思って。
夕顔は見たことがないわ~。
産直へ行く人はきっと、興味があると思うから
普通の野菜でも
品種名が書いてあったら嬉しい。
トウガラシ・・・じゃなくて【牛角大王】とかね。
詳しく知りたいんよ。
そのでっかいかぼちゃは何なん!
赤いじゃんぼししとうは何なん?
おせーーーて!ゼイゼイ・・・
という感じ。
産直、楽しい~~~!
まあちゃん、ちょっと涼しい風が吹くようになったけれど
油断しちゃ~いけんよ。
もう、きのうの延長戦だけで1週間は気分よく過ごせるわ~。
ペナントレースも終わってしまうね。
野球が終わったら、本気で菜園頑張る!
こっちでは、緑なす大1本100円
中2本150円だったよ~。
買う予定もないのに、産直見たら市場調査よ(笑)
まあちゃんのも
こんな風に並んでいるのかな~と思って。
夕顔は見たことがないわ~。
産直へ行く人はきっと、興味があると思うから
普通の野菜でも
品種名が書いてあったら嬉しい。
トウガラシ・・・じゃなくて【牛角大王】とかね。
詳しく知りたいんよ。
そのでっかいかぼちゃは何なん!
赤いじゃんぼししとうは何なん?
おせーーーて!ゼイゼイ・・・
という感じ。
産直、楽しい~~~!
まあちゃん、ちょっと涼しい風が吹くようになったけれど
油断しちゃ~いけんよ。
もう、きのうの延長戦だけで1週間は気分よく過ごせるわ~。
ペナントレースも終わってしまうね。
野球が終わったら、本気で菜園頑張る!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
イノシシ君たちにはもっと山の中で生活してもらわないといけませんね。それにしても首都圏は自然災害に弱いですね~ かつあそこまでして会社に行かないといけないんだろうか?って考えてしまいました
おはようございます! まあちゃんさん
Heyモーです
猪の対策が済まないと直播は無理なんですね
ハウスの苗たちが発芽してきていますから良かったですね
この後の定植も数が多いので大作業になります
頑張ってください
こちらは台風15号の被害でショックでしたが
復旧作業が済みましたので秋冬の種蒔きに進んでおります
気温もだいぶ下がりました
まあちゃんさんのほうの作業も
どんどん進行しますように願っております
秋冬の野菜栽培 しっかり楽しみましょう!!
Heyモーです
猪の対策が済まないと直播は無理なんですね
ハウスの苗たちが発芽してきていますから良かったですね
この後の定植も数が多いので大作業になります
頑張ってください
こちらは台風15号の被害でショックでしたが
復旧作業が済みましたので秋冬の種蒔きに進んでおります
気温もだいぶ下がりました
まあちゃんさんのほうの作業も
どんどん進行しますように願っております
秋冬の野菜栽培 しっかり楽しみましょう!!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
近かったらなーー道の駅飛んでいく!来月末広島に行くけどもうないよね。
まあちゃん、おはようございます~♪
あらぁ・・わいわいさんから種送って貰われたのですね~
良かったですね^♪
あらぁ・・わいわいさんから種送って貰われたのですね~
良かったですね^♪
オハヨウゴザイマス!
まあちゃん♪ 頑張ってる…
オリジナルのラベル、作ったのね(^@^)vvv
イイね!
イノシシ対策…やっぱり鉄柵になったか(^m^;)
人間も入りにくくなって面倒だよね。
でも、まあちゃんの聖域をガッツリ守ってくれそうよ!
オリジナルのラベル、作ったのね(^@^)vvv
イイね!
イノシシ対策…やっぱり鉄柵になったか(^m^;)
人間も入りにくくなって面倒だよね。
でも、まあちゃんの聖域をガッツリ守ってくれそうよ!
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
秋ナスが生り始めたよ。
まあちゃん茄子の季節も、まだまだこれからじゃね。
産直のおっさんシール
イラストで、まあちゃんなすって分かるけれど
漫画文字が、老眼では読みにくいんじゃ~。
完売ってことは、みんな見えるんじゃね。
いいな~~~。
眼鏡、持って行こうっと。
秋ナスが生り始めたよ。
まあちゃん茄子の季節も、まだまだこれからじゃね。
産直のおっさんシール
イラストで、まあちゃんなすって分かるけれど
漫画文字が、老眼では読みにくいんじゃ~。
完売ってことは、みんな見えるんじゃね。
いいな~~~。
眼鏡、持って行こうっと。
まあちゃんのところの
小さな野菜の苗たち、とっても元気そう!
カープも元気出して頑張ってほしいわ~
☆~~~
小さな野菜の苗たち、とっても元気そう!
カープも元気出して頑張ってほしいわ~
☆~~~
おはようございます。ガマです。
種播きの数の多さにアングリコ。
サラダ菜くらいは作付けしたいのですが、畑作りもままなりません。
玉ねぎ、にんにくが終わってまだ間に合えば着手します。
種播かないと収穫はないですからねえ。^^
サラダ菜くらいは作付けしたいのですが、畑作りもままなりません。
玉ねぎ、にんにくが終わってまだ間に合えば着手します。
種播かないと収穫はないですからねえ。^^
そっかー。
菊芋の花は、菊の花なんですね~!
納得!!
台風被害、我が家はほとんで影響なかったけど
千葉とか今も停電らしく・・・
早く復旧するといいですね~
☆~~~
菊芋の花は、菊の花なんですね~!
納得!!
台風被害、我が家はほとんで影響なかったけど
千葉とか今も停電らしく・・・
早く復旧するといいですね~
☆~~~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントご無沙汰してごめんね。
アイフォンからこっそり見てるよ。^^
種の数もすごいけど、その種をしっかり蒔いて育苗して 立派なお野菜にするまあちゃん、すごすぎるわ。
まあちゃんなす、一度食べたらその美味しさに皆さん感動して どんどん売れるのね。
こちら連日の雨で 日照不足か トマト オクラの出来がさっぱりでした。(/_;)
トマトが ほんま おいしそう!うらやましか。
豊平の夜の運動会にもびっくりだわ。。(・。・;
まだまだ暑いので 気をつけてね~~~~(^_^)/~
アイフォンからこっそり見てるよ。^^
種の数もすごいけど、その種をしっかり蒔いて育苗して 立派なお野菜にするまあちゃん、すごすぎるわ。
まあちゃんなす、一度食べたらその美味しさに皆さん感動して どんどん売れるのね。
こちら連日の雨で 日照不足か トマト オクラの出来がさっぱりでした。(/_;)
トマトが ほんま おいしそう!うらやましか。
豊平の夜の運動会にもびっくりだわ。。(・。・;
まだまだ暑いので 気をつけてね~~~~(^_^)/~
タフですね
まあちゃん
いつも訪問してますよ~
本当にタフですね、そこまでやるか!って感じです
育った苗を定植し育てることは大変ですね
でも元気だからやれるのですよ
私も早く畑に出たいです
残暑厳しい毎日、気を抜かずご自愛ください
いつも訪問してますよ~
本当にタフですね、そこまでやるか!って感じです
育った苗を定植し育てることは大変ですね
でも元気だからやれるのですよ
私も早く畑に出たいです
残暑厳しい毎日、気を抜かずご自愛ください
まあちゃん おはよう~(*^^*)
しかし暑すぎる毎日よね(><)
一度秋めいた後にこの酷暑だもん 体調崩す人増えて当然よね・・・
とにかく無理せずに楽しんで行かなくちゃだよね♪
猪対策もできて復活だね♪
我が家は獣害対策進まず・・・
どうなることやらよ(;´д`)トホホ
今度お野菜買いにまあちゃんとこ行こうっと♪
しかし暑すぎる毎日よね(><)
一度秋めいた後にこの酷暑だもん 体調崩す人増えて当然よね・・・
とにかく無理せずに楽しんで行かなくちゃだよね♪
猪対策もできて復活だね♪
我が家は獣害対策進まず・・・
どうなることやらよ(;´д`)トホホ
今度お野菜買いにまあちゃんとこ行こうっと♪
まあちゃん茄子も好調ですね
まあちゃん おはようございます。茄子が良く成ってますね。昨年」貰ったまあちゃん茄子の種で2苗がまだ頑張ってます。いつもそうなんですが、茄子の種取りを忘れています。今後はハブ草茶や菊芋などの販売が始まるのですね。
コメントの投稿