秋ナスの定植と道の駅デビュー♪♪
2019-07-15(月)
ハーブガーデン♪♪

ローズマリーの花が可愛い

バラのっフェンスの前にはいろんなハーブが花を付けています。
豊平のやさい畑もまあちゃんなす第2段
秋まで売れるトロトロ緑なすは豊平のやさい畑の第一弾に続き第2弾を12日に定植しました。
9月頃から引き続きボコボコの収穫を目指します。



第一弾も収獲が始まった。


隣のこうちゃんなす(オリジナルなす)も採れだしたが普通のなすです。
市場は普通のなす大放出、嘘みたいな値段が…売っても安いです
丹波黒が元気過ぎ
ネットの中で倒れる事もなく元気に育ってる摘芯断根にに初挑戦の丹波黒
カメムシ対策のネットの中で窮屈そう


パンパンになった丹波黒、もう限界か、外して倒伏防止をしてやります。
無農薬にカメムシ天国、叩いて落して踏みつぶすしかないが安心野菜なので手をかけるしかない・・・
ハブソウ茶も来月あたり1回目の収穫が出来そうな勢いで伸びて来ました。

じゃが芋もほぼ倒伏、いい天気が続けば一気に収獲が始まる

さつま芋もワサワサで溝の草取りをしてすっきり

蔓がえし状態になっています。
道の駅にまあちゃんなすデビュー
早朝収穫で初めてのまあちゃんなす出荷しました。
品名はまあちゃんなすに変えてとろとろ緑なすとした。
無農薬表示とは条件があり出来ないので農薬と化学肥料は使っていませんと表示ラベルを張った

重量別に値段は設定したが大きいのは完売、あまり変わらないので大きい方がお得感あり値段設定もなかなか難しい

やっぱり最大限大きくしての出荷がいいのかも
昨日は天気も悪く、客足も少なかったのもある
スーパーにも回してもらえるのでなんとか完売になるでしょう
これから毎週日曜日朝一出荷で来そうなので美味しいなすのリピーターが増えれば嬉しいですね。
秋ナスは新しい苗からの収穫で10月いっぱい出荷できる予定、JAの産直も様子を見ながら出荷して行きたい
今後は2ヶ所の市場へ何でも出せる、菊芋やハブソウ茶も元気に育っている、いよいよプチ農家のスタートとなった気分
まああまり無理をせずマイペースでの野菜作りを続けて行きたいと思っています。
おまけは完熟トマトが旨過ぎ
もちろん完熟するまで収穫は待ちます。

もう真っ赤ですよ

ピンポン玉径よりはるかにデカかった(ちなみに44mmですと)

アイコも今までになく太いのばかり・・・

長さも50mmオーバー

トマトの出荷もすればいいのだがヘタを残して収穫、包装も大変
その割に安いがこのサイズなら競争出来るかも、まだまだ生り続けるトマトも皆さんに喜んでもらえるかも
今のパワーを考えながら進めて行きたいです
最近の蒸し暑さに、おっさんもちょい疲れ気味か、無理すると夜の頭痛に襲われる
熱中症予備軍かも本日も寝不足解消で投稿時間も大幅に遅くなった。
ブログ投稿も定期投稿に頑張っているが、不定期投稿も考えています。
外は雨も止んでカンカン照りの暑い1日になりそうだが草との格闘は当分続きそうです。
皆さんの所へはいつも駆け足訪問でなかなかコメントも残せず申し訳ないです
5/15 08:25
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
コメント頂いた方の所へは訪問もしてコメントを差し上げるようにしておりますがいますがいつも遅れて申し訳ないです。
出来る限りの訪問して頂いた方のブログには欠かさないように訪問、応援と頑張っていますのでご了承を。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!


ハーブガーデン♪♪

ローズマリーの花が可愛い

バラのっフェンスの前にはいろんなハーブが花を付けています。
豊平のやさい畑もまあちゃんなす第2段
秋まで売れるトロトロ緑なすは豊平のやさい畑の第一弾に続き第2弾を12日に定植しました。
9月頃から引き続きボコボコの収穫を目指します。



第一弾も収獲が始まった。


隣のこうちゃんなす(オリジナルなす)も採れだしたが普通のなすです。
市場は普通のなす大放出、嘘みたいな値段が…売っても安いです

丹波黒が元気過ぎ
ネットの中で倒れる事もなく元気に育ってる摘芯断根にに初挑戦の丹波黒
カメムシ対策のネットの中で窮屈そう


パンパンになった丹波黒、もう限界か、外して倒伏防止をしてやります。
無農薬にカメムシ天国、叩いて落して踏みつぶすしかないが安心野菜なので手をかけるしかない・・・
ハブソウ茶も来月あたり1回目の収穫が出来そうな勢いで伸びて来ました。

じゃが芋もほぼ倒伏、いい天気が続けば一気に収獲が始まる

さつま芋もワサワサで溝の草取りをしてすっきり

蔓がえし状態になっています。
道の駅にまあちゃんなすデビュー
早朝収穫で初めてのまあちゃんなす出荷しました。
品名はまあちゃんなすに変えてとろとろ緑なすとした。
無農薬表示とは条件があり出来ないので農薬と化学肥料は使っていませんと表示ラベルを張った

重量別に値段は設定したが大きいのは完売、あまり変わらないので大きい方がお得感あり値段設定もなかなか難しい


やっぱり最大限大きくしての出荷がいいのかも
昨日は天気も悪く、客足も少なかったのもある
スーパーにも回してもらえるのでなんとか完売になるでしょう
これから毎週日曜日朝一出荷で来そうなので美味しいなすのリピーターが増えれば嬉しいですね。
秋ナスは新しい苗からの収穫で10月いっぱい出荷できる予定、JAの産直も様子を見ながら出荷して行きたい
今後は2ヶ所の市場へ何でも出せる、菊芋やハブソウ茶も元気に育っている、いよいよプチ農家のスタートとなった気分
まああまり無理をせずマイペースでの野菜作りを続けて行きたいと思っています。


もちろん完熟するまで収穫は待ちます。

もう真っ赤ですよ


ピンポン玉径よりはるかにデカかった(ちなみに44mmですと)

アイコも今までになく太いのばかり・・・

長さも50mmオーバー


トマトの出荷もすればいいのだがヘタを残して収穫、包装も大変
その割に安いがこのサイズなら競争出来るかも、まだまだ生り続けるトマトも皆さんに喜んでもらえるかも
今のパワーを考えながら進めて行きたいです

最近の蒸し暑さに、おっさんもちょい疲れ気味か、無理すると夜の頭痛に襲われる
熱中症予備軍かも本日も寝不足解消で投稿時間も大幅に遅くなった。
ブログ投稿も定期投稿に頑張っているが、不定期投稿も考えています。
外は雨も止んでカンカン照りの暑い1日になりそうだが草との格闘は当分続きそうです。
皆さんの所へはいつも駆け足訪問でなかなかコメントも残せず申し訳ないです

5/15 08:25
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
コメント頂いた方の所へは訪問もしてコメントを差し上げるようにしておりますがいますがいつも遅れて申し訳ないです。
出来る限りの訪問して頂いた方のブログには欠かさないように訪問、応援と頑張っていますのでご了承を。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2019-07-15(Mon)
トラックバック
おつかれさばー
まあちゃんの畑に癒されるけど
カープは全然癒してくれないんー;;
☆~~~~
まあちゃんの畑に癒されるけど
カープは全然癒してくれないんー;;
☆~~~~
茄子もデビュウですか
まあちゃん おばんです。体調は如何ですか?あんまり無理しないでね。まあちゃん茄子じゃなくトロトロ緑茄子ですか。ネーミングは大事ですね。柏崎も地場産の茄子やトマトには農家さんの名前や生産地など細かに書いて有りますが、顔の似顔絵が有るのもいいですね。
今年、秋用の苗を作るのすっかり忘れていました。去年、病気にもならずに秋まで持ったので、気を抜きました。半身萎ちょう病でぼろぼろになりました。間もなく実生苗が店頭に並ぶのを待って購入したいと思っています。「とろとろ緑ナス」ぴったりのネーミングですね。形もいいのが揃いましたね。去年は出来が悪く、今年は6株作ったので、たくさん食べました。本当に皮をむいて揚げ浸しで食べると味がしみてトロトロで最高です。
緑ナス買いたいなーー道の駅遠いいのかな?安佐南には来月も行くんだけど、、。トロトロナス食べてみたいよ!
こんちは〜 お久です。
まあちゃんのところの畑はワサワサだね。
こちとら、茶色いよ〜〜
まあ〜夏野菜はもう諦めてあるだけでお終い。
8月に入ったらボチボチ冬Ver.の準備にかかるよ。
いよいよ道の駅出荷だね。
まあちゃんなす、きっと売れるよ〜〜
手作りラベルがなかなか良い。
こちらも採れすぎ野菜を程々に売っている。
昨日、20個口くらい出荷したけど先ほど行ってみたら
残り3個になっていたシメシメ。
まあちゃんのところの畑はワサワサだね。
こちとら、茶色いよ〜〜
まあ〜夏野菜はもう諦めてあるだけでお終い。
8月に入ったらボチボチ冬Ver.の準備にかかるよ。
いよいよ道の駅出荷だね。
まあちゃんなす、きっと売れるよ〜〜
手作りラベルがなかなか良い。
こちらも採れすぎ野菜を程々に売っている。
昨日、20個口くらい出荷したけど先ほど行ってみたら
残り3個になっていたシメシメ。
まあちゃんこんにちわ~♪
凄~♪まあちゃん緑なすが店頭に並んでるんだね
近くやったら覗きに行くけどそりゃ無理やして~(^_^;)
我が家のまあちゃん茄子も収穫出来てるよ
美味しく頂いてるよありがとね!
こちらの菜園仲間ではまあちゃん茄子栽培して只今フィーバーしてるよ♪
無理せん程度に頑張って菜園生活楽しんでね
凄~♪まあちゃん緑なすが店頭に並んでるんだね
近くやったら覗きに行くけどそりゃ無理やして~(^_^;)
我が家のまあちゃん茄子も収穫出来てるよ
美味しく頂いてるよありがとね!
こちらの菜園仲間ではまあちゃん茄子栽培して只今フィーバーしてるよ♪
無理せん程度に頑張って菜園生活楽しんでね
こんにちは ゆうちゃんです
まあちゃん
ついに 実現しましたね おめでとうございます
ガマさん 提案の200万
そんなうまい話しがあるんですね。
たのしみです。
(ゆうちゃんもブルーベリー出せばいいのに。
ブルーベリーは高く売れるからね。小さなカップ、何グラムか忘れたけど
100gくらいかなあ、それで198円で売っていましたねえ。)
夢がくるのかな。
ついに 実現しましたね おめでとうございます
ガマさん 提案の200万
そんなうまい話しがあるんですね。
たのしみです。
(ゆうちゃんもブルーベリー出せばいいのに。
ブルーベリーは高く売れるからね。小さなカップ、何グラムか忘れたけど
100gくらいかなあ、それで198円で売っていましたねえ。)
夢がくるのかな。
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
出荷、楽しそうじゃね。
近くの産直へ、ちょくちょく行くんじゃけぇど
似たような大量の商品の中で、手に取って見るのは
安全性と新鮮さと完熟もの。
おいしかったら、次回から
そのひとのラベルを目印にするわ。
いつも行くJAでは
外へ、野菜や花のポット苗が置いてあるんよ。
100円前後で、伝承野菜など
HCでは買えないものがあって、嬉しい。
きゅうりや茄子・枝豆・ほうせんか・ひまわり
アスパラ・菊芋・ヤーコンなど。
JAの職員さんが水遣りしとっちゃったよ。
そこで、100円の緑なすの苗を
3本買って来て植えました。
ジャンボシシトウって書いてあるのも買ったけれど
何じゃろうね。
きゃっはー!分からんもんまで買っちゃったわ。
産直へ行っても、売り場の野菜は見て回るだけ。
苗狙いよ、楽しいわ。
ガマさんのおっしゃる収益は
毎日、30袋完売出来るものを出したら
夢じゃなく、現実になるね。
でも、夜になってから
熱中症の症状が出るのはいけん!
昼間の熱疲労が、ゆっくりと現れるらしいよ。
身体がちゃんと水分を吸収してくれないと
血液も減り、その影響で頭痛がするんと。
これから長く出荷を楽しむんじゃろう?
元気でおってくれんと困るよ~~~。
出荷、楽しそうじゃね。
近くの産直へ、ちょくちょく行くんじゃけぇど
似たような大量の商品の中で、手に取って見るのは
安全性と新鮮さと完熟もの。
おいしかったら、次回から
そのひとのラベルを目印にするわ。
いつも行くJAでは
外へ、野菜や花のポット苗が置いてあるんよ。
100円前後で、伝承野菜など
HCでは買えないものがあって、嬉しい。
きゅうりや茄子・枝豆・ほうせんか・ひまわり
アスパラ・菊芋・ヤーコンなど。
JAの職員さんが水遣りしとっちゃったよ。
そこで、100円の緑なすの苗を
3本買って来て植えました。
ジャンボシシトウって書いてあるのも買ったけれど
何じゃろうね。
きゃっはー!分からんもんまで買っちゃったわ。
産直へ行っても、売り場の野菜は見て回るだけ。
苗狙いよ、楽しいわ。
ガマさんのおっしゃる収益は
毎日、30袋完売出来るものを出したら
夢じゃなく、現実になるね。
でも、夜になってから
熱中症の症状が出るのはいけん!
昼間の熱疲労が、ゆっくりと現れるらしいよ。
身体がちゃんと水分を吸収してくれないと
血液も減り、その影響で頭痛がするんと。
これから長く出荷を楽しむんじゃろう?
元気でおってくれんと困るよ~~~。
まあちゃん、おはようございます。
ナスがお見事ですねー。
“まあちゃんナス”と、販売の時ネーミングできないのですか?
ブランド化、出来ないかと。。。。
丹波黒豆、立派ですね!
やっぱり苗作りして移植がいいのかな???
難しい、丹波黒豆の栽培です。。
トマトの赤🍅、元気もらいますね!
どれもこれも、憧れます。。
ナスがお見事ですねー。
“まあちゃんナス”と、販売の時ネーミングできないのですか?
ブランド化、出来ないかと。。。。
丹波黒豆、立派ですね!
やっぱり苗作りして移植がいいのかな???
難しい、丹波黒豆の栽培です。。
トマトの赤🍅、元気もらいますね!
どれもこれも、憧れます。。
ローズマリー、お肉屋お魚と一緒にいれると
美味しいですよね^^
まあちゃんなす、可愛いラベルがついているのね。
無農薬だし、みんな安心して買える、人気商品になるんじゃないかしら・・・
私も、近くなら買いにいきたい!
☆~~~~
美味しいですよね^^
まあちゃんなす、可愛いラベルがついているのね。
無農薬だし、みんな安心して買える、人気商品になるんじゃないかしら・・・
私も、近くなら買いにいきたい!
☆~~~~
こんばんわ。ガマです。
ナスよりトマトの方が売れるじょーってこのはさんみたいじゃねえ。^^
でも本当。トマトは何でも売れる。トマトのない直売所は客が入らない。
でもナスでも完売。スゴイ。田村でも金、谷でも金ってあったけど、トマトでも
完売、ナスでも完売はいいですね。
ナスの値段見えんのじゃ。我らの直売所ではいくらだったかなあ。
4個入れて198円だったかな。あれ、スベラーがないとボードンに入らなくて。
まあちゃん、売る気が出てきたね。
小まめに出していれば年間200万くらいいけますね。
絞り込んで品切れさせなければ300万。
でも、とりあえず200万から。ゆうちゃんもブルーベリー出せばいいのに。
ブルーベリーは高く売れるからね。小さなカップ、何グラムか忘れたけど
100gくらいかなあ、それで198円で売っていましたねえ。
スイカは小玉で700円から1000円くらい。大玉は1200円から2000円
くらい。
バックシーラー使わなくてもいいから楽ですね。
今度は何売りましょうか。^^
でも本当。トマトは何でも売れる。トマトのない直売所は客が入らない。
でもナスでも完売。スゴイ。田村でも金、谷でも金ってあったけど、トマトでも
完売、ナスでも完売はいいですね。
ナスの値段見えんのじゃ。我らの直売所ではいくらだったかなあ。
4個入れて198円だったかな。あれ、スベラーがないとボードンに入らなくて。
まあちゃん、売る気が出てきたね。
小まめに出していれば年間200万くらいいけますね。
絞り込んで品切れさせなければ300万。
でも、とりあえず200万から。ゆうちゃんもブルーベリー出せばいいのに。
ブルーベリーは高く売れるからね。小さなカップ、何グラムか忘れたけど
100gくらいかなあ、それで198円で売っていましたねえ。
スイカは小玉で700円から1000円くらい。大玉は1200円から2000円
くらい。
バックシーラー使わなくてもいいから楽ですね。
今度は何売りましょうか。^^
コメントの投稿