スイカドームにハンモックが揺れる♪♪
2019-07-12(金)
月桂樹♪♪
月桂樹は、「勝利」や「栄光」といった力強い花言葉をもつ植物です。
オリンピックのメダリストが、頭につけているのは月桂樹の葉で作られた冠なんですよ。

その葉はローリエという香辛料として、煮込み料理などに利用することができる
我が家の料理には食べられんけど庭の月桂樹の葉を採ってきたのがはいっていますよ
この木は差し木でどんどん増える、大きくなりすぎた元木は背丈超え、小さいのを1本残して豊平の果樹園に移植予定です。
>七夕きゅうり元気に発芽しました。

16個の種蒔き全部発芽したのはいいのですが、1か所ダブってて2本発芽
もうちょっと大きくなってから空き穴に移植します。
スイカドームにスイカのベッド
かぼちゃドームの小型版に右から大玉スイカタヒチ、左から予定外のゆうちゃんスイカ羅王がてっぺんで激突

中の空き畝はもちトウモロコシ、あれから狸の悪さはなくなったがどこかで美味しくなって来る時期を偵察しているかも…

右にインゲンネットがワサワサ

左はきゅうり第2段の収穫も始まった

中途半端な畝、スイカ用にに開けておくべきだったかも、かなり脱走した蔓が覗いて来てる
最初は余裕と見ていたが全部がボコボコに育って超密埴エリアとなってしまった
大きくなって落ちる前にスイカベットに乗せてやった



吊りさげられないスイカには地上ベッドをしてやらなきゃ・・・
ゆうちゃん羅王はまだ小さいが今の内に乗せてやっとく方が楽なので、こちらもゆらゆらベッドで気持ちよさそう
-imgs-130.fc2.com/d/o/n/dongurikorox2/13-P7111499.jpg" target="_blank">


もう狭くてどうにもならない所に親分羅王がデ~~ンと座ってた

なんかタヒチに似てるけど羅王も大きくなるとこんなんじゃ
お寺さんに出すような座布団がいりそう(笑)
もうひとつのゆうちゃん專用ドームもこれからスイカとの格闘が始まりそう

ここも空中はベット地上は蔓がどぐろを巻いてるのでもう手が付けられない、スイカの宝探しが楽しみだ・・・
苺ランナー増殖中

足の踏み場がなくなって来よる通路はポットだらけ



畑大好き爺さまに頂いたアキヒメもそろそろスタートです。

全部で何ポットになる事やら
せっかくのランナーは無駄にしたくないけど後が大変かも・・・
昨日の収穫はいろいろ揃い始めた夏野菜色々、全部は乗らないので彩りよく並べてみました。

トマトもピッカラやトスカーナバイオレットも・・・
でもトマトはやっぱり赤のもん、カープは連敗でもまあちゃんトマトは真っ赤っかで勝ち続けていますよ
ピーマンも子供ピーマンもあまとうも取れだしたけどオクラは当分先かな
インゲンも終盤に近づいたので次の種蒔きもして発芽してますよ

暑い中の栄養補給も大きなトマトのもぎ食いで元気回復


昨日は午前中で雨は止んで、午後は晴れ間ものぞく超高湿度で蒸し暑かった

今日はまたカンカン照り???青空は見えませんが蒸し暑い1日か・・・
クーラーに凍らせたペットボトル4Lと塩飴持参で豊平の予定だが長い1日になりそう。
皆様も曇り空でも蒸し暑いので熱中症にも気を付けて頑張りましょうね~~~
今朝も遅れた早朝投稿、皆さんの所への訪問も駆け足で畑に駆けります。
今夜睡魔と闘いながらコメント???寝落ちになるかも・・・
7時35分投稿
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
コメント頂いた方の所へは訪問もしてコメントを差し上げるようにしておりますがいますがいつも遅れて申し訳ないです。
出来る限りの訪問して頂いた方のブログには欠かさないように訪問、応援と頑張っていますのでご了承を。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!


月桂樹♪♪
月桂樹は、「勝利」や「栄光」といった力強い花言葉をもつ植物です。
オリンピックのメダリストが、頭につけているのは月桂樹の葉で作られた冠なんですよ。

その葉はローリエという香辛料として、煮込み料理などに利用することができる
我が家の料理には食べられんけど庭の月桂樹の葉を採ってきたのがはいっていますよ
この木は差し木でどんどん増える、大きくなりすぎた元木は背丈超え、小さいのを1本残して豊平の果樹園に移植予定です。
>七夕きゅうり元気に発芽しました。

16個の種蒔き全部発芽したのはいいのですが、1か所ダブってて2本発芽

もうちょっと大きくなってから空き穴に移植します。
スイカドームにスイカのベッド
かぼちゃドームの小型版に右から大玉スイカタヒチ、左から予定外のゆうちゃんスイカ羅王がてっぺんで激突

中の空き畝はもちトウモロコシ、あれから狸の悪さはなくなったがどこかで美味しくなって来る時期を偵察しているかも…

右にインゲンネットがワサワサ

左はきゅうり第2段の収穫も始まった

中途半端な畝、スイカ用にに開けておくべきだったかも、かなり脱走した蔓が覗いて来てる
最初は余裕と見ていたが全部がボコボコに育って超密埴エリアとなってしまった

大きくなって落ちる前にスイカベットに乗せてやった



吊りさげられないスイカには地上ベッドをしてやらなきゃ・・・
ゆうちゃん羅王はまだ小さいが今の内に乗せてやっとく方が楽なので、こちらもゆらゆらベッドで気持ちよさそう
-imgs-130.fc2.com/d/o/n/dongurikorox2/13-P7111499.jpg" target="_blank">



もう狭くてどうにもならない所に親分羅王がデ~~ンと座ってた


なんかタヒチに似てるけど羅王も大きくなるとこんなんじゃ
お寺さんに出すような座布団がいりそう(笑)
もうひとつのゆうちゃん專用ドームもこれからスイカとの格闘が始まりそう


ここも空中はベット地上は蔓がどぐろを巻いてるのでもう手が付けられない、スイカの宝探しが楽しみだ・・・
苺ランナー増殖中

足の踏み場がなくなって来よる通路はポットだらけ




畑大好き爺さまに頂いたアキヒメもそろそろスタートです。

全部で何ポットになる事やら

せっかくのランナーは無駄にしたくないけど後が大変かも・・・
昨日の収穫はいろいろ揃い始めた夏野菜色々、全部は乗らないので彩りよく並べてみました。

トマトもピッカラやトスカーナバイオレットも・・・
でもトマトはやっぱり赤のもん、カープは連敗でもまあちゃんトマトは真っ赤っかで勝ち続けていますよ

ピーマンも子供ピーマンもあまとうも取れだしたけどオクラは当分先かな
インゲンも終盤に近づいたので次の種蒔きもして発芽してますよ


暑い中の栄養補給も大きなトマトのもぎ食いで元気回復



昨日は午前中で雨は止んで、午後は晴れ間ものぞく超高湿度で蒸し暑かった


今日はまたカンカン照り???青空は見えませんが蒸し暑い1日か・・・
クーラーに凍らせたペットボトル4Lと塩飴持参で豊平の予定だが長い1日になりそう。
皆様も曇り空でも蒸し暑いので熱中症にも気を付けて頑張りましょうね~~~
今朝も遅れた早朝投稿、皆さんの所への訪問も駆け足で畑に駆けります。
今夜睡魔と闘いながらコメント???寝落ちになるかも・・・
7時35分投稿
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
コメント頂いた方の所へは訪問もしてコメントを差し上げるようにしておりますがいますがいつも遅れて申し訳ないです。
出来る限りの訪問して頂いた方のブログには欠かさないように訪問、応援と頑張っていますのでご了承を。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2019-07-12(Fri)
トラックバック
今日もこちらは雨がふったり、曇り空だったり、、、
もう何日も太陽は見ていません。
夏野菜のきれいな色が眩しいです!
☆~~~
もう何日も太陽は見ていません。
夏野菜のきれいな色が眩しいです!
☆~~~
こんばんは。
広島は、雨が降っていないのですね。
お盆の帰省の人で、熊本はあちこち渋滞しています。
大量の雨で、土壌は怖いくらいの水分を含んでいて破裂せんばかりです。
畑では、かたつむりが増殖しています。
でも、明日は回復しそうです。
まあちゃんの畑、スイカがいい出来ですね。
大事に育てていらっしゃいますね。
スイカのゆりかごですね。
空中栽培だと、色むらもなく良いですね。
イチゴもランナー、いっぱいですね!
来年又期待できますね。。
広島は、雨が降っていないのですね。
お盆の帰省の人で、熊本はあちこち渋滞しています。
大量の雨で、土壌は怖いくらいの水分を含んでいて破裂せんばかりです。
畑では、かたつむりが増殖しています。
でも、明日は回復しそうです。
まあちゃんの畑、スイカがいい出来ですね。
大事に育てていらっしゃいますね。
スイカのゆりかごですね。
空中栽培だと、色むらもなく良いですね。
イチゴもランナー、いっぱいですね!
来年又期待できますね。。
オハヨウゴザイマス~
スイカが凄ーい!(@0@)
もう、大農家さんやね!!
アーチが曲がらないか心配になってきた~~
そのうちどんどん収穫だから大丈夫かぁ?
これだけあったらスイカ割りより、
スイカ除けゲームになりそう♪ (^m^)
今日も畑? 無理せんで~~
こっちはぐずぐず天気ですw
もう、大農家さんやね!!
アーチが曲がらないか心配になってきた~~
そのうちどんどん収穫だから大丈夫かぁ?
これだけあったらスイカ割りより、
スイカ除けゲームになりそう♪ (^m^)
今日も畑? 無理せんで~~
こっちはぐずぐず天気ですw
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
お寺さんへ出す座布団~~~夏用のゴザ製品じゃね。
デカいわ~。
スイカが重すぎて、ハンモックが壊れるよ。
補強補強!
毎年、まあちゃんのスイカはいっぱい生るね!
コツを教えて~~~。
イチゴの苗採り、すごい~~~。
これはお孫さん、全員待っているもんね。
きのう、JA産直で
茄子の苗を買ってきたんよ。
まあちゃん茄子みたいに、苗が緑色。
もう、緑色は全部まあちゃん茄子よ(笑)
義妹一家も気に入っているんで
生ったら、全部持って帰らせるんよ。
優しい兄嫁じゃろう~?あほ!
ほいで、きのうはホームラン競争じゃったん?
勝利の快感を、誠也君も思い出したじゃろうね。
大瀬良投手が、セの1位だったことが嬉しいわ。
丸と一緒に闘っているって、もう違和感~~~。
慣れるって怖いわ~。
チャコネロはどうしょうる?
ブルーベリーがおいしいワンって?
来週から暑くなるんだって。
みんな元気でブヒブヒ過ごそうね。
お寺さんへ出す座布団~~~夏用のゴザ製品じゃね。
デカいわ~。
スイカが重すぎて、ハンモックが壊れるよ。
補強補強!
毎年、まあちゃんのスイカはいっぱい生るね!
コツを教えて~~~。
イチゴの苗採り、すごい~~~。
これはお孫さん、全員待っているもんね。
きのう、JA産直で
茄子の苗を買ってきたんよ。
まあちゃん茄子みたいに、苗が緑色。
もう、緑色は全部まあちゃん茄子よ(笑)
義妹一家も気に入っているんで
生ったら、全部持って帰らせるんよ。
優しい兄嫁じゃろう~?あほ!
ほいで、きのうはホームラン競争じゃったん?
勝利の快感を、誠也君も思い出したじゃろうね。
大瀬良投手が、セの1位だったことが嬉しいわ。
丸と一緒に闘っているって、もう違和感~~~。
慣れるって怖いわ~。
チャコネロはどうしょうる?
ブルーベリーがおいしいワンって?
来週から暑くなるんだって。
みんな元気でブヒブヒ過ごそうね。
スイカもハンモックでぶーらぶら。
苺の苗もたくさんだね~~~~。
ウチも 通路を歩けないくらい苗があって、家に持ち帰り、友人にも分けてあげてるとこ。^^
夏の管理がモノを言うから 責任のがれたいから。(笑)
収獲も色とりどりで さすがまあちゃんだわ~~~~。
先日収穫した翡翠茄子、、、これは私がどこぞで買ったものを種取りしたものがもとになってるけど、、これとまあちゃんの狩留家茄子は 多分同じ系統のモノかと思われます。
そんな風に書いてる人もいたよ。
呼び名が違うだけの。。
初めて両方栽培した年に わたしも そう思ったよ。
あ、おんなじだ・・って。(笑)
苺の苗もたくさんだね~~~~。
ウチも 通路を歩けないくらい苗があって、家に持ち帰り、友人にも分けてあげてるとこ。^^
夏の管理がモノを言うから 責任のがれたいから。(笑)
収獲も色とりどりで さすがまあちゃんだわ~~~~。
先日収穫した翡翠茄子、、、これは私がどこぞで買ったものを種取りしたものがもとになってるけど、、これとまあちゃんの狩留家茄子は 多分同じ系統のモノかと思われます。
そんな風に書いてる人もいたよ。
呼び名が違うだけの。。
初めて両方栽培した年に わたしも そう思ったよ。
あ、おんなじだ・・って。(笑)
月桂樹がお家にあると便利ですね^^
我が家もよく使います!
誠也、調子が上がってきたね。
緒方監督も久しぶりの勝利!
カープの後半戦に期待しましょう^^
☆~~~
我が家もよく使います!
誠也、調子が上がってきたね。
緒方監督も久しぶりの勝利!
カープの後半戦に期待しましょう^^
☆~~~
スイカさん、ハンモック気持ちよさそう~^^
☆~~~
☆~~~
まあちゃん、今晩は~♪
月桂樹の鉢植え・・去年広島へ行った折に、ホームセンターで2鉢買って帰りましたよ~(^^)/
え~挿し木が簡単にできますか~やってみます~
スイカが凄い!!
月桂樹の鉢植え・・去年広島へ行った折に、ホームセンターで2鉢買って帰りましたよ~(^^)/
え~挿し木が簡単にできますか~やってみます~
スイカが凄い!!
こんばんわ。ガマです。
スイカと苺がスゴイですねえ。
トマトもスゴイ。
いろいろ面倒みてきたものがいっぺんにお礼参りですね。^^
あと1週間で梅雨明け。
その後の猛暑が恐ろしい。
トマトもスゴイ。
いろいろ面倒みてきたものがいっぺんにお礼参りですね。^^
あと1週間で梅雨明け。
その後の猛暑が恐ろしい。
ぼくんちも初めてモロッコいんげん撮りました。20個。柔らかくて美味しくて、写真撮るの忘れた!残念。続き撒いてみよう。取れると嬉しいな!
「七夕きゅうり」
こんにちは!! まあちゃんさん
Heyモーです「七夕きゅうり」の100%発芽すごいですね
1本は後で空きマス部分に移植ですね
うちもほぼ全部発芽してきたようです
みなさんほとんど発芽してきているようですよ
「七夕きゅうり」今後の栽培 をしっかり 楽しみましょう
今日もこちらは雨が降ってますよ
早く太陽の顔が見たいです
Heyモーです「七夕きゅうり」の100%発芽すごいですね
1本は後で空きマス部分に移植ですね
うちもほぼ全部発芽してきたようです
みなさんほとんど発芽してきているようですよ
「七夕きゅうり」今後の栽培 をしっかり 楽しみましょう
今日もこちらは雨が降ってますよ
早く太陽の顔が見たいです
コメントの投稿