ゆうちゃんとかぼちゃアーチの初収穫は夕顔♪♪
2019-07-10(水)
いきなりブロ友のゆうちゃん登場♪♪

いつもなら一人で大きな夕顔を持ち上げてどっこいしょのとったで~~~写真
よく落とすんですよ
ラグビー先生で有名人のブロ友のゆうちゃんが「まかしんさい」と・・・
流石ボールさばきを夕顔に変えてご機嫌
いつもひょうきんなゆうちゃん、能ある鷹は爪を隠す、なんと英語ペラペラやさしい先生の面影は今も・・・
って事でかぼちゃドーム久々に大公開です。
月曜日はなかなか無かった曇り空、撮影用に草刈りもした
この~~木♫なんの木気になる木~~~♫
避暑地の大きな木は柿の木、今年もたわわに生りまくりの獲り放題

広大なフリーエリアの使い道、模索中
チャコネロのドッグランには広過ぎる
そこに現れたかぼちゃドームはかぼちゃのトンネル出現

南側は手前がすくなかぼちゃ、その奥が夕顔ゾーン

北側は手前が雪化粧南京、奥はえびす南瓜
うどん粉病が憎いが上の方は元気そのもの、無農薬の野菜はひたすら葉っぱを取るだけ
かぼちゃも病は気から自然治癒力です。

夕顔とえびす南瓜はすでに戦闘状態

北側は手前が雪化粧南京、奥はえびす南瓜
真ん中の辺は交雑して新種の雪化粧えびすかぼちゃが出来るかも(笑)
えびすかぼちゃ

雪化粧南京そのもの

左半分は夕顔が無数にぶら下がり中、これが全部大きく生ったら凄い事になりそう

今年のNo2ももう少しで収穫になります。

広島ではなじみがないので出荷しても売れないかも・・・
宿儺かぼちゃは定植が遅れたのでまだこんなに小さいです。

宿儺かぼちゃ(すぐなかぼちゃ)は岐阜県の特産品だそうです。
種友さんからだいぶ前に頂いた種から久しぶりの栽培です。
里芋も日陰ですが大きく育ってる

来年はかぼちゃアーチをフリーエリアに出すのもいいかもね
鹿対策でネットエリア拡大も必要ですが・・・
トマトハウスで奇声をあげるゆうちゃん「すごい~~~~」

大玉トマトはちょい遅れ気味、娘野菜で収穫したのでこれから色づくのを待ちます。

メロンボコボコの様子はまた今度ね~~
ゆうちゃんすいか羅王もタヒチの反対側から登りながらぶら下がり

タヒチは一足早かったのでデカ~~~い

ゆうちゃんが楽しみにしているドームのすいかは誰も手を付けられない~~

あちこち赤ちゃんスイカもぶ~~羅ぶら
ドームの中は蔓がどぐろを巻いてその中のスイカは見る事も出来ない
もうちょっとしたら宝探しならぬスイカ探し脱走した蔓にも赤ちゃんスイカがいっぱい

もう収穫はゆうちゃんにまかせます。
最後にまた登場のゆうちゃん、お土産いっぱいでご機嫌いっぱい


夕顔、でかいので半分お持ち帰り~~~
ピンポントマトもいっぱい、大玉トマトも1個あったんじゃ~~~
トマトの名前はフルティカとレッドオーレ、アイコはわかるよね、もうこれ食べたらミニトマトはいらんね
ゆうちゃんのアロイトマトやピッカラも色づいて来た
今年はほかにもいろいろトマトがいっぱい
豊平トマトは放任ソバージュ栽培です。
今年もトマト大成功
おまけのレシピは夕顔レシピ
材料は冷蔵庫にあるものだけですき焼き風煮、トロトロで旨~~~~い
1年ぶりのトロトロ食感は良いですね~~~

ネギは畑に行けば有ったのだが収獲忘れで色気なしです・・・

トロトロ夕顔とトロトロなすもビールに合う
今年は夕顔が豊作の予感、柏崎の畑大好き爺さまや北海道のこのはさんも毎年の定番
広島では誰もこんな野菜は知ってない人がほとんど
ブロ友さんを通じてこんな珍しい野菜を食べる事が出来るのも嬉しいですよね
今日もゆっくりの朝、最近どうも疲れ気味の毎日、カープも全く元気をくれんしね
まだ降ってないですが雨雲ももうすぐそこまで
九州はまた雨が心配ですね気を付けて下さいね
降りだすまで畑か・・・とりあえず皆さんの所駆け足でおじゃまします。
7/10 AM8時更新
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
コメント頂いた方の所へは訪問もしてコメントを差し上げるようにしておりますがいますがいつも遅れて申し訳ないです。
出来る限りの訪問して頂いた方のブログには欠かさないように訪問、応援と頑張っていますのでご了承を。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!


いきなりブロ友のゆうちゃん登場♪♪

いつもなら一人で大きな夕顔を持ち上げてどっこいしょのとったで~~~写真
よく落とすんですよ
ラグビー先生で有名人のブロ友のゆうちゃんが「まかしんさい」と・・・
流石ボールさばきを夕顔に変えてご機嫌

いつもひょうきんなゆうちゃん、能ある鷹は爪を隠す、なんと英語ペラペラやさしい先生の面影は今も・・・
って事でかぼちゃドーム久々に大公開です。
月曜日はなかなか無かった曇り空、撮影用に草刈りもした
この~~木♫なんの木気になる木~~~♫
避暑地の大きな木は柿の木、今年もたわわに生りまくりの獲り放題


広大なフリーエリアの使い道、模索中
チャコネロのドッグランには広過ぎる
そこに現れたかぼちゃドームはかぼちゃのトンネル出現

南側は手前がすくなかぼちゃ、その奥が夕顔ゾーン

北側は手前が雪化粧南京、奥はえびす南瓜
うどん粉病が憎いが上の方は元気そのもの、無農薬の野菜はひたすら葉っぱを取るだけ
かぼちゃも病は気から自然治癒力です。

夕顔とえびす南瓜はすでに戦闘状態

北側は手前が雪化粧南京、奥はえびす南瓜
真ん中の辺は交雑して新種の雪化粧えびすかぼちゃが出来るかも(笑)
えびすかぼちゃ

雪化粧南京そのもの

左半分は夕顔が無数にぶら下がり中、これが全部大きく生ったら凄い事になりそう

今年のNo2ももう少しで収穫になります。

広島ではなじみがないので出荷しても売れないかも・・・

宿儺かぼちゃは定植が遅れたのでまだこんなに小さいです。

宿儺かぼちゃ(すぐなかぼちゃ)は岐阜県の特産品だそうです。
種友さんからだいぶ前に頂いた種から久しぶりの栽培です。
里芋も日陰ですが大きく育ってる

来年はかぼちゃアーチをフリーエリアに出すのもいいかもね
鹿対策でネットエリア拡大も必要ですが・・・
トマトハウスで奇声をあげるゆうちゃん「すごい~~~~」


大玉トマトはちょい遅れ気味、娘野菜で収穫したのでこれから色づくのを待ちます。

メロンボコボコの様子はまた今度ね~~
ゆうちゃんすいか羅王もタヒチの反対側から登りながらぶら下がり

タヒチは一足早かったのでデカ~~~い

ゆうちゃんが楽しみにしているドームのすいかは誰も手を付けられない~~


あちこち赤ちゃんスイカもぶ~~羅ぶら
ドームの中は蔓がどぐろを巻いてその中のスイカは見る事も出来ない
もうちょっとしたら宝探しならぬスイカ探し脱走した蔓にも赤ちゃんスイカがいっぱい

もう収穫はゆうちゃんにまかせます。
最後にまた登場のゆうちゃん、お土産いっぱいでご機嫌いっぱい


夕顔、でかいので半分お持ち帰り~~~
ピンポントマトもいっぱい、大玉トマトも1個あったんじゃ~~~
トマトの名前はフルティカとレッドオーレ、アイコはわかるよね、もうこれ食べたらミニトマトはいらんね
ゆうちゃんのアロイトマトやピッカラも色づいて来た
今年はほかにもいろいろトマトがいっぱい
豊平トマトは放任ソバージュ栽培です。
今年もトマト大成功
おまけのレシピは夕顔レシピ
材料は冷蔵庫にあるものだけですき焼き風煮、トロトロで旨~~~~い
1年ぶりのトロトロ食感は良いですね~~~

ネギは畑に行けば有ったのだが収獲忘れで色気なしです・・・

トロトロ夕顔とトロトロなすもビールに合う
今年は夕顔が豊作の予感、柏崎の畑大好き爺さまや北海道のこのはさんも毎年の定番
広島では誰もこんな野菜は知ってない人がほとんど
ブロ友さんを通じてこんな珍しい野菜を食べる事が出来るのも嬉しいですよね

今日もゆっくりの朝、最近どうも疲れ気味の毎日、カープも全く元気をくれんしね
まだ降ってないですが雨雲ももうすぐそこまで
九州はまた雨が心配ですね気を付けて下さいね
降りだすまで畑か・・・とりあえず皆さんの所駆け足でおじゃまします。
7/10 AM8時更新
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
コメント頂いた方の所へは訪問もしてコメントを差し上げるようにしておりますがいますがいつも遅れて申し訳ないです。
出来る限りの訪問して頂いた方のブログには欠かさないように訪問、応援と頑張っていますのでご了承を。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2019-07-10(Wed)
トラックバック
まあちゃんの畑って、観光農園みたい^^
かぼちゃの空中栽培、カッコいいですよ♪
☆~~~~
かぼちゃの空中栽培、カッコいいですよ♪
☆~~~~
まあちゃんお早うございます~♪
でっかい~ラグビーボールにそっくりね~♪
流石~ゆうちゃんが持ってナイス(^^)/
デカイから半分こしたの?
今年夕顔の種取できたら、少し欲しい=~
甘姫は夕顔とクジラ肉の美味しい汁に目覚め・・・
高知でクジラ肉を買って冷凍して夕顔を待ってるの・・(^^)/
どこからか夕顔が届くと良いなぁ=~って・・・・・・・自分で育てたら確実かなぁ・・・(^^)/
スイカもカボチャも何もかも順調で・・・流石神様は見てる~まあちゃんの優しさに応援してくれてるね~
カープもそろそろ勝つのでは・・・(^^)/
野球が全く判らない甘姫です=~(^^)/
ゆうちゃん、蜂に刺されてたね~まあちゃんも気をつけてね~
でっかい~ラグビーボールにそっくりね~♪
流石~ゆうちゃんが持ってナイス(^^)/
デカイから半分こしたの?
今年夕顔の種取できたら、少し欲しい=~
甘姫は夕顔とクジラ肉の美味しい汁に目覚め・・・
高知でクジラ肉を買って冷凍して夕顔を待ってるの・・(^^)/
どこからか夕顔が届くと良いなぁ=~って・・・・・・・自分で育てたら確実かなぁ・・・(^^)/
スイカもカボチャも何もかも順調で・・・流石神様は見てる~まあちゃんの優しさに応援してくれてるね~
カープもそろそろ勝つのでは・・・(^^)/
野球が全く判らない甘姫です=~(^^)/
ゆうちゃん、蜂に刺されてたね~まあちゃんも気をつけてね~
おはようございます。ガマです。
トマトはゆうちゃんが腰抜かすほどの出来栄えなんですね。
今年はこちらもトマトが良くできています。
それにしても夕顔スゲエ。そちらでは馴染み薄ですか。何でだろう。代替品が
あるのかな。栃木や群馬ではこれを削ってかんぴょうにするんですよ。特産品
です。茨城ではかんぴょうはしないけど、農家さんが隅っこで作ってますね。
うちの周りでは冬瓜の栽培の方が多いかな。長持ちしますからねえ。
それにしてもゆうちゃん、嬉しそうで何よりです。飲んだくれまあちゃんも
楽しそうですねえ。
今年はこちらもトマトが良くできています。
それにしても夕顔スゲエ。そちらでは馴染み薄ですか。何でだろう。代替品が
あるのかな。栃木や群馬ではこれを削ってかんぴょうにするんですよ。特産品
です。茨城ではかんぴょうはしないけど、農家さんが隅っこで作ってますね。
うちの周りでは冬瓜の栽培の方が多いかな。長持ちしますからねえ。
それにしてもゆうちゃん、嬉しそうで何よりです。飲んだくれまあちゃんも
楽しそうですねえ。
この方がゆうちゃんですね!
お友達が来て、いつもの畑がさらに盛り上がりましたね^^
夕顔の鍋、今年も登場!
食べたことないので興味深々です^^
カープ。
先発が抑えたらリリーフが打たれ
先発が打たれた日はリリーフ無失点。
チャンスで点がとれない。
盗塁は刺される。
どうしたら勝てるのかしらーーーー
☆~~~
お友達が来て、いつもの畑がさらに盛り上がりましたね^^
夕顔の鍋、今年も登場!
食べたことないので興味深々です^^
カープ。
先発が抑えたらリリーフが打たれ
先発が打たれた日はリリーフ無失点。
チャンスで点がとれない。
盗塁は刺される。
どうしたら勝てるのかしらーーーー
☆~~~
こんばんは。
お無沙汰です。
まあちゃんの、元気どこからきているのか???
バイタリティーすごいなぁ〜。
かぼちゃもたくさんの種類、スイカも色々ありますね。
夕顔、冬瓜に似ているの?
美味しそう。。
お無沙汰です。
まあちゃんの、元気どこからきているのか???
バイタリティーすごいなぁ〜。
かぼちゃもたくさんの種類、スイカも色々ありますね。
夕顔、冬瓜に似ているの?
美味しそう。。
登場ではずかしやら たのしいやら
まあちゃん
こんばんは そして ありがとうございます
今日は
一学期の最終タグラグビーの芸北へ 次は9月からです
いい写真になって さすがプロ級写真ですね
内面もうつされて はずかしです
いっぱい いただき もううれしいことです。
夕顔の料理をのこすだけとなりました。
どれもこれも
サイコー と誠也くんの代わりにさけんでいます
飛花ぽんさんのゆうとってのように こわい動物 虫
気をつけてください。
皮膚科へいきました、蜂の毒でアレルギー反応です。
痛痒いです。
また 遊びに行きます。
こんばんは そして ありがとうございます
今日は
一学期の最終タグラグビーの芸北へ 次は9月からです
いい写真になって さすがプロ級写真ですね
内面もうつされて はずかしです
いっぱい いただき もううれしいことです。
夕顔の料理をのこすだけとなりました。
どれもこれも
サイコー と誠也くんの代わりにさけんでいます
飛花ぽんさんのゆうとってのように こわい動物 虫
気をつけてください。
皮膚科へいきました、蜂の毒でアレルギー反応です。
痛痒いです。
また 遊びに行きます。
まあちゃん、今度は夕顔のお刺身食べてね。
20センチくらいに切って(4つ割りしてナカゴは取り除いて)
蒸し器で蒸すんだよ、透明になるくらい。
で、冷蔵庫で冷やして、1センチくらいのお刺身にして【辛子醤油】で食べるのが美味しい。
幾らでも食べられるよ、体にも優しいし、、ぜひやってみて。
夕顔の食べ方、この辺の定番だよ。
20センチくらいに切って(4つ割りしてナカゴは取り除いて)
蒸し器で蒸すんだよ、透明になるくらい。
で、冷蔵庫で冷やして、1センチくらいのお刺身にして【辛子醤油】で食べるのが美味しい。
幾らでも食べられるよ、体にも優しいし、、ぜひやってみて。
夕顔の食べ方、この辺の定番だよ。
ゆうちゃん~
久しぶり~
元気になって良かったねぇ~
夕顔それっぽっちじゃ一回分だべ~
かぼちゃもスイカも絶好調やねぇ~
わが家は、雨不足で色々絶不調~
玉ねぎもヤバいカモ~
>_<
久しぶり~
元気になって良かったねぇ~
夕顔それっぽっちじゃ一回分だべ~
かぼちゃもスイカも絶好調やねぇ~
わが家は、雨不足で色々絶不調~
玉ねぎもヤバいカモ~
>_<
広さと収量の凄さに唖然としてます。(*^o^*)(*^o^*)
耕作面積はどの位なのでしょうか?
一町とか有るのでしょうか。
耕作面積はどの位なのでしょうか?
一町とか有るのでしょうか。
きゃっきゃ!
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
暑さにやられたゆうちゃんに代わり
トマトやスイカの栽培を引き受けて
まあちゃんは底抜けに優しいわ。
まあちゃん農園へ行くのが大好きなゆうちゃん
ほんま、嬉しそう~。
でっかい夕顔をラグビーボールのように
軽やかに操り、持ち上げたんじゃろうね。
あ、私がまあちゃんハウスのトマト狩りに持参した
バケツと一緒じゃ~この・・・欲張りめ(笑)
まあちゃんも走りながらの作業?
好きな事を一日中するのが夢じゃったんじゃけぇ
毎日、楽しいよね。
草の中へは、蜂やサソリやアナコンダやマムシや
ムカデがおるけぇ、気をつけんさいよ~。
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
暑さにやられたゆうちゃんに代わり
トマトやスイカの栽培を引き受けて
まあちゃんは底抜けに優しいわ。
まあちゃん農園へ行くのが大好きなゆうちゃん
ほんま、嬉しそう~。
でっかい夕顔をラグビーボールのように
軽やかに操り、持ち上げたんじゃろうね。
あ、私がまあちゃんハウスのトマト狩りに持参した
バケツと一緒じゃ~この・・・欲張りめ(笑)
まあちゃんも走りながらの作業?
好きな事を一日中するのが夢じゃったんじゃけぇ
毎日、楽しいよね。
草の中へは、蜂やサソリやアナコンダやマムシや
ムカデがおるけぇ、気をつけんさいよ~。
コメントの投稿