キウイにやっと棚が出来た♪♪
2019-07-3(水)
のいちご♪♪
豊平のやさい畑の道端にいっぱい生っていた可愛い苺
調べてみたらナワシロイチゴと言う野苺みたいです


甘ずっぱいけど何もなかった子供のころは野山にはいっぱい食べるものがあった一つの野苺です。
キウイの新しい芽がどんどん伸びて来て行き先に迷っていた
やっとキウイの棚を作りました。
じゃ~~~~~~~ん!!

草の中のキウイ、この前きれいに草刈りをしたのに・・・
地を這う新しい蔓、菊芋の中に入り込んで蒔き付いている蔓、もう行きたい放題伸びまくり

もう無法地帯化しよるキウイ
右側にゴールデンキウイのオストメス
真ん中に大木のキウイちゃんから庭で暴れまくって手が付けられなくなったのを貰ったキウイ
東側からはまだ細いけど2m以上伸びてきたゴールデンキウイ
今年はオスはいっぱい花が咲いてたけどメスの木には魚かった

西から見ると大木のキウイ、これは1本で生るキウイらしい
ボコボコに生っていたがバッサリ切ったので、今年から芽吹いた蔓がワサワサ来年からきっと復活してくれる

正面からこれがいっぱい、これ以上下がると崖から落ちます。

後ろは菊芋畑、高さ2mの単管を30cm埋めている(念の為らせん杭を打って固定はしておきます)

菊芋はすでに2m超えです。

懸案だったキウイの棚、出来ました。
今年は伸ばせるだけ、秋になったら初めての剪定かも、さてどうするか
まだ時間はあるので色々調べてみます。
豊平のやさい畑の野菜達の様子
菊芋はご覧の通りもう手が付けられない~~~~
丹波黒もネットの中ですくすく育ち中

豊平トマトはソバージュ放任栽培になります

なすも色々栽培中、まあちゃんなすもありますよ

ハブソウ茶も日毎に伸びてる

じゃが芋の畝葉っぱが緑から黄色に、梅雨明けが収穫か・・・

さつま芋もワサワサ

ひっくり返してみるとこれ・・・

もう一畝、安納芋も全部元気に着いていました。
空き畝は高原キャベツやら第二段まあちゃんなすも豊平で栽培して見ようと思ってる、高原でまあチャンなすももっと美味しいかも
豊作ラジオが良い1日を過ごさせてくれた
熊は出んと思うが大きな声でラジオ、熊対策にもなる

帰り道きゅうりとトマトだけ収穫した。
初めての大玉トマトが初熟れ、3個だけ収穫して見た



フルティカとレッドオーレははじけそうに大きな実を付けて真っ赤

大玉トマトは定番の麗夏です。

中玉のフルーツトマトは定番のレッドオーレとフルティカ、勿論無農薬でトマトトーンも使わなくてもボコボコです。

iphonの上に3個並べてみたが落ちそう、今までになく大粒になった

完熟トマトが旨過ぎる~~~

トマトは料理も出来るがそのままででも食べれるので何を作ろうかと悩む事がいらないのがいい
今年もトマトソースがいっぱい出来る・・・
真っ赤なトマトは何個でも食べれます
こんな贅沢が出来るのもトマト栽培している物だけが楽しめるる贅沢
こんだけ買ったらなんぼや~~考えた事ないですね食べ放題の毎日
トマト食って幸せで~~~~す。
なんとか駆け足投稿間に合いました。今週はバイトが3日入りました、いつもの事、遅れながらの訪問に生ります。
10時過ぎからの畑出勤、今日はゆうちゃん寄ってくれるかな・・・
当分雨の予報です余り降らない広島、九州から四国にかけては大変な雨になってると言うのに・・・
熊本県、大分県、鹿児島県の一部には土砂災害警戒情報が発表されています、避難情報に注意し、早めの避難を心がけてくださいね
今朝も雨なしの朝、ありがたいけどなんか最近の天気は本当に異常ですね。
いつどこで大雨になるか分かりません気をつけましょう。
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
コメント頂いた方の所へは訪問もしてコメントを差し上げるようにしておりますがいますがいつも遅れて申し訳ないです。
出来る限りの訪問して頂いた方のブログには欠かさないように訪問、応援と頑張っていますのでご了承を。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!


のいちご♪♪
豊平のやさい畑の道端にいっぱい生っていた可愛い苺
調べてみたらナワシロイチゴと言う野苺みたいです



甘ずっぱいけど何もなかった子供のころは野山にはいっぱい食べるものがあった一つの野苺です。
キウイの新しい芽がどんどん伸びて来て行き先に迷っていた
やっとキウイの棚を作りました。
じゃ~~~~~~~ん!!

草の中のキウイ、この前きれいに草刈りをしたのに・・・
地を這う新しい蔓、菊芋の中に入り込んで蒔き付いている蔓、もう行きたい放題伸びまくり

もう無法地帯化しよるキウイ
右側にゴールデンキウイのオストメス
真ん中に大木のキウイちゃんから庭で暴れまくって手が付けられなくなったのを貰ったキウイ
東側からはまだ細いけど2m以上伸びてきたゴールデンキウイ
今年はオスはいっぱい花が咲いてたけどメスの木には魚かった

西から見ると大木のキウイ、これは1本で生るキウイらしい
ボコボコに生っていたがバッサリ切ったので、今年から芽吹いた蔓がワサワサ来年からきっと復活してくれる

正面からこれがいっぱい、これ以上下がると崖から落ちます。

後ろは菊芋畑、高さ2mの単管を30cm埋めている(念の為らせん杭を打って固定はしておきます)

菊芋はすでに2m超えです。

懸案だったキウイの棚、出来ました。
今年は伸ばせるだけ、秋になったら初めての剪定かも、さてどうするか
まだ時間はあるので色々調べてみます。
豊平のやさい畑の野菜達の様子
菊芋はご覧の通りもう手が付けられない~~~~
丹波黒もネットの中ですくすく育ち中

豊平トマトはソバージュ放任栽培になります

なすも色々栽培中、まあちゃんなすもありますよ

ハブソウ茶も日毎に伸びてる

じゃが芋の畝葉っぱが緑から黄色に、梅雨明けが収穫か・・・

さつま芋もワサワサ

ひっくり返してみるとこれ・・・


もう一畝、安納芋も全部元気に着いていました。
空き畝は高原キャベツやら第二段まあちゃんなすも豊平で栽培して見ようと思ってる、高原でまあチャンなすももっと美味しいかも

豊作ラジオが良い1日を過ごさせてくれた
熊は出んと思うが大きな声でラジオ、熊対策にもなる

帰り道きゅうりとトマトだけ収穫した。
初めての大玉トマトが初熟れ、3個だけ収穫して見た




フルティカとレッドオーレははじけそうに大きな実を付けて真っ赤

大玉トマトは定番の麗夏です。

中玉のフルーツトマトは定番のレッドオーレとフルティカ、勿論無農薬でトマトトーンも使わなくてもボコボコです。

iphonの上に3個並べてみたが落ちそう、今までになく大粒になった

完熟トマトが旨過ぎる~~~

トマトは料理も出来るがそのままででも食べれるので何を作ろうかと悩む事がいらないのがいい
今年もトマトソースがいっぱい出来る・・・
真っ赤なトマトは何個でも食べれます

こんな贅沢が出来るのもトマト栽培している物だけが楽しめるる贅沢
こんだけ買ったらなんぼや~~考えた事ないですね食べ放題の毎日

トマト食って幸せで~~~~す。
なんとか駆け足投稿間に合いました。今週はバイトが3日入りました、いつもの事、遅れながらの訪問に生ります。
10時過ぎからの畑出勤、今日はゆうちゃん寄ってくれるかな・・・
当分雨の予報です余り降らない広島、九州から四国にかけては大変な雨になってると言うのに・・・
熊本県、大分県、鹿児島県の一部には土砂災害警戒情報が発表されています、避難情報に注意し、早めの避難を心がけてくださいね
今朝も雨なしの朝、ありがたいけどなんか最近の天気は本当に異常ですね。
いつどこで大雨になるか分かりません気をつけましょう。
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
コメント頂いた方の所へは訪問もしてコメントを差し上げるようにしておりますがいますがいつも遅れて申し訳ないです。
出来る限りの訪問して頂いた方のブログには欠かさないように訪問、応援と頑張っていますのでご了承を。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2019-07-03(Wed)
トラックバック
まあちゃんの畑の野菜たちは元気もりもりなのに~
カープはどうしたんじゃろうね。
毎日、ため息ばかりです;;
☆~~~
カープはどうしたんじゃろうね。
毎日、ため息ばかりです;;
☆~~~
ドア開いていた
まあちゃん
おはようございます
いい色 トマト🍅 うまい😋
昨日 寄りたい! ハウスのドア開いていた。
でも
練習開始が いつもより 1時間はやい
先週 豊平に寄って 滑りこんで間に合ったので
昨日 素通りしました。
話したかったんですが 楽しみは
来週です。
おはようございます
いい色 トマト🍅 うまい😋
昨日 寄りたい! ハウスのドア開いていた。
でも
練習開始が いつもより 1時間はやい
先週 豊平に寄って 滑りこんで間に合ったので
昨日 素通りしました。
話したかったんですが 楽しみは
来週です。
おはようございます。ガマです。
あっ、もう新記事アップですね。
リコメ無用に。あとで新記事に来ます。
まだ雨のせいで暗いので待機中。でも、これから調製に入ります。
ラストスパートなので長時間作業です。
もうちょっと下がってくれたらキウイの棚の端とお空が写っている写真
見れたのに。残念。^^ トマト美味しそう。これは4個500円です。
リコメ無用に。あとで新記事に来ます。
まだ雨のせいで暗いので待機中。でも、これから調製に入ります。
ラストスパートなので長時間作業です。
もうちょっと下がってくれたらキウイの棚の端とお空が写っている写真
見れたのに。残念。^^ トマト美味しそう。これは4個500円です。
野イチゴ、可愛いですね~
子供の頃、食べた記憶があります。
キウイって、雄と雌が居るのかと思ったら
1本でも大丈夫な種類もあるんですね。
これは、収穫が楽しみ~
真っ赤なトマトのように、カープも頑張ってほしわ~
☆~~~
子供の頃、食べた記憶があります。
キウイって、雄と雌が居るのかと思ったら
1本でも大丈夫な種類もあるんですね。
これは、収穫が楽しみ~
真っ赤なトマトのように、カープも頑張ってほしわ~
☆~~~
キウイの棚が出来ましたね
まあちゃん おばんです。まだ雨はそれ程では無いみたいですね。今回の雨は九州直撃ですね、キウイの棚がいかにもコンパクトですね。こちらでキウイを育ててる人は多いですよ。私も育てています(笑い)。棚は5m×5m位は欲しいね。すぐ弦が伸びますから。
トマトの色艶が最高ですね。
見るからに美味しそうです。
私のはちょっと田舎っペの顔です。(笑)(*^o^*)(*^o^*)
見るからに美味しそうです。
私のはちょっと田舎っペの顔です。(笑)(*^o^*)(*^o^*)
まあちゃん こんにちは~♪
つやつやピカピカの美しいトマトちゃん!!
なんて美味しそうなの~!!
うちのはまだまだ青々としてますわ(^^;)
キウイさんもやっと進路が決まってほっとしたかも??( ̄m ̄〃)
あ、一昨日まあちゃんナス1個収穫したよ~!
すんごい下の方で結実してたみたいで、地面に刺さり始めたから~(^^;)
太白胡麻油で焼いて牡蠣醤油をかけて~美味かった♡
つやつやピカピカの美しいトマトちゃん!!
なんて美味しそうなの~!!
うちのはまだまだ青々としてますわ(^^;)
キウイさんもやっと進路が決まってほっとしたかも??( ̄m ̄〃)
あ、一昨日まあちゃんナス1個収穫したよ~!
すんごい下の方で結実してたみたいで、地面に刺さり始めたから~(^^;)
太白胡麻油で焼いて牡蠣醤油をかけて~美味かった♡
美味しいトマト
こんにちは!! まあちゃんさん
Heyモーです
熟した見事なトマトがいっぱい収穫で最高ですね
美味しトマトが食べれて お互いに畑やってて良かったですね 幸せです!!!
Heyモーです
熟した見事なトマトがいっぱい収穫で最高ですね
美味しトマトが食べれて お互いに畑やってて良かったですね 幸せです!!!
まあちゃん、お早うございます~♪
わぁ~真っ赤なトマト美味しそう!!
甘姫のトマトゾーンは危険がいっぱい~
どうもハクビシンに目をつけられた感じ・・・荒らされてます~"(-""-)"
わぁ~真っ赤なトマト美味しそう!!
甘姫のトマトゾーンは危険がいっぱい~
どうもハクビシンに目をつけられた感じ・・・荒らされてます~"(-""-)"
コメントの投稿