fc2ブログ

かぼちゃのアーチと玉ねぎの収穫♪♪

2019-06-14(金)       



暑い中シオカラトンボが行く先々に付き合ってくれる♪♪

_DSC2325.jpg

雨はちょこっとふっただけ、連日青空が広がって暑い毎日ですね
今日あたり雨になりそうな予報




豊平から移転してきたかぼちゃアーチ

去年のかぼちゃアーチはこんなんでした。
雪で潰れたんですけどね・・・

25-P8261145.jpg

可部の第3の畑に引っ越したかぼちゃアーチもすでに徒競争中、横1戦です。

21-P6130688.jpg

こっちはえびすかぼちゃと雪化粧南京

11-P6130678.jpg



反対側からは夕顔とすくなかぼちゃが遅れを取っていますが・・・

18-P6130685.jpg

定植時期が違うので、これから一気に追い上げるでしょう



アーチの下に植えた里芋の畝はほぼ全部が発芽しました。

14-P6130681.jpg


左2列目は生姜を植えているが1本も発芽してない・・・
半額の1割引き、安物買いの銭失い・・・植えつける時には緑の元気そうなっ芽は確認したのに!!
雨不足か!!待っとけばひょっこり出てくるでしょう

17-P6130684.jpg

枝豆の定植と種蒔きをしたが水不足で発芽分はちらほら
一番右は小豆の種蒔きをしたいのだが雨降らず種蒔き待ちです。




天気は下り坂・・・雨の前に玉ねぎの収穫のチャンスです。
昨日は豊平へ行く前に早生の玉ねぎも収穫しましたよ・・・


まづは可部の菜園は極早生に続いて早生を収穫
トウ立ちの数本を残して倒伏しています。

01-P6130668.jpg

デカイ・・・

03-P6130670.jpg

06-P6130673.jpg

夕方まで抜いて広げて乾燥しました。


豊平も晴れ~~~
水曜日にゆうちゃんがお忍び訪問は恥ずかしい大草、何がどこにあるのか分からんぐらいどこへ

石垣も伸び放題

23-P6130690.jpg


草で菊芋畑の境が分からん~~~

25-P6130692_2019061323041839b.jpg

無花果もどこへ・・・

26-P6130693.jpg

こっちの上り口も

32-P6130699.jpg




何時かはやらなきゃならない草刈り、とりあえず炎天下でもスタート




After

菊芋の成長ぶりがはっきり見えるようになりました。
順調なようですが少し芽欠きをした方がよさそう

40-P6130707.jpg



キウイちゃんから貰ったキウイもワサワサ
我が家のキウイも茂りまくり、早く棚を作ってやらなきゃあ行き先を迷ってる

41-P6130708.jpg

44-P6130711.jpg

菊芋畑の通路が無くなっているぐらい茂ってます。

48-P6130715.jpg


無花果がどこかにあるのか分かりだした

49-P6130716.jpg

写真撮り忘れで西日が眩しい・・・石垣面も仁王立ちで全部刈ったよ

63-P6130730.jpg

開墾地上り口も・・・

66-P6130733.jpg

結局畑回りから果樹園から石垣も含めていい汗をかいてすっきり



草刈りの後はトウ立ちいっぱいの晩生の玉ねぎも撤収

52-P6130719.jpg

53-P6130720.jpg

54-P6130721.jpg

残念ながらこんだけ、それも小さいのが殆ど
何が悪かったのか???
葉っぱも枯れてるしなんか病気っぽくも、連日の暑さと水不足かも???
トウ立ちも50本ぐらい廃棄しました。
一番頼りにしていた玉ねぎが惨敗状態で、今年は保存分が足りなくなるかもです



今日もこれからバイト2時間コース行って来ます、早生の玉ねぎの吊り下げもせねば・・・
とりあえずブログ更新だけはなんとか間に合いましたがたがみなさんの所へなかなか回り切れず
コメント頂いたみなさんの所へも遅れながらもボチボチコメでおじゃまします。
皆様のブログへも駆け足訪問の不義理続きで申し訳ないです。
いつもの事ですがご了承願います。



 
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
リコメ出来なくて・・・
コメント頂いた方の所へは訪問もしていますがいつも遅れて申し訳ないです、出来る限りの訪問して頂いた方のブログには欠かさないように訪問、応援と頑張っていますのでご了承を。

 
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。




 いつも 応援 感謝です!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2019-06-14(Fri)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

玉ねぎゾーンは、思うように収穫できなかったのね。
でも他は絶好調かな♪

カープは絶好調まではいかないけど
なんとか勝てて嬉しいね^^
☆~~~~
2019-06-16 23:30 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

かぼちゃのアーチって面白いですね~ 日陰もできるし一石二鳥ですかね。それにしても草刈お疲れ様です。これだけの草刈りって大変ですよね。以前田んぼの草刈りをやってたことがありますが午前中だけでギブアップしてましたね~
2019-06-16 04:23 | 自遊自足 | URL   [ 編集 ]

まあちゃんさん、こんばんは~。 

大変ご無沙汰しております。
広い範囲の草刈、お疲れ様でした。本当に綺麗になってすっきりしましたね。カボチャのアーチ、夏はグリーンカーテンになって涼しく過ごせると良いですね。
2019-06-16 01:09 | Reveille | URL   [ 編集 ]

大変な作業でしたね、ご苦労様 

まあちゃん 頑張ってますね。こちらは草が凄い事に生ってます。サツマイモの畑なのか 草畑なのか 見分けがつきません。草をやっつけてスッキリしましたね。機械を担いで体力を使いましたね。雨の日はゆっくり静養して下さい。うちは南瓜と夕顔は地這いにさせました。広くも無い畑の地面が見えません。まあちゃんから貰った雪化粧南瓜が4苗這い出して来ましたよ。
2019-06-15 22:57 | 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) | URL   [ 編集 ]

 

カボチャアーチがとにかくデカい!!すごすぎる~~~。
その中に里芋とは さすがだね~~~~~。
うちは 毎年夏の雨降らずで里芋が萎えるので 今年は 何とかならんかと 地味に奮闘中。

草刈りも お疲れ様でした~~~~。広いから大変ね~~~。
今なら 畑の中にゆうちゃんが紛れこんでてもすぐわかるわね。(笑)

重くてフリーズしてばかりのPCが グーグルクローム アンインストールして履歴消して インストールしなおしたら 今日は気持ちいいほどサクサク。いつまで続くかのぉ。。
2019-06-15 11:40 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

良い雨が降っているね。
水遣りは、やっぱり雨のもんよね。

きのうも、晩御飯作りながら
え~~~ええ~~~!って・・・きょうは打ち放題?
バッティング練習?
30点、持って行かれるかと思ったけれど
まあ、あれでストップして良かったわ。
色々と球団史上初を叩き出すので
安心して観ていられないよね。
頑張れカープ!
移動で疲れているのは、どこの球団も同じじゃ。
こっちへ帰って来たら復活してね。

まあちゃん、きょうはハウス?
茄子が生り始めたら、収穫と出荷で
geroちゃん越えの5倍速じゃが!
どんぐり村まで買いに行こうかな。

生産者シール貼っとってね。
まあちゃんの顔とチャコネロがいいわ。
2019-06-15 11:25 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、お早うございます~♪
まあちゃんは凄いわ~逞しい!!
何もかもアッと言う間に片づけていくのね!!

雨がこちらも全く降らないで畑の畝もカラカラ・・
昨日の夜から朝がたまで、少し土砂降り状態だったから・・何とか畑の畝の↓の方迄浸透したかも(^^♪
まあちゃんの畑も潤ってくれると良いね!!

お疲れ続きでしょう~すこしはユックリしましょうね
アッ 雷が鳴りだした~(^^)/
2019-06-15 10:41 | 甘姫です~ | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます😃

かぼちゃアーチの下の里芋、いい考えですね!
今日は、広島も雨。
元気になってくれるといいですね。。

今日もいい汗流して下さい!
2019-06-15 09:13 | アグリ乙女 | URL   [ 編集 ]

 

シオカラトンボ、懐かしい~
子供のころ、いっぱい見ました!

まあちゃんの畑、今日も元気いっぱいですね!!!
カープも元気が欲しいわ~
☆~~~~
2019-06-14 23:42 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

おつかれさまの草刈まさるさん 

まあちゃん

こんばんは

かぼちゃのトンネル すごいことに 勢いよくのぼっていますね、 カープどしたん?こけとるよ~、、、。

豊平の草刈り 何時間もかかりましたね、
現場しってるから 
炎天下だし 疲れとってですね。 無理せんでね。
しょうが、 飛花ぽんさん同様 数個植えています。
まったく草の下の土のなかで 身動きしませんぞ。
2019-06-14 17:21 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん  こんにちは~♪
こっちは3時ころから雨降りだしたよ~ちょっとだけだけど(^^;)

ほんと草は元気が良すぎるよねぇ( ̄ω ̄;) ブヒ~
抜いても刈ってもお構いなしにガンガンジャンジャン生えて伸びる(><)
去年はヨトウとハバチ被害が凄くて、ことしはバッタとナメクジが凄いよ~(T_T)
まあちゃん見習ってこまめにお手入れするしかないよね(^^;)
2019-06-14 17:10 | 姫のおかん | URL   [ 編集 ]

 

ひゃっはっは!
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
草刈り機で働いたね~~~。
草刈マサル?
稼ぎ頭の菊芋、よくぞご無事で!
草と間違えそうじゃね~。

ゆうちゃんのお忍び・・・地下足袋で来たかな?
まあちゃんさんの畑、すごいな~すごいな~って
歌うように呟きながら感動しちゃったと思うよ。

生姜、ほんとに出んよね!
何で!と思ってほじくって見た時に
芽をポキッと折ってしまったわ~~~。

まあちゃん、夏野菜の収穫時期が来たら
絶対に遊んでもらえんね。
忙しいんじゃけぇ~来るな!って。

ほな、テレビで野球でも観とくわ。
2019-06-14 14:11 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

空中カボチャ 

空中カボチャ凄いですね。
私も今年初めて作りました。
日当たりの悪い畑で、カボチャだけ作ってました。
毎年、うどんこ病やベトビョウに見舞われまくた。
今年は風通し良くしようと、手作りで挑戦しました。
2019-06-14 13:42 | のじ | URL   [ 編集 ]

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム