fc2ブログ

茄子の仕立て方は3本で♪♪

2019-06-12(水)       



庭でも苺♪♪

畑苺はランナーが競争しながらすでに孫苗も、家では真っ赤な苺収獲中

_DSC2154.jpg

_DSC2156.jpg

ワイルドストロベリーがいっぱい生っています


まあちゃんなすは今年も本気茄子
第3の畑豊平のやさい畑にも定植しています。
すでに可愛い緑なすが

27-P6110618.jpg


鏡面マルチに映るなすはいつもと違い綺麗に手入れしています。

36-P6110627.jpg

38-P6110629.jpg

昨年までは週末農民、手入れどころか放任栽培
しかし今年は完璧までに手をかけているまあちゃんなすは期待にこたえてくれています。

上から見ると・・・支柱がない~~~

15-P6110606.jpg

アーチに張ったナイロン紐
3本仕立てにした茄子がこのナイロン紐を超えて行くとこの紐に誘引するんです。

24-P6110615.jpg

左から…

18-P6110609.jpg

右から・・・

16-P6110607.jpg

アップして見ると、かなり密植ですが
支柱にしたら1本当たり3本・・・50本近い茄子に大変な作業と支柱の本数が

19-P6110610.jpg

西日が眩しい・・・茄子も眩しい

35-P6110626.jpg

秋まで連続収穫はさて何本、トロトロのまあちゃんなすのファンが増えたら・・・
トラタヌでひそかにウ・・・


3本仕立ての参考は塚原農園さんの  茄子 3本仕立て栽培 下葉の処理
を参考にさせてもらっています。

泉州水茄子と普通の水茄子も今年は勢いが違う
ビニール紐に変えてマーカー線を使ってみた、支柱は立てているだけ・・・

051-_DSC2204-001.jpg

ここも草1本、不要な葉っぱも脇芽もきれいに摘んでいます。

052-_DSC2205-001.jpg

050-_DSC2203.jpg

すでに1番果がピカピカ

054-_DSC2207-001.jpg

055-_DSC2208-001.jpg

056-_DSC2209-001.jpg

すでに花も3本目まで咲き始め

057-_DSC2210-001.jpg

058-_DSC2211.jpg

059-_DSC2212.jpg

今年はまあちゃんなすと水茄子がメイン
豊平に植えたこうちゃんなすは種友さんのオリジナル茄子の種を頂いたもの、固定種です。
もうひとつは長ナス、これは辛子漬けに良いなすなんで、毎年定番です。
今日は茄子の様子大公開でした。





時間がなくなりそうだがおまけを一つ行ってみよう

櫓ネギのその後

根がいっぱい出て来ました

01-P6080592.jpg

ポットに4本づつ

02-P6080593.jpg

植えた~~

04-P6080595.jpg

コンプラにも

08-P6080599.jpg

10-P6080601.jpg

植えた~~



飛花ぽんちゃんコメントより
やぐらねぎは苗も高いんよ。
9cmポットに3本でも生えていれば
園芸店では600円よ。
可愛いカラーポットに植えて出荷じゃ~!




とりあえず48ポット出来た1ポット4本にしとる…600円かあ 

え…え~~~~28800円

今年は192本これを定植、来年は4倍は増えると言う事は768本、もっと増やそう
親ネギも100本以上ある、まともに増えたら1000本超え~~、ほんまに笑いが止まらんかも

トラタヌ算用は夢ですのう・・・

今日はこれからバイト2時間コース行って来ます、トマトやメロンがまっとるので帰って畑・・・
とりあえずブログ更新だけは昨日と今朝でなんとか出来たがみなさんの所へなかなか回り切れず
睡眠時間もほしいですからね
コメント頂いたみなさんの所へも遅れながらもボチボチコメおじゃまします。
皆様のブログへも駆け足訪問の不義理続きで申し訳ないです。
いつもの事ですがご了承願います。



 
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
リコメ出来なくて・・・
コメント頂いた方の所へは訪問もしていますがいつも遅れて申し訳ないです、出来る限りの訪問して頂いた方のブログには欠かさないように訪問、応援と頑張っていますのでご了承を。

 
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。




 いつも 応援 感謝です!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2019-06-12(Wed)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

「とらぬ葱の苗算用」面白いですね。私も10年前ここに越してきたとき次男の奥さんに櫓葱いただきまして、いまだに10本ほど生きています。原発事故で3年ほど留守にしてましたが残りました。今年は小さいのにたくさん実を付けています。とったら親が駄目になりはしないかと心配でそっとしています。いずれ私も…大富豪v-236
2019-06-15 15:42 | 山家の桜 | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。

まあちゃん茄子、元気に育っていますね。
愛情がこもっていますね!
櫓ネギの子供、ポット植えが良いのですね。。。。
来年からそうします!

無理せずにネ!
2019-06-15 09:06 | アグリ乙女 | URL   [ 編集 ]

 

畑は今日も絶好調かな?^^

カープ、なんとか引き分けですね。
なかなか勝てなくて、交流戦、イライラですが、、、
明日からまた頑張りましょう^^
☆~~~~
2019-06-13 23:54 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます
ナスもすごい量ですね。
どーやら出荷されてるようで
一段とモチベーション、上がりそうですね(#^.^#)

この支柱の立て方、
近くのプロ農家の方もされてましたよ。
まあちゃんとこより
全然数は少ないですが(^o^;)

僕は5本でも
いっぱいいっぱいです(/。\)
2019-06-13 07:16 | クリケット | URL   [ 編集 ]

留守だろうなと 

まあちゃん

おはようございます

こうちゃんなす どんなんかな 興味ありです
固定種うえてみたいので いつもの種とり予約ですよ。

紐支柱に誘引するやりかたは 大農園主さまのお仲間入りです。 おめでとう、と 櫓葱でも ウハウハで
出荷は進行中なので  まあちゃん市場の開店してください。 買いに行きます。 お客さんがきっとできると思うよ。 総領町じゃあ ダメですが 街だから新鮮安全野菜は だれも もとめる時代です。 おねがい。

さて 昨日 留守だとおもいました。
タグラグビー再開初日でした。
動物園した太田川沿いに ゆ室にでたので、
可部の菜園は 通過しました。
豊平は柵ごしに 眺め見学しましたよ。

菊芋がトウモロコシみたいにのびのびそだって
すごいことになっていますね。
黒豆もしゃんと立ち かわいいもんです。

勉強になりました。
2019-06-13 06:37 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん  こんばんは~♪

お茄子も綺麗にしてもらって喜んどるね~(*^^*)
うちのはまだみんな小さい(^^;)

あれもこれとやりたいことは沢山あるけど
五十肩でどうにもならんよ~(T_T)
2019-06-12 22:52 | 姫のおかん | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは~
まあちゃんの畑は、いつ見ても本当に広くて
きれいにお手入れされてますねー。
ナスも豊作♪

カープ、残念すぎる・・・;;
☆~~~~
2019-06-12 21:55 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム