fc2ブログ

風薫る5月は緑いっぱい♪♪

2019-05-06(月)       


風薫る5月GWも終りますね

眩しいほどの緑がいっぱいの可部の菜園

雨で始まった10連休も素晴らしい青空の日々、気温も急上昇で暑すぎ
山の緑が眩しい~~

6-_DSC1410_2019050501263850a.jpg

大きなまあちゃんハウスがデ~~~ンと構えて一際目立つ



第3の畑も絶景


下界の景色もいい!!我が家もはるか向こうに小さく見える

12-P5030229.jpg

漏水騒ぎから1週間ばかり経ってやっと耕転の土曜日
カボチャ畝完成で定植、底に牛糞堆肥と鶏糞とボカシ肥を入れてよくかき混ぜた

15-P5030232.jpg




マルチを張って定植
その前に、かぼちゃ植えたぜ~~~

17-P5030234.jpg

雪化粧南京とえびす南瓜定植完了です、蔓の伸長に合わせてネットを張り巡らします

19-P5030236.jpg

昨日は続きのかぼちゃハウスの畝づくりをしました。

同じく牛糞堆肥と鶏糞、ボカシ肥を土と混ぜて埋めます。

03-P5050240.jpg

06-P5050243.jpg



里芋の定植

カボチャアーチは日陰になる、ここへはやっぱり里芋でしょう

07-P5050244.jpg

待ちくたびれてた親芋もやっと地中に埋められて一気に発芽か…
間には半額の里芋も追加植え

08-P5050245.jpg

カボチャも元気に根付いたよう

11-P5050248.jpg

カボチャアーチの下の畝も里芋定植完了、残りは枝豆と落花生の予定です。

12-P5050249.jpg

南側のかぼちゃの畝は夕顔とすくなかぼちゃ、そうめんかぼちゃの予定です。
苗も定植サイズ待ち、もうすぐ定植と生ります。

13-P5050250.jpg

カボチャネットもこのアーチに張り巡らします。


泉州絹皮水ナスと普通の水ナスの定植

もうひとつの定植は元気に育った絹皮水ナスと普通の水ナスの定植も済ませました。

20-P5050257.jpg

泉州絹皮水ナス

19-P5050256.jpg

ただの水ナス

18-P5050255.jpg

次々に進めている夏野菜の定植も毎日連休の続く身、まあボチボチ行きますよ




おまけはハウスの不思議

ハウスのキャベツを収穫した後から出てきた子キャベツが巻いてきた

路地でも暖かい時期はよく出てくる子キャベツ
ハウスのキャベツ収穫後は全部から再発芽のキャベツが育った

28-P4280140.jpg

収穫したキャベツも小ぶりだがしっかり巻いて食べっ切りサイズがいい

36-P4280148.jpg

レタスの後もこの通り
右下のレタスば標準の大きさまで巻いて収穫サイズに

43-P5020226.jpg

レタスもハウスの畝づくりが始まるので収穫します。
巻いてないレタスも炒め物は美味しい料理が出来るんです。
レタスラーメンやレタス炒飯も美味しいです。


長かった連休も今日で終わりですね

23-_DSC1434.jpg


皆さんそれぞれに遊びに畑にいい時間を過ごされた事でしょう
明日から休みボケにならないよう気持ちもチャンジで最後の1日をゆっくりお過ごしください。



なごうなりましたがこれでおしまいで~~~~~~す



 
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
リコメ、コメント遅れたり出来なかったりで申し訳ないです、出来る限りの訪問は欠かさないように頑張っております。

 
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。






 いつも 応援 感謝です!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2019-05-06(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは♪ 

GW終わりましたけど、私はまだ実家にいます。
一旦は暑くなりましたけど、何か夜はまた寒いですよ。
ただいま暖房付けてます(^▽^;)

たくさんの苗植付け、お疲れ様です。
美味しいカボチャがいっぱいできそうですね。
夏野菜も美味しいものがたくさんありますから
楽しみですね。
おお、トンビさんも狙ってる?
荒らされないように気を付けて~(^_-)-☆
2019-05-08 01:42 | 茉莉花 | URL   [ 編集 ]

 

GWが終わりました~!
と言っても、通常通りの仕事だったので
私の場合は、飛び石連休でしたが、、、

カープ、今日は残念ね。
明日は頑張ってもらわないと。
☆~~~~
2019-05-07 23:11 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん こんにちはー♪

今年も、カボチャぶらぶらぶら下がった様子が見れそうだね~
狭い場所での栽培では、数個コロコロしか見れんのよね。
困るほどの収穫してみたいわ。
2019-05-07 14:43 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

連日テレビ観戦で疲れ果てたわ!
カープおじさん時代が懐かしい!
今はみんな本心隠していい子ぶり。
茶の間では、素直な怒号飛び交う熱狂応援!
逆転のカープが復活したんかね!
やったーーー!

ほんで、まあちゃん
落花生は直播きなん?
そこんところ、教えて。
2019-05-07 10:00 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

オハヨウゴザイマス! 

暑かった連休後半も雨とともに去り…
今朝は10℃でヒンヤリ(^m^;) さぶいっ!
昨日、大車輪で植えた野菜が心配ですw

カボチャと里芋の寄せ植え? は見たことない~
アーチ栽培ならではですね!
私もカボチャを植えなくっちゃ!!!
最後の鳥はトンビ?
昨日、カラスに食べられているカエルを目撃(汗)
身につまされちゃうわ… (^m^;)

2019-05-07 08:31 | gerogero | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。

仕事が綺麗!
カボチャのアーチ、期待できますね!
キャベツもレタスも再生で、食べられるサイズになるのですね。
植物の生命力にびっくり‼️
2019-05-07 08:02 | アグリ乙女、 | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん お早うございます。
カボチャの定植始まりましたね ハウスの金支柱に這わしますか? 少ないようですが?
カボチャの下の里芋も日陰になり 丁度いいですね!
ナスビも良い苗になっていますね
うちより発芽は遅かったように思いますが ハウスの中での育苗で 軸もしっかりしていますね うちのはまだ細いです。。。
2019-05-07 07:30 | おおちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん~
毎日、休みで羨ましい~
おいらの休みは今日で終わりじゃ~
全然、やりきれてない~
>_<

かぼちゃやナスなど、全て路地栽培なんやねぇ~
こちらは苗物は全てトンネル栽培。
まだまだ、霜の心配もあるし気温低いからねぇ~
2019-05-07 06:50 | このは | URL   [ 編集 ]

まあちゃんさん、こんばんは~。 

カボチャ、里芋の定植、お疲れ様でした。
子キャベツは何だかお得感がありますね~。柔らかくて美味しそうです。(^^)
そういえば、私も今日とびの"ぴ~ひょろろ・・・、ぴ~ひょろろ・・・"と言う泣き声に驚いて前を見たらサイズの違う2羽が縄張り争いみたいにして1羽を追っ払おうとしていたのを見かけました。夕暮れ時で鳥の種類はわからなかったですが、大きい方がこんな姿で飛んでいるのを思い出しました。
2019-05-07 00:20 | Reveille | URL   [ 編集 ]

 

こんなに広い畑で、沢山の野菜の種類!
まあちゃん一人で面倒見ているなんて信じられません!
すごいわ~~~
キャベツとレタスもすごいね~~
やっぱり、土がいいんじゃないかしら!
☆~~~~
2019-05-06 22:58 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

こんばんわ。ガマです。 

カボチャの空中栽培が始まりましたね。
早いものでもう少しでまあちゃんとも1年か。

まあちゃんは写真のセンスいいですね。^^

明日からも頑張りましょう。我々に10連休は関係なしと。
2019-05-06 21:45 | ガマ | URL   [ 編集 ]

いいいい苗ですね 

まあちゃん

こんばんは

第3培地に 命咲きましたね。
大きく成長したら どれだけ綺麗だろうかと
想像しています。
特に 茄子が大きいなあ、立派ですね。
ハウス内が暖かいから キャベツ、レタス再生ですね、キャベツで経験したとき、びっくりでした。

お疲れ様でした。
丹波黒は まだまだ播種しなくてもいいですね。
2019-05-06 21:25 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

こんにちはー

まあちゃん菜園は、もう定植するものが
無いんじゃないの??
って言うくらい進んでますねーww

頂戴しました「ハブソウ茶」無事発芽しました。
2019-05-06 12:49 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん。。。おはようございます(^^)/

のんびり?菜園ライフを楽しんでいますね(^.^)
のんびりじゃないよね。。。(笑)
今日で驚異の10連休も終わり、明日から仕事か。。。
後数年、頑張らなきゃね。。。( 一一)
2019-05-06 09:53 | まいちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まぁちゃん おはようございます♪

昨日は突如お邪魔してしまいすいませんでした(^^;)そして、ありがとうございました。

どっさりの苗たちにビックリ。
写真で見てもすごいなぁと思っとったけど、実際に見たほうが(゚〇゚;)な顔になる~!
チャンスがあったら今度は苗たちが定植されてワサワサと育ったころに見てみたい~♪
装備充実の農道のポルシェも見れて感激、大満足な見学でした(*^^*)
2019-05-06 09:41 | 姫のおかん | URL   [ 編集 ]

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム