ネギと玉ねぎと痩せたらもつと幸せなお話♪♪
2019-03-25(月)
ジューンベリーに花が咲いた
次々に蕾が膨らんで可愛い花が咲きました。

差し木です、土の中は見る事が出来ないけれどきっと根が出て来てるんだろう???

差し木が全部着いたら(^.^)ワクワクですね
土曜日は春の嵐でした。
青空が真っ黒な雲に変わったと思ったら突風と雨、各地で雹が降ったとか
こんな繰り返しの1日でしたね

下仁田ネギ
太ネギは色々種蒔きして生長中だがもう少し大きくしてやらないと定植にならない(>_<)

今年の苗は秋の収穫には間に合わないかも
って事でHCで下仁田ネギ100本購入、嵐の雨の前に定植@

ぼかし肥うを根本辺りにばら撒いておきました。
やぐらネギも去年の秋に草の中から救出したもの
これも植えかえようとよく見ると、すでにネギ坊主ならぬネギの子供が・・・

子供が出来きた櫓ネギ、産み終えるまで動かさないほうが良いのかな

もうしばらくするとネギの子供が生まれて来ます。
玉ねぎの様子
極早生が元気に育ってくれています、草が多いですが(汗)

早生も続きます。

ちょこっと膨らんできましたよ
玉ねぎは豊平のやさい畑にも晩生が300本ばかり育てています。

ちょこっとぷくっと

初めてのマリーゴールド
種の交換会で頂いたマリーゴールドの種、今までは週末農民で種蒔きしたかったが時間が無かった…
今年はちゃんと種を貰って来ましたよ

風で飛んできそうな種、とりあえずセルトレイに

二つづつ種蒔き、上手く発芽してくれればいいですが・・・

春の嵐で横殴りの雨、こんな日はテントハウスでポット上げ
左側24ポットと右側下の方の8本、合計30本、セルトレイから植えかえたロマネスコ
新しい第3の畑が全部受け入れてくれそうです。

右側の残りは自家採種のアイコとレッドオーレ各8本づつ、先行野苗が霜にやられてヤバい所になんとか間に合いそう

次々に大きくなって来てる夏野菜の苗のポット上げも当分続きそうです。
おまけは痩せて付いてきたおまけの話
痩せて得た健康な体
先日血圧の半月の推移のグラフを内科先生に見てもらいました
これ見て薬は続けろと言えん
納得で薬は止めてよいとの返事、中性脂肪やコレステロールについては血液検査をして判断と言う事で
結果はこれでした

なんと2か所ちょっとだけオーバーの文句なしのデーター
尿酸値とクレアチニンのデーターも食生活の改善んで目標値に入れますよ
血圧も朝起きた時、寝る前と2回は必ず測定してますがこれ

上が100を切る事も、若い頃は低血圧だったのですが体重も血圧も50年若返った感じです。
一時は70kの大台の体重
これは行けんと・・・
減量で得た健康な体、簡単です、お金もかからず、コメ代も節約の糖質制限
野菜中心に肉魚、ご飯もパン食もします全然しない訳ではありません。

他にも食生活には気を付けてますよ、インスタントラーメンなんか去年の秋頃から食べていません。
食品庫から消えた食品です
レトルトの簡単料理の素も消えました、裏を見たら読み切れない添加物
マーガリンも食べ続けたら死ぬとまで言われてる…かなり前から止めています。
鯖缶やさんま缶はいつも在庫いっぱいです。
アムロジピン(降圧剤)とロスバスタチン(高コレステロール血症の薬)と縁がきれました。
いずれも飲み続けると副作用は計り知れない
高血圧の薬は治療薬ではなく予防薬だから完治しない限り一生飲み続けないといけないんです。
幸せ太りでした 痩せたらもっと幸せでしたなんかこんなコマーシャルが流れてましたね。
高血圧のみなさん幸せになりませんか\(゜ロ\)(/ロ゜)/
なごうなりましたがこれでおしまいで~~~~~~す
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!


ジューンベリーに花が咲いた
次々に蕾が膨らんで可愛い花が咲きました。

差し木です、土の中は見る事が出来ないけれどきっと根が出て来てるんだろう???

差し木が全部着いたら(^.^)ワクワクですね
土曜日は春の嵐でした。
青空が真っ黒な雲に変わったと思ったら突風と雨、各地で雹が降ったとか
こんな繰り返しの1日でしたね

下仁田ネギ
太ネギは色々種蒔きして生長中だがもう少し大きくしてやらないと定植にならない(>_<)

今年の苗は秋の収穫には間に合わないかも
って事でHCで下仁田ネギ100本購入、嵐の雨の前に定植@

ぼかし肥うを根本辺りにばら撒いておきました。
やぐらネギも去年の秋に草の中から救出したもの
これも植えかえようとよく見ると、すでにネギ坊主ならぬネギの子供が・・・

子供が出来きた櫓ネギ、産み終えるまで動かさないほうが良いのかな

もうしばらくするとネギの子供が生まれて来ます。
玉ねぎの様子
極早生が元気に育ってくれています、草が多いですが(汗)

早生も続きます。

ちょこっと膨らんできましたよ
玉ねぎは豊平のやさい畑にも晩生が300本ばかり育てています。

ちょこっとぷくっと


初めてのマリーゴールド
種の交換会で頂いたマリーゴールドの種、今までは週末農民で種蒔きしたかったが時間が無かった…
今年はちゃんと種を貰って来ましたよ


風で飛んできそうな種、とりあえずセルトレイに

二つづつ種蒔き、上手く発芽してくれればいいですが・・・

春の嵐で横殴りの雨、こんな日はテントハウスでポット上げ
左側24ポットと右側下の方の8本、合計30本、セルトレイから植えかえたロマネスコ
新しい第3の畑が全部受け入れてくれそうです。

右側の残りは自家採種のアイコとレッドオーレ各8本づつ、先行野苗が霜にやられてヤバい所になんとか間に合いそう


次々に大きくなって来てる夏野菜の苗のポット上げも当分続きそうです。
おまけは痩せて付いてきたおまけの話
痩せて得た健康な体
先日血圧の半月の推移のグラフを内科先生に見てもらいました
これ見て薬は続けろと言えん
納得で薬は止めてよいとの返事、中性脂肪やコレステロールについては血液検査をして判断と言う事で
結果はこれでした


なんと2か所ちょっとだけオーバーの文句なしのデーター
尿酸値とクレアチニンのデーターも食生活の改善んで目標値に入れますよ
血圧も朝起きた時、寝る前と2回は必ず測定してますがこれ

上が100を切る事も、若い頃は低血圧だったのですが体重も血圧も50年若返った感じです。
一時は70kの大台の体重

減量で得た健康な体、簡単です、お金もかからず、コメ代も節約の糖質制限
野菜中心に肉魚、ご飯もパン食もします全然しない訳ではありません。

他にも食生活には気を付けてますよ、インスタントラーメンなんか去年の秋頃から食べていません。
食品庫から消えた食品です
レトルトの簡単料理の素も消えました、裏を見たら読み切れない添加物
マーガリンも食べ続けたら死ぬとまで言われてる…かなり前から止めています。
鯖缶やさんま缶はいつも在庫いっぱいです。
アムロジピン(降圧剤)とロスバスタチン(高コレステロール血症の薬)と縁がきれました。
いずれも飲み続けると副作用は計り知れない
高血圧の薬は治療薬ではなく予防薬だから完治しない限り一生飲み続けないといけないんです。
幸せ太りでした 痩せたらもっと幸せでしたなんかこんなコマーシャルが流れてましたね。
高血圧のみなさん幸せになりませんか\(゜ロ\)(/ロ゜)/
なごうなりましたがこれでおしまいで~~~~~~す

今日も最後までお付き合いありがとうございました。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2019-03-25(Mon)
トラックバック
Re: 茉莉花さんへ♪♪ おはようございます♪
> ジューンベリーのお花、可愛いですね。
> なんとなく桜を思わせるようなお花と思ったら
> 桜と同じバラ科なんですね。属名は違いますけど…
> 春らしい素敵なお花ですね。
> こんなにたくさん咲くなら、きっとしっかり根付いてることでしょう。
>
> ネギもいっぱい。
> はい、ネギも大好きです。
> 料理のメインにしても美味しいし、薬味にしても料理の味をグンと引き立てますよね。
> 食卓の必需品です。
>
> マリーゴールドのタネは毎年蒔いています。
> タネが大きくて蒔きやすいですよね。
> 発芽率も高い上に、お花もたくさん咲いてくれて、ありがたい花ですね。
>
> 食生活には気をつかいたいです。
> 今の体は、今まで食べてきたもので作られているわけで
> 健康も病気も、食べ物が大きく影響しています。
> 自然なものを食べるように心掛けて、怪しげなものは絶対に口にしたくないですよね。
茉莉花さん こんばんは
初めて見るジューンベリーの花です、来年も見れれば最高ですね。
ネギは元気だからいくら植えといても重宝します。
去年は忙し過ぎるのと入院で大きくならないまままだ豊平にあります。
これも抜いて植えかえです。
葉ネギは庭のプランター栽培で、いる時はいつでも使えます。
マリーゴールドも忙し過ぎて今まで手が取れずでした
上手く発芽してくれるといいのですが…
買って食べる総菜なんかでも裏を見ると食べる気がしなくなりますよね
やっぱり手作りが一番安心です(^.^)
> なんとなく桜を思わせるようなお花と思ったら
> 桜と同じバラ科なんですね。属名は違いますけど…
> 春らしい素敵なお花ですね。
> こんなにたくさん咲くなら、きっとしっかり根付いてることでしょう。
>
> ネギもいっぱい。
> はい、ネギも大好きです。
> 料理のメインにしても美味しいし、薬味にしても料理の味をグンと引き立てますよね。
> 食卓の必需品です。
>
> マリーゴールドのタネは毎年蒔いています。
> タネが大きくて蒔きやすいですよね。
> 発芽率も高い上に、お花もたくさん咲いてくれて、ありがたい花ですね。
>
> 食生活には気をつかいたいです。
> 今の体は、今まで食べてきたもので作られているわけで
> 健康も病気も、食べ物が大きく影響しています。
> 自然なものを食べるように心掛けて、怪しげなものは絶対に口にしたくないですよね。
茉莉花さん こんばんは
初めて見るジューンベリーの花です、来年も見れれば最高ですね。
ネギは元気だからいくら植えといても重宝します。
去年は忙し過ぎるのと入院で大きくならないまままだ豊平にあります。
これも抜いて植えかえです。
葉ネギは庭のプランター栽培で、いる時はいつでも使えます。
マリーゴールドも忙し過ぎて今まで手が取れずでした
上手く発芽してくれるといいのですが…
買って食べる総菜なんかでも裏を見ると食べる気がしなくなりますよね
やっぱり手作りが一番安心です(^.^)
おはようございます♪
ジューンベリーのお花、可愛いですね。
なんとなく桜を思わせるようなお花と思ったら
桜と同じバラ科なんですね。属名は違いますけど…
春らしい素敵なお花ですね。
こんなにたくさん咲くなら、きっとしっかり根付いてることでしょう。
ネギもいっぱい。
はい、ネギも大好きです。
料理のメインにしても美味しいし、薬味にしても料理の味をグンと引き立てますよね。
食卓の必需品です。
マリーゴールドのタネは毎年蒔いています。
タネが大きくて蒔きやすいですよね。
発芽率も高い上に、お花もたくさん咲いてくれて、ありがたい花ですね。
食生活には気をつかいたいです。
今の体は、今まで食べてきたもので作られているわけで
健康も病気も、食べ物が大きく影響しています。
自然なものを食べるように心掛けて、怪しげなものは絶対に口にしたくないですよね。
なんとなく桜を思わせるようなお花と思ったら
桜と同じバラ科なんですね。属名は違いますけど…
春らしい素敵なお花ですね。
こんなにたくさん咲くなら、きっとしっかり根付いてることでしょう。
ネギもいっぱい。
はい、ネギも大好きです。
料理のメインにしても美味しいし、薬味にしても料理の味をグンと引き立てますよね。
食卓の必需品です。
マリーゴールドのタネは毎年蒔いています。
タネが大きくて蒔きやすいですよね。
発芽率も高い上に、お花もたくさん咲いてくれて、ありがたい花ですね。
食生活には気をつかいたいです。
今の体は、今まで食べてきたもので作られているわけで
健康も病気も、食べ物が大きく影響しています。
自然なものを食べるように心掛けて、怪しげなものは絶対に口にしたくないですよね。
Re: タイトルなし
> こんばんは。
> ストレスから解放されて、、体も心も快調ですね。
> 良かった、良かった。
> 畑は楽しいし、、、一石二鳥どころか、三鳥・四鳥。。
> 薬を飲み飲み仕事して居たちょっと前とは、別人だもんね。
>
> 私も(血糖値)が高くて、ビックリ。
> その後はシッカリ炭水化物、糖質、中性脂肪など減らすべく運動するようになりました。
> (いつまでも、過去の栄光?にすがっていては・・・)笑
> おかげで、念願の40キロ台になりましたとさ、目出度し目出度し。
> 無理しないように、働くんだよ~。 ではまた。
アイハート様
コメントありがとうございます。
若いころの健康体に戻しました。
本当にストレスも無く思い通りの生活が出来ていますよ
健康づくりには本当に自分で頑張って出来た体、維持し続ける事が大切ですよね
まあ今まで通り食べものを気をつければ維持出来るはず
40k台とはビックリ
お互いに痩せて幸せな生活をえる事が出来た
いつまでも今の生活を維持する事、頑張りましょうね(^^♪
> ストレスから解放されて、、体も心も快調ですね。
> 良かった、良かった。
> 畑は楽しいし、、、一石二鳥どころか、三鳥・四鳥。。
> 薬を飲み飲み仕事して居たちょっと前とは、別人だもんね。
>
> 私も(血糖値)が高くて、ビックリ。
> その後はシッカリ炭水化物、糖質、中性脂肪など減らすべく運動するようになりました。
> (いつまでも、過去の栄光?にすがっていては・・・)笑
> おかげで、念願の40キロ台になりましたとさ、目出度し目出度し。
> 無理しないように、働くんだよ~。 ではまた。
アイハート様
コメントありがとうございます。
若いころの健康体に戻しました。
本当にストレスも無く思い通りの生活が出来ていますよ
健康づくりには本当に自分で頑張って出来た体、維持し続ける事が大切ですよね
まあ今まで通り食べものを気をつければ維持出来るはず
40k台とはビックリ
お互いに痩せて幸せな生活をえる事が出来た
いつまでも今の生活を維持する事、頑張りましょうね(^^♪
Re: おおちゃんへ♪♪
> まあちゃん
> お早うございます。
> ネギの苗も順調ですね うちのは2月種まきで まだ5cmぐらいです。
> 昨年のネギのネギ坊主が沢山で初めています。
> 種類ごとに種用を残して 少し乾燥させて 再生ネギにします。
> 体調万全ですね 血圧も基準内で安定してきて
> 食生活改善と仕事からのストレスもなくなり 薬も止められて良かったですね
> 反動が無いように 毎日の血圧測定は大切ですね!!
おおちゃん こんばんは
去年は時間切れでそだたなかったネギ
ちょっと遅れてるので購入苗でつなぎです。
苗はかなりの量があるので、今年はいっぱい育てますよ
痩せて得た健康、痩せたと言うより元に戻した体重ですよね
これからも維持し続ける事が大事です。
お互いにいい歳なんで、健康管理tに努めましょう(^.^)/~~~
> お早うございます。
> ネギの苗も順調ですね うちのは2月種まきで まだ5cmぐらいです。
> 昨年のネギのネギ坊主が沢山で初めています。
> 種類ごとに種用を残して 少し乾燥させて 再生ネギにします。
> 体調万全ですね 血圧も基準内で安定してきて
> 食生活改善と仕事からのストレスもなくなり 薬も止められて良かったですね
> 反動が無いように 毎日の血圧測定は大切ですね!!
おおちゃん こんばんは
去年は時間切れでそだたなかったネギ
ちょっと遅れてるので購入苗でつなぎです。
苗はかなりの量があるので、今年はいっぱい育てますよ
痩せて得た健康、痩せたと言うより元に戻した体重ですよね
これからも維持し続ける事が大事です。
お互いにいい歳なんで、健康管理tに努めましょう(^.^)/~~~
Re: 素流人さんへ♪♪
> おはようございます
>
> ジューンベリーはもう花が咲いただあ〜〜
> 名前は6月のいちごだから随分早いわ〜〜
> 実が付いたら鳥たちが喜ぶね、、、、。
>
> 畑も快調、体も痩せて快調、言うことなしだね。
> γーGTが15ってこれは凄い抜群のアルコール分解能力だね。
>
> これを維持して筋力アップだね。
> 良質なタンパクとって体を動かし筋力アップ
> 筋力が衰えると良くないので気をつけてね。
素流人さん こんばんは
ジューンベリーはキウイちゃんちから持ち帰ったものです。
親株はダメっぽいので差し木に期待です。
この年で若干オーバーが2項目あるけど驚くようにいい数値
嬉しいですね
現状維持がいかに続ける事が出来るかがああ
畑で筋力を付けますよ(^.^)
>
> ジューンベリーはもう花が咲いただあ〜〜
> 名前は6月のいちごだから随分早いわ〜〜
> 実が付いたら鳥たちが喜ぶね、、、、。
>
> 畑も快調、体も痩せて快調、言うことなしだね。
> γーGTが15ってこれは凄い抜群のアルコール分解能力だね。
>
> これを維持して筋力アップだね。
> 良質なタンパクとって体を動かし筋力アップ
> 筋力が衰えると良くないので気をつけてね。
素流人さん こんばんは
ジューンベリーはキウイちゃんちから持ち帰ったものです。
親株はダメっぽいので差し木に期待です。
この年で若干オーバーが2項目あるけど驚くようにいい数値
嬉しいですね
現状維持がいかに続ける事が出来るかがああ
畑で筋力を付けますよ(^.^)
Re: ガマさんへ♪♪ おはようございます。ガマです。
> 食わずに我慢。ラーメンと絶縁・・・やりましたね。
> でも、大事大事。健康あっての楽しみですからね。
> 自分はボチボチやります。
>
> マリーゴールドは結構発芽しますね。
> 自分は12年前に育苗して20本くらい植えましたが、
> その後は毎年どこかに出てきて咲いています。
> 虫は確かに減ったと思います。
ガマさん コメントありがとう
ラーメンはラーメンでもインスタントラーメンです
ちょっと高級なラーメンは時々食べますよ
塩分控えめで健康にいい
マリーゴールド初めてです、発芽すればいいのですが
来年は自然発芽を期待します(^^♪
> でも、大事大事。健康あっての楽しみですからね。
> 自分はボチボチやります。
>
> マリーゴールドは結構発芽しますね。
> 自分は12年前に育苗して20本くらい植えましたが、
> その後は毎年どこかに出てきて咲いています。
> 虫は確かに減ったと思います。
ガマさん コメントありがとう
ラーメンはラーメンでもインスタントラーメンです
ちょっと高級なラーメンは時々食べますよ
塩分控えめで健康にいい
マリーゴールド初めてです、発芽すればいいのですが
来年は自然発芽を期待します(^^♪
こんばんは。
ストレスから解放されて、、体も心も快調ですね。
良かった、良かった。
畑は楽しいし、、、一石二鳥どころか、三鳥・四鳥。。
薬を飲み飲み仕事して居たちょっと前とは、別人だもんね。
私も(血糖値)が高くて、ビックリ。
その後はシッカリ炭水化物、糖質、中性脂肪など減らすべく運動するようになりました。
(いつまでも、過去の栄光?にすがっていては・・・)笑
おかげで、念願の40キロ台になりましたとさ、目出度し目出度し。
無理しないように、働くんだよ~。 ではまた。
ストレスから解放されて、、体も心も快調ですね。
良かった、良かった。
畑は楽しいし、、、一石二鳥どころか、三鳥・四鳥。。
薬を飲み飲み仕事して居たちょっと前とは、別人だもんね。
私も(血糖値)が高くて、ビックリ。
その後はシッカリ炭水化物、糖質、中性脂肪など減らすべく運動するようになりました。
(いつまでも、過去の栄光?にすがっていては・・・)笑
おかげで、念願の40キロ台になりましたとさ、目出度し目出度し。
無理しないように、働くんだよ~。 ではまた。
まあちゃん
お早うございます。
ネギの苗も順調ですね うちのは2月種まきで まだ5cmぐらいです。
昨年のネギのネギ坊主が沢山で初めています。
種類ごとに種用を残して 少し乾燥させて 再生ネギにします。
体調万全ですね 血圧も基準内で安定してきて
食生活改善と仕事からのストレスもなくなり 薬も止められて良かったですね
反動が無いように 毎日の血圧測定は大切ですね!!
お早うございます。
ネギの苗も順調ですね うちのは2月種まきで まだ5cmぐらいです。
昨年のネギのネギ坊主が沢山で初めています。
種類ごとに種用を残して 少し乾燥させて 再生ネギにします。
体調万全ですね 血圧も基準内で安定してきて
食生活改善と仕事からのストレスもなくなり 薬も止められて良かったですね
反動が無いように 毎日の血圧測定は大切ですね!!
おはようございます
ジューンベリーはもう花が咲いただあ〜〜
名前は6月のいちごだから随分早いわ〜〜
実が付いたら鳥たちが喜ぶね、、、、。
畑も快調、体も痩せて快調、言うことなしだね。
γーGTが15ってこれは凄い抜群のアルコール分解能力だね。
これを維持して筋力アップだね。
良質なタンパクとって体を動かし筋力アップ
筋力が衰えると良くないので気をつけてね。
ジューンベリーはもう花が咲いただあ〜〜
名前は6月のいちごだから随分早いわ〜〜
実が付いたら鳥たちが喜ぶね、、、、。
畑も快調、体も痩せて快調、言うことなしだね。
γーGTが15ってこれは凄い抜群のアルコール分解能力だね。
これを維持して筋力アップだね。
良質なタンパクとって体を動かし筋力アップ
筋力が衰えると良くないので気をつけてね。
おはようございます。ガマです。
食わずに我慢。ラーメンと絶縁・・・やりましたね。
でも、大事大事。健康あっての楽しみですからね。
自分はボチボチやります。
マリーゴールドは結構発芽しますね。
自分は12年前に育苗して20本くらい植えましたが、
その後は毎年どこかに出てきて咲いています。
虫は確かに減ったと思います。
でも、大事大事。健康あっての楽しみですからね。
自分はボチボチやります。
マリーゴールドは結構発芽しますね。
自分は12年前に育苗して20本くらい植えましたが、
その後は毎年どこかに出てきて咲いています。
虫は確かに減ったと思います。
Re: あこさんへ♪♪
> 挿し木から、きれいな花が咲いたんですね~^^
>
> まあちゃん、痩せたなんて羨ましい!
> ☆~~~
あこさん こんばんは
差し木が生きているって事ですよ花が咲いて根っこが出てきたらジューンベリー農園が出来る
楽しみです(^.^)
>
> まあちゃん、痩せたなんて羨ましい!
> ☆~~~
あこさん こんばんは
差し木が生きているって事ですよ花が咲いて根っこが出てきたらジューンベリー農園が出来る
楽しみです(^.^)
Re: 甘姫さんへ♪♪
> まあちゃん今晩は~♪
>
> 痩せて良かったですね~(^^)/
> 健康は食べ物と運動で・・・甘姫は運動が足りない~
>
> 美味しい野菜を沢山育てましょうね
甘姫さん コメントありがとうね~~
野菜もまあちゃんも元気いっぱい
菊芋もいっぱい育てるんだよ
痩せたらもっと幸せになりますよ(^.^)
>
> 痩せて良かったですね~(^^)/
> 健康は食べ物と運動で・・・甘姫は運動が足りない~
>
> 美味しい野菜を沢山育てましょうね
甘姫さん コメントありがとうね~~
野菜もまあちゃんも元気いっぱい
菊芋もいっぱい育てるんだよ
痩せたらもっと幸せになりますよ(^.^)
Re: まいちゃんへ♪♪
> まあちゃん。。。こんばんは(^-^)/
>
> 下仁田ネギ、我が家も昨日、植え替えしましたが、とても小さなチビ苗です(^^;
> ところで、まあちゃん。。。健康体!!!
> 私は、γGTP、血圧、血糖値、全て基準値越えです(^^;
> 成人病のかたまり。。。どげんかせんといかん!!!
まいちゃん こんばんは
コメントありがとう(*^^)v
皆さんに負けないようネギをいっぱい育てますよ
私も半年前までは何もかも成人病の塊、メタポ寸前でした
今が最高
腰もくびれています
成人病の塊が幸せの塊に変わりました(^.^)
>
> 下仁田ネギ、我が家も昨日、植え替えしましたが、とても小さなチビ苗です(^^;
> ところで、まあちゃん。。。健康体!!!
> 私は、γGTP、血圧、血糖値、全て基準値越えです(^^;
> 成人病のかたまり。。。どげんかせんといかん!!!
まいちゃん こんばんは
コメントありがとう(*^^)v
皆さんに負けないようネギをいっぱい育てますよ
私も半年前までは何もかも成人病の塊、メタポ寸前でした
今が最高
腰もくびれています
成人病の塊が幸せの塊に変わりました(^.^)
Re: このはさんへ♪♪
> まあちゃん~
> ネギ苗、わが家のもっと細くて小さいけろ~
> 秋にはしっかり食べれる太さになるじょ~
> そっちだと冬でも育つし全然大丈夫じゃ無い?
このはさん こんばんは
出来るだけ早く路地に定植してやるのがいいんじゃね
北海道より暖かい広島
早く定植したいと思います(^.^)
> ネギ苗、わが家のもっと細くて小さいけろ~
> 秋にはしっかり食べれる太さになるじょ~
> そっちだと冬でも育つし全然大丈夫じゃ無い?
このはさん こんばんは
出来るだけ早く路地に定植してやるのがいいんじゃね
北海道より暖かい広島
早く定植したいと思います(^.^)
Re: アグリ乙女さんへ♪♪
> こんにちは。
>
> ジュンベリー、活着した様ですね!
> よかった、良かった!
>
> 今、ネギ類元気ですね。
> まあちゃんも元気で何よりです。
> 私も、若い時の様に7号サイズの洋服がきたーーーーい。
> (ちと無理かな)
アグリ乙女さん こんばんは
本当に差し木に根が出て元気なんならいいのでしょうが
楽しみです。
野菜も体も元気が一番
寝込んだら畑にも行かれません
そうそう着れなかった服やGパンが入るようになったのが1番嬉しいです。
頑張って痩せましょう(^.^)/~~~
>
> ジュンベリー、活着した様ですね!
> よかった、良かった!
>
> 今、ネギ類元気ですね。
> まあちゃんも元気で何よりです。
> 私も、若い時の様に7号サイズの洋服がきたーーーーい。
> (ちと無理かな)
アグリ乙女さん こんばんは
本当に差し木に根が出て元気なんならいいのでしょうが
楽しみです。
野菜も体も元気が一番
寝込んだら畑にも行かれません
そうそう着れなかった服やGパンが入るようになったのが1番嬉しいです。
頑張って痩せましょう(^.^)/~~~
挿し木から、きれいな花が咲いたんですね~^^
まあちゃん、痩せたなんて羨ましい!
☆~~~
まあちゃん、痩せたなんて羨ましい!
☆~~~
まあちゃん今晩は~♪
痩せて良かったですね~(^^)/
健康は食べ物と運動で・・・甘姫は運動が足りない~
美味しい野菜を沢山育てましょうね
痩せて良かったですね~(^^)/
健康は食べ物と運動で・・・甘姫は運動が足りない~
美味しい野菜を沢山育てましょうね
まあちゃん。。。こんばんは(^-^)/
下仁田ネギ、我が家も昨日、植え替えしましたが、とても小さなチビ苗です(^^;
ところで、まあちゃん。。。健康体!!!
私は、γGTP、血圧、血糖値、全て基準値越えです(^^;
成人病のかたまり。。。どげんかせんといかん!!!
下仁田ネギ、我が家も昨日、植え替えしましたが、とても小さなチビ苗です(^^;
ところで、まあちゃん。。。健康体!!!
私は、γGTP、血圧、血糖値、全て基準値越えです(^^;
成人病のかたまり。。。どげんかせんといかん!!!
まあちゃん~
ネギ苗、わが家のもっと細くて小さいけろ~
秋にはしっかり食べれる太さになるじょ~
そっちだと冬でも育つし全然大丈夫じゃ無い?
ネギ苗、わが家のもっと細くて小さいけろ~
秋にはしっかり食べれる太さになるじょ~
そっちだと冬でも育つし全然大丈夫じゃ無い?
こんにちは。
ジュンベリー、活着した様ですね!
よかった、良かった!
今、ネギ類元気ですね。
まあちゃんも元気で何よりです。
私も、若い時の様に7号サイズの洋服がきたーーーーい。
(ちと無理かな)
ジュンベリー、活着した様ですね!
よかった、良かった!
今、ネギ類元気ですね。
まあちゃんも元気で何よりです。
私も、若い時の様に7号サイズの洋服がきたーーーーい。
(ちと無理かな)
コメントの投稿