畝づくり再開と苺苗定植♪♪
2019-02-22(金)
赤いネコヤナギ
ネコヤナギ通りが無くなったが一番小さい木を残しておいたのがポチポチと咲いた

この通りを通る方々が毎年いっぱいのネコヤナギを楽しみにしてたのに名残惜しむ言葉をかけてくれる
管理することなど考える事はないギャラリーには悪いがバッサリ
やっぱり可愛い赤いネコヤナギはいい
去年のこの頃は白い綿帽子をかぶったネコヤナギがいっぱいだった

これからも1本のネコヤナギが楽しませてくれる
連続畝のレベル出し
悪いタイミングで降る雨に、延び延びになってた畝のレベル出しをやっと済ませて、今年の畝作りが始まった
今は透明パイプで平面を出しています。
会社で不要になっていた透明ホース、点滴チューブにならないかと捨てるものはもらっておいた
連結ジョイントや小径ホースや、がらくたでもあれば使える

2
本のパイプに水を通して高さを揃えれば平行でも対角線でもすべての場所の高さが決められる
3本飛びで
全部で13本の畝
メイン通路の土を畝に上げたので通路側が高いので土を移動して高さを揃える

高低差50mm
ここまでやるか…アホみたいな作業でした(笑)

前から
バシャ

次の作業は堆肥入れ

900mmの畝を600m幅のロータリーで往復耕転、帰りは両側に土を鍬で中に入れて上手く混ぜ合わられる
レーキでならせばふかふかの畝
とりあえずじゃが芋の畝は待ったなし
次の作業に続く・・・
苺追加定植
ブロ友の畑大好き爺さんからアキヒメと言う品種の苺苗を送って頂いた
おおきい苗から楽菜園の北側に植えた


前後が苺畝になった

小さなランナーも入っていたが定植しがたいのは鉢植えで育てる

写真撮り忘れた~~~
新潟県から嫁いで来た苺、元気に根付いてほしい
今日はここまでで~~~~~~す。
皆さんの所へコメントを残したいのですが、リコメするのがやっと
ぼやけ目で奮闘しています。
皆さんのブログを見て回るのも楽しみなんですがよく見える左目も疲れ気味でぼやけ目
毎日の畑で緑を見れるのは目にとてもいい薬となっています。
とりあえずブログ投稿も月水金のパターンが精いっぱいです。
どうか勝手を許してやってくださいね~~
今日も最後までお付き合いありがとうございました。

よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!


赤いネコヤナギ
ネコヤナギ通りが無くなったが一番小さい木を残しておいたのがポチポチと咲いた

この通りを通る方々が毎年いっぱいのネコヤナギを楽しみにしてたのに名残惜しむ言葉をかけてくれる
管理することなど考える事はないギャラリーには悪いがバッサリ
やっぱり可愛い赤いネコヤナギはいい

去年のこの頃は白い綿帽子をかぶったネコヤナギがいっぱいだった

これからも1本のネコヤナギが楽しませてくれる
連続畝のレベル出し
悪いタイミングで降る雨に、延び延びになってた畝のレベル出しをやっと済ませて、今年の畝作りが始まった
今は透明パイプで平面を出しています。
会社で不要になっていた透明ホース、点滴チューブにならないかと捨てるものはもらっておいた
連結ジョイントや小径ホースや、がらくたでもあれば使える

2
本のパイプに水を通して高さを揃えれば平行でも対角線でもすべての場所の高さが決められる
3本飛びで

メイン通路の土を畝に上げたので通路側が高いので土を移動して高さを揃える

高低差50mm
ここまでやるか…アホみたいな作業でした(笑)

前から


次の作業は堆肥入れ

900mmの畝を600m幅のロータリーで往復耕転、帰りは両側に土を鍬で中に入れて上手く混ぜ合わられる
レーキでならせばふかふかの畝
とりあえずじゃが芋の畝は待ったなし
次の作業に続く・・・
苺追加定植
ブロ友の畑大好き爺さんからアキヒメと言う品種の苺苗を送って頂いた
おおきい苗から楽菜園の北側に植えた


前後が苺畝になった

小さなランナーも入っていたが定植しがたいのは鉢植えで育てる

写真撮り忘れた~~~
新潟県から嫁いで来た苺、元気に根付いてほしい

今日はここまでで~~~~~~す。
皆さんの所へコメントを残したいのですが、リコメするのがやっと

皆さんのブログを見て回るのも楽しみなんですがよく見える左目も疲れ気味でぼやけ目

毎日の畑で緑を見れるのは目にとてもいい薬となっています。
とりあえずブログ投稿も月水金のパターンが精いっぱいです。
どうか勝手を許してやってくださいね~~
今日も最後までお付き合いありがとうございました。

よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2019-02-22(Fri)
トラックバック
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お元気そうで
もうすぐ暖かい春が近づいてきておりますが
畑仕事に精を出されてお元気そうなのが何よりです
まぁ、まぁのんびりやってつかぁさい!
球春ももうすぐですよ
畑仕事に精を出されてお元気そうなのが何よりです
まぁ、まぁのんびりやってつかぁさい!
球春ももうすぐですよ
Re: あこさんへ♪♪
> こんばんは~^^
> 今日も畑、頑張ったのかな~^^
> ☆~~~
いつもコメントありがとうね~~~
昨夜はいつもの会、午前様まで楽しんできましたよ
今日あアルコールの汗をかいて頑張ります~~\(-o-)/☆~~~
> 今日も畑、頑張ったのかな~^^
> ☆~~~
いつもコメントありがとうね~~~
昨夜はいつもの会、午前様まで楽しんできましたよ
今日あアルコールの汗をかいて頑張ります~~\(-o-)/☆~~~
Re:Reveille さんへ♪♪ まあちゃんさん、こんばんは~。
> 赤いネコヤナギ、珍しいですね。
> イチゴのあきひめは、イチゴ狩りで食ベたことがありますが、細長い感じの外観からは想像もできませんでしたが、他の品種と比較にならないくらい甘くて外れがなくて美味しかったです。
> ランナー分も早く戦力になってくれると良いですね。
Reveilleさん おはようございます。
いい天気が続いて温かくなりましたね
5年前だったかか差し木をもらって突き刺したままでも全部根付いて、可愛い姿を見せてくれていました。
大きくなりすぎて面倒見切れなくなって小さな木を1本だけ残して切りました。
週末農民時代寝る暇もなく手入れしてきた苺
入院で放置状態から救出、親株と今回頂いた苗で復活を目指します。
時間があればこその楽しみです(^.^)/~~~
> イチゴのあきひめは、イチゴ狩りで食ベたことがありますが、細長い感じの外観からは想像もできませんでしたが、他の品種と比較にならないくらい甘くて外れがなくて美味しかったです。
> ランナー分も早く戦力になってくれると良いですね。
Reveilleさん おはようございます。
いい天気が続いて温かくなりましたね
5年前だったかか差し木をもらって突き刺したままでも全部根付いて、可愛い姿を見せてくれていました。
大きくなりすぎて面倒見切れなくなって小さな木を1本だけ残して切りました。
週末農民時代寝る暇もなく手入れしてきた苺
入院で放置状態から救出、親株と今回頂いた苗で復活を目指します。
時間があればこその楽しみです(^.^)/~~~
Re: 畑大好き爺様へ♪♪ 苺苗が着くと良いのですが。
> まあちゃん こんにちは。苺が上手く着きますように、なむなむ 祈ってます。会社に行かなくて良く成ったら畝作りも精が出るね。何時もより仕上がりがいいんじゃない。
おはようございます。
色々忙しい中ありがとうございました。
毎日いい天気なので水やり頑張っています。
美味しい苺が楽しみです。
おはようございます。
色々忙しい中ありがとうございました。
毎日いい天気なので水やり頑張っています。
美味しい苺が楽しみです。
Re: 鍵コメさんへ♪♪
鍵コメさんへ
あまり無理しなくてもいいですよ。
忙しいのは分かっています。
時間に余裕があれば楽しんで下さいね~~
あまり無理しなくてもいいですよ。
忙しいのは分かっています。
時間に余裕があれば楽しんで下さいね~~
Re: 飛花ぽんちゃ~~~~~ん♪♪
> まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
>
> 妄想はやめてくれ~~~~~。
> まあちゃんやゆうちゃんが見たら
> ひっくりコケテ立ち上がれんほど
> ざまくじゃけえ。
飛花ぽんちゃ~~~~ん♪♪
妄想は現実になる
ゆうちゃんも楽しみじゃと~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
>
> 妄想はやめてくれ~~~~~。
> まあちゃんやゆうちゃんが見たら
> ひっくりコケテ立ち上がれんほど
> ざまくじゃけえ。
飛花ぽんちゃ~~~~ん♪♪
妄想は現実になる
ゆうちゃんも楽しみじゃと~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
Re: 茉莉花 さんへ♪♪ おはようございます♪
> ネコヤナギってホント可愛いですよね。
> モコモコしていて、冬でも暖かさを感じます。
>
> 畑作業お疲れ様です。
> すご~い、本格的な大農場って感じですね。
> アキヒメは大粒で踏ま実が強くて、美味しい苺ですね。
> 元気に育って、たくさん実りますように。
茉莉花さん おはようございます。
赤いネコヤナギの差し木をもらって来て差しておいたら全部着いて
5年ぐらい前かなあ
太いものは茎の径が10cm近くになったんよ
もうほっておけなくて
この時期は可愛いんだけどね
1本だけ残して新しい畑で出直しです。
> モコモコしていて、冬でも暖かさを感じます。
>
> 畑作業お疲れ様です。
> すご~い、本格的な大農場って感じですね。
> アキヒメは大粒で踏ま実が強くて、美味しい苺ですね。
> 元気に育って、たくさん実りますように。
茉莉花さん おはようございます。
赤いネコヤナギの差し木をもらって来て差しておいたら全部着いて
5年ぐらい前かなあ
太いものは茎の径が10cm近くになったんよ
もうほっておけなくて
この時期は可愛いんだけどね
1本だけ残して新しい畑で出直しです。
Re: あこさんへ♪♪
> ネコヤナギは、ふわふわで可愛いですよね^^
> 雪帽子は、去年の今ごろなんだ~♪
>
> 苺ちゃん、今年もお孫ちゃんたちが喜びますね^^
> ☆~~~
あこさん おはよ
赤いネコヤナギ、可愛かったけど大きくなりすぎて、大木になる前に切ったんよ
借りてる畑だしあと後困る事になるから
1本だけ残して楽しむよ(^.^)/~~~
> 雪帽子は、去年の今ごろなんだ~♪
>
> 苺ちゃん、今年もお孫ちゃんたちが喜びますね^^
> ☆~~~
あこさん おはよ
赤いネコヤナギ、可愛かったけど大きくなりすぎて、大木になる前に切ったんよ
借りてる畑だしあと後困る事になるから
1本だけ残して楽しむよ(^.^)/~~~
こんばんは~^^
今日も畑、頑張ったのかな~^^
☆~~~
今日も畑、頑張ったのかな~^^
☆~~~
まあちゃんさん、こんばんは~。
赤いネコヤナギ、珍しいですね。
イチゴのあきひめは、イチゴ狩りで食ベたことがありますが、細長い感じの外観からは想像もできませんでしたが、他の品種と比較にならないくらい甘くて外れがなくて美味しかったです。
ランナー分も早く戦力になってくれると良いですね。
イチゴのあきひめは、イチゴ狩りで食ベたことがありますが、細長い感じの外観からは想像もできませんでしたが、他の品種と比較にならないくらい甘くて外れがなくて美味しかったです。
ランナー分も早く戦力になってくれると良いですね。
苺苗が着くと良いのですが。
まあちゃん こんにちは。苺が上手く着きますように、なむなむ 祈ってます。会社に行かなくて良く成ったら畝作りも精が出るね。何時もより仕上がりがいいんじゃない。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
妄想はやめてくれ~~~~~。
まあちゃんやゆうちゃんが見たら
ひっくりコケテ立ち上がれんほど
ざまくじゃけえ。
妄想はやめてくれ~~~~~。
まあちゃんやゆうちゃんが見たら
ひっくりコケテ立ち上がれんほど
ざまくじゃけえ。
おはようございます♪
ネコヤナギってホント可愛いですよね。
モコモコしていて、冬でも暖かさを感じます。
畑作業お疲れ様です。
すご~い、本格的な大農場って感じですね。
アキヒメは大粒で踏ま実が強くて、美味しい苺ですね。
元気に育って、たくさん実りますように。
モコモコしていて、冬でも暖かさを感じます。
畑作業お疲れ様です。
すご~い、本格的な大農場って感じですね。
アキヒメは大粒で踏ま実が強くて、美味しい苺ですね。
元気に育って、たくさん実りますように。
ネコヤナギは、ふわふわで可愛いですよね^^
雪帽子は、去年の今ごろなんだ~♪
苺ちゃん、今年もお孫ちゃんたちが喜びますね^^
☆~~~
雪帽子は、去年の今ごろなんだ~♪
苺ちゃん、今年もお孫ちゃんたちが喜びますね^^
☆~~~
Re: 飛花ぽんちゃ~~~~~ん♪♪
> まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
>
> 千手先を考えながら、今を動く・・・これがまあちゃんだ!
> そして、几帳面で早い!
>
> このはちゃんが助手を務めていた
> 第一回オフ会、息の合った実演を思い出したよ。
>
> マルチ張りまで見せて貰ったのに
> 自分でやるのは目見当~~~
> 学ばん弟子で済みません。
飛花ぽんちゃ~~~~~ん♪♪
365連休だがいつまでたっても暇人が出来んが~~
おお~~オフ会で鏡面マルチしたなあ
第2回も先日ですでに2年経った
またみんなで会いたいのう
飛花ぽん菜園に泊まり込みでええか~~~
ゆうちゃんもノリノリ
エデンの園がまっとる~~
絶対みんな喜ぶで~~~~~~~~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
>
> 千手先を考えながら、今を動く・・・これがまあちゃんだ!
> そして、几帳面で早い!
>
> このはちゃんが助手を務めていた
> 第一回オフ会、息の合った実演を思い出したよ。
>
> マルチ張りまで見せて貰ったのに
> 自分でやるのは目見当~~~
> 学ばん弟子で済みません。
飛花ぽんちゃ~~~~~ん♪♪
365連休だがいつまでたっても暇人が出来んが~~
おお~~オフ会で鏡面マルチしたなあ
第2回も先日ですでに2年経った
またみんなで会いたいのう
飛花ぽん菜園に泊まり込みでええか~~~
ゆうちゃんもノリノリ
エデンの園がまっとる~~
絶対みんな喜ぶで~~~~~~~~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
Re: おかんちゃ~~~ん♪♪
> まぁちゃん こんにちは~♪
>
> これまた凄いねぇ
> 完全リセットだけできるとはいえ凄すぎる~!!
> 生産農家も真っ青だね(*⌒―⌒*)
>
> 今度は新潟からお嫁入の苺さん
> 美味しい実をたくさんつけてくれるといいね♪
>
> うちの畑も早く草処理せんとだわ~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
おかんちゃ~~~ん♪♪
頑張ったよ~~~~
堆肥入れたらじゃが芋からスタート
全部がう丸の葉いつかのう
楽しみながら頑張ります
しょぼ目短文でごめん(^.^)
>
> これまた凄いねぇ
> 完全リセットだけできるとはいえ凄すぎる~!!
> 生産農家も真っ青だね(*⌒―⌒*)
>
> 今度は新潟からお嫁入の苺さん
> 美味しい実をたくさんつけてくれるといいね♪
>
> うちの畑も早く草処理せんとだわ~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
おかんちゃ~~~ん♪♪
頑張ったよ~~~~
堆肥入れたらじゃが芋からスタート
全部がう丸の葉いつかのう
楽しみながら頑張ります
しょぼ目短文でごめん(^.^)
Re: Heyモーさんへ♪♪
> こんにちは!! Heyモーです
> 水の流れの管理はこのような畑では
> とても重要になってくるのでしょうね
> ご苦労様です!
> こちらは今日は穏やかなので
> 自家採種のミニトマトの種蒔きをしておきました
> はたして発芽するのか...??
Heyモーさん こんばんは
いつもコメントありがとうございます。
雨が降っていつまでも水たまりの畑いいやですよね
今年からそんな不安はなくなる筈です。
夏野菜、部屋で芽出ししてますが、なかなか上手くいきません
加温装置がなくちゃ時間がかかりますね
ボチボチ無理せず頑張ってます(^.^)
> 水の流れの管理はこのような畑では
> とても重要になってくるのでしょうね
> ご苦労様です!
> こちらは今日は穏やかなので
> 自家採種のミニトマトの種蒔きをしておきました
> はたして発芽するのか...??
Heyモーさん こんばんは
いつもコメントありがとうございます。
雨が降っていつまでも水たまりの畑いいやですよね
今年からそんな不安はなくなる筈です。
夏野菜、部屋で芽出ししてますが、なかなか上手くいきません
加温装置がなくちゃ時間がかかりますね
ボチボチ無理せず頑張ってます(^.^)
Re: 素流人さんへ♪♪
> まあちゃん こんにちは
>
> 畑入り口の通路のところのネコヤナギは無くなるんだ、、、。
> 可部の畑の改造計画は着々と進んでるね。
> そして、堆肥投入とは勢力的だ。
> やっぱり時間とやる気だね。
>
> こちら、この週末は天気がいいようだけど
> でもまただ畑には入れないかも?
> 他のことも入っているので日曜日の午後に期待です。
> 出来たらここで冬野菜の整理や、荒起こしをしたいですが、、、、。
素流人さん コメントありがとね~~
猫やなぎ1本残して全部切ったよ、ここまで大きくなるとは
川べりのねこ柳の事思ってた
リセットされた畑、ちょっと寂しいね
入院がなかったら出来なかったかも
堆肥入れてじゃが芋からスタートです。
週末はいい天気ですよ、ソフトも始まったね
畑も頑張ってね~~~(^.^)
>
> 畑入り口の通路のところのネコヤナギは無くなるんだ、、、。
> 可部の畑の改造計画は着々と進んでるね。
> そして、堆肥投入とは勢力的だ。
> やっぱり時間とやる気だね。
>
> こちら、この週末は天気がいいようだけど
> でもまただ畑には入れないかも?
> 他のことも入っているので日曜日の午後に期待です。
> 出来たらここで冬野菜の整理や、荒起こしをしたいですが、、、、。
素流人さん コメントありがとね~~
猫やなぎ1本残して全部切ったよ、ここまで大きくなるとは
川べりのねこ柳の事思ってた
リセットされた畑、ちょっと寂しいね
入院がなかったら出来なかったかも
堆肥入れてじゃが芋からスタートです。
週末はいい天気ですよ、ソフトも始まったね
畑も頑張ってね~~~(^.^)
Re: このはさんへ♪♪
> 拘りのまあちゃんの本領発揮やねぇ~
> 理屈は知ってても、なかなかここまでやれない!
> お疲れ様~
このはさん こんばんは
今日もワイシャツ1枚で作業だったよ
今年は雨が楽しみになる畑、さっと流れてさっと乾く
かなりの重労働だったね
今日は山仕事も頑張ってくたびれた~~~(^.^)/~~~
> 理屈は知ってても、なかなかここまでやれない!
> お疲れ様~
このはさん こんばんは
今日もワイシャツ1枚で作業だったよ
今年は雨が楽しみになる畑、さっと流れてさっと乾く
かなりの重労働だったね
今日は山仕事も頑張ってくたびれた~~~(^.^)/~~~
Re: ゆずぽんちゃんへ♪♪
> 畝のレベル出しって 何かと思ったよ。(・_・;)
>
> なるほどね~~~~。
> 何事も最初が肝心だものね。
> 緻密な作業だ~~~。
> 堆肥も入って 準備万端だねぇ。
> ここが緑で埋まっていくんだね!
>
> 苺の苗もとどいて 彩りが加わるね~~~
ゆずぽんちゃん コメントありがとう
そうそう初心に帰って基礎からやり直し
今年は水たまりなしで行けそうな畑
ハウスに流れ込んでたのだけはどうにかしたかったんよ
何もない畑、寂しいけど、これから頑張る
まづはジャガイモを植えなきゃ~~\(-o-)/
>
> なるほどね~~~~。
> 何事も最初が肝心だものね。
> 緻密な作業だ~~~。
> 堆肥も入って 準備万端だねぇ。
> ここが緑で埋まっていくんだね!
>
> 苺の苗もとどいて 彩りが加わるね~~~
ゆずぽんちゃん コメントありがとう
そうそう初心に帰って基礎からやり直し
今年は水たまりなしで行けそうな畑
ハウスに流れ込んでたのだけはどうにかしたかったんよ
何もない畑、寂しいけど、これから頑張る
まづはジャガイモを植えなきゃ~~\(-o-)/
Re: おおちゃんへ♪♪
> まあちゃん おはよ~~
> 畝立 すごく凝っていますね
> 私も 真っすぐするために 紐を引きますが 水平を出すために水ホースまで引いてくるとは・・・
> 堆肥たっぷりでふかふかの畝になりますね!!
おおちゃん コメントありがとう
今まで水はけが悪くて雨のたびにハウスに流れ込み
ハウストマトが水耕栽培になりよって
いつかはやらなきゃと思ってた
去年の入院から畑がストップ、完全にリセット状態だったので完璧にやったんですよ。
やっぱり水たまりのない畑はいいです。
これを維持しなきゃ(^.^)
> 畝立 すごく凝っていますね
> 私も 真っすぐするために 紐を引きますが 水平を出すために水ホースまで引いてくるとは・・・
> 堆肥たっぷりでふかふかの畝になりますね!!
おおちゃん コメントありがとう
今まで水はけが悪くて雨のたびにハウスに流れ込み
ハウストマトが水耕栽培になりよって
いつかはやらなきゃと思ってた
去年の入院から畑がストップ、完全にリセット状態だったので完璧にやったんですよ。
やっぱり水たまりのない畑はいいです。
これを維持しなきゃ(^.^)
Re: gerogeroちゃんへ♪♪ オハヨウゴザイマス!
> う~ん(^@^)きれい~~
> ほれぼれするなぁ♪
> 私もいつかやってみたいと思っているけれど
> 老後の楽しみに取っておくわ(←まだ若い気)
> しかし、水はけは大事! 私は明渠で乗り切るわ…
>
> イチゴ苗、追加ですか♪
> 章姫(あきひめ)は形の良い美味しい苺ですよん(^~^)v
gerogeroちゃん コメントありがとん
完全リセットしたし
排水計画が出来たから一気に進んだレイアウト
何かの野菜が残ってたら難しいよね
先日季節外れの土砂降りだがどこにも水たまりが出来なくて
今年の梅雨は安心かも…
美味しい苺が出来ればいいけど、今年はランナー採り出来れば良しとしよう
今日もいい天気で頑張りすぎた~~~(^.^)/~~~
> ほれぼれするなぁ♪
> 私もいつかやってみたいと思っているけれど
> 老後の楽しみに取っておくわ(←まだ若い気)
> しかし、水はけは大事! 私は明渠で乗り切るわ…
>
> イチゴ苗、追加ですか♪
> 章姫(あきひめ)は形の良い美味しい苺ですよん(^~^)v
gerogeroちゃん コメントありがとん
完全リセットしたし
排水計画が出来たから一気に進んだレイアウト
何かの野菜が残ってたら難しいよね
先日季節外れの土砂降りだがどこにも水たまりが出来なくて
今年の梅雨は安心かも…
美味しい苺が出来ればいいけど、今年はランナー採り出来れば良しとしよう
今日もいい天気で頑張りすぎた~~~(^.^)/~~~
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
千手先を考えながら、今を動く・・・これがまあちゃんだ!
そして、几帳面で早い!
このはちゃんが助手を務めていた
第一回オフ会、息の合った実演を思い出したよ。
マルチ張りまで見せて貰ったのに
自分でやるのは目見当~~~
学ばん弟子で済みません。
千手先を考えながら、今を動く・・・これがまあちゃんだ!
そして、几帳面で早い!
このはちゃんが助手を務めていた
第一回オフ会、息の合った実演を思い出したよ。
マルチ張りまで見せて貰ったのに
自分でやるのは目見当~~~
学ばん弟子で済みません。
まぁちゃん こんにちは~♪
これまた凄いねぇ
完全リセットだけできるとはいえ凄すぎる~!!
生産農家も真っ青だね(*⌒―⌒*)
今度は新潟からお嫁入の苺さん
美味しい実をたくさんつけてくれるといいね♪
うちの畑も早く草処理せんとだわ~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
これまた凄いねぇ
完全リセットだけできるとはいえ凄すぎる~!!
生産農家も真っ青だね(*⌒―⌒*)
今度は新潟からお嫁入の苺さん
美味しい実をたくさんつけてくれるといいね♪
うちの畑も早く草処理せんとだわ~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
こんにちは!! Heyモーです
水の流れの管理はこのような畑では
とても重要になってくるのでしょうね
ご苦労様です!
こちらは今日は穏やかなので
自家採種のミニトマトの種蒔きをしておきました
はたして発芽するのか...??
水の流れの管理はこのような畑では
とても重要になってくるのでしょうね
ご苦労様です!
こちらは今日は穏やかなので
自家採種のミニトマトの種蒔きをしておきました
はたして発芽するのか...??
まあちゃん こんにちは
畑入り口の通路のところのネコヤナギは無くなるんだ、、、。
可部の畑の改造計画は着々と進んでるね。
そして、堆肥投入とは勢力的だ。
やっぱり時間とやる気だね。
こちら、この週末は天気がいいようだけど
でもまただ畑には入れないかも?
他のことも入っているので日曜日の午後に期待です。
出来たらここで冬野菜の整理や、荒起こしをしたいですが、、、、。
畑入り口の通路のところのネコヤナギは無くなるんだ、、、。
可部の畑の改造計画は着々と進んでるね。
そして、堆肥投入とは勢力的だ。
やっぱり時間とやる気だね。
こちら、この週末は天気がいいようだけど
でもまただ畑には入れないかも?
他のことも入っているので日曜日の午後に期待です。
出来たらここで冬野菜の整理や、荒起こしをしたいですが、、、、。
拘りのまあちゃんの本領発揮やねぇ~
理屈は知ってても、なかなかここまでやれない!
お疲れ様~
理屈は知ってても、なかなかここまでやれない!
お疲れ様~
畝のレベル出しって 何かと思ったよ。(・_・;)
なるほどね~~~~。
何事も最初が肝心だものね。
緻密な作業だ~~~。
堆肥も入って 準備万端だねぇ。
ここが緑で埋まっていくんだね!
苺の苗もとどいて 彩りが加わるね~~~
なるほどね~~~~。
何事も最初が肝心だものね。
緻密な作業だ~~~。
堆肥も入って 準備万端だねぇ。
ここが緑で埋まっていくんだね!
苺の苗もとどいて 彩りが加わるね~~~
まあちゃん おはよ~~
畝立 すごく凝っていますね
私も 真っすぐするために 紐を引きますが 水平を出すために水ホースまで引いてくるとは・・・
堆肥たっぷりでふかふかの畝になりますね!!
畝立 すごく凝っていますね
私も 真っすぐするために 紐を引きますが 水平を出すために水ホースまで引いてくるとは・・・
堆肥たっぷりでふかふかの畝になりますね!!
オハヨウゴザイマス!
う~ん(^@^)きれい~~
ほれぼれするなぁ♪
私もいつかやってみたいと思っているけれど
老後の楽しみに取っておくわ(←まだ若い気)
しかし、水はけは大事! 私は明渠で乗り切るわ…
イチゴ苗、追加ですか♪
章姫(あきひめ)は形の良い美味しい苺ですよん(^~^)v
ほれぼれするなぁ♪
私もいつかやってみたいと思っているけれど
老後の楽しみに取っておくわ(←まだ若い気)
しかし、水はけは大事! 私は明渠で乗り切るわ…
イチゴ苗、追加ですか♪
章姫(あきひめ)は形の良い美味しい苺ですよん(^~^)v
Re:ガマさんへ♪♪ おはようございます。ガマです。
> よくやりますわ、というか、よくできますね。^^
> 私は目見当で頑張りますがそれ以上はやりません。
> でっ、結局通路に水を流すとダーッと流れていく。^^
>
> ここは豊平じゃない方ですね。
ガマさんおはようございます。
ここは可部の第2の畑です、第1の畑はテントハウスがある所です。
豊平もリセットが待っていますが、ダイコンと白菜がまだ残ってる
こちらも開墾地と合わせてこれから大仕事が待っています。
可部の畑はこれで大雨でもハウスに水が流れ込まないようになりました。
畑の水の道は大切ですよね
畝間や通路に水溜まりがないのが一番ですよね
なあなか上手くは行きませんね
> 私は目見当で頑張りますがそれ以上はやりません。
> でっ、結局通路に水を流すとダーッと流れていく。^^
>
> ここは豊平じゃない方ですね。
ガマさんおはようございます。
ここは可部の第2の畑です、第1の畑はテントハウスがある所です。
豊平もリセットが待っていますが、ダイコンと白菜がまだ残ってる
こちらも開墾地と合わせてこれから大仕事が待っています。
可部の畑はこれで大雨でもハウスに水が流れ込まないようになりました。
畑の水の道は大切ですよね
畝間や通路に水溜まりがないのが一番ですよね
なあなか上手くは行きませんね
Re: らうっちさんへ♪♪
> まあちゃん (。・ω・)ノ゙ おはよー♡
>
> いつもビシッと畝を整える作業は、到底真似できない1つ。
> 拘りは譲れないよね~
> うちは別のことで拘ることにするわ。
> 直に、ここが野菜で溢れるんだ(^^)v
らうっちさん おはよ~~
今回は真ん中の通路の土を畝に積み上げたので、通路よりが高くなりすぎたので
ここまでやるのは今回だけ
最初が肝心じゃけえね
順番に畝づくりをして行く
夏野菜はまだまだ先だから仕度だけ
まだ豊平が手付かずだよ~~
>
> いつもビシッと畝を整える作業は、到底真似できない1つ。
> 拘りは譲れないよね~
> うちは別のことで拘ることにするわ。
> 直に、ここが野菜で溢れるんだ(^^)v
らうっちさん おはよ~~
今回は真ん中の通路の土を畝に積み上げたので、通路よりが高くなりすぎたので
ここまでやるのは今回だけ
最初が肝心じゃけえね
順番に畝づくりをして行く
夏野菜はまだまだ先だから仕度だけ
まだ豊平が手付かずだよ~~
おはようございます。ガマです。
よくやりますわ、というか、よくできますね。^^
私は目見当で頑張りますがそれ以上はやりません。
でっ、結局通路に水を流すとダーッと流れていく。^^
ここは豊平じゃない方ですね。
私は目見当で頑張りますがそれ以上はやりません。
でっ、結局通路に水を流すとダーッと流れていく。^^
ここは豊平じゃない方ですね。
まあちゃん (。・ω・)ノ゙ おはよー♡
いつもビシッと畝を整える作業は、到底真似できない1つ。
拘りは譲れないよね~
うちは別のことで拘ることにするわ。
直に、ここが野菜で溢れるんだ(^^)v
いつもビシッと畝を整える作業は、到底真似できない1つ。
拘りは譲れないよね~
うちは別のことで拘ることにするわ。
直に、ここが野菜で溢れるんだ(^^)v
コメントの投稿