fc2ブログ

雨の日はハウスでまったりポット作り♪♪

2019-02-20(水)       


梅の花と雨

濡れた梅の花も美しい

_DSC0170.jpg

昨日は季節外れの雨、一雨ごとに温かくなっていくんでしょうね



ハウスでまったり

P1010800.jpg


ハウスの天井に当たる雨の音が賑やかだが春の雨は暖かい
こんな日はハウスでポット作り、これから沢山の苗をポット上げに必要なポットは半端ない数

ハウスの天井からドローン撮影

P1010803.jpg


新しい培養土も買えば簡単だが、毎年庭のバラを植えかえで出てくる土もかなりの量
これをふるいにかけるとふかふかでいい再生土として使える

P1010792_20190220005811b26.jpg

第2の畑の土は砂質の良い土なのだ

P1010795_2019022000581329d.jpg


はるか昔に山崩れで良質のまさ土が流れ込んだらしい
まさ土とは西日本土砂災害で聞かれた方も多い筈、花崗岩が風化して出来た土質としては良い土
災害には憎い土なんですが・・・

P1010796_20190220015737061.jpg


再生土と畑の土を1:3の割合で混ぜると固まりにくくポットになじむ

P1010801.jpg

キャベツのセルトレイ上げしたのが元気に大きくなっている
これはこのまま育てて早めに定植する
HCにはよく4連結から8連結ぐらいの苗を見掛けるが、これより大きい

トマトやナスやきゅうりなどは9号ポットで育てたい

P1010802.jpg

第一ハウスは作業部屋に隣接
捨てがたいビニールの破れた折りたたみ椅子、段ボール丸く切ってスーパーのレジ袋覆っているが座り心地はいい(笑)

雨の日は絶好の作業場となるハウス、いずれはここもハウスきゅうりやハウストマトが賑やかになるが当面は1畝だけ葉物野菜が緑いっぱいになる





小松菜やホウレン草もやっと発芽

P1010804.jpg

P1010806.jpg

雨の日の仕事もいっぱい



こんな廃材捨てるの…

P1010809.jpg

良い長さにカットされた板とタル木、また迷走が発想に変わる(笑)
昨日の午後はまったりハウスで過ごした。





ジューンベリーの挿し木

土曜日にもらった大きなジューンベリーはとりあえず植えたが枝は切り落とした新しい枝を刺し木にした

小ぶりな容器に水抜きの穴

P1010781.jpg

以前ブルーべりーの差し木をした時の土が残っていたので、小じんまりに差し床

P1010782.jpg

鉛筆大の差しあなをプチ

P1010784.jpg

これも残り物の発根促進剤のルートンを付けて

P1010785.jpg

出来上がり~~~~~
こんなもんでいいんじゃろうか

anigif001_20190220013645fad.gif

ブルーベリーは上手く根付いたが管理普不充分で枯らしてしまった
今度こそ上手く苗木に出来るよう管理したいが、その前に根が出て葉が付いて、険しい道のりだ

良い雨が降って豊平に植えたリンゴやキウイが喜んでいる
リンゴは習った通りに剪定しなきゃ
野菜と果樹と二刀流で楽しみも200倍、管理は???(爆)
今日は天気回復で飛び跳ねるポルシェで豊平に向かう

今日はここまでで~~~~~~す。



皆さんの所へコメントを残したいのですが、リコメするのがやっとぼやけ目で奮闘しています。
皆さんのブログを見て回るのも楽しみなんですがよく見える左目も疲れ気味でぼやけ目
毎日の畑で緑を見れるのは目にとてもいい薬となっています。
とりあえずブログ投稿も月水金のパターンが精いっぱいです。
どうか勝手を許してやってくださいね~~



 
今日も最後までお付き合いありがとうございました。



 
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。

 いつも 応援 感謝です!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2019-02-20(Wed)
 

コメントの投稿

非公開コメント

Re: 飛花ぽんちゃ~~~~~ん♪♪  

> まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
>
> 木材で何作るん?
> まあちゃんのハウスinハウス?
> チャコネロも一緒~~~?
> マキタの、充電式ノコギリ買いたいな~。
>
> 挿木が躍っとるね!
> ブルーベリーやイチジクの挿木、しないと損損!



おはよ~~~~~~~
畑DIYは楽しいよ~~
これだけ揃った板とタル木、何でも作れる
蒔き他の丸のこあるし切断機もある
楽しみは雨の日とか暇な時間にとっておくんじゃ\(-o-)/

2019-02-22 07:40 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

木材で何作るん?
まあちゃんのハウスinハウス?
チャコネロも一緒~~~?
マキタの、充電式ノコギリ買いたいな~。

挿木が躍っとるね!
ブルーベリーやイチジクの挿木、しないと損損!

2019-02-21 23:45 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

昨日と今日は、すごく暖かかったよ~
北海道、また地震ですね。
☆~~~~
2019-02-21 23:29 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

Re: まいちゃんへ♪♪ 

> まあちゃん。。。おはようございます(^-^)/
>
> ハウスのある風景、いいなぁ~~
> 私もいつかは絶対。。。(笑)
> ところで、この土、マサ土て言うんですよね~~
> 以前、防災士の試験の時に習いました!
> 災害には弱いけど、悪いだけじゃ無いのですね~~


まいちゃん おはようございます。
雨の日は最高の仕事場です。
テントハウスも隣接してるので肘掛付きの椅子で読書も
男の隠れ家、最高です。
このまさ土は田んぼの土と混ざってるので黒いですが実際は乾いたら白っぽい良い土です
濡れても固まりにくいですよ
天気はいまいちですが、今日も忙しいです(^.^)/~~~
2019-02-21 10:05 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: このはさんへ♪♪ 

> 垂木どこで貰って来たの~
> 何を作るのかなぁ~
> 楽しみじゃ~
>
> こっちも暖かくなったじょ~
> 昨日は暑い位やった~


このはさん おはよう
きれいな廃材でしょ
前職の会社の分工場(組み立て)が豊平に行く途中にあるんですよ
時々よって見てます。
こんなに揃ったのはなかなか出ません
棚でも作りましょうか…
何にでも利用出来ますよ\(-o-)/
2019-02-21 10:04 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: ガマさんへ♪♪ おはようございます。ガマです。 

> 椅子は一番先に目に付きました。社長の椅子かと揶揄しようと思ったら
> 先に説明されてしまいましたね。^^
> 必要なんですよね、こういうの。私は娘の小学生の頃の学習椅子です。^^
>
> ジューンベリーの挿し木うまくいくといいですね。
> それにしても、美味しそうな土ですね。まさ土ですか。
> 関東は関東ローム層という火山培土ですが、腐植と
> 混ざるととてもいい培土になります。でも種蒔きには
> もう少し通気性と通水性をアップさせる方がいいので
> 鹿沼土という赤土を混ぜます。


ガマさん おはようございます。
作業椅子、草取り椅子じゃあ低すぎる
長年使っているとビニールが破れてくるんですね
捨ててもいい椅子ですが軽くて場所も取らない、重宝してます。
まさ土はベージュより白っぽい砂ですが、田んぼの土と混ざって、程よい柔らかさです。
固まらないのが良いですね。
赤土、近くのHCにはありませんでした。
ポット上げの土なんか買う気になれませんからね
腐葉土もとりに行きたいのですが、まだまだやる事が尽きません(;_;)/~~~
2019-02-21 10:03 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: 自遊自足さんへ♪♪ 

> ハウスがあるっていいもんですね~ 亡くなった父親がハウスを作りたいと言ってました。私達は反対して没になったんですがあればよかったな~と今思ってますね~


おはようございます
コメントありがとうございます。先日のような土砂降り
外では何もできませんが、ハウスがあればのんびりやりたい事が何でもできます。
家に居れば、あれせい、これせいと指令が飛びますからね(笑)
男のかくれ家です(^.^)/~~~
2019-02-21 10:02 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: 茉莉花 さんへ♪♪こんばんは♪ 

> 昨日は暖かい日でしたね。
> なんだかもう春が来たような気がしましたが
> また寒くなったりするのでしょうか?
>
> いろいろ作業お疲れ様です。
> 小松菜、ホウレン草、小さな芽はかわいくて
> でてくると嬉しくなりますよね。
> ジューンベリーの挿し木、うまく根付くといいですね。
>
> 目は大事なので、無理はしないでくださいね。
> ブログは楽しむものですから
> 苦にはしないようにしてくださいね。


茉莉花 さん おはようございます。
寒さも今は春の寒さ
昼間は暖かいですね、なかなか発芽しなかった野菜も春を感じてきたんでしょうね
ダメ元での差し木、期待はしてるんですが
上手く行けばいいのですが
片目が見えにくいのは良い方の目が疲れます。
本当にブログを楽しみたいと思いながらついつい無理してしまいます。
ありがとうございます、短めにするか投稿間隔を気にせずに楽しむか
しっかり考えながら続けて行きたいと思います。
2019-02-21 09:58 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん。。。おはようございます(^-^)/

ハウスのある風景、いいなぁ~~
私もいつかは絶対。。。(笑)
ところで、この土、マサ土て言うんですよね~~
以前、防災士の試験の時に習いました!
災害には弱いけど、悪いだけじゃ無いのですね~~
2019-02-21 07:28 | まいちゃん | URL   [ 編集 ]

 

垂木どこで貰って来たの~
何を作るのかなぁ~
楽しみじゃ~

こっちも暖かくなったじょ~
昨日は暑い位やった~
2019-02-21 06:21 | このは | URL   [ 編集 ]

おはようございます。ガマです。 

椅子は一番先に目に付きました。社長の椅子かと揶揄しようと思ったら
先に説明されてしまいましたね。^^
必要なんですよね、こういうの。私は娘の小学生の頃の学習椅子です。^^

ジューンベリーの挿し木うまくいくといいですね。
それにしても、美味しそうな土ですね。まさ土ですか。
関東は関東ローム層という火山培土ですが、腐植と
混ざるととてもいい培土になります。でも種蒔きには
もう少し通気性と通水性をアップさせる方がいいので
鹿沼土という赤土を混ぜます。
2019-02-21 05:58 | ガマ | URL   [ 編集 ]

 

ハウスがあるっていいもんですね~ 亡くなった父親がハウスを作りたいと言ってました。私達は反対して没になったんですがあればよかったな~と今思ってますね~
2019-02-21 04:28 | 自遊自足 | URL   [ 編集 ]

こんばんは♪ 

昨日は暖かい日でしたね。
なんだかもう春が来たような気がしましたが
また寒くなったりするのでしょうか?

いろいろ作業お疲れ様です。
小松菜、ホウレン草、小さな芽はかわいくて
でてくると嬉しくなりますよね。
ジューンベリーの挿し木、うまく根付くといいですね。

目は大事なので、無理はしないでくださいね。
ブログは楽しむものですから
苦にはしないようにしてくださいね。
2019-02-21 01:02 | 茉莉花 | URL   [ 編集 ]

Re: 畑大好き爺様へ♪♪ 

> まあちゃん おばんです。柏崎は気温が上がってますが8~9℃位です。先週降っていた雪はどこも溶けました。ハウスの中は暖かいんでしょうね。まったりと言う言葉がそれを表していますね。苗をポットに上げたり、土を混ぜたり羨ましい作業が続いていますね。こちらはまだまだそういう作業は先に成りそうです。最低気温が5℃を越したらスタートです。


こんばんは
雪消えたんですね
雨の日は外の事は出来ないけど、いずれはやらなきゃならない仕事
ハウスでまったり
いい時間が流れて行きます\(-o-)/
2019-02-21 00:51 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: あこさんへ♪♪ 

> 雨が降っても、大きなハウスがあるので
> まあちゃん楽しそう~~♪
> 梅の花、きれいですね^^
> ☆~~~~



あこさん コメントありがとう
雨の音を聞きながらまったり
いい時間が過ぎて行くんよ(^.^)/~~~
2019-02-21 00:49 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: おかんちゃんへ♪♪ 

> まぁちゃん  こんにちは~♪
> 雨 降ったねぇ~
> 降るとなんもできんけん困るけど、降らんとこれまた困るんよねぇ(^^;)
>
> 挿し木、うまくつくといいね~
> 沈丁花、赤はつくけど白はついたことがない・・・
> 蝋梅も挿し木できるかなぁ?
>
> 今くらいの時間はまぁちゃんポルシェで飛び跳ねてるかな??(*⌒―⌒*)


おかんちゃん こんばんは
今日も忙しかった
今日も豊平は天候不順~~~剪定した後に薬付けておいたよ
差し木の先っちょにも白い粉をまぶしておいた
きっと着くじゃろう\(-o-)/
2019-02-21 00:46 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: ゆうちゃんへ♪♪ 花木ですね 

> まあちゃん
>
> ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
>
> よく降りましたね
>
> 野菜や果樹が おおよろこび
>
>
> ジューンベリーの挿し木
> 花木 白い花 香りいい
> 耐寒耐暑 
>
>
> しらべましたよ、
>
> 総領町にうえたいので 
> 苗 分けてください


ゆうちゃん こんばんは
ジューンベリーの挿し木上手く着けばいいけど
なんかハードルが高そう
ブルーベリーもいいけど、これも楽しそう\(-o-)/

2019-02-21 00:44 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

ハウスの中で 

まあちゃん おばんです。柏崎は気温が上がってますが8~9℃位です。先週降っていた雪はどこも溶けました。ハウスの中は暖かいんでしょうね。まったりと言う言葉がそれを表していますね。苗をポットに上げたり、土を混ぜたり羨ましい作業が続いていますね。こちらはまだまだそういう作業は先に成りそうです。最低気温が5℃を越したらスタートです。
2019-02-20 17:40 | 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) | URL   [ 編集 ]

 

雨が降っても、大きなハウスがあるので
まあちゃん楽しそう~~♪
梅の花、きれいですね^^
☆~~~~
2019-02-20 15:02 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

まぁちゃん  こんにちは~♪
雨 降ったねぇ~
降るとなんもできんけん困るけど、降らんとこれまた困るんよねぇ(^^;)

挿し木、うまくつくといいね~
沈丁花、赤はつくけど白はついたことがない・・・
蝋梅も挿し木できるかなぁ?

今くらいの時間はまぁちゃんポルシェで飛び跳ねてるかな??(*⌒―⌒*)
2019-02-20 14:30 | 姫のおかん | URL   [ 編集 ]

花木ですね 

まあちゃん

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

よく降りましたね

野菜や果樹が おおよろこび


ジューンベリーの挿し木
花木 白い花 香りいい
耐寒耐暑 


しらべましたよ、

総領町にうえたいので 
苗 分けてください
2019-02-20 08:11 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム