fc2ブログ

我が家のブルーベリーと畝作り♪♪

2019-02-013(水)       

ブルーべリ-の様子

_DSC0058.jpg

テラスにでーんと居座るジャンボなは鉢植えが2つすでに背丈以上です。
たわわになった写真は何度かアップしてますがこの時期の何の変哲もない光景
何度か植え替えをしてもう10年近く楽しませてくれる
昨年は向こう側の鉢植えは一つもならなかったのでかなり刈り込んでいます。
毎年この2本から10kg以上の収穫があったのに…
先が長くない老木、去年新しい木をを購入、今ぐらいの鉢まで植え替えを繰り返して行きます。
植えかえの時と水やりだけは手伝わされますが、剪定や管理は家内の専門分野で手は突っ込まれません
特に収穫時期は鉢植えが故、毎日水やりをしないとはちきれそうな実にならないんですよね



去年仕込んだ新入り2本

_DSC0056.jpg

_DSC0054.jpg

ここからが本題・・・

下の写真で見えると思いますが主幹や枝が白くなって来た
カイガラムシでもなく、うどんこ病のようにも見える
ネットで調べたら

初心者の方からもよく質問を受けますがこの現象は肥料分が水分と一緒に吸い上げられた後放出されそれが結晶化したものという説が通説となっているようです

画像を見ても同じ現象
今まで何年も栽培して来て初めての現象にはびっくりした次第です。


種蒔きと植えかえ

1/15種蒔き25穴のセルトレイに5粒蒔き

P1010627_201902130121151e8.jpg

全部は発芽していませんが、十分すぎる本数がある
もっと大きくすると根が絡み合って難しくなるのでこれぐらいが楽です

本来はポット上げだがキャベツぐらいは16穴セルトレイで定植サイズまで育てる事が多いです。

P1010652.jpg

割箸が見えると思いますが、いつも箸技で植えかえします。

P1010651.jpg

セルトレイの下半分は再生土を入れます。
苗を植える上部だけ仕事が楽なので種蒔き培養土にすれば少量で済みます、経費節減ですね

P1010657.jpg

4トレイ64本の植えかえが出来ました。
どこえ植えるんじゃろ(笑)
もったいないので発芽した苗はこうしとけば畑友やゆうちゃん余り苗は持ち帰ってくれます。




レタスの種蒔き

3日目の浸種後の種はこんなに根っこが伸びてる

P1010659.jpg

25穴のセルトレイに種蒔きしておきました。

P1010658.jpg

キャベツは種からだったので多めに蒔いたので64本になりましたが、浸種で発芽に確実性があれば必要本数だけをスライド栽培出来ます。
今までは捨てるぐらいの苗づくり、種もコストがかかってるんですよね、週末農民、時間がなくてコスト度外視、こんな事してられなかった
今はテントハウスでのんびり種蒔きの時間も出来たのです。



昨日の午後は雨で延び延びになった畝づくり再開

溝あげ機で作った溝は300mmの正3角形ぐらいの溝
この後は鍬仕事で幅500mmの溝に仕立てます。
天気もよく暑い

P1010661.jpg


P1010663.jpg


900mmの畝の真ん中を600mm幅のロータリーで往復、フカフカになる

P1010667.jpg

PHは6.5~7なので苦ロ土石灰は不要堆肥や鶏糞、糠、腐葉土等を栽培する物に合わせ鋤き込んで置きます。

P1010670.jpg




おまけ

ハウスで育てているレタスがいい感じになってきました

P1010635.jpg


レタスとったで~~~~

外葉まできれいだ・・・レタスラーメンか朝食の炒め物か、これが旨い~~

P1010677.jpg

収穫後2時間で食べるレタス、噛めばレタスの水分が口の中に溢れまくり~~~
こんな贅沢な食べ方は菜園家ならでは


畝も完成しつつあります、夏野菜の前にキャベツやブロッコリースティックセニョール棟の種蒔き定植も忙しくなります。
豊平のやさい畑も放っておけない今日から豊平向けか
いい天気になりそう
皆さんも青空の下で楽しみましょう、週末農民の方には申し訳ないですね


今日はここまでで~~~~~~す。


皆さんの所へコメントを残したいのですが、リコメするのがやっと
皆さんのブログを見て回るのも楽しみなんですがよく見える左目も疲れ気味でぼやけ目
毎日の畑で緑を見れるのは目にとてもいい薬となっています。
とりあえずブログ投稿も月水金のパターンが精いっぱいです。
どうか勝手を許してやってくださいね



 
今日も最後までお付き合いありがとうございました。



 
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。

 いつも 応援 感謝です!! 
FC2Blog Ranking
   
広島ブログ
スポンサーサイト



2019-02-13(Wed)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

ごぶさたしてました。

まぁちゃん飛ばしてるねぇ~~~。
ブルーベリーの鉢植え立派ね~~~。
奥さんとの共同作業?(笑)
種まきも どんどんすごい!

レタス、数もすごいね~~~~。\(◎o◎)/!
2019-02-15 01:36 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-02-14 23:51 |  |    [ 編集 ]

ありがとうございます 

まあちゃん


こんばんは お疲れ様です

年長〜小学生と保護者です。
明日 北広島町の 保育園 小学校 参加ポスターA4
配布にめぐりますぞ

応援してください📣ね
2019-02-14 22:09 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: ダメリーマンさんへ♪♪ 

> こんにちはー
>
> 全開で飛ばしてますねー
> 週末農民としては、羨ましい限りです。ww
>
> 採れたてレタス!そりゃ美味いに決まってる~~ww



ダメリーマンさん こんばんは
お仕事お疲れ様です。
そなない飛ばしてないのにやる事も多くて進まない
まあ明日も明後日もお日さんにしにし
楽しいで~~~~~す(^.^)/~~~
2019-02-14 19:47 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: まいちゃんへ♪♪ 

> まあちゃん。。。おはようございます(^-^)/
>
> 畑生活、満喫してますね🎵
> 何よりも大切なこと。。。
> 人生を楽しむこと
> 幸せを感じること
> ただそれだけ。。。ですね~~
> 我が家のブルーベリー、昨年、幼苗を購入し育てていますが、今年はどうにか実を付けてもらいたいな~~(^-^)


まいちゃん こんばんは
好きな時間に好きな事が出来る
今までは土日駆け回っても広い畑、出来る事もたかが知れてる
時間はいっぱいあるのにやる事もいっぱい
まだ時間が足りないと思う毎日です。
ブルーベリー、小さくても実を付けますよってか去年買った2本わずかだけど実がなりました
管理次第かも
まあ家は大師匠が付いてるから、力仕事、野暮仕事でこき使われるだけ
今年は畑で自分でも育ててみたいと思っています。
そのまま食べてもジャムにしても美味しいですよ~~(^.^)/~~~
2019-02-14 19:45 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: ゆうちゃんへ♪♪あのね 

> ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
>
> 千代田で タグラグビーをやろう
> まず 
> 体験参加者を集めないとなりません。
> それで まあちゃんに仲介というか 紹介というか
> 鈴張工場 ありますね
> 千代田に住まいのある方 
> 千代田の親分(笑) 知人
>
> 紹介していただいた方をご訪問し お話しさせてもらえればうれしいです。
>
> 体験会の後 千代田で芸北でやっているようにできれば 
> 近い場所のタグラグビー交流ができると思います。
>
> 体験会の案内は いつもの野菜ブログにアップします。



ゆうちゃん こんばんは
昨日はお疲れ様でした。
知り合いはいるけど何歳が対象なんじゃろ
知り合いの孫ぐらいが小学生かも
とりあえず電話して見よう\(-o-)/
2019-02-14 19:43 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: Heyモーさんへ♪♪ 

> おはようございます! まあちゃんさん
> Heyモーです
> ブルーベリーは大きな株と新しい株と今年もたわわな実りが楽しみですね
> うちはバルコニー菜園を縮小しましたので
> 3株のブルーベリーは泣く泣く処分しました
> 春キャベツ苗が元気ですね
> うちも6株くらいのキャベツを育苗しておりますよ
> レタスがすごくいい感じですねえ
> さすがハウス栽培です!!


Heyモーさん こんばんは
長い間頑張ってくれたブルーベリー、もう先が短かろうと
新しいのが仲間入りです。
バルコニー菜園の3株、もったいないですね、野菜みたいに種蒔いてすぐ収穫ならいいけど
ブルーベリーは長い時間かけて育てるのでなおさらです
温かくなるとキャベツも一気に生長しますよね
うちも買った苗から先行で8本育てています。
レタスのほうが生長が早いです
次の種蒔きもしたのですが浸種方式で初めてのレタスです。
2019-02-14 17:59 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: Reveille さんへ♪♪ まあちゃんさん、こんばんは~。 

> ブルーベリーの品種名を見ようと、見たけどティフブルーしか読めませんでした。残念!
> レタス、立派なサイズですね。新鮮。贅沢な味わいだった様で何よりです。


Reveilleさん こんばんは
お疲れ様です。
天気いまいちの週末、今日はPC不具合で駆けまわっていました
たいていネットで調べれば該当する処置方法は出てるので対応してるのですが、レジストリーがどうじゃこうじゃと???
へたにつついて地獄に落ちてはいけないので専門店へ
パソコン工房と言うショップ、ここはワンコイン診断と言うサービスがあって少々のトラブルは500円で直る
部品交換しない限りこれで対応してくれる
悪そうなところは教えてもらえて修理するかせんかはこちらで決めるだけ
親切ですよ
やっぱり専門完璧に直って帰りました。

ブルーべりーはラビットアイ系のホームベルとティフブルーです。
相性なんかは良く分かりませんが、家内の品種選びです。
まあ庭は蒔かせて、美味しいレタス、次の種蒔きもしました(^.^)/~~~
2019-02-14 17:58 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: 飛花ぽんちゃ~~~~~ん♪♪  

> まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
>
> いつ見ても立派な鉢植えじゃね~。
> 奥さんの丹精込めた作品!
> ハイブッシュ系・サザンハイブッシュ系・ラビットアイ系と
> 色々植えれば、長く収穫出来るかな~?
> 台木への接木なので、どこでも育つようになっているとか?
> Reveilleさんに訊かなくちゃ~。
>
> うちの庭植え、1本だけでも生るんだけれど・・・
> たぶん、ブルーシャワーかティフブルー。
> この時期にもっと増やして
> まあちゃん家のように、実がいっぱい生る
> 素晴らしい木にしたいわ~~~。

飛花ぽんちゃん コメありがとん
大きな鉢のブルーべりーは品種不明はるか昔話、でもないか
今のはラビットアイ系よ品種はホームベルとティフブルーよ
これから何回か鉢植えしてジャンボな木になればええんじゃがね
目にはほんまにええらしいけえ
いっぱい食べて視力アップ、注射せんでもようなるかも
楽菜園にももつと増やさんとね\(-o-)/

2019-02-14 17:28 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

こんにちはー

全開で飛ばしてますねー
週末農民としては、羨ましい限りです。ww

採れたてレタス!そりゃ美味いに決まってる~~ww
2019-02-14 12:02 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん。。。おはようございます(^-^)/

畑生活、満喫してますね🎵
何よりも大切なこと。。。
人生を楽しむこと
幸せを感じること
ただそれだけ。。。ですね~~
我が家のブルーベリー、昨年、幼苗を購入し育てていますが、今年はどうにか実を付けてもらいたいな~~(^-^)
2019-02-14 07:29 | まいちゃん | URL   [ 編集 ]

あのね 

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

千代田で タグラグビーをやろう
まず 
体験参加者を集めないとなりません。
それで まあちゃんに仲介というか 紹介というか
鈴張工場 ありますね
千代田に住まいのある方 
千代田の親分(笑) 知人

紹介していただいた方をご訪問し お話しさせてもらえればうれしいです。

体験会の後 千代田で芸北でやっているようにできれば 
近い場所のタグラグビー交流ができると思います。

体験会の案内は いつもの野菜ブログにアップします。
2019-02-14 07:05 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます! まあちゃんさん
Heyモーです
ブルーベリーは大きな株と新しい株と今年もたわわな実りが楽しみですね
うちはバルコニー菜園を縮小しましたので
3株のブルーベリーは泣く泣く処分しました
春キャベツ苗が元気ですね
うちも6株くらいのキャベツを育苗しておりますよ
レタスがすごくいい感じですねえ
さすがハウス栽培です!!
2019-02-14 05:56 | Heyモー | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

いつ見ても立派な鉢植えじゃね~。
奥さんの丹精込めた作品!
ハイブッシュ系・サザンハイブッシュ系・ラビットアイ系と
色々植えれば、長く収穫出来るかな~?
台木への接木なので、どこでも育つようになっているとか?
Reveilleさんに訊かなくちゃ~。

うちの庭植え、1本だけでも生るんだけれど・・・
たぶん、ブルーシャワーかティフブルー。
この時期にもっと増やして
まあちゃん家のように、実がいっぱい生る
素晴らしい木にしたいわ~~~。
2019-02-14 05:08 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

まあちゃんさん、こんばんは~。 

ブルーベリーの品種名を見ようと、見たけどティフブルーしか読めませんでした。残念!
レタス、立派なサイズですね。新鮮。贅沢な味わいだった様で何よりです。
2019-02-14 00:41 | Reveille | URL   [ 編集 ]

Re: あこさんへ♪♪ 

> ブルーベリー、冬はこんな形なんですね^^
> 寒さに耐えて、今年も美味しい実を
> たくさんつけるのかな~♪
> ☆~~~~


あこさん コメントありがとう
緑の葉っぱからスズランのような可愛い花、そして色づいていくブルべr-
秋は真っ赤に紅葉して、四季折々の様子を楽しませてくれるけど今はじっと我慢してるんですよ
おいしいブルーベー次に控えてる若い木に夢を託していますよ!(^^)!☆~~~
2019-02-13 23:52 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re::ゆうちゃんへ♪♪ まあちゃんの菜園は どうなってるの 

> まあちゃん
>
> こんばんは
>
> 千代田へ タグラグビー体験会計実施の下見や打ち合わせで行きました。
>
>
> 写真や言葉より 百聞は一見にしかず
> すごいことになっていました。 頭が下がります。
> おみごとです。
> 好きでもあれだけできるエナジーは どこからくるんでしょうか。 パーフェクト!
>
> ブルーベリーの枝が白いのを発見していました。
> 生理現象だと思いました。
> 収穫がたのしみですね。 私のもあれだけ育つことを願っています。


ゆうちゃん こんばんは
今日は豊平い行ってたので会えんかったけどゆっくり見てくれたみたいで
家の鉢植えブルーべりーまで見てくてたんじゃ
今度はゆっくり会いたいね~~~('◇')ゞ
2019-02-13 23:47 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: アグリ乙女 さんへ♪♪ 

> こんばんは。
>
> ブルーべリー、鉢植えで沢山の収穫!
> 良いですねー。
> 植え替えって、いつ頃なさっていますか?
>
> レタス、綺麗ですね。
>
> 色々、上手くいっていて、羨ましい。。。



いい天気が続きますね
ブルーベリーの植え替えは2年ごとぐらいです。
一気大きくすると根の周りが広くなって中抜けの状態になるので樹勢合わせてやってますが
ここまで大きくなったらもう無理なのでどうしようかと
もう一回り大きな尾があるのですがね
まあ次のバトンタッチできるまで楽しみます。
2019-02-13 23:42 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: ガマさんへ♪♪  こんばんわ。ガマです。 

> やはり冬のレタスはハウスでないともたんですね。
> 自分は全部撤去しました。
> で、新しく蒔きました。今回はレタスよりサラダ菜を多めに
> します。
> ブルーベリーは直植えにするともっともちますね。というか老化しないのかな。
> 毎年剪定しますが、毎年たわわになります。もう10年は越えました。
> 環境にもよるんでしょうがね。


ガマさん こんばんは
氷点下続きの畑ではきついですよね
これから仕込めば路地うえで十分育ちますね
庭がそんなに広くなくて、家内の趣味の延長、バラがいっぱいですのでテラスで鉢栽培です。
何度も植え替えで、もう移動するのも大変です。
収穫量も多いですがなぜか1本だけの収穫、今年は2本ともたわわを楽しみにしてるんですよ
畑でも栽培しようかとも思っています。

2019-02-13 23:36 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: 甘姫さんへ♪♪ 

> まあちゃん今晩は~♪
>
> キャベツ苗が沢山できましたね~♪
>
> レタスも上手く育ちますね!!
>
> 次々忙しくなりますよ~
>
> 玉レタスの見事に綺麗な事!!
> こんな収獲は感激ですね!!

甘姫さん こんばんは
夏野菜は焦ってないけどキャベツやブロッコリーは早く植えたいからね
もうこれからはハウスでなくても育つからね
でも定植は当分先じゃけどね
レタスのエキスが口の中にあふれまくるよ~~~( `ー´)ノ
2019-02-13 23:28 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: おかんちゃんへ♪♪ 

> まぁちゃん こんにちは~♪
>
> ブルーベリー!!育ててみたいけど難しそうで(^^;)うちのワンコたちが大好きなのよブルーベリー。
>
> まぁちゃん見習って作業もしなくちゃなんだけど・・・
> 中々できんで気ばかり焦るわ~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


こんばんは
ブルべりジャムはおいしいんだよ~~~
目にもいいしね
畑でもブルベリー育てようかと思いよるよ
そうそうワン仔も大好き、騒ぎまくるよ!(^^)!
2019-02-13 23:24 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: このはさんへ♪♪ 

> まあちゃん~
> 毎日畑三昧で楽しそうだねぇ~
> うらやましい~
>
> 今日は吹雪なのにコーヒー焙煎始めた~
> 窓開けてやんなきゃないから、寒くて辛い~
> 氷点下の焙煎ルームじゃ~


このはさん毎日お雪で大変じゃね~~
こっちは毎日天気いいし寒い日はハウスがあるから楽しいよ♪♪
コーヒー焙煎は締め切ってはできないんじゃ
いっぱい着て風邪ひかんようにね~~~
2019-02-13 23:21 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re:らうっちさんへ♪♪  タイトルなし 

> まあちゃん こんにちはー♪
>
> セルトレイへの移植、ありがとう♪
> 割りばし使用なんだね。
> それでもイライラするかも~
> 次のポッと上げの時にやってみるね。
> 土も場所も軽減できるから♪

らうっちさん こんばんは
PC調子悪くてノートからです。
種まきから鉢上げまですべて割りばしでやっていますよ。
ピンセットよりいつも使ってる箸が上手にできます。
土をかぶせるのもみやすいしね、やってみてください('ω')ノ
2019-02-13 23:17 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re:畑大好き爺様へ♪♪  畝作りとレタスが凄い 

> まあちゃん こんにちは。もうお昼になっちゃった。ゆっくり起きて家の周りの除雪がこの時期の日課です。
> 今日も又新雪が20~25㎝以上降りました。角スコップでまず角部の雪をどかしてからスノーダンプやスノーブレードで雪をどかして行きます。いつもこの時期は降りますね。毎日が菜園作業に当てられるまあちゃんの姿が目に浮かびます。大きな畝を機械でひっくり返しいい畝が出来ましたね。レタスは凄い いい出来ですね。採ってから2時間以内に食べれるのは、やっぱり畑をしている人達の特権ですね。うちの叔父さんとこは、畳で8~10枚位の所で畑をやってますが、いつも畑をやらないと解らない事が多いが、いつも旬な物を頂けるのはありがたい事だと言っています。

こんばんは
大変な雪になりましたね雪どけも重労働でしょ
無理しないようにボチボチやってくださいね
広島はいい天気が続いて畑もはかどってますよ、ハウスの中は締め切っていると30度超えになります。
温度管理が大変なんですよ。
採りたての無農薬野菜は絶品です。
2019-02-13 23:13 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: 茉莉花 さんへ♪♪ おはようございます♪ 

> 立派なブルーベリーの木ですね。
> さぞかしたくさん、良い実をつけるのでしょうね。
> 新しいお仲間も、きっと元気に大きく育つことでしょう。
> うちも15年くらい前から植えていますが
> 大きくならない(大きくしない)場所が狭いから
> なので、あまり実はできないです。
> というか、花が可愛くて好きなので植えてるんですけどね。
>
> 美味しそうなレタスじゃね~
> まあちゃんの畑は、家庭菜園の域を越えとるよ(*´∇`*)


コメントありがとうございます。
何回も植え替えて、もうこれ以上できない大きさになりました
管理はほとんど家内がやってくれてるので食べるだけです。
テラス全体に防鳥網を設置しるんですよ

ハウスで育てるレタスは元気で丸々です。
2019-02-13 23:06 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

ブルーベリー、冬はこんな形なんですね^^
寒さに耐えて、今年も美味しい実を
たくさんつけるのかな~♪
☆~~~~
2019-02-13 22:57 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

まあちゃんの菜園は どうなってるの 

まあちゃん

こんばんは

千代田へ タグラグビー体験会計実施の下見や打ち合わせで行きました。


写真や言葉より 百聞は一見にしかず
すごいことになっていました。 頭が下がります。
おみごとです。
好きでもあれだけできるエナジーは どこからくるんでしょうか。 パーフェクト!

ブルーベリーの枝が白いのを発見していました。
生理現象だと思いました。
収穫がたのしみですね。 私のもあれだけ育つことを願っています。
2019-02-13 21:48 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは。

ブルーべリー、鉢植えで沢山の収穫!
良いですねー。
植え替えって、いつ頃なさっていますか?

レタス、綺麗ですね。

色々、上手くいっていて、羨ましい。。。
2019-02-13 20:57 | アグリ乙女 | URL   [ 編集 ]

こんばんわ。ガマです。 

やはり冬のレタスはハウスでないともたんですね。
自分は全部撤去しました。
で、新しく蒔きました。今回はレタスよりサラダ菜を多めに
します。
ブルーベリーは直植えにするともっともちますね。というか老化しないのかな。
毎年剪定しますが、毎年たわわになります。もう10年は越えました。
環境にもよるんでしょうがね。
2019-02-13 19:41 | ガマ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん今晩は~♪

キャベツ苗が沢山できましたね~♪

レタスも上手く育ちますね!!

次々忙しくなりますよ~

玉レタスの見事に綺麗な事!!
こんな収獲は感激ですね!!
2019-02-13 17:38 | 甘姫です~ | URL   [ 編集 ]

 

まぁちゃん こんにちは~♪

ブルーベリー!!育ててみたいけど難しそうで(^^;)うちのワンコたちが大好きなのよブルーベリー。

まぁちゃん見習って作業もしなくちゃなんだけど・・・
中々できんで気ばかり焦るわ~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2019-02-13 15:20 | 姫のおかん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん~
毎日畑三昧で楽しそうだねぇ~
うらやましい~

今日は吹雪なのにコーヒー焙煎始めた~
窓開けてやんなきゃないから、寒くて辛い~
氷点下の焙煎ルームじゃ~
2019-02-13 14:13 | このは | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん こんにちはー♪

セルトレイへの移植、ありがとう♪
割りばし使用なんだね。
それでもイライラするかも~
次のポッと上げの時にやってみるね。
土も場所も軽減できるから♪
2019-02-13 12:43 | らうっち | URL   [ 編集 ]

畝作りとレタスが凄い 

まあちゃん こんにちは。もうお昼になっちゃった。ゆっくり起きて家の周りの除雪がこの時期の日課です。
今日も又新雪が20~25㎝以上降りました。角スコップでまず角部の雪をどかしてからスノーダンプやスノーブレードで雪をどかして行きます。いつもこの時期は降りますね。毎日が菜園作業に当てられるまあちゃんの姿が目に浮かびます。大きな畝を機械でひっくり返しいい畝が出来ましたね。レタスは凄い いい出来ですね。採ってから2時間以内に食べれるのは、やっぱり畑をしている人達の特権ですね。うちの叔父さんとこは、畳で8~10枚位の所で畑をやってますが、いつも畑をやらないと解らない事が多いが、いつも旬な物を頂けるのはありがたい事だと言っています。
2019-02-13 12:36 | 畑大好き爺さん | URL   [ 編集 ]

おはようございます♪ 

立派なブルーベリーの木ですね。
さぞかしたくさん、良い実をつけるのでしょうね。
新しいお仲間も、きっと元気に大きく育つことでしょう。
うちも15年くらい前から植えていますが
大きくならない(大きくしない)場所が狭いから
なので、あまり実はできないです。
というか、花が可愛くて好きなので植えてるんですけどね。

美味しそうなレタスじゃね~
まあちゃんの畑は、家庭菜園の域を越えとるよ(*´∇`*)
2019-02-13 10:04 | 茉莉花 | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム