畑の区画割りと定植とレシピ♪♪
2019-01-30(水)
ハローワーク
1/28ハローワークに行ってきました。
65歳以上の失業手当「高年齢求職者給付金」はいつ?いくらもらえるの?
平成29年1月1日から「雇用保険の適用拡大」で、65歳以上の人も雇用保険に加入できるようになり、(6ヶ月以上加入で)何度でも失業手当を受給できるようになりました。

雇用保険に加入していた期間が1年以上ある場合は基本手当日額×50日分もらえます。
賃金日額=退職前6ヶ月の給与の総額÷180
申請しないともらえないと言う事で会社に離職票を書いてもらったのが届いたので早速行ってきました。
ただ手続きだけと思ったら求職票に記入して普通の仕事探ししてる方々と同じホームに記入する必要があるんですよ
働く気がなくてもどんな職種に就いたいとか資格とか、今までの経験とか希望を全部書き込まされます。
まあ日額5千円以上を50日もらえるんですからね
若い求職者も多いんですよ、びっくり、そんなに行きたいところじゃないですね
なんかみんな表情も暗いしね
本気仕事を探さないと生活してく事が出来なるんですから必死でPCとにらめっこしてる
って事で2/15が認定日となりました。
ネットでもハローワークのホームページから求人情報が見れますからって言われたが畑が忙しくて見てないです。
仕事したらもらえないとか、趣味の菜園なので報酬はないから大丈夫なんですよ(笑)
健康保険証も国保は目が飛び出るぐらい高いので社会保険を2年間継続にしました国保の半額以下です。
雪が解けて畑再開
区画整理と定植
完全リセットされた畑の畝づくりのレイアウトをビニールひもで区割りしました。

通路500mm 畝幅900mm、まあちゃん菜園の畝は原則すべての畝の基本です。


畝幅900mmx8m(正確に測ってない)の畝が13本確保できました。
溝あげまでやりたかったが雪が解水が浸みこんでるので次回になります。
ハウスで定植
収獲中のサニーレタスが終わるまでにスライド収穫が出来るように定植です。
生食用の葉物野菜、朝食はパン食なのでサラダ系が欲しい
サンチュや緑のリーフレタス、ちりめんちしゃ、色々栽培したが、これが一番柔らかくて飽きのこない葉っぱなのです。

とにかく切らしたくない野菜なので…
ハウス右半分に穴開きマルチ、3本2本の交互植え出穴あけ不要、汎用の聞くマルチです。


続きに高菜も定植

今頃から定植、大丈夫なんじゃろうか
タアサイもポット上げしてまおないが定植

この寒い中での定植はやっぱりハウス生長が早い
11月に入って種蒔きした小松菜やホウレン草、青梗菜などなど、間引き収穫が忙しくなってきた

小松菜とったで~~~~

タアサイもいっぱい

人参ももう長く畑に置いとけないと撤収しようと思ったが、事の他まだ多いので半分残して収穫

ユニークな人参1本だけでした
当分人参を食って暮らします(笑)

間引きを横着した分長さはあるものの太さはスーパースリム
大根白菜も娘からのリクエストで収穫

収穫野菜でまあちゃんレシピ、久々のアップです。
色々作ってたが、記事が多くて没ネタ寸前をまとめて・・・

上の左からカキフライ、試してガッテン見てトンカツを泳がせる、八宝菜はウズラの卵まで入れた
真ん中左は菊芋と人参のキンピラ、
下の左はタアサイとちくわの卵とじ
大きい写真は牛筋肉と大根とこんにゃくの煮物、右の半分の写真は里芋の煮っ転がし
時間がいっぱい出来たなので色々ためしてガッテンしてますよ。
収穫野菜を中心のレシピ、素流人さんやこのはさんやダメリーマンさんのレシピブログにはまだまだ追いつけませんがこれだけは数をこなさないと美味しく早くとは生りません
今日はここまでで~~~~~~す。
なかなかやる事も多くて、皆さんの所へコメントを残したいのですが、リコメするのがやっと
皆さんのブログを見て回るのもたのしみですがよく見える左目も疲れ気味です。
でもね、毎日の畑で緑を見れるのは目にとてもいい薬となっています。
とりあえずブログ投稿も月水金のパターンが精いっぱいです。
どうか勝手を許してやってくださいね
今日も最後までお付き合いありがとうございました。

よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!


ハローワーク
1/28ハローワークに行ってきました。
65歳以上の失業手当「高年齢求職者給付金」はいつ?いくらもらえるの?
平成29年1月1日から「雇用保険の適用拡大」で、65歳以上の人も雇用保険に加入できるようになり、(6ヶ月以上加入で)何度でも失業手当を受給できるようになりました。

雇用保険に加入していた期間が1年以上ある場合は基本手当日額×50日分もらえます。
賃金日額=退職前6ヶ月の給与の総額÷180
申請しないともらえないと言う事で会社に離職票を書いてもらったのが届いたので早速行ってきました。
ただ手続きだけと思ったら求職票に記入して普通の仕事探ししてる方々と同じホームに記入する必要があるんですよ
働く気がなくてもどんな職種に就いたいとか資格とか、今までの経験とか希望を全部書き込まされます。
まあ日額5千円以上を50日もらえるんですからね
若い求職者も多いんですよ、びっくり、そんなに行きたいところじゃないですね
なんかみんな表情も暗いしね
本気仕事を探さないと生活してく事が出来なるんですから必死でPCとにらめっこしてる
って事で2/15が認定日となりました。
ネットでもハローワークのホームページから求人情報が見れますからって言われたが畑が忙しくて見てないです。
仕事したらもらえないとか、趣味の菜園なので報酬はないから大丈夫なんですよ(笑)
健康保険証も国保は目が飛び出るぐらい高いので社会保険を2年間継続にしました国保の半額以下です。
雪が解けて畑再開
区画整理と定植
完全リセットされた畑の畝づくりのレイアウトをビニールひもで区割りしました。

通路500mm 畝幅900mm、まあちゃん菜園の畝は原則すべての畝の基本です。


畝幅900mmx8m(正確に測ってない)の畝が13本確保できました。
溝あげまでやりたかったが雪が解水が浸みこんでるので次回になります。
ハウスで定植
収獲中のサニーレタスが終わるまでにスライド収穫が出来るように定植です。
生食用の葉物野菜、朝食はパン食なのでサラダ系が欲しい
サンチュや緑のリーフレタス、ちりめんちしゃ、色々栽培したが、これが一番柔らかくて飽きのこない葉っぱなのです。

とにかく切らしたくない野菜なので…
ハウス右半分に穴開きマルチ、3本2本の交互植え出穴あけ不要、汎用の聞くマルチです。


続きに高菜も定植

今頃から定植、大丈夫なんじゃろうか
タアサイもポット上げしてまおないが定植

この寒い中での定植はやっぱりハウス生長が早い
11月に入って種蒔きした小松菜やホウレン草、青梗菜などなど、間引き収穫が忙しくなってきた

小松菜とったで~~~~

タアサイもいっぱい

人参ももう長く畑に置いとけないと撤収しようと思ったが、事の他まだ多いので半分残して収穫

ユニークな人参1本だけでした

当分人参を食って暮らします(笑)

間引きを横着した分長さはあるものの太さはスーパースリム
大根白菜も娘からのリクエストで収穫

収穫野菜でまあちゃんレシピ、久々のアップです。
色々作ってたが、記事が多くて没ネタ寸前をまとめて・・・

上の左からカキフライ、試してガッテン見てトンカツを泳がせる、八宝菜はウズラの卵まで入れた
真ん中左は菊芋と人参のキンピラ、
下の左はタアサイとちくわの卵とじ
大きい写真は牛筋肉と大根とこんにゃくの煮物、右の半分の写真は里芋の煮っ転がし
時間がいっぱい出来たなので色々ためしてガッテンしてますよ。
収穫野菜を中心のレシピ、素流人さんやこのはさんやダメリーマンさんのレシピブログにはまだまだ追いつけませんがこれだけは数をこなさないと美味しく早くとは生りません

今日はここまでで~~~~~~す。
なかなかやる事も多くて、皆さんの所へコメントを残したいのですが、リコメするのがやっと

皆さんのブログを見て回るのもたのしみですがよく見える左目も疲れ気味です。
でもね、毎日の畑で緑を見れるのは目にとてもいい薬となっています。
とりあえずブログ投稿も月水金のパターンが精いっぱいです。
どうか勝手を許してやってくださいね
今日も最後までお付き合いありがとうございました。

よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2019-01-30(Wed)
トラックバック
今夜はこちらも、雪の予報が出ています。
寒い~~~~
☆~~~~
寒い~~~~
☆~~~~
失業保険のうんぬん・・・
隣の奥さん・・ちょっと若い人だけど もう働く気はないのだけれど 失業保険満額貰うために 求職活動してるふりをしてる中・・と言ってたわぁ。
わたしにはわからん世界だけど いろいろあるんだねぇ。。
リセットされた畑。
考えようによっちゃ、スッキリしてよかったんかもね。
それにしても すごい緻密な区割りだね~~~~。
さすがまあちゃんだよ!
夢が広がるね~~~~。
収穫物もてんこ盛りだね~~~。\(◎o◎)/!
隣の奥さん・・ちょっと若い人だけど もう働く気はないのだけれど 失業保険満額貰うために 求職活動してるふりをしてる中・・と言ってたわぁ。
わたしにはわからん世界だけど いろいろあるんだねぇ。。
リセットされた畑。
考えようによっちゃ、スッキリしてよかったんかもね。
それにしても すごい緻密な区割りだね~~~~。
さすがまあちゃんだよ!
夢が広がるね~~~~。
収穫物もてんこ盛りだね~~~。\(◎o◎)/!
私も松屋さん辞めたら失業保険もらえるんですね~ そう言えば天引きされてましたね~ 50日分って結構大きいな~
こんにちは!! まあちゃんさん
Heyモーです
インフルにかかってしまいまして ひどい目にあってました
まあちゃんさんの畑は今回完全リセットして
新しい畝のレイアウトを決めて 楽しみですね
通路を50cmなんて羨ましいです
区民農園ではなるべく通路なしです
作る場合は25cmですよ 足の踏み場はココにと大体決まってきます
狭くても楽しんでおります
3/8に次回の区民農園の抽選があるので期待してます
Heyモーです
インフルにかかってしまいまして ひどい目にあってました
まあちゃんさんの畑は今回完全リセットして
新しい畝のレイアウトを決めて 楽しみですね
通路を50cmなんて羨ましいです
区民農園ではなるべく通路なしです
作る場合は25cmですよ 足の踏み場はココにと大体決まってきます
狭くても楽しんでおります
3/8に次回の区民農園の抽選があるので期待してます
Re: gerogeroちゃんへ♪♪ こんにちは!
> すごーい(@-@) 線引きされてる!!
> 分譲地みたいですね(オイこら!)
> 規格を揃えるとネットや不織布などが無駄なく使えますもんね。
> うちもいつかきちんとしたいな…
> ま、それは大御所様が去られてからの楽しみという事で(おいこら)
>
> 数か月のブランクがウソのよう!
> 立派な収穫です~~
> まあちゃんマジックだ!!
gerogeroちゃん こんにちは
冷たい雨がシトシトぴっちゃん
完全リセットされた畑だから出来る事
何か1畝でも植えてあったら出来んけどいいチャンスなんよ、今が一番畑が空く時期
ハウスで野菜はなんとか収穫出来るしね
豊平も大根と白菜が終わったらやろうと思ってるよ
やっぱり規格化してたら資材も統一出来るからね
geroちゃんもおいおいに任せてもらえ出すと思うから自分流に出来だすよ
ハウスもでかいのも立てられるだろうし
これからますます夢が広がってくる事間違いなし
頑張ってね~~~\(-o-)/
> 分譲地みたいですね(オイこら!)
> 規格を揃えるとネットや不織布などが無駄なく使えますもんね。
> うちもいつかきちんとしたいな…
> ま、それは大御所様が去られてからの楽しみという事で(おいこら)
>
> 数か月のブランクがウソのよう!
> 立派な収穫です~~
> まあちゃんマジックだ!!
gerogeroちゃん こんにちは
冷たい雨がシトシトぴっちゃん
完全リセットされた畑だから出来る事
何か1畝でも植えてあったら出来んけどいいチャンスなんよ、今が一番畑が空く時期
ハウスで野菜はなんとか収穫出来るしね
豊平も大根と白菜が終わったらやろうと思ってるよ
やっぱり規格化してたら資材も統一出来るからね
geroちゃんもおいおいに任せてもらえ出すと思うから自分流に出来だすよ
ハウスもでかいのも立てられるだろうし
これからますます夢が広がってくる事間違いなし
頑張ってね~~~\(-o-)/
Re: 素流人さんへ♪♪
> まあちゃん おはよう
>
> 野菜がいいできだね〜3ヶ月のブランクが嘘のようだ。
> うちの畑よりできてる野菜が多い、、、、。
> この現実はなんだ????
>
> 畑も大改造、頑張ってるね〜〜
>
> 料理もいろいろ
> まあ〜数こなせばどんどん上手くなるし段取りも良くなるしね。
>
> 失業保険だけど年金受給との関係があるかも??
> 保険は任意継続が断然特だと思う。
> 所得が減ってから国保へ移行だね。
>
> ではでは、今日も畑で格闘してくだされ。
素流人さん こんにちは
冷たい雨です。
65歳以上は高齢者求職給付金となります。
年金とは全く関係ないのでもらえる物はもらいましょう
健保は社会保険が一番、標準報酬月額はいくら高くても上限が28万円です
国保は全収入からはじき出すので1年目はすごい高額になります。
退職後の賢い過ごし方もしっかり調べてリタイアが良いようですよ
ネットが会社が知らない事まで教えてくれます。
うちの会社専門職が辞めて何も分かってない~~
今日はボチボチハウスかな(^.^)/~~~
>
> 野菜がいいできだね〜3ヶ月のブランクが嘘のようだ。
> うちの畑よりできてる野菜が多い、、、、。
> この現実はなんだ????
>
> 畑も大改造、頑張ってるね〜〜
>
> 料理もいろいろ
> まあ〜数こなせばどんどん上手くなるし段取りも良くなるしね。
>
> 失業保険だけど年金受給との関係があるかも??
> 保険は任意継続が断然特だと思う。
> 所得が減ってから国保へ移行だね。
>
> ではでは、今日も畑で格闘してくだされ。
素流人さん こんにちは
冷たい雨です。
65歳以上は高齢者求職給付金となります。
年金とは全く関係ないのでもらえる物はもらいましょう
健保は社会保険が一番、標準報酬月額はいくら高くても上限が28万円です
国保は全収入からはじき出すので1年目はすごい高額になります。
退職後の賢い過ごし方もしっかり調べてリタイアが良いようですよ
ネットが会社が知らない事まで教えてくれます。
うちの会社専門職が辞めて何も分かってない~~
今日はボチボチハウスかな(^.^)/~~~
Re: Reveille さんへ♪♪
> まあちゃんさん、1年以上働くとそんな金額が受給できるなんて、知りませんでした。
> ハローワーク分の受け取り方、色々なんですね。
> 会社によっては、60歳以上になった方で継続雇用し、自動的にハローワークの失業保険を65歳まで継続して月々2万円づつ支払ってもらえる様に手続きしてくれるところもあるそうです。でも会社によっては個人任せ、と言うところもありますね。
> まあちゃんさんもお料理上手なのですね。
> 自給自足、良いですね~。私は野菜の栽培は経験値少ないので、本格的に始める様になったら参考にさせて下さい。
Reveilleさん こんにちは
雨ですね
こんな日は休養日もいいかも
高齢者雇用給付金は1年勤めて雇用保険を払っていたら50日分半年勤めたら30日分何度でももらえるらしいです。
自分で手続きしないと、会社はやってくれません、離職票は書いてもらわないと手続き出来ません
もらえるものはもらわなきゃあ
65歳以下は通常の支給と思いますが、用がないので…
料理は60の手習いならぬクックパッドで楽しんでますと言うか家内が糖尿で体調が悪い時や土日限定でやってます。
まだまだ要領は悪いですが、収穫野菜を美味しく食べればと頑張ってます。
日本の農薬事情は大変な事になってるんですよ
悪魔の農薬…ネコチノイド系農薬で検索して見て下さい外国では使用禁止になってるのに日本では緩和されてるんですよ
孫たちの将来の為自給率アップは必要なんです。
> ハローワーク分の受け取り方、色々なんですね。
> 会社によっては、60歳以上になった方で継続雇用し、自動的にハローワークの失業保険を65歳まで継続して月々2万円づつ支払ってもらえる様に手続きしてくれるところもあるそうです。でも会社によっては個人任せ、と言うところもありますね。
> まあちゃんさんもお料理上手なのですね。
> 自給自足、良いですね~。私は野菜の栽培は経験値少ないので、本格的に始める様になったら参考にさせて下さい。
Reveilleさん こんにちは
雨ですね
こんな日は休養日もいいかも
高齢者雇用給付金は1年勤めて雇用保険を払っていたら50日分半年勤めたら30日分何度でももらえるらしいです。
自分で手続きしないと、会社はやってくれません、離職票は書いてもらわないと手続き出来ません
もらえるものはもらわなきゃあ
65歳以下は通常の支給と思いますが、用がないので…
料理は60の手習いならぬクックパッドで楽しんでますと言うか家内が糖尿で体調が悪い時や土日限定でやってます。
まだまだ要領は悪いですが、収穫野菜を美味しく食べればと頑張ってます。
日本の農薬事情は大変な事になってるんですよ
悪魔の農薬…ネコチノイド系農薬で検索して見て下さい外国では使用禁止になってるのに日本では緩和されてるんですよ
孫たちの将来の為自給率アップは必要なんです。
こんにちは!
すごーい(@-@) 線引きされてる!!
分譲地みたいですね(オイこら!)
規格を揃えるとネットや不織布などが無駄なく使えますもんね。
うちもいつかきちんとしたいな…
ま、それは大御所様が去られてからの楽しみという事で(おいこら)
数か月のブランクがウソのよう!
立派な収穫です~~
まあちゃんマジックだ!!
分譲地みたいですね(オイこら!)
規格を揃えるとネットや不織布などが無駄なく使えますもんね。
うちもいつかきちんとしたいな…
ま、それは大御所様が去られてからの楽しみという事で(おいこら)
数か月のブランクがウソのよう!
立派な収穫です~~
まあちゃんマジックだ!!
まあちゃん おはよう
野菜がいいできだね〜3ヶ月のブランクが嘘のようだ。
うちの畑よりできてる野菜が多い、、、、。
この現実はなんだ????
畑も大改造、頑張ってるね〜〜
料理もいろいろ
まあ〜数こなせばどんどん上手くなるし段取りも良くなるしね。
失業保険だけど年金受給との関係があるかも??
保険は任意継続が断然特だと思う。
所得が減ってから国保へ移行だね。
ではでは、今日も畑で格闘してくだされ。
野菜がいいできだね〜3ヶ月のブランクが嘘のようだ。
うちの畑よりできてる野菜が多い、、、、。
この現実はなんだ????
畑も大改造、頑張ってるね〜〜
料理もいろいろ
まあ〜数こなせばどんどん上手くなるし段取りも良くなるしね。
失業保険だけど年金受給との関係があるかも??
保険は任意継続が断然特だと思う。
所得が減ってから国保へ移行だね。
ではでは、今日も畑で格闘してくだされ。
まあちゃんさん、1年以上働くとそんな金額が受給できるなんて、知りませんでした。
ハローワーク分の受け取り方、色々なんですね。
会社によっては、60歳以上になった方で継続雇用し、自動的にハローワークの失業保険を65歳まで継続して月々2万円づつ支払ってもらえる様に手続きしてくれるところもあるそうです。でも会社によっては個人任せ、と言うところもありますね。
まあちゃんさんもお料理上手なのですね。
自給自足、良いですね~。私は野菜の栽培は経験値少ないので、本格的に始める様になったら参考にさせて下さい。
ハローワーク分の受け取り方、色々なんですね。
会社によっては、60歳以上になった方で継続雇用し、自動的にハローワークの失業保険を65歳まで継続して月々2万円づつ支払ってもらえる様に手続きしてくれるところもあるそうです。でも会社によっては個人任せ、と言うところもありますね。
まあちゃんさんもお料理上手なのですね。
自給自足、良いですね~。私は野菜の栽培は経験値少ないので、本格的に始める様になったら参考にさせて下さい。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: このはさんへ♪♪
> 凄い~
> 徹底的に正確な畝作り~
> :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
>
> おいらなんていつも適当だもんなぁ~
> (^^ゞ
>
> ハウスの中にビニールトンネルまで作ってるんだねぇ~
> 日中は剥がして置かないと暑すぎだべね。
>
> 毎日、料理もしてるの?
> 数こなすと段々、ダンドリも良くなるよ~
> 頑張ってねぇ~
このはさん コメントありがとう
極寒の中での野菜作り、うちらの倍3倍手がかるでしょ
畝づくり、時間がくれる正確さ
週末農民の時は適当だったけろ
ちょっとは本気だよ(笑)
ハウスinトンネルで時短祭場、真冬でもやわらかい葉物野菜も2カ月で間引き収穫
料理は原則週末してたけど、今は時間に余裕がある時は本気になる
だもまだまだぶさいこな事よ
数をかさねりゃ上手くなるじゃろうと奮闘中\(-o-)/
> 徹底的に正確な畝作り~
> :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
>
> おいらなんていつも適当だもんなぁ~
> (^^ゞ
>
> ハウスの中にビニールトンネルまで作ってるんだねぇ~
> 日中は剥がして置かないと暑すぎだべね。
>
> 毎日、料理もしてるの?
> 数こなすと段々、ダンドリも良くなるよ~
> 頑張ってねぇ~
このはさん コメントありがとう
極寒の中での野菜作り、うちらの倍3倍手がかるでしょ
畝づくり、時間がくれる正確さ
週末農民の時は適当だったけろ
ちょっとは本気だよ(笑)
ハウスinトンネルで時短祭場、真冬でもやわらかい葉物野菜も2カ月で間引き収穫
料理は原則週末してたけど、今は時間に余裕がある時は本気になる
だもまだまだぶさいこな事よ
数をかさねりゃ上手くなるじゃろうと奮闘中\(-o-)/
Re: サンちゃんへ♪♪
> 僕の畑にも小松菜ができたよ!と言ってもまあーちゃんと比べるなんておこがましいね。人参発芽率が悪くできません、掘り立ての人参の匂い大好きなのに。作れないものは買うのです!はっははは
サンちゃん コメントありがとうね
いつしょぼ目で読み逃げでごめん
リコメだけはありがとうのご返事(^.^)/~~~
人参は発芽が命
あとは間引きを手抜きをするとスーパースリムな人参
失敗は成功のもと、何度でも挑戦して見る事よ
あま~~~い人参が旨過ぎ~~\(-o-)/
サンちゃん コメントありがとうね
いつしょぼ目で読み逃げでごめん
リコメだけはありがとうのご返事(^.^)/~~~
人参は発芽が命
あとは間引きを手抜きをするとスーパースリムな人参
失敗は成功のもと、何度でも挑戦して見る事よ
あま~~~い人参が旨過ぎ~~\(-o-)/
Re: アイハートさんへ♪♪
> そうそう、、職安へ行ったこと忘れてた。。
> (仕事探すふり)しないとお金呉れないんだよね。
> 向こうは薦めるし・・・困っちゃう、コッチは遊ぶ気だし。pp~
>
> まあちゃんも建設屋さんだね~。。寸法線貼ってるもんね~。
> 私の友達も1級建築士なんだけど、、なんでも寸法通りでね。キッチリ・カッキリ!!(笑)
> 此の間なんて、習字のお手本に線かいて寸法入れてましたよ。(爆)
> ま、程々に。。
アイハートさん こんばんは
雪降ってますか~~
コメントありがとうございます。
そうそう仕事探すふりしての申請
本気仕事なくなった人たちにとっては死活問題よ、みんな必死
年金暮らしにとってはタナボタ給付金(笑)
現役時代はええ加減な設計図では没になるので、本気図面
今はアイデアを当て付け大工でも上手く使えればいいし何度でもやり変えられるし怒られんのがいちばん楽しいね
駆動系を付けるとなるとCADで完璧を
まあ少々よしじゃけどね
明日は雨、雨でもハウスでまったり
楽しい毎日しています(*^^)v
> (仕事探すふり)しないとお金呉れないんだよね。
> 向こうは薦めるし・・・困っちゃう、コッチは遊ぶ気だし。pp~
>
> まあちゃんも建設屋さんだね~。。寸法線貼ってるもんね~。
> 私の友達も1級建築士なんだけど、、なんでも寸法通りでね。キッチリ・カッキリ!!(笑)
> 此の間なんて、習字のお手本に線かいて寸法入れてましたよ。(爆)
> ま、程々に。。
アイハートさん こんばんは
雪降ってますか~~
コメントありがとうございます。
そうそう仕事探すふりしての申請
本気仕事なくなった人たちにとっては死活問題よ、みんな必死
年金暮らしにとってはタナボタ給付金(笑)
現役時代はええ加減な設計図では没になるので、本気図面
今はアイデアを当て付け大工でも上手く使えればいいし何度でもやり変えられるし怒られんのがいちばん楽しいね
駆動系を付けるとなるとCADで完璧を
まあ少々よしじゃけどね
明日は雨、雨でもハウスでまったり
楽しい毎日しています(*^^)v
Re: おかんちゃんへ♪♪
> まぁちゃん こんばんは~♪
> 広い畑に綺麗に並ぶ畝・・・ワクワクだねぇ(*⌒―⌒*)
>
> やっぱハウスの威力はすごいねぇ
> 美味しそうなタアサイ!!柔らかそうなリーフレタス!
>
> お料理も美味しそう~。食べに行きたいくらいよ~。
> これ、まぁちゃんが作ったの??
> そうならうちの旦那にまぁちゃんの爪の垢を・・・だわ~(^^;)
おかんちゃん こんばんは
コメントありがとうね
時間があるからこそこんな事が出来る
完全リセットした畑だから出来る
これからこれが基本で頑張ります。
ハウスで栽培はかなりの時短、間髪入れづ、次の種蒔きでいつも美味しい葉物野菜
料理も楽しいよ、忙しいけどね
でもまだまだ素人レシピ、cookpadなしでは出来んのよ
その内オリジナルレシピをぱぱっと極めたい(^.^)/~~~
> 広い畑に綺麗に並ぶ畝・・・ワクワクだねぇ(*⌒―⌒*)
>
> やっぱハウスの威力はすごいねぇ
> 美味しそうなタアサイ!!柔らかそうなリーフレタス!
>
> お料理も美味しそう~。食べに行きたいくらいよ~。
> これ、まぁちゃんが作ったの??
> そうならうちの旦那にまぁちゃんの爪の垢を・・・だわ~(^^;)
おかんちゃん こんばんは
コメントありがとうね
時間があるからこそこんな事が出来る
完全リセットした畑だから出来る
これからこれが基本で頑張ります。
ハウスで栽培はかなりの時短、間髪入れづ、次の種蒔きでいつも美味しい葉物野菜
料理も楽しいよ、忙しいけどね
でもまだまだ素人レシピ、cookpadなしでは出来んのよ
その内オリジナルレシピをぱぱっと極めたい(^.^)/~~~
Re: ダメリーマンさんへ♪♪
> こんにちはー
>
> さすがまあちゃん菜園だー
> 収穫量が違います。ww
> しかも、苗ってどーなってんのぉーw
>
> 一年間「苗」が切れる事が無いんじゃないですか?w
ダメリーマンさん こんばんは
自給自足、100%目指しています。
とにかくスライド栽培出来るものは次々種蒔きするように頑張ってる
冬でも葉物野菜はトンネルでも育ちますよ
去年の3ヶ月の空白が痛い
ハウスで葉物野菜オッかけてま~~~す\(-o-)/
>
> さすがまあちゃん菜園だー
> 収穫量が違います。ww
> しかも、苗ってどーなってんのぉーw
>
> 一年間「苗」が切れる事が無いんじゃないですか?w
ダメリーマンさん こんばんは
自給自足、100%目指しています。
とにかくスライド栽培出来るものは次々種蒔きするように頑張ってる
冬でも葉物野菜はトンネルでも育ちますよ
去年の3ヶ月の空白が痛い
ハウスで葉物野菜オッかけてま~~~す\(-o-)/
Re: 甘姫さんへ♪♪
> まあちゃんお早うございます~♪
>
> まあちゃんの畝づくり 素晴らしいですね!!
> 甘姫には真似のできない事~尊敬ですよ~
>
> 生野菜はしっかり摂取したいですよね~♪
> 甘姫はサンチュとリーフレタスの収穫が続いてます~
> サニーレタスは花が咲いちゃいそう~種採りできたら良いなぁ・・
>
> 眼の無理は出来ませんね~すっかり良いのかと思ってましたよ~無理しないでね!!
>
> まあちゃんのお料理は大したものですよ!!
> どれも美味しそう!!
> 収穫野菜をどんどん使って、育て甲斐も有りますよね!!
> タアサイも 蕾が付きそうになってました~せっせと消費してます~♪
甘姫さん こんばんは コメントありがとうね~~
最初が肝心、入院してなかったら畑にはい色々ある筈だが完全リセット
気持ちいくらい綺麗にしたくて
O型人間、ちゃらんぽらんだけどやる時は本気になるんよ
あとはグチャグチャ(笑)
でもこれからは時間あるから、今までとは違うよ
サニーレタスが一番癖もなく美味しいから今はこれが定番です。
せっかく育てた野菜、美味しく料理して食べたいから
今はネットを見ればすごい料理の数々
美味しかったらお気に入りに保存してるんよ
料理も楽しい~~~\(-o-)/
>
> まあちゃんの畝づくり 素晴らしいですね!!
> 甘姫には真似のできない事~尊敬ですよ~
>
> 生野菜はしっかり摂取したいですよね~♪
> 甘姫はサンチュとリーフレタスの収穫が続いてます~
> サニーレタスは花が咲いちゃいそう~種採りできたら良いなぁ・・
>
> 眼の無理は出来ませんね~すっかり良いのかと思ってましたよ~無理しないでね!!
>
> まあちゃんのお料理は大したものですよ!!
> どれも美味しそう!!
> 収穫野菜をどんどん使って、育て甲斐も有りますよね!!
> タアサイも 蕾が付きそうになってました~せっせと消費してます~♪
甘姫さん こんばんは コメントありがとうね~~
最初が肝心、入院してなかったら畑にはい色々ある筈だが完全リセット
気持ちいくらい綺麗にしたくて
O型人間、ちゃらんぽらんだけどやる時は本気になるんよ
あとはグチャグチャ(笑)
でもこれからは時間あるから、今までとは違うよ
サニーレタスが一番癖もなく美味しいから今はこれが定番です。
せっかく育てた野菜、美味しく料理して食べたいから
今はネットを見ればすごい料理の数々
美味しかったらお気に入りに保存してるんよ
料理も楽しい~~~\(-o-)/
Re: 茉莉花 さんへ♪♪おはようございます♪
> 申請手続きの書類とかって、けっこうややこしくて面倒くさい、たいぎい~(^^;)
> 見るのも嫌です。
> PC使ってると漢字も書けなくなって、自分の名前さえ間違えてしまいます。
>
> サニーレタス美味しいですよね。
> 添え物って感じですけど、酢味噌とかつけて食べると、それだけでも美味しいし
> 野菜とか肉とか、いろんなものを巻いて食べると楽しいし~
>
> 人参もいっぱいですね。
> 自家栽培すると、葉っぱもあるのが嬉しいですね。
> 人参葉も使い勝手がありますが
> スーパーのは葉がついてないし、味も悪いです。
>
> お料理いろいろ、美味しそうです。
> 牡蠣は今が旬ですね。
> カキフライ食べた~い(^▽^;)
>
> それでは、今日も頑張って~や。
茉莉花さん コメントありがとう
お役所仕事いろいろあるけど、ハローワークの人達案外真剣
でもこの年での求職活動、本気でしてないと言うのは分かってるんだろうけど
なんかちょっとだけ温かみを感じたよ
きちゃなげな字書いてるのを見ながらデーター入力してくれてんよね
サニーレタスはドレッシングとマヨネーズで最高に美味しいです。
人参次のを早く種蒔きしなきゃ
収穫まで案外長くかかるからね
ipadでcookpadレシピiphoneでタイマー(笑)
忠実に作ればそこそこ美味しいく出来るんですね
何も見ずに出来るようにならないと時間がかかる
でもね、添加物なしの手作りが…
買った総菜の裏を見たら添加物だらけでぞっとする
やっぱり野菜も手作り、料理も手作りで健康長生きできるじゃろうね
明日は雨じゃと…
ハウスは雨でもなんのその\(-o-)/
> 見るのも嫌です。
> PC使ってると漢字も書けなくなって、自分の名前さえ間違えてしまいます。
>
> サニーレタス美味しいですよね。
> 添え物って感じですけど、酢味噌とかつけて食べると、それだけでも美味しいし
> 野菜とか肉とか、いろんなものを巻いて食べると楽しいし~
>
> 人参もいっぱいですね。
> 自家栽培すると、葉っぱもあるのが嬉しいですね。
> 人参葉も使い勝手がありますが
> スーパーのは葉がついてないし、味も悪いです。
>
> お料理いろいろ、美味しそうです。
> 牡蠣は今が旬ですね。
> カキフライ食べた~い(^▽^;)
>
> それでは、今日も頑張って~や。
茉莉花さん コメントありがとう
お役所仕事いろいろあるけど、ハローワークの人達案外真剣
でもこの年での求職活動、本気でしてないと言うのは分かってるんだろうけど
なんかちょっとだけ温かみを感じたよ
きちゃなげな字書いてるのを見ながらデーター入力してくれてんよね
サニーレタスはドレッシングとマヨネーズで最高に美味しいです。
人参次のを早く種蒔きしなきゃ
収穫まで案外長くかかるからね
ipadでcookpadレシピiphoneでタイマー(笑)
忠実に作ればそこそこ美味しいく出来るんですね
何も見ずに出来るようにならないと時間がかかる
でもね、添加物なしの手作りが…
買った総菜の裏を見たら添加物だらけでぞっとする
やっぱり野菜も手作り、料理も手作りで健康長生きできるじゃろうね
明日は雨じゃと…
ハウスは雨でもなんのその\(-o-)/
凄い~
徹底的に正確な畝作り~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
おいらなんていつも適当だもんなぁ~
(^^ゞ
ハウスの中にビニールトンネルまで作ってるんだねぇ~
日中は剥がして置かないと暑すぎだべね。
毎日、料理もしてるの?
数こなすと段々、ダンドリも良くなるよ~
頑張ってねぇ~
徹底的に正確な畝作り~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
おいらなんていつも適当だもんなぁ~
(^^ゞ
ハウスの中にビニールトンネルまで作ってるんだねぇ~
日中は剥がして置かないと暑すぎだべね。
毎日、料理もしてるの?
数こなすと段々、ダンドリも良くなるよ~
頑張ってねぇ~
僕の畑にも小松菜ができたよ!と言ってもまあーちゃんと比べるなんておこがましいね。人参発芽率が悪くできません、掘り立ての人参の匂い大好きなのに。作れないものは買うのです!はっははは
そうそう、、職安へ行ったこと忘れてた。。
(仕事探すふり)しないとお金呉れないんだよね。
向こうは薦めるし・・・困っちゃう、コッチは遊ぶ気だし。pp~
まあちゃんも建設屋さんだね~。。寸法線貼ってるもんね~。
私の友達も1級建築士なんだけど、、なんでも寸法通りでね。キッチリ・カッキリ!!(笑)
此の間なんて、習字のお手本に線かいて寸法入れてましたよ。(爆)
ま、程々に。。
(仕事探すふり)しないとお金呉れないんだよね。
向こうは薦めるし・・・困っちゃう、コッチは遊ぶ気だし。pp~
まあちゃんも建設屋さんだね~。。寸法線貼ってるもんね~。
私の友達も1級建築士なんだけど、、なんでも寸法通りでね。キッチリ・カッキリ!!(笑)
此の間なんて、習字のお手本に線かいて寸法入れてましたよ。(爆)
ま、程々に。。
まぁちゃん こんばんは~♪
広い畑に綺麗に並ぶ畝・・・ワクワクだねぇ(*⌒―⌒*)
やっぱハウスの威力はすごいねぇ
美味しそうなタアサイ!!柔らかそうなリーフレタス!
お料理も美味しそう~。食べに行きたいくらいよ~。
これ、まぁちゃんが作ったの??
そうならうちの旦那にまぁちゃんの爪の垢を・・・だわ~(^^;)
広い畑に綺麗に並ぶ畝・・・ワクワクだねぇ(*⌒―⌒*)
やっぱハウスの威力はすごいねぇ
美味しそうなタアサイ!!柔らかそうなリーフレタス!
お料理も美味しそう~。食べに行きたいくらいよ~。
これ、まぁちゃんが作ったの??
そうならうちの旦那にまぁちゃんの爪の垢を・・・だわ~(^^;)
こんにちはー
さすがまあちゃん菜園だー
収穫量が違います。ww
しかも、苗ってどーなってんのぉーw
一年間「苗」が切れる事が無いんじゃないですか?w
さすがまあちゃん菜園だー
収穫量が違います。ww
しかも、苗ってどーなってんのぉーw
一年間「苗」が切れる事が無いんじゃないですか?w
まあちゃんお早うございます~♪
まあちゃんの畝づくり 素晴らしいですね!!
甘姫には真似のできない事~尊敬ですよ~
生野菜はしっかり摂取したいですよね~♪
甘姫はサンチュとリーフレタスの収穫が続いてます~
サニーレタスは花が咲いちゃいそう~種採りできたら良いなぁ・・
眼の無理は出来ませんね~すっかり良いのかと思ってましたよ~無理しないでね!!
まあちゃんのお料理は大したものですよ!!
どれも美味しそう!!
収穫野菜をどんどん使って、育て甲斐も有りますよね!!
タアサイも 蕾が付きそうになってました~せっせと消費してます~♪
まあちゃんの畝づくり 素晴らしいですね!!
甘姫には真似のできない事~尊敬ですよ~
生野菜はしっかり摂取したいですよね~♪
甘姫はサンチュとリーフレタスの収穫が続いてます~
サニーレタスは花が咲いちゃいそう~種採りできたら良いなぁ・・
眼の無理は出来ませんね~すっかり良いのかと思ってましたよ~無理しないでね!!
まあちゃんのお料理は大したものですよ!!
どれも美味しそう!!
収穫野菜をどんどん使って、育て甲斐も有りますよね!!
タアサイも 蕾が付きそうになってました~せっせと消費してます~♪
おはようございます♪
申請手続きの書類とかって、けっこうややこしくて面倒くさい、たいぎい~(^^;)
見るのも嫌です。
PC使ってると漢字も書けなくなって、自分の名前さえ間違えてしまいます。
サニーレタス美味しいですよね。
添え物って感じですけど、酢味噌とかつけて食べると、それだけでも美味しいし
野菜とか肉とか、いろんなものを巻いて食べると楽しいし~
人参もいっぱいですね。
自家栽培すると、葉っぱもあるのが嬉しいですね。
人参葉も使い勝手がありますが
スーパーのは葉がついてないし、味も悪いです。
お料理いろいろ、美味しそうです。
牡蠣は今が旬ですね。
カキフライ食べた~い(^▽^;)
それでは、今日も頑張って~や。
見るのも嫌です。
PC使ってると漢字も書けなくなって、自分の名前さえ間違えてしまいます。
サニーレタス美味しいですよね。
添え物って感じですけど、酢味噌とかつけて食べると、それだけでも美味しいし
野菜とか肉とか、いろんなものを巻いて食べると楽しいし~
人参もいっぱいですね。
自家栽培すると、葉っぱもあるのが嬉しいですね。
人参葉も使い勝手がありますが
スーパーのは葉がついてないし、味も悪いです。
お料理いろいろ、美味しそうです。
牡蠣は今が旬ですね。
カキフライ食べた~い(^▽^;)
それでは、今日も頑張って~や。
Re: ガマさんへ♪♪ おはようございます。ガマです。
> まあちゃん、お料理するの? 現代親父さんだったんですね。 尊敬です。
>
> ハローワークは面倒ですが、とにかく認定期間には2度就職活動しなくては
> いけません。私は認定日に一度、もう一回はセミナーで交わしました。まあちゃん
> は認定日2回だからまだ楽ですよ。私は支給期間が150日だったから大変
> でした。職業相談もなんか白々しくて。担当者も分かっているから。なんせ
> 65歳超にして希望は正社員で週休二日で9-5で定年なしで最低でも
> 30万円以上なんて無茶振りで150日探し続けですからね。^^
> 該当職無しに尽き止むなく就農を検討中という運びです。
>
> 区割りは私は地面にマーカー付きのペグを打ち込みました。メーターモジュール
> にしたので通路は同じ500、畝は1000です。 広畝は600と1600に
> しました。通路も畑にしてしまうことがありますが、それでもしっかり区画を
> 維持しておくといつ何を何処へ植えたかずっと記録が残るので連作障害
> とかは確実に回避できます。
ガマさん おはようございます。
料理は嫁さんが具合良くないので時々やるんですよ
せっかく野菜収穫して、やっぱり新鮮な野菜を使ったてね
ハローワーク、最初は大変なんですね
書く事いっぱいだし、あちこち窓口で面談したり
65歳以上は今まではなかったみたいで、でも申請すればもらえるもはもらわなきゃ
仕事はハローワークに行かなくても来て欲しいとオファーを貰ってる会社があるんですけどね
60代最後元気なうちに当面はやりたい事がいっぱいあるので余裕が出てきたらお願いするかも、その時はよろしくと丁重にお断り中
区画割りはほぼ今まで通りですがこれからはメジャー不要のマーキングしておきますよ
なぜ900mmか、たかが10mmですが畑を始めた心からマルチや不織布の幅から900mmにしてたんですよ
溝あげが大変ですが、これをやってから堆肥を入れます。
当分地味な仕事が続きます。
>
> ハローワークは面倒ですが、とにかく認定期間には2度就職活動しなくては
> いけません。私は認定日に一度、もう一回はセミナーで交わしました。まあちゃん
> は認定日2回だからまだ楽ですよ。私は支給期間が150日だったから大変
> でした。職業相談もなんか白々しくて。担当者も分かっているから。なんせ
> 65歳超にして希望は正社員で週休二日で9-5で定年なしで最低でも
> 30万円以上なんて無茶振りで150日探し続けですからね。^^
> 該当職無しに尽き止むなく就農を検討中という運びです。
>
> 区割りは私は地面にマーカー付きのペグを打ち込みました。メーターモジュール
> にしたので通路は同じ500、畝は1000です。 広畝は600と1600に
> しました。通路も畑にしてしまうことがありますが、それでもしっかり区画を
> 維持しておくといつ何を何処へ植えたかずっと記録が残るので連作障害
> とかは確実に回避できます。
ガマさん おはようございます。
料理は嫁さんが具合良くないので時々やるんですよ
せっかく野菜収穫して、やっぱり新鮮な野菜を使ったてね
ハローワーク、最初は大変なんですね
書く事いっぱいだし、あちこち窓口で面談したり
65歳以上は今まではなかったみたいで、でも申請すればもらえるもはもらわなきゃ
仕事はハローワークに行かなくても来て欲しいとオファーを貰ってる会社があるんですけどね
60代最後元気なうちに当面はやりたい事がいっぱいあるので余裕が出てきたらお願いするかも、その時はよろしくと丁重にお断り中
区画割りはほぼ今まで通りですがこれからはメジャー不要のマーキングしておきますよ
なぜ900mmか、たかが10mmですが畑を始めた心からマルチや不織布の幅から900mmにしてたんですよ
溝あげが大変ですが、これをやってから堆肥を入れます。
当分地味な仕事が続きます。
Re: らうっちさんへ♪♪
> まあちゃん (。・ω・)ノ゙ おはよー♡
>
> 毎日充実してるようだね♪
> 区画整理の紐を張るのも大変そう・・・
> まあちゃんの性格がよく出てるわ♪
> まあちゃんほどではないけど、2種ほど定植したいものがあるんだな~
> いつも眺めるだけでスルー
> 今日は、それを優先して定植しようかな(^^)
らうっちさん おはよ
今日も太陽が、眩しい
区画整理が一番基本、これだけしとけば今後は1400mm置きにくい打ちでもして固定
一番南側に直角に作っていた畝もなしで端に広めの通路
トータル数十mの溝上げが待ってる
これだけは最後はて仕上げじゃもんね、頑張らねば
らうっちさん、こまめに苗仕度してるから定植も続くんじゃろうね
今日もガンバロ~~~\(-o-)/
>
> 毎日充実してるようだね♪
> 区画整理の紐を張るのも大変そう・・・
> まあちゃんの性格がよく出てるわ♪
> まあちゃんほどではないけど、2種ほど定植したいものがあるんだな~
> いつも眺めるだけでスルー
> 今日は、それを優先して定植しようかな(^^)
らうっちさん おはよ
今日も太陽が、眩しい
区画整理が一番基本、これだけしとけば今後は1400mm置きにくい打ちでもして固定
一番南側に直角に作っていた畝もなしで端に広めの通路
トータル数十mの溝上げが待ってる
これだけは最後はて仕上げじゃもんね、頑張らねば
らうっちさん、こまめに苗仕度してるから定植も続くんじゃろうね
今日もガンバロ~~~\(-o-)/
おはようございます。ガマです。
まあちゃん、お料理するの? 現代親父さんだったんですね。 尊敬です。
ハローワークは面倒ですが、とにかく認定期間には2度就職活動しなくては
いけません。私は認定日に一度、もう一回はセミナーで交わしました。まあちゃん
は認定日2回だからまだ楽ですよ。私は支給期間が150日だったから大変
でした。職業相談もなんか白々しくて。担当者も分かっているから。なんせ
65歳超にして希望は正社員で週休二日で9-5で定年なしで最低でも
30万円以上なんて無茶振りで150日探し続けですからね。^^
該当職無しに尽き止むなく就農を検討中という運びです。
区割りは私は地面にマーカー付きのペグを打ち込みました。メーターモジュール
にしたので通路は同じ500、畝は1000です。 広畝は600と1600に
しました。通路も畑にしてしまうことがありますが、それでもしっかり区画を
維持しておくといつ何を何処へ植えたかずっと記録が残るので連作障害
とかは確実に回避できます。
ハローワークは面倒ですが、とにかく認定期間には2度就職活動しなくては
いけません。私は認定日に一度、もう一回はセミナーで交わしました。まあちゃん
は認定日2回だからまだ楽ですよ。私は支給期間が150日だったから大変
でした。職業相談もなんか白々しくて。担当者も分かっているから。なんせ
65歳超にして希望は正社員で週休二日で9-5で定年なしで最低でも
30万円以上なんて無茶振りで150日探し続けですからね。^^
該当職無しに尽き止むなく就農を検討中という運びです。
区割りは私は地面にマーカー付きのペグを打ち込みました。メーターモジュール
にしたので通路は同じ500、畝は1000です。 広畝は600と1600に
しました。通路も畑にしてしまうことがありますが、それでもしっかり区画を
維持しておくといつ何を何処へ植えたかずっと記録が残るので連作障害
とかは確実に回避できます。
まあちゃん (。・ω・)ノ゙ おはよー♡
毎日充実してるようだね♪
区画整理の紐を張るのも大変そう・・・
まあちゃんの性格がよく出てるわ♪
まあちゃんほどではないけど、2種ほど定植したいものがあるんだな~
いつも眺めるだけでスルー
今日は、それを優先して定植しようかな(^^)
毎日充実してるようだね♪
区画整理の紐を張るのも大変そう・・・
まあちゃんの性格がよく出てるわ♪
まあちゃんほどではないけど、2種ほど定植したいものがあるんだな~
いつも眺めるだけでスルー
今日は、それを優先して定植しようかな(^^)
コメントの投稿