今年もなんとか続く収穫♪♪
2019-01-04(金)
庭の山茶花が満開です。

今年初めての収穫
昨日は帰省していた娘たちが帰るので今年初収穫に可部の菜園です。
昨年の9月より菜園活動が停止状態だった畑も入院前に蒔いた大根と植えつけた白菜はギリギリセーフで収獲が続いています。
今年初めての・・・大根とったで~~~

これは可部の菜園で採ったのに実は豊平産の大根なんですよ

年末寒波が来ると言うので雪で収穫が大変なのと寒波で土から出た所が凍みるかもと・・・
豊平から葉っぱ付き大根を収穫して持ち帰り移植したもの
管理機で溝あげをして並べます。

長いのは40cm級もいっぱい股根のセクシーな大根が1本も無いのが自慢の豊平大根

葉っぱを出して土かぶり

次の列も続けて並べて土掛け、全部で40本ばかり埋めて置いたものです。

去年までは葉っぱを切って埋めてたんですが、ネットでこんな保存をされてる方のブログを拝見して真似をしてまいました。
しっかり可愛い根っこが出てきていますよ

やっぱり赤い幌の上が美しい大根

まだ豊平には70本ぐらい残っています。
続いては・・・白菜とったで~~~
これは可部産、豊平の白菜はこれから雪の下で甘くなる予定ですが雪が少ないのかな

ヅッシリといいおしりをして重いです

スーパーの白菜、高いですよね
当分の間自給出来そうです。
8月25日に蒔いた人参だがそのまま入院で放置状態
娘と家内が1回だけ間引きをしてくれてたがまだ密植のまま

人参とったで~~~

なんとかこんなサイズまで育った人参、良い長さに成長したが、ちょっとスリム過ぎる人参
間引きをしなかったら多分鉛筆のような人参になってたに違いないですね

赤い幌にいい形を並べてみた
こんなサイズばかりなら満足のいく人参、股根の人参もないんよね
まあ今年からは付いていられるのでタイムリーな間引きで納得の人参作りが出来るだろう


最後は菊芋とったで~~~

掘ればゴロゴロ出てくる菊芋
珍しい芋なので娘婿の実家にも持ち帰らせ、家内の実家にもお土産に持って行った
まだまだ土の中にはいっぱい
菊芋チップス作りも頑張ります。

9月から空白の3か月、収穫出来るものはこれぐらいです、玄関が八百屋さんは出来ませんでしたが放任でもこれだけの野菜を自給出来るだけでもありがたいです。
おまけ
今年もよろしく
初めての登場です。

余命3カ月を宣告されながら手術、抗がん剤治療も回避したチャコ、これがよかったのか
あの診察結果はなんだったのでしょう
もし抗がん剤による治療をしていたら副作用で苦しい思いをしていたかも
こんな奇跡で来年のお正月も元気でいてくれる事を祈って自然治癒???
毎日一緒に平穏な日々を続きます。
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!


庭の山茶花が満開です。

今年初めての収穫
昨日は帰省していた娘たちが帰るので今年初収穫に可部の菜園です。
昨年の9月より菜園活動が停止状態だった畑も入院前に蒔いた大根と植えつけた白菜はギリギリセーフで収獲が続いています。
今年初めての・・・大根とったで~~~

これは可部の菜園で採ったのに実は豊平産の大根なんですよ


年末寒波が来ると言うので雪で収穫が大変なのと寒波で土から出た所が凍みるかもと・・・
豊平から葉っぱ付き大根を収穫して持ち帰り移植したもの
管理機で溝あげをして並べます。

長いのは40cm級もいっぱい股根のセクシーな大根が1本も無いのが自慢の豊平大根

葉っぱを出して土かぶり

次の列も続けて並べて土掛け、全部で40本ばかり埋めて置いたものです。

去年までは葉っぱを切って埋めてたんですが、ネットでこんな保存をされてる方のブログを拝見して真似をしてまいました。
しっかり可愛い根っこが出てきていますよ

やっぱり赤い幌の上が美しい大根

まだ豊平には70本ぐらい残っています。
続いては・・・白菜とったで~~~
これは可部産、豊平の白菜はこれから雪の下で甘くなる予定ですが雪が少ないのかな


ヅッシリといいおしりをして重いです


スーパーの白菜、高いですよね
当分の間自給出来そうです。
8月25日に蒔いた人参だがそのまま入院で放置状態

娘と家内が1回だけ間引きをしてくれてたがまだ密植のまま

人参とったで~~~

なんとかこんなサイズまで育った人参、良い長さに成長したが、ちょっとスリム過ぎる人参
間引きをしなかったら多分鉛筆のような人参になってたに違いないですね


赤い幌にいい形を並べてみた
こんなサイズばかりなら満足のいく人参、股根の人参もないんよね
まあ今年からは付いていられるのでタイムリーな間引きで納得の人参作りが出来るだろう



最後は菊芋とったで~~~

掘ればゴロゴロ出てくる菊芋
珍しい芋なので娘婿の実家にも持ち帰らせ、家内の実家にもお土産に持って行った
まだまだ土の中にはいっぱい
菊芋チップス作りも頑張ります。

9月から空白の3か月、収穫出来るものはこれぐらいです、玄関が八百屋さんは出来ませんでしたが放任でもこれだけの野菜を自給出来るだけでもありがたいです。
おまけ
今年もよろしく



余命3カ月を宣告されながら手術、抗がん剤治療も回避したチャコ、これがよかったのか
あの診察結果はなんだったのでしょう

もし抗がん剤による治療をしていたら副作用で苦しい思いをしていたかも
こんな奇跡で来年のお正月も元気でいてくれる事を祈って自然治癒???
毎日一緒に平穏な日々を続きます。
今日も最後までお付き合いありがとうございました。

よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
いつも 応援 感謝です!!




スポンサーサイト
2019-01-04(Fri)
トラックバック
うわ~大根がいっぱい!!
凍傷被害に遭わないように避難させてもらったのね~。
我が家の大根、股根率高しです(^^;)
耕し方が悪かったのもあるんだけどね~。友達と一緒に抜いた奴がセクシーなうえに尻尾のおまけがついとったよ💦
真っ赤な幌の上に真っ白の大根。紅白でメデタイね♪
菊芋、話題の成分「イヌリン」が豊富な健康野菜だよね。手に入りにくいのが難点よね~。
ついでに中々大きいサイズはとれんらしいね。
ワンコさんたちも元気で嬉しい♪
うちの子も切除手術からもうすぐ1年。今のとこ再発なく過ごせてます。
凍傷被害に遭わないように避難させてもらったのね~。
我が家の大根、股根率高しです(^^;)
耕し方が悪かったのもあるんだけどね~。友達と一緒に抜いた奴がセクシーなうえに尻尾のおまけがついとったよ💦
真っ赤な幌の上に真っ白の大根。紅白でメデタイね♪
菊芋、話題の成分「イヌリン」が豊富な健康野菜だよね。手に入りにくいのが難点よね~。
ついでに中々大きいサイズはとれんらしいね。
ワンコさんたちも元気で嬉しい♪
うちの子も切除手術からもうすぐ1年。今のとこ再発なく過ごせてます。
まあちゃんが しっかり調子を取り戻してきて嬉しいよ~~~~。
大根足の行列も眩しいね~~~。(笑)
白菜も 立派。
人参さんだって まあちゃんの回復を しっかり土の中で待っていてくれたんだね!
良かった良かった。^^
大根足の行列も眩しいね~~~。(笑)
白菜も 立派。
人参さんだって まあちゃんの回復を しっかり土の中で待っていてくれたんだね!
良かった良かった。^^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: あこさんへ♪♪タイトルなし
> いま、女性の間でキャロットラペっというお料理が人気あるんですよ!
> ニンジン見ると、作りたくなります^^
> ☆~~~~
いつもありがと
まだまだ収穫が続く人参、クックパッド見たよ
大量消費にはよさそう
土曜日には人参と菊芋のきんぴらにした、これも美味しくて体にいい
時間があるから料理も楽しみ♪♪
> ニンジン見ると、作りたくなります^^
> ☆~~~~
いつもありがと
まだまだ収穫が続く人参、クックパッド見たよ
大量消費にはよさそう
土曜日には人参と菊芋のきんぴらにした、これも美味しくて体にいい
時間があるから料理も楽しみ♪♪
Re: 飛花ぽんちゃ~~~~~ん♪♪ タイトルなし
> まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
>
> 白菜が肉厚でおいしそう!
> やっぱり、止められても野菜作りは楽しいよね!
> 三が日に畑仕事はまずいじゃろう~~~
> と我慢したん?
>
> 会社からは、解き放たれた!
> その時鼻垂れた!ではない!
> 自由じゃ~~~!
> 人生、ワクワクが大事です。
> これからは
> 落ち着いて、畑でおむすび食べて下さい。
コメントありがとん
おおっ今日は日曜日、明日も永遠の自由人
流石正月3が日は畑仕事はせんかったよ、収穫だけは娘野菜を取りに行った
4日からもう、じっとしとられんよね(笑)
今日はちょっとのんびり
毎日が日曜日になるとちょっと気長にのんびりとした気分になれる…おひさんにしにし、あしたがあらあな
畑もじゃが、山も呼んでいる
下刈りしたら何十年も積り積った腐葉土から黄金の輝きが
頑張ろうぜ\(-o-)/
>
> 白菜が肉厚でおいしそう!
> やっぱり、止められても野菜作りは楽しいよね!
> 三が日に畑仕事はまずいじゃろう~~~
> と我慢したん?
>
> 会社からは、解き放たれた!
> その時鼻垂れた!ではない!
> 自由じゃ~~~!
> 人生、ワクワクが大事です。
> これからは
> 落ち着いて、畑でおむすび食べて下さい。
コメントありがとん
おおっ今日は日曜日、明日も永遠の自由人
流石正月3が日は畑仕事はせんかったよ、収穫だけは娘野菜を取りに行った
4日からもう、じっとしとられんよね(笑)
今日はちょっとのんびり
毎日が日曜日になるとちょっと気長にのんびりとした気分になれる…おひさんにしにし、あしたがあらあな
畑もじゃが、山も呼んでいる
下刈りしたら何十年も積り積った腐葉土から黄金の輝きが
頑張ろうぜ\(-o-)/
Re: gerogeroちゃんへ♪♪ こんばんは!
> 大根がきれい~ ラインダンスですね(^^)
> もう畑仕事なんだ。えらい!
> 間引き1回の人参もすごいね。
> 同じホッタラカシでも、
> まあちゃんのは育ちがいいなぁ(^m^)うらやまし♪
> 私は出鼻をくじかれて…まぁそれもいいかな。
> 今年はほどほどに、のんびりしますw(笑)
>
> チャコちゃんよかったね(^^)
> きっと自然体がいいんだね。
おはよ~~~~~
なんか寒いから出足が鈍いよね
356連休とは言えダラダラはしないように頑張らねば
豊平の大根はやっぱり土自体が良いような気がする
同じように可部で育てた大根はこううまく行かんのよ
今年の暦は正月明けの土日、どこの会社も明日からが仕事始め
よってあすからちょっと気持ちを切り替えればいいよ
ワン仔も水素水とシリリカ
我が家は水素水で作ったシリカ水をワン仔も飲んでるから元気なのかも
料理もお風呂までシリカ…尻からも温まる(爆)
シリカシンター(ケイ素溶出焼石)に水を注ぐだけよ
まあネットで調べてみんさいアンチエイジングが目指すならこれ
さあ日曜日だ~~明日も明後日もづーとじゃ
> もう畑仕事なんだ。えらい!
> 間引き1回の人参もすごいね。
> 同じホッタラカシでも、
> まあちゃんのは育ちがいいなぁ(^m^)うらやまし♪
> 私は出鼻をくじかれて…まぁそれもいいかな。
> 今年はほどほどに、のんびりしますw(笑)
>
> チャコちゃんよかったね(^^)
> きっと自然体がいいんだね。
おはよ~~~~~
なんか寒いから出足が鈍いよね
356連休とは言えダラダラはしないように頑張らねば
豊平の大根はやっぱり土自体が良いような気がする
同じように可部で育てた大根はこううまく行かんのよ
今年の暦は正月明けの土日、どこの会社も明日からが仕事始め
よってあすからちょっと気持ちを切り替えればいいよ
ワン仔も水素水とシリリカ
我が家は水素水で作ったシリカ水をワン仔も飲んでるから元気なのかも
料理もお風呂までシリカ…尻からも温まる(爆)
シリカシンター(ケイ素溶出焼石)に水を注ぐだけよ
まあネットで調べてみんさいアンチエイジングが目指すならこれ
さあ日曜日だ~~明日も明後日もづーとじゃ
まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
白菜が肉厚でおいしそう!
やっぱり、止められても野菜作りは楽しいよね!
三が日に畑仕事はまずいじゃろう~~~
と我慢したん?
会社からは、解き放たれた!
その時鼻垂れた!ではない!
自由じゃ~~~!
人生、ワクワクが大事です。
これからは
落ち着いて、畑でおむすび食べて下さい。
白菜が肉厚でおいしそう!
やっぱり、止められても野菜作りは楽しいよね!
三が日に畑仕事はまずいじゃろう~~~
と我慢したん?
会社からは、解き放たれた!
その時鼻垂れた!ではない!
自由じゃ~~~!
人生、ワクワクが大事です。
これからは
落ち着いて、畑でおむすび食べて下さい。
こんばんは!
大根がきれい~ ラインダンスですね(^^)
もう畑仕事なんだ。えらい!
間引き1回の人参もすごいね。
同じホッタラカシでも、
まあちゃんのは育ちがいいなぁ(^m^)うらやまし♪
私は出鼻をくじかれて…まぁそれもいいかな。
今年はほどほどに、のんびりしますw(笑)
チャコちゃんよかったね(^^)
きっと自然体がいいんだね。
もう畑仕事なんだ。えらい!
間引き1回の人参もすごいね。
同じホッタラカシでも、
まあちゃんのは育ちがいいなぁ(^m^)うらやまし♪
私は出鼻をくじかれて…まぁそれもいいかな。
今年はほどほどに、のんびりしますw(笑)
チャコちゃんよかったね(^^)
きっと自然体がいいんだね。
いま、女性の間でキャロットラペっというお料理が人気あるんですよ!
ニンジン見ると、作りたくなります^^
☆~~~~
ニンジン見ると、作りたくなります^^
☆~~~~
Re: agriotome さんへ♪♪
> こんばんは。
>
> もう、畑始動ですか、早いですね。
> 先ずは、収穫のようですね。
> どれも立派ですね〜。
> これから、畑仕事存分にできますね〜。
> 暫くは、助走で、ネ!
> 無理しないでね。。
agriotome さん こんばんは
コメントありがとうございます。
もう正月からウズウズしてました。
昨日から土と戯れていますよ助走から本番になりそうです。
明日はちょっとのんびりですね
無理はしません
ありがとうございます(^。^)y-.。o○
>
> もう、畑始動ですか、早いですね。
> 先ずは、収穫のようですね。
> どれも立派ですね〜。
> これから、畑仕事存分にできますね〜。
> 暫くは、助走で、ネ!
> 無理しないでね。。
agriotome さん こんばんは
コメントありがとうございます。
もう正月からウズウズしてました。
昨日から土と戯れていますよ助走から本番になりそうです。
明日はちょっとのんびりですね
無理はしません
ありがとうございます(^。^)y-.。o○
Re: ガマさんへ♪♪ こんばんわ。ガマです。
> いやはや、こんな立派な収穫が続くのならまあちゃんは病院にいる方が
> 良いって事かしら。^^ そんな事ありませんね、仕込みがいいんですから。^^
>
> こちらは天気予報みたいなもので、美人時々セクシーって感じが続いています。
>
> 人参がうらやましい。どうも人参は鬼門中の鬼門です。
ガマさん コメントありがとうございます。
完全放任ですがやっぱり枯れてないかと心配でしたよ。
案ずるより産むが易し
自然界で自ら生き延びる大根や白菜、放任でも自ら水分のある地中まで根を伸ばし、必死で生きてくれる
だから可部の畑は毎日通えますが、毎日水はやりません
水が欲しい~~~と訴えるまでは我慢させます。
過保護な子供は自立できませんよね、野菜も一緒だと分かったのは週一しか行くことのできない豊平でも
元気に育つ事から学んだ野菜作りです。
夜露で生きる子は元気です。
人参…まあちゃんもへたくそです(>_<)
> 良いって事かしら。^^ そんな事ありませんね、仕込みがいいんですから。^^
>
> こちらは天気予報みたいなもので、美人時々セクシーって感じが続いています。
>
> 人参がうらやましい。どうも人参は鬼門中の鬼門です。
ガマさん コメントありがとうございます。
完全放任ですがやっぱり枯れてないかと心配でしたよ。
案ずるより産むが易し
自然界で自ら生き延びる大根や白菜、放任でも自ら水分のある地中まで根を伸ばし、必死で生きてくれる
だから可部の畑は毎日通えますが、毎日水はやりません
水が欲しい~~~と訴えるまでは我慢させます。
過保護な子供は自立できませんよね、野菜も一緒だと分かったのは週一しか行くことのできない豊平でも
元気に育つ事から学んだ野菜作りです。
夜露で生きる子は元気です。
人参…まあちゃんもへたくそです(>_<)
Re: 畑大好き爺様へ♪♪順調な収穫ですね
> まあちゃん おばんです。凄い数の収穫ですね。休んでいた月日は有るけど、まあちゃんの育て方がいいんですね。見習わなきゃね。今年もまあちゃんの畑日記で癒されています。
畑大好き爺様 コメントありがとうございます。
豊平のやさい畑、毎日面倒見るわけにいきません、晴れて雨が降らなくても行きぬいてくれる野菜
水やりは1週間に1度でが3回ぐらい
間引きする頃は完全放任です
小さい子には旅ををさせよと言ううでしょ
一人で生きていかねばならなければならない環境、これが元気な野菜の秘訣でしょうか
畑大好き爺様 コメントありがとうございます。
豊平のやさい畑、毎日面倒見るわけにいきません、晴れて雨が降らなくても行きぬいてくれる野菜
水やりは1週間に1度でが3回ぐらい
間引きする頃は完全放任です
小さい子には旅ををさせよと言ううでしょ
一人で生きていかねばならなければならない環境、これが元気な野菜の秘訣でしょうか
Re: アイハートさんへ♪♪
> まあちゃんの畑は凄い土地だよね~!
>
> 種を播いておけば、どんどん自力で育って行く?!
> どんなに土地が肥えているんじゃい。。
>
> (播かぬ種は生えぬ)と言う言葉があるけど、、、(播いておきゃ何とかなる!)
> 晴耕雨読じゃないし~、、雨の日はハウスで。
> じゃあ本読む時間無いべさ。。
>
> まあ、程々にね~。
アイハートさん コメントありがとうございます.
20km も離れた畑、週末農民の時期は普通でも種蒔きして1週間は行く事が出来なかった豊平のやさい畑
水をやるのは1週間後、厳しい暑さでも夜露で育つ小さな苗
こんな環境でもすくすく育つ生命力
これだからむしろ放任の方が自から生きて行かなければならず元気な大根が出来るんです。
過保護な野菜ほどひ弱な野菜になるんです。
親はなくても子は育つ、大根だって小さいこには旅をさせよと言うのと一緒なんです。
子供でも過酷な環境で育った子は芯の強いこになるでしょ
本を読む時間なんかなかったけど、365連休週末はゆっくり休めるようになります。
>
> 種を播いておけば、どんどん自力で育って行く?!
> どんなに土地が肥えているんじゃい。。
>
> (播かぬ種は生えぬ)と言う言葉があるけど、、、(播いておきゃ何とかなる!)

> 晴耕雨読じゃないし~、、雨の日はハウスで。
> じゃあ本読む時間無いべさ。。
>
> まあ、程々にね~。

アイハートさん コメントありがとうございます.
20km も離れた畑、週末農民の時期は普通でも種蒔きして1週間は行く事が出来なかった豊平のやさい畑
水をやるのは1週間後、厳しい暑さでも夜露で育つ小さな苗
こんな環境でもすくすく育つ生命力
これだからむしろ放任の方が自から生きて行かなければならず元気な大根が出来るんです。
過保護な野菜ほどひ弱な野菜になるんです。
親はなくても子は育つ、大根だって小さいこには旅をさせよと言うのと一緒なんです。
子供でも過酷な環境で育った子は芯の強いこになるでしょ
本を読む時間なんかなかったけど、365連休週末はゆっくり休めるようになります。
Re:金星さんへ♪♪野菜を見ると体が温まりそう
> 料理してそれを食べたら温まるんでしょうが、畑の
> 大根をみると、おいしいおでんが浮かびますね。
> 白菜を入れた鍋もいいですね。
> とれたて野菜はいいですね。寒いので体を冷やさないように気を付けてください。
金星様
コメントありがとうございます。
太い大根はおでん大根です、細長い大根は普通の青首大根
2種類で十分
おでんも美味しいですよ、青くび大根はやっぱり大根おろし
当分美味しく頂きます。
> 大根をみると、おいしいおでんが浮かびますね。
> 白菜を入れた鍋もいいですね。
> とれたて野菜はいいですね。寒いので体を冷やさないように気を付けてください。
金星様
コメントありがとうございます。
太い大根はおでん大根です、細長い大根は普通の青首大根
2種類で十分
おでんも美味しいですよ、青くび大根はやっぱり大根おろし
当分美味しく頂きます。
Re: Heyモーさんへ♪♪
> おはようございます! まあちゃんさん
> Heyモーです
> 白菜や ニンジンや 大根たちが
> まあちゃんさんがやって来るのを4ヶ月も待ってましたね
> 野菜たちしっかり成長していて素晴らしいです
> まあちゃんさんが戻って来たので野菜たちも嬉しくてたまらない事でしょう
> 今年からは沢山の時間を野菜と一緒に過ごせるので
> 最高ですね!!
> ゆったりと楽しんで行きましょう!
Heyモーさんコメントありがとうございます。
入院前ギリギリで間に合った大根の間引きと白菜の定植
大根も間引きしなかったらこんなんに大きくならなかったでしょうね
放任でも程よい雨と暖かい日差し、自然の恵みががありがたいですよね
水やりしてないから地中へどんどん伸びて、こんなに太くて長い大根になってくれたんでしょうね
ハウスで新しい発芽がいっぱいです。
元旦種蒔きは出来ませんでしたが何か蒔こうと思ってます(^。^)y-.。o○
> Heyモーです
> 白菜や ニンジンや 大根たちが
> まあちゃんさんがやって来るのを4ヶ月も待ってましたね
> 野菜たちしっかり成長していて素晴らしいです
> まあちゃんさんが戻って来たので野菜たちも嬉しくてたまらない事でしょう
> 今年からは沢山の時間を野菜と一緒に過ごせるので
> 最高ですね!!
> ゆったりと楽しんで行きましょう!
Heyモーさんコメントありがとうございます。
入院前ギリギリで間に合った大根の間引きと白菜の定植
大根も間引きしなかったらこんなんに大きくならなかったでしょうね
放任でも程よい雨と暖かい日差し、自然の恵みががありがたいですよね
水やりしてないから地中へどんどん伸びて、こんなに太くて長い大根になってくれたんでしょうね
ハウスで新しい発芽がいっぱいです。
元旦種蒔きは出来ませんでしたが何か蒔こうと思ってます(^。^)y-.。o○
Re: 甘姫さんへ♪♪
> まあちゃん新年あけましておめでとうございます~♪
> 元気に回復されてホントに良かったですね!!
>
> 畑では野菜たちも元気にまあちゃんを出迎えてくれましたね!!
> 沢山の大根に白菜~見ただけで元気を笑顔が出ますよね!!
> 人参も間引きしてなくっても凄い!!
> 甘姫は毎朝のジュースに人参を買ってきてますが、今年こそ畑で人参の種まきして上手く育ててみたいです!
> チャコちゃん元気で良かったね!!
甘姫さん コメントありがとう
こちらこそ、昨年は色々とありがとうございました。
元気戻って1年365日休暇とは、やっと人生の楽園もどきに向かってドラマの始まり
やっぱり入院中は心配でしたよ
親は無くとも子は育つ…心配をよそに大きく育ってくれてました
人参もまあまあの出来でした。
昨日は菊芋と人参のきんぴらを作りました。
どちらも元気の素
今年も元気で素敵な年でありますように(^。^)y-.。o○
> 元気に回復されてホントに良かったですね!!
>
> 畑では野菜たちも元気にまあちゃんを出迎えてくれましたね!!
> 沢山の大根に白菜~見ただけで元気を笑顔が出ますよね!!
> 人参も間引きしてなくっても凄い!!
> 甘姫は毎朝のジュースに人参を買ってきてますが、今年こそ畑で人参の種まきして上手く育ててみたいです!
> チャコちゃん元気で良かったね!!
甘姫さん コメントありがとう
こちらこそ、昨年は色々とありがとうございました。
元気戻って1年365日休暇とは、やっと人生の楽園もどきに向かってドラマの始まり
やっぱり入院中は心配でしたよ
親は無くとも子は育つ…心配をよそに大きく育ってくれてました
人参もまあまあの出来でした。
昨日は菊芋と人参のきんぴらを作りました。
どちらも元気の素
今年も元気で素敵な年でありますように(^。^)y-.。o○
こんばんは。
もう、畑始動ですか、早いですね。
先ずは、収穫のようですね。
どれも立派ですね〜。
これから、畑仕事存分にできますね〜。
暫くは、助走で、ネ!
無理しないでね。。
もう、畑始動ですか、早いですね。
先ずは、収穫のようですね。
どれも立派ですね〜。
これから、畑仕事存分にできますね〜。
暫くは、助走で、ネ!
無理しないでね。。
こんばんわ。ガマです。
いやはや、こんな立派な収穫が続くのならまあちゃんは病院にいる方が
良いって事かしら。^^ そんな事ありませんね、仕込みがいいんですから。^^
こちらは天気予報みたいなもので、美人時々セクシーって感じが続いています。
人参がうらやましい。どうも人参は鬼門中の鬼門です。
良いって事かしら。^^ そんな事ありませんね、仕込みがいいんですから。^^
こちらは天気予報みたいなもので、美人時々セクシーって感じが続いています。
人参がうらやましい。どうも人参は鬼門中の鬼門です。
順調な収穫ですね
まあちゃん おばんです。凄い数の収穫ですね。休んでいた月日は有るけど、まあちゃんの育て方がいいんですね。見習わなきゃね。今年もまあちゃんの畑日記で癒されています。
まあちゃんの畑は凄い土地だよね~!
種を播いておけば、どんどん自力で育って行く?!
どんなに土地が肥えているんじゃい。。
(播かぬ種は生えぬ)と言う言葉があるけど、、、(播いておきゃ何とかなる!)
晴耕雨読じゃないし~、、雨の日はハウスで。
じゃあ本読む時間無いべさ。。
まあ、程々にね~。
種を播いておけば、どんどん自力で育って行く?!
どんなに土地が肥えているんじゃい。。
(播かぬ種は生えぬ)と言う言葉があるけど、、、(播いておきゃ何とかなる!)

晴耕雨読じゃないし~、、雨の日はハウスで。
じゃあ本読む時間無いべさ。。
まあ、程々にね~。

野菜を見ると体が温まりそう
料理してそれを食べたら温まるんでしょうが、畑の
大根をみると、おいしいおでんが浮かびますね。
白菜を入れた鍋もいいですね。
とれたて野菜はいいですね。寒いので体を冷やさないように気を付けてください。
大根をみると、おいしいおでんが浮かびますね。
白菜を入れた鍋もいいですね。
とれたて野菜はいいですね。寒いので体を冷やさないように気を付けてください。
おはようございます! まあちゃんさん
Heyモーです
白菜や ニンジンや 大根たちが
まあちゃんさんがやって来るのを4ヶ月も待ってましたね
野菜たちしっかり成長していて素晴らしいです
まあちゃんさんが戻って来たので野菜たちも嬉しくてたまらない事でしょう
今年からは沢山の時間を野菜と一緒に過ごせるので
最高ですね!!
ゆったりと楽しんで行きましょう!
Heyモーです
白菜や ニンジンや 大根たちが
まあちゃんさんがやって来るのを4ヶ月も待ってましたね
野菜たちしっかり成長していて素晴らしいです
まあちゃんさんが戻って来たので野菜たちも嬉しくてたまらない事でしょう
今年からは沢山の時間を野菜と一緒に過ごせるので
最高ですね!!
ゆったりと楽しんで行きましょう!
まあちゃん新年あけましておめでとうございます~♪
元気に回復されてホントに良かったですね!!
畑では野菜たちも元気にまあちゃんを出迎えてくれましたね!!
沢山の大根に白菜~見ただけで元気を笑顔が出ますよね!!
人参も間引きしてなくっても凄い!!
甘姫は毎朝のジュースに人参を買ってきてますが、今年こそ畑で人参の種まきして上手く育ててみたいです!
チャコちゃん元気で良かったね!!
元気に回復されてホントに良かったですね!!
畑では野菜たちも元気にまあちゃんを出迎えてくれましたね!!
沢山の大根に白菜~見ただけで元気を笑顔が出ますよね!!
人参も間引きしてなくっても凄い!!
甘姫は毎朝のジュースに人参を買ってきてますが、今年こそ畑で人参の種まきして上手く育ててみたいです!
チャコちゃん元気で良かったね!!
Re: あこさんへ♪♪
> まあちゃんの畑活動、始動ですね!
>
> 大根、葉っぱ付きだと生きたままなので
> 根っこが生えてくるんですね~^^
> ☆~~~~
あこさん コメントありがとうね\(-o-)/
土埋め大根、凄い生命力
いっぱいあるので美味しいうちに干し大根も作ってるんですよ
自給自足も保存職が活躍してくれる
干し人参も美味しいらしい
これからは工夫もしなきゃ(^。^)y-.。o○
>
> 大根、葉っぱ付きだと生きたままなので
> 根っこが生えてくるんですね~^^
> ☆~~~~
あこさん コメントありがとうね\(-o-)/
土埋め大根、凄い生命力
いっぱいあるので美味しいうちに干し大根も作ってるんですよ
自給自足も保存職が活躍してくれる
干し人参も美味しいらしい
これからは工夫もしなきゃ(^。^)y-.。o○
Re: 素流人さんへ
> まあちゃん こんばんは
>
> 久しぶりの採ったで〜
> 復活の狼煙が3連発
> 春から景気がいい
>
> こちらも今日は天気が良かったので初畑だった。
> とは言っても昨年のうちにやっておかなければいけないことだったけどね。
>
> こちらは天気悪いので畑やれる日があったら設けもんだ。
素流人さん コメントありがとう
いきなり正月早々にとったで3発噛ませる事が出来ました
放任でも嬉しい収穫
寒い時期だからやっぱりハウス
昨日も天気いいから、ハウス半分耕転
早く種蒔き出来るようにしなきゃ
山陰は冬型特有の天気、なかなか畑日和にならないですね。
ボチボチ頑張りましょう(^。^)y-.。o○
>
> ではでは、、、、。
>
> 久しぶりの採ったで〜
> 復活の狼煙が3連発
> 春から景気がいい
>
> こちらも今日は天気が良かったので初畑だった。
> とは言っても昨年のうちにやっておかなければいけないことだったけどね。
>
> こちらは天気悪いので畑やれる日があったら設けもんだ。
素流人さん コメントありがとう
いきなり正月早々にとったで3発噛ませる事が出来ました
放任でも嬉しい収穫
寒い時期だからやっぱりハウス
昨日も天気いいから、ハウス半分耕転
早く種蒔き出来るようにしなきゃ
山陰は冬型特有の天気、なかなか畑日和にならないですね。
ボチボチ頑張りましょう(^。^)y-.。o○
>
> ではでは、、、、。
Re: らうっちさんへ♪♪
> まあちゃん こんにちはー♪
>
> 立派 立派
> 立派すぎて、開いた口がふさがらない・・・
> ニンジンさんも、スリムと言ってもちゃんとニンジンしてるよ♪
> 大根に関しては、何も言葉が出てこない。
> こんな大根を並べてみたい・・・
らうっちさん コメントありがとね
白菜と大根は入院中に一人でこんなに育ったんよ
人参もいつも時間なくて間引きも出来ずに鉛筆人参が多いんよ
間引きしなきゃと思ってたのに入院
珍しく、娘と嫁さん頑張って間引き
もう1回してくれたら太さもバッチリだったかも
まあ数が多いからなんとか小さな人参いっぱい食べます。
>
> 立派 立派
> 立派すぎて、開いた口がふさがらない・・・
> ニンジンさんも、スリムと言ってもちゃんとニンジンしてるよ♪
> 大根に関しては、何も言葉が出てこない。
> こんな大根を並べてみたい・・・
らうっちさん コメントありがとね
白菜と大根は入院中に一人でこんなに育ったんよ
人参もいつも時間なくて間引きも出来ずに鉛筆人参が多いんよ
間引きしなきゃと思ってたのに入院
珍しく、娘と嫁さん頑張って間引き
もう1回してくれたら太さもバッチリだったかも
まあ数が多いからなんとか小さな人参いっぱい食べます。
Re: ごくしげさんへ
> ブログそして畑^^始まったんですね。
> 久しぶりのまあちゃんの「とたっで~~」写真ですね。
> 白菜、にんじん、大根^^
> これから寒い日の鍋物には欠かせませんね。
ごくしげさん コメントありがとうございました。
入院前に種蒔き、植えつけ
完全放任で親はなくとも子は育っ
自然の恵みに感謝ですね
白菜、高いから助かります。
さあ次の野菜も頑張って仕込まなくちゃ(^。^)y-.。o○
> 久しぶりのまあちゃんの「とたっで~~」写真ですね。
> 白菜、にんじん、大根^^
> これから寒い日の鍋物には欠かせませんね。
ごくしげさん コメントありがとうございました。
入院前に種蒔き、植えつけ
完全放任で親はなくとも子は育っ
自然の恵みに感謝ですね
白菜、高いから助かります。
さあ次の野菜も頑張って仕込まなくちゃ(^。^)y-.。o○
Re: サンちゃんへ♪♪
> 人参のいい匂いがしますよーー。我が家は白菜は下手で作れません。小松菜巻いて大きくして、茎を野沢菜もどきでつけます。まぁそれなりの味。
サンちゃ~~~ん\(-o-)/
数はあるけど細すぎる人参
でもまっすぐでなんとか食べれるよ
昨夜は菊芋と人参のきんぴら作って旨かった~~~
白菜植えとけば出来るよ
来年は頑張ってね~~
サンちゃ~~~ん\(-o-)/
数はあるけど細すぎる人参
でもまっすぐでなんとか食べれるよ
昨夜は菊芋と人参のきんぴら作って旨かった~~~
白菜植えとけば出来るよ
来年は頑張ってね~~
Re: ゆうちゃんへ♪♪せっかく
> まあちゃん
>
> ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
>
> もう始めておられますね やはり
> まあ 安心しています ぼちぼち いってください
ゆうちゃん
うたたねが本気ねでこんな時間に
> まあちゃんから いただいた 白菜の苗
> 総領町に保温シートで育苗していたのですが
> 1つだけが よわよわしい姿で すみません
> 白菜は もっと早くスタート栽培せんといけんのだ
> と知りました
白菜遅かったんじゃね(>_<)
>
> 昨日 総領町1回め はじまり
> ちっこい 椎茸芽を出していました。
> 囲いの外は いのっちの餌場としていますが
> やはり あたらしいおお穴をつくっていました。
今年もロング通勤農業頑張ってね~~
椎茸、去年は結局忙しくて、菌コマ買いながら出来なくて
ただの大木が放置
今年は遅いかも???増やしたいね
イノシシ対策大変じゃ(>_<)
>
> ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
>
> もう始めておられますね やはり
> まあ 安心しています ぼちぼち いってください
ゆうちゃん
うたたねが本気ねでこんな時間に
> まあちゃんから いただいた 白菜の苗
> 総領町に保温シートで育苗していたのですが
> 1つだけが よわよわしい姿で すみません
> 白菜は もっと早くスタート栽培せんといけんのだ
> と知りました
白菜遅かったんじゃね(>_<)
>
> 昨日 総領町1回め はじまり
> ちっこい 椎茸芽を出していました。
> 囲いの外は いのっちの餌場としていますが
> やはり あたらしいおお穴をつくっていました。
今年もロング通勤農業頑張ってね~~
椎茸、去年は結局忙しくて、菌コマ買いながら出来なくて
ただの大木が放置
今年は遅いかも???増やしたいね
イノシシ対策大変じゃ(>_<)
Re: このはさんへ♪♪
> まあちゃん~
> 大根、白菜、ニンジンも良いの採れたねぇ~
> :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
ありがとう(*^^)v
入院前に種蒔き、定植、そのまま放置なのに、自然の恵みだけでこんなに育ってたんよ
>
> 白菜、わが家の無くなって
> 産直で安いの仕入れて冷蔵庫保存。
> 寒さに当たって、甘みが増すかと期待したけど・・・
> 白菜の形してるだけで、全く味が無い!
> やっぱ有機、自然農の野菜が美味いと実感した正月でした~
> 来年は失敗しないようにもっと沢山植える決意しました。
白菜と大根は毎年の定番
スーパーには高いので半分とか、1/4とか売ってないよね
晩生の白菜、冬峠の苗まで仕込んで入院したから去年の半分しかないんよ
苗はゆうちゃんや畑仲間のおばちゃんたちに植えてもらったんよ
今年は時間たっぷり、ガンバロ-\(-o-)/
> 大根、白菜、ニンジンも良いの採れたねぇ~
> :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
ありがとう(*^^)v
入院前に種蒔き、定植、そのまま放置なのに、自然の恵みだけでこんなに育ってたんよ
>
> 白菜、わが家の無くなって
> 産直で安いの仕入れて冷蔵庫保存。
> 寒さに当たって、甘みが増すかと期待したけど・・・
> 白菜の形してるだけで、全く味が無い!
> やっぱ有機、自然農の野菜が美味いと実感した正月でした~
> 来年は失敗しないようにもっと沢山植える決意しました。
白菜と大根は毎年の定番
スーパーには高いので半分とか、1/4とか売ってないよね
晩生の白菜、冬峠の苗まで仕込んで入院したから去年の半分しかないんよ
苗はゆうちゃんや畑仲間のおばちゃんたちに植えてもらったんよ
今年は時間たっぷり、ガンバロ-\(-o-)/
まあちゃんの畑活動、始動ですね!
大根、葉っぱ付きだと生きたままなので
根っこが生えてくるんですね~^^
☆~~~~
大根、葉っぱ付きだと生きたままなので
根っこが生えてくるんですね~^^
☆~~~~
まあちゃん こんばんは
久しぶりの採ったで〜
復活の狼煙が3連発
春から景気がいい
こちらも今日は天気が良かったので初畑だった。
とは言っても昨年のうちにやっておかなければいけないことだったけどね。
こちらは天気悪いので畑やれる日があったら設けもんだ。
ではでは、、、、。
久しぶりの採ったで〜
復活の狼煙が3連発
春から景気がいい
こちらも今日は天気が良かったので初畑だった。
とは言っても昨年のうちにやっておかなければいけないことだったけどね。
こちらは天気悪いので畑やれる日があったら設けもんだ。
ではでは、、、、。
まあちゃん こんにちはー♪
立派 立派
立派すぎて、開いた口がふさがらない・・・
ニンジンさんも、スリムと言ってもちゃんとニンジンしてるよ♪
大根に関しては、何も言葉が出てこない。
こんな大根を並べてみたい・・・
立派 立派
立派すぎて、開いた口がふさがらない・・・
ニンジンさんも、スリムと言ってもちゃんとニンジンしてるよ♪
大根に関しては、何も言葉が出てこない。
こんな大根を並べてみたい・・・
ブログそして畑^^始まったんですね。
久しぶりのまあちゃんの「とたっで~~」写真ですね。
白菜、にんじん、大根^^
これから寒い日の鍋物には欠かせませんね。
久しぶりのまあちゃんの「とたっで~~」写真ですね。
白菜、にんじん、大根^^
これから寒い日の鍋物には欠かせませんね。
人参のいい匂いがしますよーー。我が家は白菜は下手で作れません。小松菜巻いて大きくして、茎を野沢菜もどきでつけます。まぁそれなりの味。
せっかく
まあちゃん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
もう始めておられますね やはり
まあ 安心しています ぼちぼち いってください
まあちゃんから いただいた 白菜の苗
総領町に保温シートで育苗していたのですが
1つだけが よわよわしい姿で すみません
白菜は もっと早くスタート栽培せんといけんのだ
と知りました。
昨日 総領町1回め はじまり
ちっこい 椎茸芽を出していました。
囲いの外は いのっちの餌場としていますが
やはり あたらしいおお穴をつくっていました。
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
もう始めておられますね やはり
まあ 安心しています ぼちぼち いってください
まあちゃんから いただいた 白菜の苗
総領町に保温シートで育苗していたのですが
1つだけが よわよわしい姿で すみません
白菜は もっと早くスタート栽培せんといけんのだ
と知りました。
昨日 総領町1回め はじまり
ちっこい 椎茸芽を出していました。
囲いの外は いのっちの餌場としていますが
やはり あたらしいおお穴をつくっていました。
まあちゃん~
大根、白菜、ニンジンも良いの採れたねぇ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
白菜、わが家の無くなって
産直で安いの仕入れて冷蔵庫保存。
寒さに当たって、甘みが増すかと期待したけど・・・
白菜の形してるだけで、全く味が無い!
やっぱ有機、自然農の野菜が美味いと実感した正月でした~
来年は失敗しないようにもっと沢山植える決意しました。
大根、白菜、ニンジンも良いの採れたねぇ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
白菜、わが家の無くなって
産直で安いの仕入れて冷蔵庫保存。
寒さに当たって、甘みが増すかと期待したけど・・・
白菜の形してるだけで、全く味が無い!
やっぱ有機、自然農の野菜が美味いと実感した正月でした~
来年は失敗しないようにもっと沢山植える決意しました。
コメントの投稿