fc2ブログ

2回目の薫炭作り♪♪

2018-2-14(水)       


2/11日曜日の豊平のやさい畑

雪に埋まった野菜はどこにあるのか見えません
先週に続き豊平のやさい畑・・・1段と深い雪の中に埋もれた野菜は完璧に雪の下に隠れたまんま

DSC01915.jpg

土曜日の土砂降りの雨でだいぶ消えたと思った雪もその上に積もった雪でトンネルのアーチがちょこっと覗いてると言う事は40cmぐらいか・・・

33-WEKN9204.jpg




2回目の薫炭作り

どんぐり村も冬らしい雪景色

03-IMG_2704.jpg

去年の2月18日はどんぐり村でオフ会の翌日、朝起きると外が雪景色だった
あれからもう1年経つんですよ、楽しかった思い出がいっぱい甦る、ノーマルタイヤのゆうちゃん、車を置いて宮島へ行ったんよね~~
それに比べると今年の雪の多い事・・・豊平の雪は消える暇がありません

04-IMG_2705.jpg





もう慣れたもん、たき火と薫炭作り即スタート

06-IMG_2707.jpg

深い雪の中でも楽しい


たき火で鍋焼きうどん
Face bookの友達が最近良く投稿してるのがこれ、ドラム缶レシピ
焼き肉まで出来るドラム缶の上は楽しさが無限大
真似してやったのが鍋がいらない、鍋付きの鍋焼きうどん

09-IMG_2710.jpg

しばらくすると中の具がグツグツと煮え始めた

13-IMG_2714.jpg

雪の上で食べるなべやきうどんは格別だった

14-IMG_2715.jpg

晴れと吹雪が交互にやってくる悪天候は時に横殴りの雪にも変わる

17-IMG_2718.jpg

たき火が暖かい

21-IMG_2722.jpg

こんな感じで焼けて行く籾殻

30-KOAG4703.jpg


良く混ぜながら、まだ焼けてないもみ殻があるぐらいで水をかけて消したつもり
白いのは焼け過ぎじゃないんですよ、湯気が立ちあがって白っぽくなってる

23-IMG_2731.jpg

密閉にして酸素を絶ちます。
完璧に消えたかどうかは来週のお楽しみなのだ・・・灰になっててたら

26-IMG_2734.jpg

この頃になるとまた青空

薫炭を作りながらの掘り野菜もした
深い雪の下の雪中白菜
先日テレビで長野県の小谷村(おたり村)の雪中キャベツの特集をやっていた

 豪雪地帯の小谷村で、8月中旬に定植し、そのまま積雪期を迎え、雪の下で熟成させたキャベツです。
収穫後に雪の中で単に貯蔵するのではなく、根が付いたままで、雪中で保存されるため、キャベツに甘味が増しかつ新鮮さ保たれ、他では味わえない絶品のキャベツ


雪中キャベツと同じように長い間雪の下で育った白菜も絶品白菜になっている
例年の雪のない年の白菜は霜にやられて中まで葉っぱがズルズルになるが今年はこんなにきれいなのだ

cats111_20180212210326158.jpg

でも残り少なくなった白菜、比較する物が無いけどかなり小ぶりなものばかりになった
大根とネギはどこにあるのか分からず、ヘタに掘ると傷めるので止めた

帰る頃にはこんな青空が眩しい、白と青のコントラストが美しい

DSC01913.jpg


帰りのどんぐりスタジアムの法面は絶好のソリ遊び広場
まだ多くの子供達がソリ遊びを楽しんでいた

DSC01927.jpg

2回目の薫炭作りはちゃんと火が消えてたら大成功の筈
楽しみはこれからも続きます。



昨日も5時起きで外を見ると真っ白寝る前には星が出てたんですよ
ほぼ3週間連続の早朝出勤になった

IMG_2475 copy (1)

そんなにどか雪じゃないのですが、圧雪された道路はツルツル、会社の近くまで行くと陰とか橋の上が凍結状態
こんな日は混む前に会社に着くのが原則は1時間の早出
そんな日が今年は長く続いてるんですよね

久しぶりに暖かくなりそうな1日、このまま暖かくなればいいのだが・・・
今日は2カ月目の眼科検診、毎日更新してないブログへ多くの皆さまに訪問して頂きありがとうございます
今までなら注射後1.5カ月もすれば、前の車のナンバーも見えなくなるのが今までよりはいいんですよ
こんなペースの投稿で睡眠時間もしっかり取って目も元気、コメント残せず読み逃げが多くなってます。
リコメだけは何とか頑張りたいですが本業も忙しくてタイムリーにならず、ごめんなさい
頑張ります。

東北や北陸など大雪、4mを越えた所も、山陰から北海道にかけての日本海側の皆さん雪崩や路面の凍結、除雪作業中の事故には十分注意してくださね~~


一気に暖かくなって春がくればいいですね

 
 よろしければ ポチして頂けると嬉しいです。
 いつも 応援 感謝です!!
 


FC2Blog Ranking
   
    
広島ブログ
スポンサーサイト



2018-02-14(Wed)
 

コメントの投稿

非公開コメント

Re: あこさん いつもありがとん 

> こんばんは~!
> 一週間終わった~
> 週末リフレッシュしなくっちゃ^^
> ☆~~~~

あこさん おはよ~~~
やっと週末、明日は天気悪そうだから、今日はしっかり畑でリフレッシュじゃね
あこさんもいい週末にね~~(^^♪
2018-02-24 07:05 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは~!
一週間終わった~
週末リフレッシュしなくっちゃ^^
☆~~~~
2018-02-23 23:31 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

Re: 鬼ちゃん ありがとう 

> まあちゃん、
> オリンピックが楽しいね~
> まあちゃんも、ゆったりブログになって、良かったよ。
> 気ままに書けばいいね~

鬼ちゃん こんばんは
凄いね女子のパシュート、小さな体からあれだけのパワー
感動しまくり
オリンピックもみなきゃならないし、ブログも訪問ポチ回りもしなきゃならないし
睡眠もいっぱい取って、皆さんの所回り切れん日も
でも注射の効果は切れてるのにまだいい状態
これをキープしたくて、ブログも少しづつ編集してるけどとにかく目を休めなきゃと早くやすむんよ
これが一番なのかも
そんなんでコメントもなかなか出来ないけど許してね~~~


2018-02-23 23:04 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: ゆずぽんちゃんへ 

> まあちゃんが作ってるくらいの白菜 こっちじゃ600円くらいするよ。いいね~~~。^

ゆずちゃん、写真にごまかされたね
本当は今までの半分ぐらいなのだ~~~~
もう雪の下にもでかいのは無いと思うけろ、よく食べたよ
娘達も喜んでくれた
さあ夏やさいだ~~~~気分だけ焦って何もしてないのだ(>_<)^
2018-02-23 22:50 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: ゆうちゃん(*^^)vありがとう 

> おはようございます
>
> まあちゃん
>
> 種の交換会 出席予定です
> 桜の木 燻製に活用できますね
> チャーシュー 総領町でやりたいです

ゆうちゃん こんばんは
種の交換会、トウモロコシの種、いい具合になっとるよ
飛花ぽんちゃん、桜の木取ってくれとるんと
やっと週末
総領町も畑日和よ~~明日しかない
日曜日は下り坂~~~~~~~~~(>_<)
2018-02-23 22:46 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、
オリンピックが楽しいね~
まあちゃんも、ゆったりブログになって、良かったよ。
気ままに書けばいいね~
2018-02-23 21:49 | 鬼婦人 | URL   [ 編集 ]

週末がやってきた 

まあちゃん

おつかれさまです。 1週間が去ったでえ(Saturday)
土日は13,14℃と
絶好の畑日和ですよ。
2018-02-23 17:30 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんが作ってるくらいの白菜 こっちじゃ600円くらいするよ。いいね~~~。^^
2018-02-22 23:59 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-02-22 23:30 |  |    [ 編集 ]

ありがとう 

おはようございます

まあちゃん

種の交換会 出席予定です
桜の木 燻製に活用できますね
チャーシュー 総領町でやりたいです
2018-02-22 06:57 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: ゆずぽんちゃんへ 

> まあちゃん、日付変更線を経て ポチしに来たよ。(^^)v
> 目の調子が良くてよかったよ。^^
>
> へぇぇぇ、なめこ栽培?
> 全然関係ないけど なめこ栽培のアプリがあるらしいね。(笑)

ゆずぽんちゃん コメントありがとうね
ブログ控えて夜更かしも控えて
会社のPC仕事も手を抜いて、結果が出てよかった
網膜の断層写真見てびっくり、きれい過ぎて
これをキープするために無理してないんよ
コメントしたいけど今は我慢の時
ちょっと寂しいけど
でもね、ブログ更新してなくても毎日沢山の方に応援に来てもらって、本当に感謝
早く目が安定してくれればと目にいい事いっぱいしてるからね~~
2018-02-21 23:25 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: 飛花ぽんちゃ~~ん♪♪ 

> まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~ん♪
>
> 了解です。
>
> >直径10cmぐらいの4~5本と
> >直径3cm以下の小枝一束ぐらい。
> 軽い軽い!
> それに近いような枝を選ぶね。
> 余っても、焼却炉へ入れられるから
> 余分に確保しておく。
> ゆうちゃんにも、同じように取っておくね。
> えっと~~~小枝一束って・・・
> 二宮金次郎さんが背負っているくらいの量?
> 分かったよ。

飛花ぽんちゃん こんばんは
二宮金次郎はかなりおいこに背負ってるじょ~~
薫炭も燻製もがんばらなきゃ


> 私も、なめこ植えてみようかな。
> 田舎には、薪ストーブだった頃に使っていた
> 木小屋があるので
> そこへ一時保管しておくからね。
> コマウチまでには、可部ハウスへ持って行くよ。
>
> 寸切り?してあるよ。
> じゃあ、明日の決行するわ。

無理せんでええからの~~
なめこ菌はナフコにいっぱい並んでたよ
今年は目の為にも椎茸のホダ木作りも控えとった
なめこ楽しみになって来たよ~~
オリンピックまた金メダル、感動~~~~
2018-02-21 23:18 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-02-21 22:16 |  |    [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

セーフ!
確保できたよ~。
夜明けから始めて、途中ばあちゃんとチンタラ朝食・・・
またチョキチョキやっていたら
9時頃に、トラックが来たんよ~!

直径10cm前後で、長さは70cmくらいかな。
太すぎて、ちょうど良いのがあまりなかったけれどね。
さあ!原木自然なめこ栽培に着手よ~!
2018-02-21 17:01 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、日付変更線を経て ポチしに来たよ。(^^)v
目の調子が良くてよかったよ。^^

へぇぇぇ、なめこ栽培?
全然関係ないけど なめこ栽培のアプリがあるらしいね。(笑)
2018-02-21 00:28 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~ん♪

了解です。

>直径10cmぐらいの4~5本と
>直径3cm以下の小枝一束ぐらい。
軽い軽い!
それに近いような枝を選ぶね。
余っても、焼却炉へ入れられるから
余分に確保しておく。
ゆうちゃんにも、同じように取っておくね。
えっと~~~小枝一束って・・・
二宮金次郎さんが背負っているくらいの量?
分かったよ。

私も、なめこ植えてみようかな。
田舎には、薪ストーブだった頃に使っていた
木小屋があるので
そこへ一時保管しておくからね。
コマウチまでには、可部ハウスへ持って行くよ。

寸切り?してあるよ。
じゃあ、明日の決行するわ。
2018-02-20 23:26 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

オリンピックは見たいし、
仕事もあるし、ブログも、、、
なかなか毎日忙しわ~
まあちゃんは、もう寝た頃かな。
お互い健康第一で頑張りましょう^^
☆~~~~
2018-02-20 23:19 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

Re: 桜の木は宝物、飛花ぽんちゃんよろしく 

> まあちゃん♪
>
> 庭の桜の木のを伐採したよ。
> 樹齢30数年。
>
> 庭へ山積みの枝を、近日中に業者が取りに来るんだけれど
> 必要なら乾いて軽くなったころ、可部ハウスへ運ぶよ。
> なめこを植える?
> いるなら、どれくらい要るかも書いて
> 今夜中に返事をちょうだいね。


飛花ぽんちゃん こんばんは
コメントありがとん
もう寸切りしてあるん
あまり大きいの重いし…
直径10cmぐらいの4~5本やってみるかのう
後は燻製用はまだあるけろ、直径3cm以下の小枝一束ぐらい取っといてくれる
無理せんようによ~^

> わたし、田舎から脱出してあしたは家へ帰ります。
> 娘の誕生日だから。
> その間に、業者が来たらもうないからねん。
> ゆうちゃんは、1本くらい要らんかね。
> 素流人さんのところまでは遠いな。
> らうっちへ着払いで、1トンほど送っちゃるかな。

みなさん喜ぶよ~~~
ゆうちゃんもきっと欲しい筈
貴重なさっ鞍の木、あまり乾燥せんうちに菌コマ打つ方がいいらしい
倒木から1カ月~2カ月までかなあ
ほんまにええん
出来たらでええけえね(*^^)v
2018-02-20 22:34 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: あこさん こんばんは 

> まあちゃん、今日もしっかり睡眠とってる~?^^
> 自家製ハム、美味しいのできそうね♪
> ☆~~~~

あこさん いつもコメントありがとうね~~
今日は広島は20℃ぐらいになって暖かかったよ
やっぱりこの歳にになって若い時と一緒じゃ行けんのよね、睡眠時間って大切な事がよくわかった
夜しかブロウもコメントも出来ないから、少しでも時間を減らして睡眠に充ててる
リタイヤしたら有り余る時間、それまではブロウも我慢じゃね


2018-02-20 22:27 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん♪

庭の桜の木のを伐採したよ。
樹齢30数年。

庭へ山積みの枝を、近日中に業者が取りに来るんだけれど
必要なら乾いて軽くなったころ、可部ハウスへ運ぶよ。
なめこを植える?
いるなら、どれくらい要るかも書いて
今夜中に返事をちょうだいね。

わたし、田舎から脱出してあしたは家へ帰ります。
娘の誕生日だから。
その間に、業者が来たらもうないからねん。
ゆうちゃんは、1本くらい要らんかね。
素流人さんのところまでは遠いな。
らうっちへ着払いで、1トンほど送っちゃるかな。
2018-02-20 18:22 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、今日もしっかり睡眠とってる~?^^
自家製ハム、美味しいのできそうね♪
☆~~~~
2018-02-19 23:23 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

Re: 飛花ぽんちゃ~~~ん♪♪ 

> まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~ん♪
>
> た・・・種の交換会!
> ええなぁ~~~。
> まあちゃん、いっぱい貰って来てwwww

飛花ぽんちゃん こんばんは
種もいいけろ、いつも合う種友さんとの楽しい時間がいい(*^^)v
変わった種あればいいね~~~
半額の種、皆さん喜ぶかも(笑)
種蒔き頑張っとる???
愛妻家じゃなくて愛菜花、活躍しとるん
今度のブログが苗だらけじゃね~~

2018-02-19 22:41 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~ん♪

た・・・種の交換会!
ええなぁ~~~。
まあちゃん、いっぱい貰って来てwwww
2018-02-19 00:13 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-02-18 23:42 |  |    [ 編集 ]

Re: このはさ~~~~ん♪ 

> まあちゃん~
> 今週も薫炭やった?
> 出来はどうかなぁ~

このはさん こんばんは
広島は春の様だった

午前中可部でじゃが芋の畝耕転出来た、午後豊平で薫炭とドラム缶チャンポン
熱くて暑くて・・・

> こっち、昨日は吹雪の移動で大変やった~
> でも、Metisとたっぷり話も出来て楽しかったじょ~
> (^^)

今度の寒波は広島には雪を降らさん見たいで、4週間振りに早出のない月曜日ですよ、
今週も頑張ろう(^^♪
2018-02-18 23:06 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: 素流人さん ありがとう 

> まあちゃん こんにちは
>
> 今日も豊平かな??それとも可部のハウス????
> 豊平の雪は融けたのかな?
> こちら概ね融けた。でもグチュグチュ、ドロドロ
> なんにも出来ねーよ

素流人さん こんばんは
今日は午前中可部の畑でじゃが芋の畝、やっとなんとか耕された
あまりのも天気良くて豊平でドラム缶チャンポンで薫炭作りでした。


> 本当、今年になってから全然畑で来てない。
> やっぱり天気が異常だわ。

豊平の大根掘り、積雪40cmで大変
>
> 家で内職ばかりしております。
>
> オフ会から1年、どなたの顔を知らないままの参加でしたが、すんなりと仲間に入れていただきありがとうございました。本当に愉しかったです。

その節は本当に素流人さんに来て頂いて嬉しかった、泊まり込みで盛り上がったね~~
>
> ブログはボチボチ、目の方大事にね。
しっかり寝るのが薬だと思う、この歳、無理は禁物ですね
気をつけましょう(^。^)y-.。o○
2018-02-18 22:56 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: gerogeroちゃん ありがとう 

gerogeroちゃん こんばんは
新しいPC旨く設定できたのかな
何でも出来るから大丈夫だよね

> ふふっ(^-^)鍋焼きうどん、おいしそう♪

今日はチャンポン麺だったよ(笑)
でも暖かくて、たき火は要らんぐらいだったね


> 炭焼き猟師さんみたい~
> 燻炭づくりも楽しくなりますね!
> ちゃんと消した? しっかり消した?
> くすぶってるもみ殻…あとで復活していませんように…

ゴムバンド買ってしっかり締めつけといたから多分消えてる
先週の薫炭しっかり出来てたよ~~


>
> 目の調子よさそうでほっと一安心。
> このままこの青空のように晴れていきますように!

皆さんにいっぱい心配して頂いて嬉しい
そして早くも結果が出た
このまま無理しないようにすれば、注射しなくても良くなるかも
ブログ更新しない分、ゆっくり訪問
毎日会社から帰って翌朝会社に行く前までの更新のプレッシャーは目にもきつかった
今は6時間睡眠を心がけてるので1日の疲れも血管も神経もちゃんと回復してくれるんだろうね
Geroちゃんも無理しないようにね~~~


> 春が早く来ますように!!
2018-02-18 22:46 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: agriotome さんへ 

> こんばんは。
agriotomeさん こんばんは
雪の中へ隠れてったら凍らないからいつもでのきれいなんですよ
雪国の保存技です


> 雪の中の白菜、綺麗ですね。
> 甘くて美味しいんですね~。
> 経験したことないのですが・・・・
> 広島ならではの楽しみ方もいっぱいですね。

今日はチャンポン麺でした(笑)

> 雪の中のドラム缶の上での鍋焼きうどん、なかなかいいですね。
> 目の調子、ちょっといいですか?

お陰様で注射延期です、6時間以上の睡眠時間をとるようにしてるんですよ
> 無理はしないがよさそうですね~~。
マイぺースで行きます。
2018-02-18 21:39 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: 飛花ぽんちゃん~~~ん 

> まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~ん♪
>
> 目の調子が良いって?
> 努力と我慢の成果じゃね~。

飛花ぽんちゃん こんばんは
我慢も慣れた
飛花ぽんちゃんぐらいにしたらまだ良く見えだすかの
リコメ頑張りよったらいつも寝る時間になりよる


>
> きょうは、春の嵐じゃったよ。
> ばふんばふんと強風が吹き荒れて・・・寒かった~。

そうそう、昨日は飛ばされそうなぐらい吹いて、なんか他所からゴミが飛んできた~~~

>
> まあちゃんは、ファイヤー出来た?
> 山へ飛び火したら恐いけぇ、用心してね。
> 雪の上で食べる鍋焼き?それは最高じゃろう。
> 一瞬、野鳥の会のひとかと思ったよ。
> 髭が生えて来ていない?

今日3回目の薫炭作り頑張った
ドラム缶のたき火が熱過ぎたけろ、チャンポン麺が旨かった
明日からまた寒いのかの、早出はなかろうじゃあ
種の交換会3/10よ~~~
2018-02-18 21:28 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: ゆずぽんちゃん こんばんは 

> 優れものだね、ドラム缶。
> 燻炭はもちろんだけれど 鍋焼きうどんまでできちゃう。^^
> そういえば うちの初代バーベキューセット、、、30年くらい前・・・は 刑務所の矯正展で買った ドラム缶をどうかした奴だったよ。あはは、どうかした・・ってどうだよ。(笑)

ゆずぽんちゃん こんばんは
今日は暖かくて、たき火は要らんぐらいだったけど、今日はチャンポン麺だった
薫炭3回目頑張ったよ
ドラム缶30年も持たんわ土にかえって砂鉄だよ
さあ2月後半も頑張らなくちゃ
インフルきをつけてね~~
2018-02-18 21:13 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: あこさんへ 

> 目の調子が良いようで何よりです^^
> これからもマイペースでね♪
> ☆~~~~

あこさん こんばんは
なんか奇蹟んが起きたような
今までは必ず網膜の断面は富士山見たいだったのが左目と変わらんぐらいだった
先生も驚いてた
4時間睡眠を威張っていたけど寝とる間に血管も神経も
修復出来るのかも
皆さんには申し訳ないけどマイペースです_(_^_)_
2018-02-18 21:07 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん~
今週も薫炭やった?
出来はどうかなぁ~

こっち、昨日は吹雪の移動で大変やった~
でも、Metisとたっぷり話も出来て楽しかったじょ~
(^^)
2018-02-18 17:05 | このは | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん こんにちは

今日も豊平かな??それとも可部のハウス????
豊平の雪は融けたのかな?
こちら概ね融けた。でもグチュグチュ、ドロドロ
なんにも出来ねーよ

本当、今年になってから全然畑で来てない。
やっぱり天気が異常だわ。

家で内職ばかりしております。

オフ会から1年、どなたの顔を知らないままの参加でしたが、すんなりと仲間に入れていただきありがとうございました。本当に愉しかったです。

ブログはボチボチ、目の方大事にね。


2018-02-18 16:43 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

こんにちは! 

ふふっ(^-^)鍋焼きうどん、おいしそう♪
炭焼き猟師さんみたい~
燻炭づくりも楽しくなりますね!
ちゃんと消した? しっかり消した?
くすぶってるもみ殻…あとで復活していませんように…

目の調子よさそうでほっと一安心。
このままこの青空のように晴れていきますように!
春が早く来ますように!!
2018-02-18 10:35 | gerogero | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは。

雪の中の白菜、綺麗ですね。
甘くて美味しいんですね~。
経験したことないのですが・・・・
広島ならではの楽しみ方もいっぱいですね。
雪の中のドラム缶の上での鍋焼きうどん、なかなかいいですね。
目の調子、ちょっといいですか?
無理はしないがよさそうですね~~。
2018-02-17 22:50 | agriotome | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃ~~~~~~~~~~~~~~~ん♪

目の調子が良いって?
努力と我慢の成果じゃね~。

きょうは、春の嵐じゃったよ。
ばふんばふんと強風が吹き荒れて・・・寒かった~。

まあちゃんは、ファイヤー出来た?
山へ飛び火したら恐いけぇ、用心してね。
雪の上で食べる鍋焼き?それは最高じゃろう。
一瞬、野鳥の会のひとかと思ったよ。
髭が生えて来ていない?
2018-02-17 19:39 | 飛花ぽん | URL   [ 編集 ]

 

優れものだね、ドラム缶。
燻炭はもちろんだけれど 鍋焼きうどんまでできちゃう。^^
そういえば うちの初代バーベキューセット、、、30年くらい前・・・は 刑務所の矯正展で買った ドラム缶をどうかした奴だったよ。あはは、どうかした・・ってどうだよ。(笑)
2018-02-17 12:26 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

目の調子が良いようで何よりです^^
これからもマイペースでね♪
☆~~~~
2018-02-17 11:54 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

Re: すぎさん ごぶさたで~~す。 

> まあちゃんおはようございます(^^)/
>
> 頑張ってたくさん作ってくださいね~。

すぎさん おはようございます。
目が奇跡か、2カ月もしないうちの網膜が爆発しそうに浮腫んでいたのが、最高にきれいな状態が続いています。
視力は0.6までしか回復しませんが、今の状態でメガネを作りかえればもっと見える筈
そんなんでこれをキープしたくて、ブログも出来るだけ控えている状態です。
読む分は書くより目も神経も疲れが少なくて、読み逃げとリコメは頑張ってますが…
そんなんで申し訳ないです。

2018-02-17 07:47 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんおはようございます(^^)/

頑張ってたくさん作ってくださいね~。
2018-02-17 06:12 | すぎさん | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-02-16 23:20 |  |    [ 編集 ]

Re: 畑大好き爺様へ 

> まあちゃん おばんです。

  畑大好き爺様、こんばんは

どんぐり村ですか?もっと沢山写真撮って下さい。雪が結構有りますね、もしかしたら自宅周りより有るかも?
どんぐり村は雪の中
  
  写真いっぱい撮ってますが出来るだけ短めで行きたくて
  申し訳ないです

燻炭作りは慣れましたか?

  大体の容量が分かってきた感じです、頑張ります。

白菜は真っ白で美味しくなってますね。今年はオフ会はやらないの?大阪あたりでやってくれれば行けるんだけどな。

  白菜は甘くておいしいですよ、雪中白菜は絶品です。
  オフ会楽しいdすが、計画も大変ですぜひそっち方面でもやりたいですよね
  可部の雪は消えてます、明日は畑日和です
  雪まだまだ不意そうですね、気を付けてくださいね~~~
2018-02-16 22:34 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: ダメりーマンさんへ 

> こんにちはー

ダメりーマンさん 毎日頑張ってられますね
フルタイムしながら会社でも大変な毎日

「上司にも 部下にも言えない 違うだろ」サラリーマン川柳より
言いたい事言ってますよね(笑)

>
> 昨日、種が届いてましたー
> ありがとうございます。

発芽率不明ですいません、頑張ってみて下され

>
> 年度末でバタバタでしょうが
> お互い
> 畑だけは、頑張りましょう。笑

それそれ…休日は会社には出ないで畑ですよ~~~~~~~
そうもいかないのかな
頑張りましょう(^。^)y-.。o○
2018-02-16 22:20 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

今年はオフ会無しですか? 

まあちゃん おばんです。どんぐり村ですか?もっと沢山写真撮って下さい。雪が結構有りますね、もしかしたら自宅周りより有るかも?燻炭作りは慣れましたか?白菜は真っ白で美味しくなってますね。今年はオフ会はやらないの?大阪あたりでやってくれれば行けるんだけどな。
2018-02-16 19:45 | 畑大好き爺さん | URL   [ 編集 ]

 

こんにちはー

昨日、種が届いてましたー
ありがとうございます。

年度末でバタバタでしょうが
お互い
畑だけは、頑張りましょう。笑
2018-02-16 12:37 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

Re: あこさん へ 

あこさん おはよ
週末にかけていい天気みたいよ☀️

> ドラム缶の上、それだけのお料理ができるってことは
> かなり熱々なんですね!
> ドラム缶の周囲も熱々かな?
> 雪の中で食べるうどん、美味しそう^^

ドラム缶の上にアルミトレイをおけば、採りたて野菜で焼ソバでも焼き肉でも出来るよ🤣
燃やす木ははそばの山にはいっぱい
暖まりながらドラム缶レシピもいろいろ
冬場の楽しみじゃけどね
> ☆~~~~


2018-02-16 07:38 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

ドラム缶の上、それだけのお料理ができるってことは
かなり熱々なんですね!
ドラム缶の周囲も熱々かな?
雪の中で食べるうどん、美味しそう^^
☆~~~~
2018-02-15 23:44 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

Re: 素流人さん こんばんは 

> まあちゃん こんにちは そしてお久〜


素流人さん こんばんは
>
> 豊平は雪深いね、こちらも今回の寒波でだいぶ降ったわ〜
> なんせ今回は気温が低くて融けなかった。畑は4〜50cmはあったかな???

豊平と同じぐらいの積雪ですね
これじゃあ通勤が大変なのがよくわかります、畑は本当に何もかも雪の下ですね

>
> 雪深い豊平で野菜発掘と薫炭づくり頑張るね〜
> 寒い畑で温かい鍋焼きうどん、最高に旨いや
> 鍋焼きうどんわたしも良く畑でやるよ。
> 白菜なんか野菜も追加してる、さすがだね。

雪が積もらなかったら、ここまできれいな白菜は残ってませんよ
なんか来週はまた寒波の予報ですよ

>
> オフ会から1年だね、今年だったら無理だったかも?
> その節はお世話になりました。そして懐かしく感じます。

オフ会、素流人さんの参加で最高に盛り上がって楽しかったですね

>
> さてさて、畑はこの雪で全然行ってませんが今日あたりはだいぶん融けてると思うので午後にでも様子を見に行って来ます。
>
> 目の方は経過が良いようでなによりです。余り無理されず養生して下さいね。


ブログは途切れて寂しいですが、1カ月しかもたなかった注射の効果が2カ月たった今も調子良くて
このまま週一のペースで、コメントもなかなか出来なくて申し訳ないのですが無理しないブログで
お許しくださいね~~~


> ではでは、、、、。
2018-02-15 22:46 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: Heyモ―さん こんばんは 

> おはようございます まあちゃんさん
> Heyモーです


Heyモ―さん こんばんは
北陸や東北地方の事考えれば大した事ないんですよね
でも今年はやっぱり異常ですね


> 豊平の畑は雪で覆われて美しいですね
> 今年は本当に寒さが厳しくてどこも大変な冬になってますね
> 美味しそうな白菜を雪の中から収穫で 素晴らしいです
> しっかり甘くなっている事でしょう

雪が積もってれば外気がいくら下がってもチルド状態ですが
雪なしでは毎日氷点下だったら完璧に融けて無くなります


> ドラム缶の鍋焼きうどんは最高ですね ゆったりと楽しい良い時間が持てましたね

外で食べる鍋焼きうどん、体の芯から温まりますよ
嬉しい天気予報は土日大きな太陽マーク
春の畑楽しめそうです。。。
2018-02-15 22:30 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: 甘姫さん こんばんは(^^♪ 

> まあちゃんお早うございます~♪
>
> 凄い雪ですね~(^_^.)

甘姫さん コメントありがとう
今年は子供の頃のようぬ良く降ったね
昔はこれが普通だった豊平なんよ

> ドラム缶の上で、鍋焼きうどん これは最高に美味しかったでしょう!!
>
> 燻炭づくり・・上手くされてる様ですね~
> 何をされても器用です!!

初めての薫炭作り2回目だけど、ちょっとづつ上手になって
今年の野菜はいっぱい大きくなればいいんだけどね
久しぶりに土日の天気予報にv-278
少しは春の支度出来るかなあ
ボチボチ種蒔き頑張りましょうか
米糠温床準備しなきゃ…
2018-02-15 21:34 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: らうっちさん こんばんは 

> まあちゃん (。・ω・)ノ゙ おはよー♡
>
> 出来る時に出来ることをコツコツとだね。
> 焦ってもいい結果は得られないから、のんびり行きましょう♪
> うちは、のんびりし過ぎると、そのままズルズルタイプなので、少しは動いておかなきゃ。

らうっちさん こんばんは
ほんと、週末農民には今の時期、朝晩は水やりぐらい
いかに土日を有効に使うかなんよね
らうっちさん、良くやってるよ
主婦に子育てサポート、菜園管理
最近は寝る時間の確保で目をやさ埋めてる、結果は良しと出てきだした。
今月は5万円が浮きそうやっぱり目の負担を減らさなきゃ…
ちょっと暖かくなって来たね
まあちゃんナスの種必要だったら言ってね
ぬかりないかもね~~


2018-02-15 21:26 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: ダメリーマンサンあまり触り過ぎないようにね~~~ 

> おはようございます。
>
> パワフルまあちゃんの活動で元気を
> 頂戴してます。ww
> 目も調子イイみたいで、一安心です

ダメリーマンサン こんにちは(^^)/
おかげさまで、ブログさぼってる間に目の血行もよくなって来たようで現状維持が続いてるので注射パスです
5万円浮いちゃった
無理しないのがよいのかも。

>
> 遅ればせながら、現在米糠温床にチャレンジ中です。
> まあちゃんのを参考にしました。笑

うちも支度してるけど落ち葉は雪の下です。
>
> にしても・・雪が凄い
雪国には申し訳ないけど、これぐらいの雪なら冬らしくていいですよ

医食同源里山日記、何度もトライしましたがコメントできなかったです???


2018-02-15 12:58 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: ゆずぽんちゃんへ 

> 去年のことが昨日のことのように思い出されるよ。
> ほんと楽しい時間だったわ~~~。お世話になりました~~~。
>
> あの時 朝起きての積もった雪に大興奮だったけれど 今年は ますます雪深いね。

ゆずちゃん こんにちは
今年は何処も異常だから仕方ないけど、去年こんなんだったら大変だったよ
今度は別府の泥湯でオフ会なんちゃって(笑)


> 広島市内も 雪は積もってるん!
我が家から市内方面は朝だけよ、なので毎朝外見て早出、もう大丈夫よ

> 目の調子もまずまずのようで よかったわぁ。
鬼ちゃんのリコメに書いたけど、ブログさぼれば目の調子アップみたい
> ボチボチとね~~~~。
>
> 燻炭もきれいね~~~~。(^^)v

ボチボチ頑張ります。
2018-02-15 12:51 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: 鬼ちゃんまた集まりたいね(V)o¥o(V) 

> まあちゃん、こんばんは!
>
> 綺麗な雪景色!
> もうすぐ、オフ会から、1年になるのね~
> 早いね~~~
> あの時は、ほんと、お世話になって、楽しかった~~~

朝起きてビックリの雪化粧が思い出されますが、今年は異常です
でもこれぐらいの雪なら降ってほしい量よ…
またいつか、きっと集えるよね~~


> 燻炭づくり、バッチリね!
> そして、鍋焼きうどんも美味しそう~
> 雪の中の白菜も、甘いだろうな~~~

燻炭プロになれるかな、まだまだこれからです。

> 目の方も、少し良いみたいで、良かった!
奇跡の回復まではいかないけれどいい状態が続いてるので嬉しいですが視力1.5は無理
0.1以下の事を思えば今は0.6これが精いっぱいかも
> 無理はしないようにね~~

コメントもリコメもタイムリーにできないけどね~~

2018-02-15 12:45 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: あこさん こんにちは 

> うわ~!
> まだこんなに雪があるんですね~
> 今年の冬は、すごいですね・・・

広島も広いです、北広島町も広くて芸北は2mも降る
豊平がちょうどいいぐらいかもね


> 雪中白菜、ぜったい美味しそう。
> 自然の雪で雪中野菜ができるなんて
> なかなかできない体験だわ~
> ☆~~~~

例年なら雪が少なくて、霜にやられるんですよ
程よい積雪、小谷村ではユンボで掘ってた
残り少なくなった白菜、大事に食いつないでいますよ(^^)/
2018-02-15 12:38 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: アイハートさんへ 

> 目を休めて、時々の投稿なら大丈夫?
> とにかく安静にね。
> (優先順位を付けて)

ありがとうございます。
無理は禁物なのですね、今までは1か月過ぎたころから見えづらくなり1.5か月ごろには網膜が噴火するぐらい浮腫んで視力も0.1以下の最悪の状態で即注射でした。
昨日の検診では1か月健診から変わらず、きれいな網膜の断面ショー
嬉しくなりましたね



> この辺では、春になると(雪下カンラン)カンランってキャベツの事だけどどの漢字か分からない。。(橄欖?)
> 頭が尖がった、葉っぱが大きくて柔らかい物が出てきますよ。
> それが(小谷村)のキャベツの種類かな。
> 甘みが強くて、柔らかくて、黄緑です。

甘藍(カンラン)と書いてやっぱり甘いんですね
雪の下ではまだ甘くなる
雪国の特権でしょうね


> プランターに植えてあったネギは蕩けて腐っちゃいました、残念。
これだけ冷え込むと耐えられないんでしょうね
葉物野菜も育ちません
暖かかくなるのはいつのこ事でしょうか(^^)/
2018-02-15 12:32 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん こんにちは そしてお久〜

豊平は雪深いね、こちらも今回の寒波でだいぶ降ったわ〜
なんせ今回は気温が低くて融けなかった。畑は4〜50cmはあったかな???

雪深い豊平で野菜発掘と薫炭づくり頑張るね〜
寒い畑で温かい鍋焼きうどん、最高に旨いや
鍋焼きうどんわたしも良く畑でやるよ。
白菜なんか野菜も追加してる、さすがだね。

オフ会から1年だね、今年だったら無理だったかも?
その節はお世話になりました。そして懐かしく感じます。

さてさて、畑はこの雪で全然行ってませんが今日あたりはだいぶん融けてると思うので午後にでも様子を見に行って来ます。

目の方は経過が良いようでなによりです。余り無理されず養生して下さいね。

ではでは、、、、。
2018-02-15 12:17 | 素流人(ソルト) | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます まあちゃんさん
Heyモーです
豊平の畑は雪で覆われて美しいですね
今年は本当に寒さが厳しくてどこも大変な冬になってますね
美味しそうな白菜を雪の中から収穫で 素晴らしいです
しっかり甘くなっている事でしょう
ドラム缶の鍋焼きうどんは最高ですね ゆったりと楽しい良い時間が持てましたね
2018-02-15 09:07 | Heyモー | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんお早うございます~♪

凄い雪ですね~(^_^.)
ドラム缶の上で、鍋焼きうどん これは最高に美味しかったでしょう!!

燻炭づくり・・上手くされてる様ですね~
何をされても器用です!!
2018-02-15 07:27 | 甘姫です~ | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん (。・ω・)ノ゙ おはよー♡

出来る時に出来ることをコツコツとだね。
焦ってもいい結果は得られないから、のんびり行きましょう♪
うちは、のんびりし過ぎると、そのままズルズルタイプなので、少しは動いておかなきゃ。
2018-02-15 07:11 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます。

パワフルまあちゃんの活動で元気を
頂戴してます。ww
目も調子イイみたいで、一安心です。

遅ればせながら、現在米糠温床にチャレンジ中です。
まあちゃんのを参考にしました。笑

にしても・・雪が凄い
2018-02-15 05:21 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

 

去年のことが昨日のことのように思い出されるよ。
ほんと楽しい時間だったわ~~~。お世話になりました~~~。

あの時 朝起きての積もった雪に大興奮だったけれど 今年は ますます雪深いね。
広島市内も 雪は積もってるん!
目の調子もまずまずのようで よかったわぁ。
ボチボチとね~~~~。

燻炭もきれいね~~~~。(^^)v
2018-02-14 23:40 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、こんばんは!

綺麗な雪景色!
もうすぐ、オフ会から、1年になるのね~
早いね~~~
あの時は、ほんと、お世話になって、楽しかった~~~

燻炭づくり、バッチリね!
そして、鍋焼きうどんも美味しそう~
雪の中の白菜も、甘いだろうな~~~

目の方も、少し良いみたいで、良かった!
無理はしないようにね~~
2018-02-14 22:53 | 鬼婦人 | URL   [ 編集 ]

 

うわ~!
まだこんなに雪があるんですね~
今年の冬は、すごいですね・・・

雪中白菜、ぜったい美味しそう。
自然の雪で雪中野菜ができるなんて
なかなかできない体験だわ~
☆~~~~
2018-02-14 22:43 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

目を休めて、時々の投稿なら大丈夫?
とにかく安静にね。
(優先順位を付けて)

この辺では、春になると(雪下カンラン)カンランってキャベツの事だけどどの漢字か分からない。。(橄欖?)
頭が尖がった、葉っぱが大きくて柔らかい物が出てきますよ。
それが(小谷村)のキャベツの種類かな。
甘みが強くて、柔らかくて、黄緑です。

プランターに植えてあったネギは蕩けて腐っちゃいました、残念。
2018-02-14 21:52 | アイハート | URL   [ 編集 ]

Re: 金星さん コメントありがとう(^^♪ 

> 子供の頃は焚火をすることはありましたが、今はそんな経験はできませんね。
> ドラム缶の火、いいですね。

金星さん こんばんは
コメントありがとうございます。
子供の頃は学校に行く前に親が必ずたき火をしてくれえた
たき火の中に石を入れて石カイロ…ホッカイロなんかなかった時代が懐かし

本当に住宅地は火を焚く事が出来なくなりましたね
山間部の特権でしょうか
心も体も温まりますね
早く暖かい春が来ますように(^^)
2018-02-14 21:24 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: このはさ~~~~ん 春一番の広島から 

> まあちゃん~
> あれから、もう一年かぁ~
> 楽しかったねぇ~
> また、やりたいねぇ~
> (o^∇^o)ノ

本当に遠くから参加してくれちゃった九州から鬼ちゃん、ゆずちゃん
四国から河童さん
関西組はらうっちさんとgerogeroちゃん
山陰は益田から素流人さん
でもやっぱりこのはさんが一番遠いけろ主役や~~
広島組は皆楽しくやってるじょ~~
みんなつろうて九州になだれ込もうか…集まれば心は一つ、いつかきっとね~~


> 籾殻燻炭、水かけなくても密閉するだけで消火出来るじょ~
> 周りに沢山ある雪をドラム缶に押し付ければ、更に万全!
> 水かけると回収の時に重くなっちゃう。

軽くかけただけだから大丈夫だと思う
今度はチューブのゴムでバンド作っていくよ
紐じゃ密封にならないから…


> 連日の雪道運転、大変だけど気をつけてねぇ~
> 若い頃みたいにドリフト運転禁止だじょ~

まだ死にたくないね
今は大人、今ある人生100まで(笑)
目の検査バッチリ、注射延期だよ~~
でも無理は禁物、これぐらいにしとくべ~~~
2018-02-14 21:19 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

Re: 花梨さん こんばんは 

> 今朝は寒かったですけど 今日は久々に日中の気温も上がりましたね。
> こちらはうっすら雪化粧の日がありましたが
> 昨年のように積もってはいません。
> このまま暖かくはならないでしょうけど・・・

ご無沙汰してます。
このままでは行けないと目を労わるブログでなんか週一ペースですが、画面を大きくして読み逃げ常習犯
文章を書くとなるとやっぱり神経も使い目も疲れる
そんなんでマイペースの毎日、睡眠時間も夜しかないブログタイムも半減で睡眠時間に置き換えてしっかり取れる毎日
目も健康になって来たようです。
ここ3週間、毎週列島を襲う寒波で会社へも1時間早出の連続
早く暖かくなって欲しい毎日ですが、久しぶりの暖かくなって今日は春一番とか
でも来週また寒波、これを繰り返して春になるんでしょうね


> 雪景色の中のなべ焼きうどん とってもおいしそうです。
> 身体もあったまりそうですね。

生まれ育った雪国、やっぱり雪が降らなきゃ春も来ないですね
子供は風の子、おっさんも風邪ひかず毎週風の爺です。
まだ寒い日もありそう、ゆっくり春を待ちましょう。。。
2018-02-14 21:06 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

 

子供の頃は焚火をすることはありましたが、今はそんな経験はできませんね。
ドラム缶の火、いいですね。
2018-02-14 20:41 | 金星 | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん~
あれから、もう一年かぁ~
楽しかったねぇ~
また、やりたいねぇ~
(o^∇^o)ノ

籾殻燻炭、水かけなくても密閉するだけで消火出来るじょ~
周りに沢山ある雪をドラム缶に押し付ければ、更に万全!
水かけると回収の時に重くなっちゃう。

連日の雪道運転、大変だけど気をつけてねぇ~
若い頃みたいにドリフト運転禁止だじょ~
2018-02-14 13:46 | このは | URL   [ 編集 ]

こんにちは 

今朝は寒かったですけど 今日は久々に日中の気温も上がりましたね。
こちらはうっすら雪化粧の日がありましたが
昨年のように積もってはいません。
このまま暖かくはならないでしょうけど・・・

雪景色の中のなべ焼きうどん とってもおいしそうです。
身体もあったまりそうですね。

2018-02-14 13:27 | 花梨 | URL   [ 編集 ]

Re: ゆうちゃんへ 

> おはようございます
>
> まあちゃん
>
> 連続早朝出勤 できません
>
> 雪中 野菜はどんだけうまいか、
> 総領町へ いってみてないから わかりません
>
> 燻炭ばっちりできていますよ
> 楽しみですね 
> 耐火煉瓦SK-2で  可部でファイヤできますよ
> 完全燃焼だから 大丈夫。


ゆうちゃん おはよう😃
いい天気の久しぶりの休暇は眼科の待合室から
薫炭作りの要領がだいぶ分かってきたおっさん
二週間連続して雪の中で
でも楽しい
患者さんが多くてなかなか診てもらえないのだ
いいてんきだから総領町へgo〜
2018-02-14 11:14 | まあちゃん | URL   [ 編集 ]

12度 雪どけの豊平 

おはようございます

まあちゃん

連続早朝出勤 できません

雪中 野菜はどんだけうまいか、
総領町へ いってみてないから わかりません

燻炭ばっちりできていますよ
楽しみですね 
耐火煉瓦SK-2で  可部でファイヤできますよ
完全燃焼だから 大丈夫。
2018-02-14 08:38 | ゆうちゃん | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム