fc2ブログ

明日から11月ゆっくりのブログに♪♪

アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  12.5 21:44
最高気温(℃)  20.1 13:37
 





黄昏の太田川

11-DSC09951.jpg

空気が澄んで来ると美しくなる太田川の夕暮れ



玉ねぎと太ネギの様子


10月も今日で終わります。
玉ねぎの苗と太ネギの苗も順調に大きくなってきた

cats0030_20171031013618407.jpg

追加で蒔いた太ネギ

根深1本ネギと金星の残り種全部を蒔いたのだが、金星の種が多かったのに・・・

cats0031.jpg

足りそうになければまた蒔けばいい
やっと今週末には畝作りも出来そうな天気・・・台風も発生してないしね・・・



目の事

先日診断を受けたセカンドオピニオン、結果として今までの注射しかない治療法
目ん玉自体はにごりも無くきれいなので、他の手術も効果なしでした。

やっぱりここならと紹介して頂いた病院
冊子と診断結果の写真も6枚頂いた
設備も凄い検査機器の数 

PA300597.jpg



今やっている治療の説明も載せてある
1本の注射で網膜の浮腫みがきれいに無くなっているのが分かる

PA300599.jpg


頂いた写真でも今の状態がはっきり写ってる網膜の断層写真
左が健康な目ペッタンコな正常な網膜、右目はと言うと富士山が噴火寸前の様な網膜の浮腫み
縦と横の断面写真からはっきり分かる

cats0011_20171031013528e31.jpg

あの膨れ上がっている所が瞳孔から入った光が焦点を結ぶ所
カメラのフィルムや映像素子に当たる所、これじゃあピントの大外れの写真しかならない
と言う事はここまで膨れて来ると右目の視力は相当低下して来る
滲んで見えにくくなるので、どんなメガネでも矯正出来ない

この状態を放置していると網膜の細胞がだめになって視力回復も出来なる
高価な注射だがこれで左目の様元に戻る
今は2カ月ぐらいで同じ状態になる、これから先もこの治療は続けなければならない
先日かかった眼科の先生の話では1年、2年と続けているうちにこの間隔が長くなってくると、ちょっとは嬉しいお話
そうなってくれることを願いたい・・・


そこで今日は6回目の注射を受けに行きます
なった病気は仕方ない、長い付き合いになるが一番大事な目、治る事を信じてつづけます。

他の頂いた写真も載せておきます。

cats0012_201710310135302d7.jpg

凄い医療機器があるんですね、目ん玉を真ん中心から切った写真も撮れるんですよ


目ん玉の底の写真

右の点々は新生血管をレーザー治療をした跡

cats0040.jpg

こんなんで右目の視力は0.1以下見えんよりはましなレベルまで下がった
これからも続く治療、PCも会社で、家で、かなりの時間になっている
ここまでほぼ連続の豊平のやさい畑、このまま続けるべきかと思いながらの毎日



明日から11月これを機にしばらくブログも休止だ~~とも考えたが多くの皆さんにささえられて続けることが出来たブログは今やこれも病気、大切な備忘録ともなっている
簡潔に目に負担のならない記録と内容、忙しい時は無理せず時は休む、とにかく目を労わりながらが一番
睡眠時間も6時間以上確保にも努力する・・・
今でもコメント頂いてもタイムリーなコメントになってないし、これからも失礼する事も多いですが、これから皆さんとのつながりも大切にしたいのが今の願い、第3回のオフ会もいつかきっと実現する筈その日を楽しみにボチボチ頑張っていきます。

本日で454545アクセスを通過、ありがとうございます。

引き続き豊平のやさい畑を可愛がってやってくださいね~~
目にやさいい畑の緑に癒されながら野菜作りとブログもゆっくりと出来るだけだ来ただけを楽しんで行きます。

真っ青な空、絶好の畑日和なのに・・・悔しいけど眼科向けと生ります(涙涙涙)

今朝も寒いです、皆様も暖かくしてすばらしい1日になりますように


いつも多くの皆様に訪問して頂き感謝しております。
 
よろしければ ポチして頂けると嬉しいです
 いつも 応援 感謝です!!
 


FC2Blog Ranking
   
    
広島ブログ
スポンサーサイト



2017-10-31(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

眼の写真がいっぱい 

まあちゃん 無理せんとゆっくりやって。眼は大事ですよ。私も会社に居る時設計部に配属された時期が有り、眼が乾いたり長い時間キャド操作をしていて疲れが出て難聴に成ったりめまいをおこしたり散々な目に逢いました。さいわい出張稼業も兼務していたのでお客さんの所に行く時は仕事から解放されていました。コメントの返信は極々簡単でいいですよ。
2017-11-02 20:30 | 畑大好き爺さん | URL   [ 編集 ]

 

人間のからだのしくみって ホント複雑ね。
例えば 同じ種類の携帯電話であれば、同じ不具合は同じ改善方法で解決できるけど、人間の場合は そんな簡単なものじゃないものね。
まあちゃんがブログ更新することは まあちゃん自身の励みになってるとは思うし、読ませていただいて コチラも楽しみではあるけれど それを長~く続けていくためには オラ今日は疲れたべ~~で きつい時は休む、そんな勇気も必要かと思うんだよね~~~。
ここに来てるみんなは まあちゃんの気持ちはよ~~~くわかってるからね~~、コメ返なんて ぜ~~んぜん気にしなくても良いんだよ~~~。^^
ホントご自身の身体のことを第一に。(^^)

黄昏の太田川に癒されます。

2017-11-01 01:29 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんの目の病気、
いい意味で、これからも様子を見ながらお付き合いなんですね。
外でのお仕事は、緑に囲まれて目に良さそう。
でも、疲れないようにね・・・
☆~~~~~
2017-10-31 22:56 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは。

凄い状況下で菜園されていたのですね〜。
毎日Blog見れないのは寂しいですが....
体が一番、しっかり養生してくださいね。
お大事に!!
2017-10-31 20:29 | agriotome | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん こんにちはー♪

ブログ休止にならなくてよかった♪
でも無理はしないと決心できたんだね。
生活の一部になってるブログを今までのようにできないのは、辛いと思うけどあくまで趣味の世界だから、負担にならない程度で楽しみましょ。
人間の体って、どんな精密機械よりも上を行ってると思うよ。
仕組みも複雑。
1箇所不具合があっても支障がでちゃう。
まだまだ長生きしなきゃいけないから、まあちゃんの体を一番に考えてね~
2017-10-31 13:42 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

こんにちはー

頑張れーまあちゃーーーん!!
コメ返は要らんよ!
元気出るように、全ポチだけしときます。ww
2017-10-31 12:56 | だめりーまん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんおはようございます(^^)/

やっぱりPCやスマホの画面は目に悪い。
ほどほどにしましょうね゚゚(*・`ω´・)ゞ
2017-10-31 10:19 | すぎさん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃんお早う~♪

眼のほう・・大変ね!!

無理しないで! と言っても、まあちゃんの事だから無理してると思うわ
返コメは要らないからね~
コメ入れると負担になるかなぁと・・・なるべくコメを控えてるけど・・それって淋しい?お大事にね~!!
2017-10-31 08:56 | 甘姫です~ | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム