fc2ブログ

ファイヤーと腐葉土集めと畑は忙しかった1日♪♪

アメダスより(昨日の安佐北区の気温) 

最低気温(℃)  17.2 02:09
最高気温(℃)  27.5 15:05
 



たまにはこんな写真もいいかな

04-PA080583.jpg

豊平の夕日でした




昨日は耕転も出来ず、午前中いつかはやらなきゃならない草刈り・・・
写真も撮ってない~~
午後は番外編が入った
庭のバラのフェンスの1本がウイルスにやられて処分すると・・・まだ咲くのに
まあバラの師匠が言うので、ここはイエスマン
枝を切り取った物と根っこごと掘った塊と回りの土も50cmの広さ深さもかなり取りさり軽トラに積んで豊平だ

04-PA080495.jpg

どんぐり村は秋を楽しむ行楽客でにぎわっていたが、そんな暇なんかないおっさん

ウ○コ騒動の場所はそのままだった・・・

08-PA080499.jpg

雨でかなり地上まで下がっただろう、5cmぐらい残して刈った後へバラの土をぶっかけてバラの根っこも置いといた

PA080574.jpg

ウンが付いてバラが咲いたりして・・・





久しぶりのいつもと違うファイヤー
山が近いし、あの糸魚川の大火災じゃないが、ちょっと怖くなっていて大ファイヤーは控えていた
文明の利器です、ただの廃棄ドラムで焼却炉がなかなかいい

15-PA080506.jpg

これなら安全だ・・・


ドバーと出るのは炎だけのファイヤー
男の心も燃える

16-PA080507.jpg

消えなくてもドラムの中でチョロチョロ炎

こんな事をしてる暇のない特命事項

腐葉土集めとまさ土採りはバラの抜いて後に埋める物と家の回りに撒く為の物
テレビ塔に続く山道は両脇からの草や木で道路が狭くなってくる
ボロ軽だから気にならないが、新車だったら傷もぐれ、バリバリ音を出して山登り

31-PA080522.jpg

あの落ち葉ロードが今は腐葉土通り

20-PA080511.jpg

なんぼでも集まる

27-PA080518.jpg

ほぼ堆肥化した落ち葉、HCの腐葉土は高い・・・産地と言うか詳しい表示もない

28-PA080519.jpg

腐葉土も安心安全が基本
野菜畑にも撒こうと3袋集めた

まさ土も知り合いの山から土嚢袋に10袋以上・・・これだけはやらなきゃ帰れない特命事項
後は余裕だが時間がない~~

無花果は・・・

ドーフィンがパカ~~~

12-PA080503.jpg

元祖豊平挿し木無花果もパカ~~~

11-PA080502.jpg

ありゃ~~~
ありんこに食われよるし~~

カラス除けのネットだけはドーフィンと、挿し木の一番多くなっている枝にネット

37-PA080528_20171009003148aef.jpg

39-PA080530.jpg

43-PA080534.jpg

採ったど~~は太いネギ・・・鍋の季節がやってくるのだ

71-PA080562.jpg



ゆうちゃんがでかいぞって教えてくれた丹波黒・・・

65-PA080556_20171009013950235.jpg

もうちょっとやのう・・・

70-PA080561_20171009013951bd4.jpg

あの美味し過ぎる丹波黒の枝豆、楽しみだ~~
他の野菜も元気過ぎる・・・きょうは時間切れと言う事でまた今度アップしますわ

これ・・・嫁さん大好きで独り占め

16-IMG_1134.jpg

これもね・・・

82-PA080573.jpg

ちょこっと試し掘り

84-PA080575.jpg

これもね・・・もう最後だね

19-IMG_1137.jpg






95-PA080585.jpg

よく働いた1日、どんぐり村の時計も5時を回っていた~~~
今日もいい天気になって来た特命事項もありか・・・
畑もやる事いっぱい
って事で今日も忙しい1日・・・明日に続きます。

皆様も体育の日、スポーツにレジャーに畑に、いい時を過ごしください 

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。

 よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
 いつも 応援 感謝です!!
 


FC2Blog Ranking
   
    
カープ!!最高じゃけん!!広島ブログ 
スポンサーサイト



2017-10-09(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント

紹介 

日本語の起源
2017-10-10 19:30 | 言霊百神 | URL   [ 編集 ]

 

すごいね~~~。あっという間の連休だったでしょう。
特命事項、、すんばらしい。
細い道をガンガン入って行ってるときはどうなるかと思ったけれど、タダの腐葉土。これは良いねぇ~~~~。
いちぢく、「お食べ!」って言ってるねぇ~~~^^
2017-10-09 23:52 | ゆずぽん | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、畑だけでなく薔薇対応も・・・
相変らず、忙しい一日になりましたね。

イチジク・・・
ありんこに狙われちゃったのね。
美味しい匂いがしたんだろうな~
美容に良いので、女性は無花果をいっぱい食べた方が良いのです^^
☆~~~~
2017-10-09 23:37 | ☆あこ☆ | URL   [ 編集 ]

貴重な秋の晴れ間でしたね。 

まあちゃん 頑張るね。いつもバイタリティ溢れるやり様に驚いています。堆肥は落ち葉ですね。第2農園の近くに公園があり今行けば桜の葉やブナの葉が落ち放題です。堆積してますが虫も沢山入ってます。この間2年間積み上げて置いた草をどかし、畝を作りました。イチゴのランナーの畝にしました。無花果は奥様の好物ですか?うちは見つけた人が食べる方式を取っています。今日は柿の第1回の収穫日だったので仲間に大きいやつ2個を持って行ってやりました。彼はそれを奥様と一緒に食べると言って持ち帰りました。偉いですね。まあちゃんもね。
2017-10-09 22:02 | 畑大好き爺さん | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは。

忙しい一日でしたね。
お天気でかなり捗ったのではないでしょうか?
ドーフィン、美味しそうですね。
今度は、奥様の口に入り良かった!
丹波黒豆上手くいっていますね。
私の畑のより大きいです。
私、今日試に1株採ってきました。
(実は、ビールのつまみにしたくて!)

2017-10-09 19:08 | agriotome | URL   [ 編集 ]

 

こんばんは。

忙しい一日でしたね。
お天気でかなり捗ったのではないでしょうか?
ドーフィン、美味しそうですね。
今度は、奥様の口に入り良かった!
丹波黒豆上手くいっていますね。
私の畑のより大きいです。
私、今日試に1株採ってきました。
(実は、ビールのつまみにしたくて!)

2017-10-09 19:08 | agriotome | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん~
我が家も最後のミョウガ収穫したじょ~
サツマイモは、収穫遅れで、芋から発芽してるのもあった・・・

只の腐葉土良いねぇ~
枯れ葉集めるより効率良いべぇ~
もっと軽トラ満載に持ち帰れば良かったのに~
2017-10-09 18:37 | このは | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん、こんにちは!
ご心配かけました。
もう、大丈夫です!
あの、う〇こ事件読んだよ!
あれはひどい!
我が家も、似たようなことが数年前にあったから、分かるよ~
丹波黒豆、もう、収穫できる?
こっちも、膨らんでるかな?
あれ、黒豆として食べるには、そのまま畑に置いておくの?そしたら、黒くなるの?
2017-10-09 17:18 | 鬼婦人 | URL   [ 編集 ]

 

まあちゃん こんにちはー♪

いろいろとお疲れさま~
畑仕事だといくら無理してもやれちゃうけど、特命事項は大きな穴掘らなきゃだから、疲れたでしょ。
今日も張り切って作業してるんだろうな~
2017-10-09 16:08 | らうっち | URL   [ 編集 ]

 

こんにちはー

土日休みのダメリーマンデス。ww
土曜日、病院。
日曜は、49日法要と・・・
畑仕事が遅れています。

三連休、楽しんでくださーーーい。ww
2017-10-09 13:01 | ダメリーマン | URL   [ 編集 ]

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
☆プロフィール☆

まあちゃん

Author:まあちゃん
休日の畑・・・青空の下
幸せを感じる一時を過ごしています。

はじめての方も大歓迎です、ブログリンクも嬉しいです(^.^)/~~~

広島ブログ参加しています。
広島ブログ

☆FC2ブログランキング☆

FC2Blog Ranking

ランキングに参加しています。
☆にほんブログ村ランキング☆

ランキングに参加しています。
☆家庭菜園ブログランキング☆
ランキングに参加しています。
アクセスカウンター
☆リンク☆(ブログ名あいうえお順)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

☆月別アーカイブ☆
☆カテゴリ☆
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロマガ購読者数

現在0人が購読中です

ブロマガ一覧を見る

アクセスランキング
ブロマガ購読者向けメールフォーム