七夕きゅうり今日定植出来るかな♪♪
アメダスより(昨日の安佐北区の気温)
最低気温(℃) 23.4 04:31
最高気温(℃) 33.7 15:52
連日猛暑が続いています。
いきなり朝のもぎ食い2連チャン


毎日続ける採れたてサプリ・・・生です。
七夕きゅうり
七夕きゅうりが定植サイズが小川で待っている~~

水やり忘れても大丈夫
インゲンを撤収
前日に続き畑残業でスッキリ

右のビニールはスイカの空中栽培のカラス除け
ネットが合わなくて仮です。
きゅうり第一弾も引き続き撤収中

第二段「なるなる」は連日生るわ生るわ

まだ花が付いて細めのきゅうりが柔らかくてシャキシャキで美味しい
トマトも連日悲鳴

来年はもう少し減らして量より質で行きますかのう・・・
火曜日の事
スズメバチの巣発見
じゃが芋の収納棚は遮光ネットで囲っている
収穫じゃがを納めようとネットをはぐるとブ~~~~ンでっかいスズメバチが
奥を見るとまだ1段目の巣だった、中で蜂の子が20匹ぐらいグニュグニュ

まだ親は越冬した女王蜂だけの様
カッパを着てビニール袋をかぶって、掃除機吸い取り作戦で難なく御用

もう少し遅かったら、この蜂の子が働き蜂としてうようよ・・・
考えたらぞっとする
さあじゃが芋の収納と思ったらもう1匹いるではないか
蜂の生態はよくわからないが女王蜂がまづ1匹の働き蜂を生むのか???
捕獲した蜂はこの2匹と幼虫だけだった

でかいのが女王蜂だろうね
とんだ騒ぎでヒヤヒヤもん
皆さんも隠れた所に蜂の巣が・・・
気を付けてくださいね~~
さあ朝から今日もじわじわと暑くなってきています。
無理しないようボチボチ頑張りましょう
今夜はいつもの定例会
早めに畑から上がって出かけます。
この暑さで寝不足か・・・週末の遅い投稿でした。
皆様も素敵な週末をお過ごしください。.

いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!


カープ!!最高じゃけん!!
広島5-8中日(マツダスタジアム)
ジョンソン 最悪
頑張る打線はもう一息だった
最低気温(℃) 23.4 04:31
最高気温(℃) 33.7 15:52
連日猛暑が続いています。
いきなり朝のもぎ食い2連チャン


毎日続ける採れたてサプリ・・・生です。
七夕きゅうり
七夕きゅうりが定植サイズが小川で待っている~~

水やり忘れても大丈夫
インゲンを撤収
前日に続き畑残業でスッキリ

右のビニールはスイカの空中栽培のカラス除け
ネットが合わなくて仮です。
きゅうり第一弾も引き続き撤収中

第二段「なるなる」は連日生るわ生るわ

まだ花が付いて細めのきゅうりが柔らかくてシャキシャキで美味しい
トマトも連日悲鳴

来年はもう少し減らして量より質で行きますかのう・・・
火曜日の事
スズメバチの巣発見
じゃが芋の収納棚は遮光ネットで囲っている
収穫じゃがを納めようとネットをはぐるとブ~~~~ンでっかいスズメバチが

奥を見るとまだ1段目の巣だった、中で蜂の子が20匹ぐらいグニュグニュ

まだ親は越冬した女王蜂だけの様
カッパを着てビニール袋をかぶって、掃除機吸い取り作戦で難なく御用

もう少し遅かったら、この蜂の子が働き蜂としてうようよ・・・
考えたらぞっとする
さあじゃが芋の収納と思ったらもう1匹いるではないか
蜂の生態はよくわからないが女王蜂がまづ1匹の働き蜂を生むのか???
捕獲した蜂はこの2匹と幼虫だけだった

でかいのが女王蜂だろうね

とんだ騒ぎでヒヤヒヤもん
皆さんも隠れた所に蜂の巣が・・・
気を付けてくださいね~~
さあ朝から今日もじわじわと暑くなってきています。
無理しないようボチボチ頑張りましょう
今夜はいつもの定例会


この暑さで寝不足か・・・週末の遅い投稿でした。
皆様も素敵な週末をお過ごしください。.


いつも多くの皆様に訪問して頂きありがとうございます。
コメント欄は開いていますが、目の治療中に付き不自由してます、コメント頂いてもご返事出来ないかも、ご了承願います。
よろしければ ポチして頂けると嬉しいですのう
いつも 応援 感謝です!!



カープ!!最高じゃけん!!

広島5-8中日(マツダスタジアム)
ジョンソン 最悪
頑張る打線はもう一息だった
スポンサーサイト
2017-07-22(Sat)
トラックバック
おはようございます。
スズメバチに向かうとは、元気がいい!
さすがですね。
生サプリ、健康の秘訣ですね。ww
今年は、蜂が低い場所に巣を作っています。
台風が多いんでしょうね。ww
スズメバチに向かうとは、元気がいい!
さすがですね。
生サプリ、健康の秘訣ですね。ww
今年は、蜂が低い場所に巣を作っています。
台風が多いんでしょうね。ww
毎朝の生サプリって、絶対に健康に良いですよね~!
まあちゃん、これで夏が乗り切れる!!!
スズメバチの巣、掃除機で捕獲できるんだ・・・
大きくなっていたら、業者さんにお願いしまいとダメですもんね。
危険なので、まあちゃんブログを読んでいる皆さんも
お気を付けくださいませ・・・
☆~~~~
まあちゃん、これで夏が乗り切れる!!!
スズメバチの巣、掃除機で捕獲できるんだ・・・
大きくなっていたら、業者さんにお願いしまいとダメですもんね。
危険なので、まあちゃんブログを読んでいる皆さんも
お気を付けくださいませ・・・
☆~~~~
まあちゃ~~~~~~~~~~~~ん♪
もう、定例会は始まった?
まあちゃんの決断に、自分もそうすりゃ~えかったわ。
というひとが出るかもね。
七夕胡瓜、側溝行水で涼しそうじゃね。
いつ植えて貰えるのかな。
きょう、焼けつくと思ったら35℃あったよ。
プチぷよトマトがいいねーーー。
ブルーベリーの粒も大きいわ。
まあちゃんの、体調管理食じゃね。
もう、定例会は始まった?
まあちゃんの決断に、自分もそうすりゃ~えかったわ。
というひとが出るかもね。
七夕胡瓜、側溝行水で涼しそうじゃね。
いつ植えて貰えるのかな。
きょう、焼けつくと思ったら35℃あったよ。
プチぷよトマトがいいねーーー。
ブルーベリーの粒も大きいわ。
まあちゃんの、体調管理食じゃね。
きゃ~っ!!
私はアレルギーがあるので業者に依頼しましたよ!(^m^;)
危険、棄権~
蜂の子…ウフフ…まあちゃんは食べたことある?(爆)
今日も暑かったですね~~
私も定例会があったらいいのになぁ~~羨まし♪
危険、棄権~
蜂の子…ウフフ…まあちゃんは食べたことある?(爆)
今日も暑かったですね~~
私も定例会があったらいいのになぁ~~羨まし♪
まあちゃん (。・ω・)ノ゙ おはよー♡
蜂の巣退治するときって、異様にドキドキしない?
普通の足長蜂の巣だけど4回ほど。
巣ごと大きなビニール被せて巣をちぎり落とす作戦。
どんくさいことしたら、捕獲もれの蜂が襲ってくる。
1回あって、採った巣入りの袋は離さず、もう片手でキンチョール振りまくった・・・
昨年・今年と見かけてないわ~
1匹飛んでるのを見つけたら、追跡しなきゃだね。
スズメバチだと、心臓止まるかもー(>.<;)
蜂の巣退治するときって、異様にドキドキしない?
普通の足長蜂の巣だけど4回ほど。
巣ごと大きなビニール被せて巣をちぎり落とす作戦。
どんくさいことしたら、捕獲もれの蜂が襲ってくる。
1回あって、採った巣入りの袋は離さず、もう片手でキンチョール振りまくった・・・
昨年・今年と見かけてないわ~
1匹飛んでるのを見つけたら、追跡しなきゃだね。
スズメバチだと、心臓止まるかもー(>.<;)
おはようございます。
スズメ蜂の巣、退治でき良かったですね。
これは、倉庫の中ということですか?
刺されなくて良かったですね。
私は、菜園を始めてアシナガバチに3度刺されました。
それで、菜園作業ではいつも顔をネットで覆っています。
そして、畑は草を茂らせないよう注意しています。
今年はソルゴー植えていますので、これに蜂が寄ってこないかと心配です。
スズメ蜂の巣、退治でき良かったですね。
これは、倉庫の中ということですか?
刺されなくて良かったですね。
私は、菜園を始めてアシナガバチに3度刺されました。
それで、菜園作業ではいつも顔をネットで覆っています。
そして、畑は草を茂らせないよう注意しています。
今年はソルゴー植えていますので、これに蜂が寄ってこないかと心配です。
コメントの投稿